2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

科学者「タイムマシンは完成しても未来へは行けても過去には行けない」←これ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:22:40.004 ID:JkQDPyJR0.net
何で過去に行けんの?純粋な疑問なんだが

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:23:52.533 ID:dVmLV5DG0.net
未来って1秒先だろ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:24:03.428 ID:M68/jYcy0.net
時間は一方通行だから

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:24:23.113 ID:fghjQ11eM.net
というかそれタイムマシンじゃないよね

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:24:25.104 ID:dVmLV5DG0.net
移動時間1秒、1秒先に行けました!

移動時間10分!10分先に行けました!

あぽ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:24:36.004 ID:tO9wxtDj0.net
過去なんて存在しないから

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:24:44.057 ID:Ly8dc/Eid.net
過去なんて存在しないから

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:25:03.617 ID:Ly8dc/Eid.net
すげえ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:25:04.857 ID:NY4xTsD80.net
過去はありまぁす!

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:25:18.476 ID:QvddZHjep.net
現代は汚染されすぎてて時間旅行法により渡航禁止時代に指定されてる

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:25:22.679 ID:tErYMhigd.net
時間遡っても自分の記憶も遡るから気づかなさそう

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:25:54.718 ID:axX92sFJa.net
過去に戻るには全ての分子の動きをその時間まで戻さないといけないけど既に崩壊してるものについては実現不可能だから

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:26:51.144 ID:uFlH7aQ20.net
完成しない
おわり

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:27:46.245 ID:ZOBbQWila.net
未来にゆっくり到達することは可能なので、本来の位置の観測点から見れば過去に居ることにはなるが過去に行った事にはならないね

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:27:50.397 ID:YAQaX6cNd.net
超巨大な鏡を1光年先に置いたら2年前が見られるんでしょ?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:28:50.109 ID:OcK+DTYY0.net
そもそも時間という概念がないという説

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:30:46.507 ID:ZFlwk1lva.net
行けたとしても過去というより過去のような世界に飛ぶって事になるだろうな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:31:24.470 ID:VwnUiFSYa.net
コールドスリープで相対的に飛んでるだろ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:31:58.098 ID:fghjQ11eM.net
>>15
二年前に生まれた「今」の光が見えてるだけ
おまえが何年前に生まれたのか知らんがお前が今の存在であることと同じ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:32:05.218 ID:M68/jYcy0.net
>>15
見るだけならビデオカメラで良くね?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:32:21.543 ID:HFl8kn2BM.net
こういうの考えると頭痛くなるわ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:33:08.489 ID:/ezJ405d0.net
私は2019年9月6日からやって来ました

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:33:36.716 ID:3HAcAFfZF.net
未来に行くのは浦島効果だろう
過去にはもともと行けない
というか時間の流れなんて存在してないからな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:34:16.932 ID:hqFBck/y0.net
光速に近づけば近づくほど時間の流れは遅くなる
理論的には飛行機に乗ってたら未来方向にタイムスリップしてることになる

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:34:36.008 ID:6+OVrSJg0.net
私は2019年9月5日からやって来ました

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:34:37.371 ID:JlwwgQrJ0.net
>>21
頭痛い方が正常だろ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:35:00.097 ID:pnXcMbtm0.net
>>19
うん、で?
せっかく面白いこと言ってんのに変なツッコミで邪魔すんなよ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:36:00.629 ID:fghjQ11eM.net
>>27


29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:36:11.986 ID:YAQaX6cNd.net
というか実は「今」が存在しないんじゃないか?
認識する瞬間にその時は過去になるのだから

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:36:27.009 ID:+e9qirbh0.net
セーブとロードみたいなものだから

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:36:35.709 ID:NY4xTsD80.net
世界がシミュレーションされているなら
時間を巻き戻すことも可能なはず

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:36:56.491 ID:lvQelqYKd.net
未来に行く方法は確立されてるし実際に使える実証もされてる
過去は今のところされてない

それだけの話

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:36:58.432 ID:l2bBhREp0.net
>>27
頭悪すぎる返しでワロタ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:37:08.143 ID:VI3ruMU30.net
新幹線で東京から博多に行くと凄い少しだけ未来に着くと聞いた

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:37:54.545 ID:vNDHpnnR0.net
過去には行けないけど
一度人類が絶滅した後に復活した地球に生まれる事は可能かも知れない

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:38:03.180 ID:TUab4La10.net
ブラックホールでワームホールをとか言っても特異点までたどり着く前に宇宙消滅しそうだしな

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:38:05.287 ID:lg4zpw2J0.net
そもそも時間の流れは川の流れのように連続したものではないって話だしな
時間って考え方むちゃ複雑らしいよ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:38:08.318 ID:Y3bmmOky0.net
ドラえもん「ぐぬぬ」

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:39:27.888 ID:M68/jYcy0.net
>>31
仮に世界がシミュレーションだとして
巻き戻っても我々は認識できないだろう

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:42:32.543 ID:i7T/8D9u0.net
マジレスすると、過去に行く前に素粒子レベルにバラバラになるから

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:45:54.090 ID:fwtCGjkLd.net
ドラえもんはギャグ漫画だからつかってもいい

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:46:40.168 ID:NY4xTsD80.net
だれから
人間が想像できる範囲のことは実現可能とか言ってたっけ
ということはタイムマシンも可能

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:47:30.206 ID:C8iNYOqAa.net
未来行けても過去に行けないんじゃ帰れなくね?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:49:11.827 ID:gCSupt0aM.net
カッコウ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:49:26.404 ID:vfXt2jgQ0.net
ありとあらゆるデータを忠実に再現することで「限りなく過去に近い世界」を作り出す

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:50:00.783 ID:axX92sFJa.net
>>42
想像と空想は違うぞ
具体的にどうしたら実現できるかなんとなく理解してるのが想像
ただ願望垂れ流しが空想

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:50:14.723 ID:9XsfoyZQH.net
>>34
富士山の山頂と海抜0mでも時間の進みに差があるとかって言うな

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:51:40.984 ID:lg4zpw2J0.net
未来に行けるってのもあれだろ?
冷凍睡眠で擬似的にってやつ
オーフェン的にいえば一旦素粒子に分解して数百年後に再生の魔術
かけられた本人は時間差を感じないからタイムスリップした感覚と

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:52:13.707 ID:gCSupt0aM.net
皆地球っていう大きなタイムマシンに乗ってるんだぜ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:52:39.951 ID:JEdIao12a.net
TPDDを作らなくては

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:55:05.872 ID:G6QqiTiua.net
そもそも時間とは?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:58:31.973 ID:CuUZzgrD0.net
過去に行くことはできなくても過去に起きたことにすることはできる

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 08:59:31.252 ID:NY4xTsD80.net
>>51
時間とは…本の1ページのようなもの

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 09:00:26.737 ID:KDFEqis10.net
アインシュタインが言ったから

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 09:00:41.522 ID:HFp/UayRr.net
タイムマシンの基礎理論が今はまだないだけ
出来たとしてもタイムマシンが作られるかせめてタイムマシン用の観測が行われた時点までしか戻れない

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 09:23:28.486 ID:W+62KOdta.net
"今"しか存在しないから

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 09:34:43.503 ID:9heynv2e0.net
平行世界に迷い込む方が可能性あるのかな?

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/05(木) 10:31:33.066 ID:YDnpNYf2a.net
>>34
歩いて移動しててもほんの少し未来に着くぞ
微小すぎてわからないだけ

総レス数 58
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200