2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音楽家と数学者と運動家って才能のピークが20代の人が大半だけど何でこの3つの分野だけがそうなってんの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:06:36.061 ID:4xXUXm1l0.net
スポーツマンは肉体の劣化が原因だからまあ分かるけど
音楽と数学は何で歳を重ねるごとに才能が倍増してく人ってほとんどいないの?
そこがふしぎ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:07:13.122 ID:TBkUyuwz0.net
神経が劣化してる

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:08:05.783 ID:regqc+gU0.net
音楽と数学は基本寝ないから老化が早い

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:08:23.984 ID:6W9ehVgHM.net
ワイルズがフェルマーの最終定理を証明したとき40超えてた気がする

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:08:25.866 ID:4xXUXm1l0.net
>>2
音楽とか数学専用の神経なんかないでしょ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:08:53.972 ID:4xXUXm1l0.net
>>4
そういう例外の話じゃなくて全体の傾向としての話

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:09:11.030 ID:S6yh74uW0.net
シナプスがプスプスしだすから

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:09:14.565 ID:CAMJ6Ffd0.net
いや数学は体力が必要だから

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:09:25.998 ID:KQEzweFDd.net
常識が新鮮な発想の邪魔をするから

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:09:41.869 ID:l2ZnlHLha.net
音楽家と数学者の才能のピークが20代だと示すデータはあるのか?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:10:01.843 ID:6W9ehVgHM.net
>>6
そもそもワイルズが例外だって根拠がないから何とも

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:10:27.515 ID:IEPbp7YP0.net
20代で成長が止まって肉体も脳も老化が始まるから衰えてく

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:10:51.880 ID:CAMJ6Ffd0.net
数学研究は才能があっても毎日8時間以上やらないと結果が出ない
体力がない人間にはできない

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:10:59.120 ID:rtrWu5k3r.net
フィールズ賞ってそれが根拠で年齢制限があるんだよな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:10:59.745 ID:XwDwkYIBa.net
フィールズ賞って40歳以下だけど、20代後半ピークの数学者ってそんな多いの?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:11:00.815 ID:TBkUyuwz0.net
>>5
耳と脳だよ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:11:01.109 ID:4xXUXm1l0.net
数学者は大半の人が20代に業績を上げてるのは有名な話
二十歳がピークという話すらある

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:11:06.348 ID:t5wUEPGId.net
>>12
これ
そもそも人間の体のピークが20代だろ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:12:18.143 ID:JmofAT8E0.net
東方の作者も本当につまんねー曲しか作んなくなったよな。
やっぱ20代が才能のピークなんかな。

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:12:23.340 ID:qsLz63Yv0.net
おっと、望月教授をディスるのはそこまでだ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:12:28.043 ID:w+zYCfF40.net
数学者は衰えが来たと思ったら経済学者に転向し さらに衰えたら最終的に哲学をやり出す
みたいなのを聞いた覚えがある
経済学の前に物理学をやるパターンもあった気がするけど

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:13:21.084 ID:CAMJ6Ffd0.net
>>20
リーマン予想を「証明」してしまったアティヤ先生もね

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:13:38.149 ID:4xXUXm1l0.net
ニュートン 万有引力の法則 23歳
アインシュタイン 特殊相対性理論 26歳
ハイゼンベルク 行列 25歳

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:14:12.037 ID:KQEzweFDd.net
>>21
数学→哲学→文学→社会問題じゃなかったか?
ラッセル

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:14:14.296 ID:XNzbbgC60.net
数学者は若いうちがピークってのは間違い
若いうちに華々しい結果を残すと伝説として残りやすいだけ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:14:41.124 ID:+Qq1C2OE0.net
奏者として売れる人は30過ぎた頃の方が多い気がする

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:14:49.919 ID:CAMJ6Ffd0.net
>>23
数学者を出せ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:15:15.052 ID:qsLz63Yv0.net
実際、純粋数学の研究者の仕事は地味地味地味

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:15:15.631 ID:4xXUXm1l0.net
ビートルズに限らず世界的な名曲はほとんど20代で書かれてる
これが本当に不思議
どんどん経験詰んで技術もテクニックも増してくのにどんどんヘボ曲しか作らなくなる

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:16:35.837 ID:u8mu73SQ0.net
なにが

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:16:50.352 ID:iP+AJVMKa.net
運動家ってスポーツのことかよ!

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:17:11.840 ID:JmofAT8E0.net
演奏技術は年を取るごとに向上する印象があるから、作曲能力とはやっぱ別物なのかもな。

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:17:12.530 ID:w+zYCfF40.net
>>24
おー
ドンピシャな人がいたわ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:17:42.840 ID:4xXUXm1l0.net
今の桑田と若い頃の桑田って
音楽家としては今の桑田のほうが圧倒的にいろんなテクニック持ってるはずなのに
なぜか若い頃の桑田に全然及ばない

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:17:55.780 ID:+e4Feqeed.net
現代の数学の最先端に20代でたどり着けるんだな

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:18:01.518 ID:CAMJ6Ffd0.net
ドンピシャというか本人談が俗論として広まっただけだろ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:18:11.937 ID:/c4oZqORM.net
なんで科学者じゃなくて数学家限定なんだ?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:18:41.579 ID:6W9ehVgHM.net
>>34
音楽家の単語が出るまで巨人の桑田かと思ったわ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:19:01.734 ID:qsLz63Yv0.net
>>35
普通の数学科で学んでる学生は、最先端に触れる所で学士終わる

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:19:09.129 ID:u8mu73SQ0.net
センスの世界だからね

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:19:21.692 ID:4xXUXm1l0.net
>>32
それはあるとおもう
アニメーターも50代の上手い人には下の世代は全く太刀打ちできないほど技術的な開きがある
歳をとるほど上手くなるのは技術だけなのかもしれん
発想の方が何故衰えるのかが分からん

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:19:45.508 ID:eHE2ARpVM.net
>>39
それ全然普通じゃないぞ
学部生のうちに最先端まで行けたらかなり凄い

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:19:59.618 ID:XNzbbgC60.net
>>39
いやそれ修士だろ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:20:23.335 ID:CAMJ6Ffd0.net
今は指導教官が最先端まで連れていくだろ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:20:50.183 ID:hu1DSMLt0.net
運動家のピークは60過ぎてからや

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:21:05.907 ID:DTFwiiikM.net
研究に対する熱意と反骨精神

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:21:38.449 ID:4xXUXm1l0.net
ラマヌジャンみたいな爺さんがいてもいいと思うのにいない

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:21:51.626 ID:qsLz63Yv0.net
>>43
修士で論文の清書の手伝い始めたけどな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:22:00.308 ID:rtrWu5k3r.net
この場合例外的な人間の特徴を洗い出していったほうが
良いと思う

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:23:04.931 ID:eHE2ARpVM.net
例えば代数幾何なら、学部二年でハーツホーンを読んでるくらいじゃないととても学部生のうちには最先端に行けないけど
分野にもよるのかもな

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:23:11.370 ID:iP+AJVMKa.net
音楽が優れている証明ってなに?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:23:27.141 ID:pkt0V4l+0.net
ショスタコーヴィチの交響曲第5番は31歳のときに初演されてるし、
まともに曲を作ったのは40手前になってからっていうヴォーンウィリアムズなんてのもいるし、
ベートーヴェンの交響曲第9番は50歳を超えてからの作品だし、
マーラーの交響曲第1番は28歳のときに作ってる、しかもこれはブダペスト稿の話で、現行の形になったのは更に数年かかってる

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:24:21.677 ID:I0BbZTw8r.net
常識的になるからだろ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:24:55.116 ID:hQe53VXk0.net
人口の母数が大きい分野は若さが命
オワコン分野はおじいちゃんがイキってて若いもんが入ってこないとか嘆いてる

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:24:56.348 ID:qsLz63Yv0.net
>>42
うちの数学科は、四年時の卒研は5年以内くらいの論文を1年かけて三本読み込んだ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:26:18.239 ID:JmofAT8E0.net
まあ音楽家はともかく数学者なんてのは、もともと常人じゃない連中の集まりだろうしなあ。

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:26:46.418 ID:okBWepgX0.net
ガロアとか20で死んでるしな

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:27:10.077 ID:mw1yKEt40.net
数学が20台がピークとかうそだろ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:27:19.823 ID:4xXUXm1l0.net
理由としては
体力の問題
気力の問題
脳の構造の問題
固定観念の問題
等が考えられるが
どれが主な原因なのかが分からない

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:27:43.191 ID:eHE2ARpVM.net
>>55
優秀過ぎて頭が上がらんって感じだ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:28:39.886 ID:qsLz63Yv0.net
数学は、高校まで学習した内容があんまり役に立たない
大学に入る前に、数学の研究とは何をやるかをある程度知っておかないとドロップアウトするやつ多い

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:29:01.302 ID:PZl+8apga.net
コエンザイムQ10の減少が始まるのが20から

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:29:02.679 ID:4xXUXm1l0.net
ナーマギリ女神が降臨するのは20代限定ということも考えられる

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:29:45.035 ID:iP+AJVMKa.net
優れた結果を残せるのは童貞だけなんだぞ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:30:41.192 ID:qsLz63Yv0.net
>>60
読んで意味がわかった時点で、研究者への道を皆諦めるw

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:31:08.975 ID:CAMJ6Ffd0.net
別に数学科でも高校数学の延長で研究してもよくね?と思ってしまうときがある

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:32:24.861 ID:LgubVnpw0.net
芸術や音楽は安定の守りに入るか貪欲に攻め続けるかの違い
つまり気持ちの問題
前者が多いからどんどん衰えていくやつが多い

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:33:43.314 ID:rqlKc41j0.net
指揮者とかやってることは若い時と同じ
ただ年の功で奏者を統制するってだけだからな
大器晩成?ねーよ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:33:59.073 ID:qsLz63Yv0.net
>>66
高校数学が得意な人は、物理科か工学部行った方がいい

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:34:20.070 ID:iP+AJVMKa.net
単純に十代二十代の感性が似たり寄ったりだからじゃね

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:35:39.989 ID:qsLz63Yv0.net
社会人になって趣味でやる数学は楽しい
ただし高校以下の数学好きには理解して頂けない
https://i.imgur.com/5qITNLA.jpg

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:37:58.245 ID:4xXUXm1l0.net
新しい定義を量産できるのはやっぱり20代のうち
年取るとだんだん減ってきて年にひとつがいいところになる

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:39:47.047 ID:ysrhuLm10.net
経験より才能の分野だからだろうな

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:40:03.332 ID:CAMJ6Ffd0.net
まぁ物理行っても抽象線形空間くらいは理解できないと怒られるけど

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:40:27.523 ID:qsLz63Yv0.net
>>72
若い時に量産するの、100個のうち99個が役に立たないのが普通の人

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:40:50.919 ID:4xXUXm1l0.net
教育や経験によって天才性が失われるということがあるのかもしれない
コードすら全部知らないような未熟な音楽家が世紀の大傑作を書いたりすることがすごく多い

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:41:22.495 ID:epaQn8q/a.net
家庭とかが大事になってくるからじゃね?
あと単純にモチベーションが下がる

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:44:12.409 ID:4xXUXm1l0.net
桑田は譜面が読めないし書けない
鼻歌で歌ったのを奥さんが曲にまとめて譜面に起こしてる
小室哲哉も譜面が読めないし書けない
槇原敬之も譜面が読めないし書けない
こういう天才タイプは20代がピークでだんだん劣化していってる

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:44:44.255 ID:C/DRZHypa.net
20代がピークのソース全くなくね?

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:44:52.311 ID:rvm8XFxbd.net
音楽は守るべき家族ができて変な歌詞を書けなくなるからなw

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:46:41.357 ID:CAMJ6Ffd0.net
まずクラシックの大家に関して言えばスレタイのような傾向は見られない断言してよいだろう

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:46:49.819 ID:Rx1VHMsE0.net
数学科行きたかったなぁ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:46:54.298 ID:eZiAzV980.net
最近の数学者でもその傾向あるのか

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:47:26.301 ID:7cHsyhBI0.net
音楽の場合は才能が枯れたというより、20代で世にでできてアイデアを使い果たしてるだけだと思う
大物と言われるアーティストが新しいアルバムを出しても、俺はクオリティ自体落ちてるとは思わないが、
世の中の人たちは飽きるのがはやいから「また、これか、、」みたいな感覚を才能が枯れたと誤解してるように思うね

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:49:10.706 ID:XwDwkYIBa.net
結局20代ピークの具体的な根拠ないね

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:49:15.767 ID:4xXUXm1l0.net
セクシー女優も20代がピーク
経験を積んだ30代がの女優が20代の女優に勝てるのは熟女モノだけ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:49:51.521 ID:qsLz63Yv0.net
ストラヴィンスキーのように歳を重ねる事に新しい作風で勝負出来る天才もいる

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:50:08.699 ID:rvm8XFxbd.net
さっさと子供作って才能を引き継げというわけか

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:51:49.824 ID:LgubVnpw0.net
>>78
おまえの中の天才ってその程度のやつらばかりなのか

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:52:07.044 ID:4xXUXm1l0.net
なぜ高橋留美子や鳥山明はどんどん絵が下手になっていくのか?
絵は描けば描くほど上手くなるという俗説は嘘なのか?

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:52:38.110 ID:4xXUXm1l0.net
>>89
このレベルの人を見下せるあなたは何者・・・?

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:52:45.804 ID:CAMJ6Ffd0.net
鳥山はデジタルを使い始めたら画風が変わっただけ
下手ではない

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:53:40.243 ID:rvm8XFxbd.net
>>90
鳥山はデジタルに慣れてないだけだから…(信者脳)

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:54:16.815 ID:YzmhDngp0.net
少なくとも数学者は違う

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:54:19.520 ID:qsLz63Yv0.net
ダ・ヴィンチの手稿展見に行った時あるが、あのおっさんなら現代に生まれても、五十代まで先端の研究で活躍出来たと思う

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:54:40.886 ID:W3IcxsVDd.net
イラストとか写真みたいな経験と積み重ねが物を言う世界とは違ってセンスが全てを決めるからな

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:54:41.819 ID:W3IcxsVDd.net
イラストとか写真みたいな経験と積み重ねが物を言う世界とは違ってセンスが全てを決めるからな

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:55:20.719 ID:itgokZGr0.net
音楽→ネタ切れ
数学→ヤんなる
運動→丸くなる

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:56:32.039 ID:4xXUXm1l0.net
>>98
なんで音楽はすぐネタ切れすんの?
そこまで複雑な分野じゃないでしょ?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:57:38.621 ID:CAMJ6Ffd0.net
まず音楽は自分のスタイルを変えるのが容易ではない
絵と違い自分の感覚にとって快となるものを作らないといけないので

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:58:00.397 ID:itgokZGr0.net
鳥山ってドラゴボ後半のバトルバトルした絵がその時期限定のもので
元に位置に戻ったら最初とはまた違う絵になったんじゃね

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:58:52.862 ID:itgokZGr0.net
>>99
音楽家って創作とセットでしょ
創作なら当然ネタ切れマンネリ化するでしょ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:59:16.480 ID:/hWklZZH0.net
数学について
経験や学習により最先端の問題に対してのツールを得る
でも新しい発想は若い方が有利
凡人はツールを得るのに時間がかかるから年を経た後に凡庸な結果を重ねる
天才はそれを早期に獲得するから斬新な結果を若い内に出す
こんな感じじゃない?

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 13:59:32.071 ID:XwDwkYIBa.net
煽ってるし何かアフィスレっぽくなってきた…

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 14:00:18.626 ID:7cHsyhBI0.net
>>99
自分がコレと思うコード進行やメロディってそんな多くないからじゃないかな
いくら違う作風にしてもそういう根本的な部分は変えられない

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 14:01:22.496 ID:Dy2HbWXQ0.net
数学科院卒だけど数学者が20代ピークというのは事実だわ

歴史上の天才も20代がピークだった人多いし
現代でも優秀な人は35くらいまでの研究成果で教授に上り詰める
大多数の凡人は大学に残れてもまちました論文で数稼いで教授になるのは60手前

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 14:02:33.720 ID:itgokZGr0.net
運動家ってひょっとして鳥肌実のこと言ってる?

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 14:03:33.186 ID:qsLz63Yv0.net
新しい擐かもしれない定義をいじってるときが、最近の幸せ
ググッてみると大概ガイシュツの概念だったりするけど

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 14:03:55.394 ID:XwDwkYIBa.net
>>106
院では何研究してたの?

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 14:04:35.748 ID:aScGlQDna.net
音楽も運動だ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 14:05:17.869 ID:Dy2HbWXQ0.net
>>109
有限群論

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 14:07:06.887 ID:4xXUXm1l0.net
数学が若年期に有利なのはやっぱり脳の構造上の問題なのかな
作曲のほうはよく分からんな
まあ確かに一聴しただけで作者が分かるのが才能ある作曲家の特徴だから
快不快の問題というのは大きいのかも
小説の場合は文体やあらすじだけ見ても作者はすぐにはワカランから
いろいろと小手先のテクニックでしのげるのかもしれん
数学と作曲は純粋に才能とセンスだけの世界で競争してるから
脳が若い若年者が有利なのかも

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/22(日) 14:08:06.444 ID:4xXUXm1l0.net
>>107
鳥肌も20代がビークでしょ
ネタもキレキレだったし今じゃただのデブ

総レス数 113
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★