2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JASRACを叩いてる人って著作権を全く理解してない馬鹿しかいないよね

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 13:08:26.733 ID:O8WrSe+B0.net
・JASRACは著作者から信託されて著作者の為に使用料を徴収してる
・JASRACは著作者で構成された組織であり方針を決定するのも著作者
・さんざん著作権侵害しといてJASRACに支払い求められたら騒ぐ音楽教室や飲食店は盗人猛々しい
・著作権を侵害したい人達が発信したネットのデマを盲信するのは良くない

http://honnne-station.blog.jp/archives/1075297713.html

537 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 17:40:06.322 ID:G2MxLYrra.net
>>534
そうなるよな、なのに特別視を望んでるでしょ?著作権
結局発展の妨げになってるんだと思うぞ
著作権自体に価値があれば糞みたいなもんに著作権など与えられるはずもなく淘汰される
これを防いでるだけの甘汁吸いの主張にしか見えないんだけどな…

538 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 17:41:44.504 ID:qTq2GeGa0.net
なにがクソってアーティスト自身にも請求してきたり使えなかったりすること、徴収した金が不透明、天下り先ってことくらいじゃないの?

539 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 17:42:48.392 ID:SCc23cGPd.net
普通に考えたら会社自体は著作者の払った手数料で運営して罰金はそのまま丸ごと著作者に還元するべきじゃないの

540 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 17:42:56.840 ID:0feok4F60.net
>>527
その場合ジャスラックとの違い、差別化はどういう形になると思う?

541 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 17:44:13.266 ID:YI4mRQRKa.net
まぁJASRACの活動が必要なものだとは理解してるが

私的録音補填制度とか、ヤマハの件とかMIDIとか
正直嫌うだけの理由もアホほどある

542 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 17:45:23.131 ID:G2MxLYrra.net
>>538
この手の問題は使用者や利益を得られる人の立場に立って物事言っても先に進まない
それが著作側だろうが違法使用者側だろうが、だ
だから発展進展を望むなら第三者を巻き込んだ多数決に持っていくしかない
どちらかにとって糞かじゃなくて第三者にとって利益を産む視点で考えながら自分に有利な方向へ持っていくしかないぞ

543 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 17:45:44.579 ID:uTY7/izX0.net
まあ音楽教室で著作権のある曲使う必要無いもんな

544 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 17:45:53.723 ID:SS2F18gQd.net
まあどんな組織でも長く続くと腐敗してくるよね

545 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 17:48:16.657 ID:nV7xMaSR0.net
カラオケと放送事業者からの徴収だけでいいよな それ以外はぶっちゃけ無能の働き者になってるし
なんで信託内容の個別分離を認め始めたかといけば JASRACに預けること自体が自社利用のリスクになるのが顕在化したからだし

546 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 17:51:18.747 ID:b61/1j0U0.net
店のBGMや音楽教室の教材に著作権が発生する作品を使ってるなら
著作権料を取られても文句は言えないよ
そのへん把握するのが難しいからJASRACのような団体が一括管理するのもまあ当然っちゃ当然

547 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 17:51:30.119 ID:SPiN/iVG0.net
>>535
少なくとも信託者には示されてて信託者はそれに基づいて判断しているのだからそれが不当ではないことくらいは推察がつく

お前の思い込みよりはよほどまともだ


>>537
著作権そのものに金がかかるなら著作物を製作するだけで金が発生するわけでそれは作り手に金銭的な制限かけるだけだろ

548 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 17:53:55.741 ID:u3WQ1UsD0.net
>>540
利用者側と著作者側で異なってくると思うけど、
利用者からしたら使いたい奴がよりおおく所属している&簡便&安い あたりが競争基準になるだろうね
著作者側から見たら、より多くの利用者を獲得してこれる&還元率が良い&(その団体のCSRに賛同できるか) あたりが競争基準だと思う
あとは、そこで他よりシェア握れるように競争していただければ良いわけで
で、現状だと多く信託されているという理由で利用者はJASRACとの契約を望み、著作者も多く利用者がいるJASRACに信託する(から新規参入が難しい)ので、流れを変えるには最悪事業譲渡や解体しかないと思ってる
NexToneだけじゃ弱い上に、あれは外に開かれているかといえば微妙だし

まあ、もう一つの選択肢として、JASRACの公的機関性を上げて、より強い監督下に置くというのもあると思うけど、新公共管理とか行政のスリム化の流れから見ると少し課題あるよね

549 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 17:55:35.338 ID:nV7xMaSR0.net
音楽教室に関しては 著作権のお勉強してるなら最低限以下の論点は抑えておけよ
ttps://music-growth.org/topics/180205.html

というかお勉強してないwwwって煽る割には ポジショントークで都合のいいこといってるだけだよな

550 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 17:55:36.564 ID:zIgmXRgE0.net
店舗でBGMで流すのも駄目なのは権利者が望んでるのか?

551 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 17:58:43.500 ID:G2MxLYrra.net
>>547
そうしろと言っている
金で金を作るのは当たり前の行為で通過の流通にも役に立てる
この流れに逆らいつつ金の利益だけ貪りたいと聞こえるわけだ
見て見ぬ振りをするには大きくなりすぎたマーケット
蓋を開けたらザルだらけのルールにしがみついて権利と利権を主張してるだけ
それが暴かれてんのに尚も食い下がってる
こんな印象しか無い…
作り手云々は建前でそれが本当なら演出でしか上流階級以外が世に出る事は無いよ
そして日本は比較的そうだと思ってる

552 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 17:59:49.231 ID:b61/1j0U0.net
>>550
それを把握できないからまとめて請求してるんだと思う

553 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:03:33.750 ID:7o/4/7NDM.net
>>552
そう言う事じゃなくて
スーパーやらで流すのは宣伝効果も見込めるから
無料というかむしろ逆に放送設備使用料払ってもいいから
流して欲しいって言うような権利者は居ないのか?って話じゃないの?

554 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:04:14.249 ID:GzrpMsE9a.net
>>7
「JASRACからの分配、1円もない」 爆風スランプ・ファンキー末吉さん、文化庁に調査求める
https://m.huffingtonpost.jp/2017/08/17/sueyoshi-comdenns-jasrac_n_17773358.html

555 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:07:56.854 ID:SPiN/iVG0.net
>>551
いや、そりゃおかしいだろ
作品作るだけで税金かかったら世の中の大抵の人は作品作るという行為ができなくなる

収益に対して税金かかっているのになぜそこからさらに税金をとろうとするのか理解できない

556 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:09:21.616 ID:b61/1j0U0.net
>>553
そりゃ中にはいるだろうな

557 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:12:06.130 ID:46naOM1cr.net
>>247
使ってるかどうかちゃんと調べてから問い合わせろよ
調査の為の費用とか徴収してんだろ?

558 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:12:26.954 ID:G2MxLYrra.net
>>555
金を産む自信が無いなら著作権を取らなきゃ良いだろ
俺とあんたのやり取りの間のレスを見ろよ、俺は悪くない俺は悪くないしかないだろ?
元々おかしいんだからおかしい方向に行くしかないでしょ

559 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:13:21.338 ID:qWnL4vv1d.net
著作権料?とか言うの簡単に払えるような仕組み作ればいい

560 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:14:27.814 ID:t0MueAev0.net
音楽業界がアホ。こんな奴らに任せるなら団体立ち上げればよかったのに何もやらない

561 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:16:32.937 ID:b61/1j0U0.net
>>559
払う手間の問題でもないような気がするけど…

562 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:18:14.597 ID:u3WQ1UsD0.net
>>558
具体的には著作権を特許と同じで登録制にするってことかな?
類似(かどうかわからんけど)制度としては、アメリカの議会図書館の納本制度みたいな?

563 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:21:48.607 ID:G2MxLYrra.net
>>562
そこは今のままで良いだろ面倒だし
信託に税金かけようぜって事、それが無理なら誰に相続するか決める権利がある内は相続税辞めてみようw
つまり投資信託も重くします、相続は長男しか出来ません的な?
ほら、国も巻き込める

564 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:24:58.398 ID:b61/1j0U0.net
著作権フリーの曲作ればいいだけな気がする
それだと金にならんけど
金が欲しいなら著作権はしっかり守るべきじゃないかと思う

565 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:29:07.319 ID:FC4nUssD0.net
著作権をまるごと登録制にしたら条約違反だろ

566 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:32:16.006 ID:SPiN/iVG0.net
>>558
そりゃおかしいだろ
著作権には金を生むことの出来る部分以外にもこの作品は自分の物だと主張する権利でもある
別に営利目的で作品を作ってる人しかいないわけではない

567 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:32:18.899 ID:BgDAmPS60.net
作曲家は警察みたいなJASRACがいるから色んな場所からお金払ってもらっていい生活ができる
クリエイターを保護するためでもあるんだろうな

568 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:32:19.811 ID:vRvVIkNnd.net
合法だから

569 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:36:04.462 ID:extJ3o5X0.net
そもそも知的財産権制度を一般人は理解してねえからな
著作権の勉強したら勝手に利用している人たちに対する見方が変わってくる

570 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:36:12.932 ID:G2MxLYrra.net
>>566
そんな主張は好きなだけしたらいいよ
それ昔から知ってるわー俺が最初に見つけたわー
普通に考えて無理だって、でもこの無理を押し通してるだけじゃん
噂通りどこかしらの有力者さんが在籍してるならこうやって切り込むしかないよ
それをしないなら第三者は口を閉じるしかない
裁判でやれ、これで終わる。

571 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:38:22.763 ID:gTl+NW5J0.net
同じ規模の団体を複数作って著作者の取り合いで競わせれば健全になるよ

572 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:39:50.103 ID:0feok4F60.net
>>571
その場合の競争って、いかにたくさん著作権料をぶんどってくるか?ってことになるんじゃない?

573 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:42:28.701 ID:zIgmXRgE0.net
仕組みがよくわからんのだけどJASRACが徴収した金のいくらかは権利者に渡るんだよな?

574 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:44:02.609 ID:gTl+NW5J0.net
>>572
徴収したうちの何%を著作者に渡すかで競わせるんだよ

575 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:44:25.601 ID:SPiN/iVG0.net
>>570
だから著作権とそれが生む金の話は分けて考えろと言っている

576 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:47:08.847 ID:0feok4F60.net
>>574
ジャスラックは今年手数料率を改訂して放送とカラオケを1ポイントずつさげたら一時的にネクストーンより低くなった
そこでネクストーンもあわてて改訂したけどジャスラックより低くできなかったみたいだ

577 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:51:40.397 ID:G2MxLYrra.net
>>575
それが出来るなら多分最初から著作権なんて無いと思う

578 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:52:17.376 ID:u3WQ1UsD0.net
>>572
そうすると、よっぽど強い著作者抱えてない限り今度は利用者が安いところに流れて、高いところには利用者が寄り付かなくなる(選択権は利用者にもあるので)
で、著作者は利用者の多いところに移動するでしょ
だから、契約分の著作権の回収も大事だけど、それだけじゃなくて還元率の競争も重要になってくる
結局著作者にとって重要なのは自分にいくら入るかだから
だから結局はうまいこと適正なバランスになると思うよ

579 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 18:59:03.559 ID:0feok4F60.net
>>578
手数料率には限界があるだろうし
アメリカのASCAPやBMIを見てると、大きな組織が2つになれば
どっちにも有名どころは含まれてるし、放送などメディアは両方を契約せざるを得なくなると思うな
そうするといかに交渉で値上げをしていくか?ってことで競う可能性はあると思う
あとは、新しいところを開拓して徴収開始するとか

580 :ゴマゾウ:2019/09/23(月) 19:00:25.630 ID:dXDOfVfP0.net
なんだこのたて逃げw

581 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 19:04:04.181 ID:u3WQ1UsD0.net
>>579
なるほどなぁ
俺は利用者側にも業界ごとに認可団体を作り、一括契約と徴収を担うべき(あまりにひどければ認可取り消し・契約拒否もあり)で、それをセットで推し進めるべきという立場だから、もし利用者側団体なしでやったら確かに値上げ競争になりそうというのも理解できる

582 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 19:06:38.129 ID:nV7xMaSR0.net
>>569
第1条すらよんだことなさそう

583 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 19:10:32.969 ID:G2MxLYrra.net
>>581
凄くムカつく聞き方で申し訳ないが
結局小売店と言うか消費者の1歩手前を泣かしてるんだよね?
その原因が業界の下火なんだろうなって、と言うより過ぎた利益が生まれすぎてたって感じてるんだけど…
実際の所はどうなの?

584 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 19:17:28.510 ID:TrgUNIdK0.net
これに関しては資本主義がクソって感じではある

585 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 19:18:58.190 ID:WoKIB6oh0.net
うるせえライブで稼げ

586 :犯罪者の岡村:2019/09/23(月) 19:20:54.985 ID:wQkMohc/d.net
よせバカ松いま気持ち悪いんや

総レス数 586
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★