2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外国人「なんで日本は和建築の文化があるのに欧米みたいな家を建てるの?」「日本は残念なことをしているね」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 20:23:46.619 ID:ZUG9StX80.net
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1226377002/
外国の人にこう言われて切ないものを感じてしまった。
「なんで日本は和建築の文化があるのに欧米みたいな家を建てるの?
私の国にはちゃんとマイスターがいてその地域独自の家を建てるよ、日本は残念なことをしているね」と。
たしかにそうだよな〜と。
けどそれって住みにくくないですか?と聞いたら
「中はちゃんと現代に合わせてコンバージョンしてるから快適だし100年持つからね」
とサラッと言われてカルチャーショックを受けましたね。
欧米かぶれしちゃってるな〜と。

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 20:28:43.824 ID:RIrpEwJe0.net
外国人「イズモタイシャがあんなでかいわけないだろなんでうそつくの?」

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 20:28:56.220 ID:ZUG9StX80.net
みなさんコメントありがとう。

>>4
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000078.html
和の住まいの推進のNo20「伝統的構法の利用促進のための建築基準の合理化等」No21「建築基準制度の見直し」
は回答になりませんか。

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 20:30:04.421 ID:9QtPNVK40.net
今の建築は欧米風な日本建築そのものだろ

そもそも軸組が日本建築だろ
ツーバイフォーはまぁ見逃せ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 20:31:35.873 ID:ZUG9StX80.net
>>6
http://www.kawara-yane.jp/cat_kawara1/1797/
進化した瓦として「防災瓦」「軽量瓦」が登場しているようです。
でも確かに地震が多いのは困る・・・。

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 20:35:50.164 ID:ZUG9StX80.net
>>10
それを欧米みたいというのではないでしょうか。

おまけに専門家でない人(私も)とか観光客はデザインなど目に見える部分しか見ないだろうし。

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 20:40:01.972 ID:ZUG9StX80.net
>>7
大事にしてください。
でも古民家の保存って本当お金が掛かりませんか。
京都で課題になっていますよね。

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 20:44:47.035 ID:ZUG9StX80.net
>>8
本当かどうかはともかく、48m説(15階建てのビルに相当)があるようですね。
https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00198/

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 20:45:15.563 ID:Zn3/9R9r0.net
豆腐ビル乱立よりはマシ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 20:50:57.142 ID:9/rYu3ng0.net
>>13
もう誰も住んでないからうちの中でも売れとか駐車場にしろとか言う女連中とそこそこ歴史価値あるし置いとこう派で分かれとる

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 20:52:04.950 ID:cW6WnOeB0.net
いうほど欧米みたいな家か?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 20:54:22.116 ID:ZUG9StX80.net
>>15
豆腐・・・うまい例えですね。景観に悪い感じです。
最近の総二階住宅はサイコロステーキかな?
ひねくれててごめんなさい。

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 20:54:23.576 ID:P0y+5uGC0.net
伝統文化が好きなら開国要求なんぞするなよアメ公如きが
てめえらは白豚以外がやった事は何でも叩くだろうが

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 20:56:32.550 ID:ZUG9StX80.net
こんな家を建てたい。
https://www.ichijo.co.jp/lineup/hyakunen/

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 20:57:48.355 ID:9QtPNVK40.net
>>20
いいよな一条
くそ高いけど

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 20:58:10.271 ID:P0y+5uGC0.net
そもそも白豚のために家があるわけではない
日本で日本の需要のために日本人が作ってる家が豆腐なんだわ
自己批判するならともかく外人如きが何を言う

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 21:04:33.219 ID:ZUG9StX80.net
>>16
やっぱり難しいんですね・・・。駐車場にするのは勿体ない気がします。
でも置いといても住んでいる人いないんですよね。
売る場合はコーディネーターの人に相談すれば良いのかな。

リノベーションして宿泊施設などに活用される例もあります。これは立地にもよるでしょうけど。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190711/prl1907111542163-n1.htm

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 21:06:08.538 ID:bRWQKllK0.net
イギリス人なら伝統建築に住むことがどういうことか知っているはずだ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 21:06:09.277 ID:IaLvu/aT0.net
日本は外人のアミューズメントパークじゃないから

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 21:07:49.066 ID:ZUG9StX80.net
>>17
なるほど・・。そういわれれば。
でも日本よりは欧米よりのような気も。
まあ、無国籍風という方が近いんでしょうか。

あと、中には輸入住宅のような海外のコピー的な家もあります。

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 21:09:03.805 ID:4jqn28Sh0.net
建て替える前は築100年近かったけど流石に限界だった
木造建築は定期的に大規模なメンテナンスしないと維持できない

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 21:09:38.621 ID:2rjhAS+G0.net
みんながみんな日本家屋建てたら土地が足りないくなりそう

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 21:11:25.342 ID:9/rYu3ng0.net
>>23
場所は悪いんや
ひいひいじいちゃんが立てた家やからその時代は栄えてたところなんやろうけど今は田舎や
しかも大自然の田舎とかじゃなくて昭和末期くらいまでは普通の町やったみたいなとこやからマジで見どころがない

お金に関してはじいちゃんとその兄弟がなんとかしとると思う
じいちゃん達が生まれ育った場所でもあるから生きてる間は置いとくやろうけど問題は死後 俺の親とそのいとこがどうするかや

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 21:14:07.661 ID:ZUG9StX80.net
>>21
高いんですか。
検索したら、一条工務店は高いっていう話が出てきました。

こういう一条工務店のようなメーカーじゃないと、「和の伝統美と先進技術が融け合う」住宅は扱えないのかな。
いくつかハウスメーカーのサイトを見てみたけど、和風が見当たらなかったし。

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 21:17:34.503 ID:ZUG9StX80.net
>>22
>日本で日本の需要のために日本人が作ってる家が豆腐なんだわ

そこなんですよね。
結局お金を掛けない家が需要があるらしくて。

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 21:18:30.267 ID:XVEAQXc10.net
鉄骨造にサイディングとかALCが安いからね

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 21:23:31.457 ID:ZUG9StX80.net
>>25
その通りですね。
実際に他の国でも問題になった事例があるそうです。
「観光地の成功が場所の魅力損なう」の項目参照。https://www.tjnet.co.jp/2019/09/09/alexkerrovertourrism/

日本は観光立国が国策でオーバーツーリズムも問題になり始めたので、
今後はうまいコントロールが必要になりそうです。

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 21:32:17.253 ID:ZUG9StX80.net
>>29
そうですか。その後は難しそうですね。
生きてる間は置いておくというだけでも、十分かもしれません。

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 21:42:10.885 ID:ZUG9StX80.net
http://sanwa-rc.com/blog/?p=26778

鉄筋コンクリート造で和風は建てられるらしい。

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 21:46:40.241 ID:XVEAQXc10.net
RCの神社かっこいいからね
浅草あたりにもあった気がするけど

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 21:51:01.980 ID:ZUG9StX80.net
>>36
http://www.nakamurasekkei.co.jp/gyoumusyoukai/jiin/jiin.htm

例えばここで紹介されているような感じでしょうか。
見た限り結構自然に出来ているように感じます。

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 22:04:58.408 ID:ZUG9StX80.net
http://kasuga-jinjya.com/?p=1092
鉄筋コンクリート造りの神社の例を見つけました。

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 22:07:33.712 ID:nbMwNDBW0.net
欧米のはこんなウサギ小屋じゃねーだろ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 22:12:57.668 ID:ZUG9StX80.net
>>39
アメリカのは広いらしいですね。
https://woman.mynavi.jp/article/131023-108/


私はサマーウォーズに出てきたようなお屋敷に住みたい。

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 22:23:20.634 ID:ZUG9StX80.net
和風建築が何故高くなりがちなのかはQ&Aがあった。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1117632946/

国の政策で研修支援なんてのはあるけど。

急激な大工技能者の減少・高齢化に対し、地域における木造住宅施工技術体制を維持・整備し、地域の優良な住
宅ストックを形成するため、民間事業者からなるグループが行う大工技能者育成のための研修活動を支援する。
https://www.mlit.go.jp/common/001263367.pdf


あとは、どこかの会社がパーツを工場で大量生産する道を探すか?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 22:39:10.329 ID:ZUG9StX80.net
和モダンだったり、部分的に和を取り入れている住宅を作っているところは探せば結構あるみたい。
https://www.homify.jp/ideabooks/4372465/%E5%92%8C%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3%E3%81%AA%E5%AE%B620%E9%81%B8

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 23:02:03.948 ID:ZUG9StX80.net
政府後援のシンポジウムは年に何度か行っている様子。
http://www.aba-momo.com/osabemng/upload_images/service/uploads_dir2/1567140533-system_5d68aab5165ef.pdf

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 23:05:46.258 ID:GqDLBrjNp.net
効率化に伝統もクソもあるかよ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 23:07:08.019 ID:FQ6vScuZ0.net
空襲で散々木造の家燃やしただろうがクソが

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 23:16:49.738 ID:ZUG9StX80.net
>>44
まあ身も蓋もない事を言えばそうですね。税金も高くなったし。
効率化がそのまま進むと、家のデザインは全て同じというところまでいくのでしょうか。


いちおう、景観法とか観光立国は家の文化を継承する根拠になる気もします。

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 23:20:52.050 ID:ZUG9StX80.net
>>45
アメリカ人とは書かれていないのでは

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 23:45:42.533 ID:ZUG9StX80.net
>>24
いろいろ検索してみました。
イギリス人は家の手入れに手を掛けているという事でしょうか。
http://sale.lixilrealty.com/post-2161/

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 23:48:27.629 ID:y1UWxsKh0.net
むしろ見た目だけ西洋風だけど中身和室あるからいいだろよ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/07(月) 23:54:52.366 ID:hwX4PCrj0.net
寒い

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/08(火) 00:14:28.197 ID:GSBLc7n20.net
>>50
隙間風でしょうか?

環境負荷の低減を図るモデル的な住宅への助成とかあるようです。断熱効果や冷
房負荷等の低減に触れられています。
https://www.mlit.go.jp/common/001263368.pdf

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/08(火) 00:17:27.550 ID:8mYCk9Q+0.net
パッと分かりやすい和建築しか認めてないんだろうなそいつ等

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/08(火) 00:28:07.217 ID:GSBLc7n20.net
>>49
和室があるだけ良いですね。畳くらいは一部で残っていたりするようです。
町並みで見えるのは家の外側なので、外側の見た目だけ西洋風だと、欧米みたいな家ばかり建ててるって思えるのかも。

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/08(火) 00:41:42.625 ID:GSBLc7n20.net
>>52
まあ・・・確かにそれを言われたら弱いですね・・。
私もそうなんでしょう。無名でローカルな伝統住宅とか知らないし。

国土交通省の資料で和の住まいの要素が列挙されています。要素的にはこんな感じらしいです。あくまでも代表だと思いますが。
https://www.mlit.go.jp/common/001261170.pdf
瓦屋根、深い軒、板壁、漆喰壁、高
窓・天窓、すだれ・よしず、格子、雨戸、
襖・引戸、欄間、障子、続き間、縁側、
玄関、吹抜け、畳、板の間、土間、真
壁、大黒柱、床の間、囲炉裏、土壁、
濡れ縁、坪庭、植栽、前庭・・・
卓袱台、炬燵、七輪、布団、座布団、
蚊帳、行水、打ち水、着物、羽織、袴、
下駄、草履、湯たんぽ、風呂敷、団
扇・・・

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/08(火) 01:05:05.784 ID:GSBLc7n20.net
畳市場の景気も結構厳しくなっているらしい。

市場半減でも売上高12倍、畳の裏に何がある? https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16nv/040100005/092600036/?P=2

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/08(火) 01:52:39.400 ID:GSBLc7n20.net
>>27
本当お疲れ様です。

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/08(火) 02:12:13.880 ID:GSBLc7n20.net
やっぱり金になるらしい。

観光立国を目指す中「日本瓦」も貴重な観光資源に?! https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00269/
彼等が日本にハマる理由はいろいろだが、
深く魅せられるモノの一つに『日本建築物』があるだろう。

日本の歴史・伝統・文化、そして日本の美学を物語る建物に多く使われているのが瓦。
「瓦屋根の家は夏涼しく冬あたたかい」とも言う。

総レス数 57
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★