2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学院生(博士課程)から学費むしり取る必要ある?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:32:47.378 ID:5YYWRoaU0.net
むしろ給与与えてでも進学してもらわないと日本詰むでしょ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:33:33.794 ID:kX/Rt5bHx.net
ない
もっと研究者を育てろ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:34:38.881 ID:2sRnfniT0.net
文科省は無能だから…

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:35:24.456 ID:P+OOE8eD0.net
老人優先だから

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:35:36.782 ID:yCbfpFiv0.net
院卒が増えたところでいったい何が出来るんだ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:36:50.719 ID:kX/Rt5bHx.net
>>5
院卒と博士様は大違いやぞ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:37:15.334 ID:5DYR+8Ns0.net
大学の経営者の私腹を肥やすために必要なんだって

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:38:45.360 ID:2sRnfniT0.net
文科省リセットしろ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:38:58.930 ID:yCbfpFiv0.net
凡人ばかり集まって何かを研究したって意味ないだろ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:42:10.745 ID:5YYWRoaU0.net
>>9
凡人でも論理的思考ができればできる研究というのは山ほどある

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:43:51.341 ID:5DYR+8Ns0.net
研究者なんて実家が金持ちじゃないとなれない

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:44:14.619 ID:ntGW5peb0.net
惚(ほる) 或(おる) 病(ある) 川(ない) 刀(ない) 有る(るる) 無い(のい)  無(ほん)

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:44:35.481 ID:yCbfpFiv0.net
論理的思考はAIに任せればいいだろ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:45:13.794 ID:5YYWRoaU0.net
>>11
別に博士取ったからといって研究者になる必要はない

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:45:23.312 ID:yBzfQ6et0.net
優秀な人ならフルブライト奨学金ゲットしたり、学費無料の海外の大学院に行けるが
普通の人は日本の大学で奨学金地獄に陥るしかないというクソみたいな現実

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:46:12.460 ID:5YYWRoaU0.net
>>13
そんなものは空想の中にしか存在しない

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:47:53.888 ID:6eOQ3J1S0.net
今の時代の研究は一人の天才より百人の凡才でやったほうが進むぞ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:49:40.816 ID:5DYR+8Ns0.net
甘い汁吸われた残りカスが研究費としておりてくる分なのがダメだよなぁ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:50:34.301 ID:pJyL26A0a.net
博士いく必要がない
博士はアカポス養成所でしかない

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:51:39.626 ID:5YYWRoaU0.net
>>19
そんな事実ないけど

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:52:56.443 ID:yCbfpFiv0.net
人類は空想を現実にしてきた歴史がある
ただの空想だけで片付くなら研究など必要ないな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:53:58.909 ID:SO6rsk7e0.net
院生を無償にしたらどうなるか考えられないところからお前に論理的思考はない

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:55:05.721 ID:7xQWRTjEa.net
>>13
AIって論理的思考とは程遠くね?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:55:47.538 ID:5YYWRoaU0.net
>>21
少しは推敲しろよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:56:31.852 ID:7xQWRTjEa.net
ポストが無いのに博士を増やしてもどうしようもないしまずはポストを増やせ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:57:03.018 ID:yCbfpFiv0.net
>>23
完全にAI任せにするんじゃなくて
人間とAIとが相互関係を築いて研究をすすめるんだよ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:57:13.118 ID:5YYWRoaU0.net
>>22
運営は問題ない
博士取得者は増えるが社会にその受け皿が無いのが問題になる

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:57:53.799 ID:FRNSa8TP0.net
資源のない国で研究なんかする余裕あるわけないだろ
大概ドクターに行くのって就活全落したどうしようもないやつだろ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:58:33.161 ID:7xQWRTjEa.net
>>28
どこの世界のドクターだよ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:58:46.169 ID:6eOQ3J1S0.net
有機とか基礎医学とかいわゆるバイオ系の博士は
普通3年で卒業できないからなぁ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:59:33.584 ID:SO6rsk7e0.net
>>27
高卒が普通で大卒が珍しい時代からシフトしたろ?
お前のそれやると、院卒が普通の時代こない?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 01:59:40.725 ID:5YYWRoaU0.net
>>28
資源がないからこそ科学技術に投資しないと没落の一途だと思うが

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:00:39.072 ID:lg4Mp6eC0.net
有能はもらえるよ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:01:08.030 ID:5YYWRoaU0.net
>>31
理工系では既に修士が普通になってるが
研究とそれに係る能力は2年では到底培われない

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:02:04.707 ID:uAhbheoUx.net
>>13
アイタタタタ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:03:25.792 ID:5YYWRoaU0.net
全員に給与与えろとは言わないが
一律学費免除くらいしてやってもいいだろ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:05:20.995 ID:QqSfKPQla.net
>>36
それを馬鹿な国民が許すわけがない

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:05:21.365 ID:6eOQ3J1S0.net
標準修了年数で終えられるって、相当レベルが低いか、マジでデキる奴の二択だからな
普通程度じゃ一年延長とかザラにあるよ

3年で終える奴でも。マジでデキる奴はそのままアカポス行くことが多いし、
就職する奴は無能の確率高い

3年ジャストで終わるやつよりも3年半とか4年かかるやつの方が有能、しかし就活は不利
結局「博士卒は使えない」で終わるんだわ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:08:02.881 ID:5YYWRoaU0.net
>>37
詰んでる

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:08:52.694 ID:5YYWRoaU0.net
>>38
分野による
そこまで両極端でもない

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:09:54.146 ID:XF8Ij0Ko0.net
博士のレベルが低いのか
民間のレベルが低いのか
さて、どっち

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:10:08.879 ID:6eOQ3J1S0.net
博士号持ってると業種関係なく給与上げるとか、一般企業就職で有利になる面が欲しいわ

博士課程のやつでも遊んでるやつがいるのは事実だし
全員に恩恵があるのはいただけないな

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:10:47.724 ID:P8qTQn4L0.net
理学系の博士は3年ストレートキツイんだよなあ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:12:08.413 ID:6eOQ3J1S0.net
>>40
俺自身が有機→基礎医学系の所で進んできたから他を知らないのだが

数理系とか物理系の博士要件はよくわからんわ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:13:03.585 ID:5YYWRoaU0.net
>>41
どちらもある
博士の中には確かにどうしようもない無能も紛れ込んでる
民間は博士の使い方を知らないから採用を躊躇する

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:13:14.195 ID:FRNSa8TP0.net
>>29
帝大でもそんなもんでしょ実情

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:13:43.644 ID:RruPwfnx0.net
>>42
給料は上がってるだろ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:13:48.431 ID:xxhhDIx70.net
>>44
うちの研究室はほとんどストレートやわ
ちなみに物理系

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:14:02.481 ID:5YYWRoaU0.net
>>43
それも分野による

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:14:07.417 ID:FRNSa8TP0.net
>>32
金がなきゃ出来ないじゃん
金を稼ぐのは企業でしょ
企業の中の研究部門に行くためにドクター取るんならわかるけどさ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:14:14.679 ID:7xQWRTjEa.net
>>46
帝大だけど全然違うわ
優秀なのに就職する奴はいるけど就活全落ちしたからD進とかいない

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:15:15.969 ID:FRNSa8TP0.net
>>51
学科知らないけどドクターが要求されるような企業なんてごくわずかでしょ
普通の頭してたら修士で大企業入れるんならさっさと入るだろ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:16:51.789 ID:5YYWRoaU0.net
>>50
そうして日本社会全体が近視眼的な利益ばかり求めて、博士課程での人材育成という長期的な国家戦略がないがしろにされている

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:17:10.805 ID:FRNSa8TP0.net
頭のネジ外れてないと3年分の年収捨てて研究しようなんて思わんよ
仕事無いからドクター行ってるか、就職のために仕方なくドクターに行くやつしかいないだろ?後者は奨学金なり支援金をもらうだろうから金銭的負担はないだろ
実際20万ぐらいもらってたし

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:17:14.122 ID:7xQWRTjEa.net
>>52
企業就職のためにD進する奴とかいないから分野の違いなんだと思うわ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:18:15.418 ID:6eOQ3J1S0.net
>>47
修士と博士でしっかりと給料上げてくれてるとこは少ないよ
そして大抵コネにモノを言われるので、自分の研究と企業の興味がよっぽどマッチしないと難しい

>>48
物理系とかって査読付でファースト出さなくていいの?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:18:30.111 ID:5YYWRoaU0.net
>>54
生涯年収は博士卒が上回るというデータがあるがほぼ知られていない

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:19:59.872 ID:FRNSa8TP0.net
>>53
ていうか普通に給付型の奨学金すらもらえないアホな人の育成をする必要なんか無いよ
ドクターとった人間たちの人生ってどうなのよ?悲惨極まりないでしょ
仕事覚えていかなきゃいけない時に浮世離れした研究なんかしようとする奴の支援を国がする理由が無い
人手不足なんだから国は働いてほしいのよ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:20:48.175 ID:FRNSa8TP0.net
>>57
三年分仕事してない奴がどうやって年収上回るんだよ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:21:37.742 ID:FRNSa8TP0.net
>>55
ますます行く価値ないじゃん
まあ親が金持ちで好きなことをやって生きて行きなさいお金は気にしなくていいのよ、という家系ならかまわんが

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:21:50.279 ID:XF8Ij0Ko0.net
>>45
無能問題はやっぱりアメリカみたいに卒業を厳しくせなならんね
使い方わからない問題は、国がなんかせなならんね
how to use博士 セミナー的な

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:22:11.818 ID:RruPwfnx0.net
>>56
専攻の初任給欄みてたらキッチリ分けてたけどな
そりゃスーパーとかじゃ無理だろうけど,MとD行ったら専攻行かなあかんでしょ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:23:11.276 ID:5YYWRoaU0.net
>>58
それはただの思い込みで、博士取得者の多くは民間企業に就職して真っ当に生きてる

それに博士課程の教育というのは研究そのものの価値の他にも人材育成に資するもの
民間で働くのとは違う特殊な訓練を詰むことになる

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:23:24.133 ID:5YYWRoaU0.net
>>59
その後の昇給で

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:23:45.858 ID:ojslQ59F0.net
なんかお前ら大学の非正規職員の存在とか忘れてない?

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:24:21.568 ID:5YYWRoaU0.net
>>65
忘れてないが何を言いたいのかは分からん

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:24:49.779 ID:RruPwfnx0.net
ポスドクのこと言いたいんか?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:24:56.724 ID:7xQWRTjEa.net
>>60
博士号無しでアカポス就けるなら良いんじゃね

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:24:58.293 ID:6eOQ3J1S0.net
>>58
短期的な思考しかできないんだなぁ
辛いけど逃げてばかりなんだなぁ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:26:45.569 ID:5YYWRoaU0.net
やっぱり博士課程に対する強固なステレオタイプを何とかしないとどうしようもないな

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:26:57.219 ID:6eOQ3J1S0.net
>>62 工学系かな

理学系だとある程度共通原理があれば素人目には離れてる分野に乗り換えることもあるからなんとも…

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:27:58.482 ID:RruPwfnx0.net
>>71
俺は情報だったけど全部別れてたぞ
中小より下の企業を探してたのか?

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:30:45.186 ID:+USuVcZ2d.net
どうでもいいから光を保存する術を見つけてほしい
一々エネルギー変換とか無駄すぎ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:31:10.614 ID:6eOQ3J1S0.net
>>72
情報系は知らんわ、そもそも博士行く意味が分からん
数理情報とか、より数学的な解析に特化していくならわかるが…

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:32:22.860 ID:XF8Ij0Ko0.net
儲かってる中小企業が破格で博士課程を雇う環境をなんとか作ってあげないといかんね

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:32:34.444 ID:RruPwfnx0.net
>>74
具体的にどこの専攻見て給料別れてないって言ってるん?

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:35:59.149 ID:5YYWRoaU0.net
>>75
博士が自身の売り込みを上手くできていないのも一因かも知れない
専門性が企業の業務とマッチングすることはむしろ稀で、論理的思考力や問題解決能力など分野に依存しない能力をもっとアピールしていく必要がある

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:38:17.582 ID:OSasps7ea.net
数学の博士課程だけど天才は開拓ばっかりしていくから脇道を整える凡人共も必要なんだぞ
やってて悲しくなるけど

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:41:44.907 ID:XF8Ij0Ko0.net
>>77
>博士が自身の売り込みを上手くできていないのも一因かも知れない
それは、その通りな気がする。学部1,2年の時にもっとプレゼンとか自己アピールの授業を教養としてやるべきやね

>専門性が企業の業務とマッチングすることはむしろ稀で、論理的思考力や問題解決能力など分野に依存しない能力をもっとアピールしていく必要がある
そこら辺の指導は誰もしないよね。そこら辺は、やはり誰かが博士の使い方及びパフォーマンスの良さを社会に浸透させるべきなのかな
まぁだからこそ無能博士は淘汰されるべきかも知らんが

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:43:37.767 ID:XF8Ij0Ko0.net
>>78
マクスウェルみたいに整理した方が偉大になるパターンを期待やね
マクスウェルは電磁波の予言をしたから偉大なのかも知らんが

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:45:03.740 ID:5YYWRoaU0.net
採用過程で「論理的思考力とやらを見せてみろ」と言われてもできるものではないので結局企業にとっては博打になる
博士を採用している企業はその能力に満足しているらしいが、そういう企業は多くはない

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:45:11.183 ID:uZ90JfHja.net
>>15
国内大学院の価値はないと同義語ですね

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:46:34.120 ID:5YYWRoaU0.net
>>80
現在のマクスウェル方程式自体もヘルツが整理したものだけどな

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:47:47.869 ID:XF8Ij0Ko0.net
>>83
勉強不足ですんません
どちらにせよ、きちっと整理すればそれなりに評価されんのかな

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:49:23.318 ID:5YYWRoaU0.net
社会的には評価されにくいんだろうな
このスレ見ても「研究は一握りの天才がやるもの」と思ってる奴多いみたいだし

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:50:19.668 ID:ITeK2DNq0.net
西欧みたいな修士卒が普通だったり学費がほぼ無料だったりする国々もあるにはあるが、そういうところだと新卒一括採用がないから失業率は高いんだよな

修士とか博士を増やして養うための社会ってどうしたら作れるんだろうな

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:52:42.553 ID:XF8Ij0Ko0.net
>>86
分野でピンキリだけど、修士はかなり優遇されるイメージがある

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:55:28.938 ID:ITeK2DNq0.net
>>87
皮肉なもので、優遇される分野より、優遇されない分野のほうが長期的には社会の役に立ちそうな気がするんだよなぁ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 02:58:58.523 ID:5YYWRoaU0.net
国民は一個人の一生より長い時間スケールの国策なんて興味持たないんだから
国がある程度問答無用で科学技術や人材育成に投資する必要があると思うけど
問題は文科省も財務省も短期的に役に立つ成果しか求めてないところ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 03:01:10.031 ID:ITeK2DNq0.net
>>89
自分の金じゃないのに出し惜しみする官僚の考えが読めんよな

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 03:05:06.284 ID:5YYWRoaU0.net
出世のために何か目に見える実績が必要なのかもしれない
そんな個人主義的な官僚ばかりだとは思いたくないが

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/08(金) 03:17:07.646 ID:v2/59X/y0.net
理科大が確か博士後期課程の学費が実施無料になったんじゃなかったっけ
理科大でドクター取る意味があるかどうかは話が別だが

総レス数 92
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★