2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金が無いと裕福に暮らせない→金を稼ぐために働く→良い仕事につく為には学歴や能力がいる→良い大学に行くか資格を取る必要がある

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:04:22.023 ID:HBKwBkZi0.net
無能の完璧主義者か
手に負えねえわ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:04:46.674 ID:F4BAEPyy0.net
>>25
怖いよな
博打だもん
>>26
そうだよ
>>28
経営向いてたんだな

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:05:31.936 ID:XL5dqPC30.net
雇用されて勤めるのって
給料が幾らかよりも、何が経験できるかのが大事だと思う
たぶん少数派の考えだろうけど…

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:05:37.754 ID:F4BAEPyy0.net
>>30
共働きはしたくないんだよ
相手もいねーけど
>>31
はいはい

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:05:55.683 ID:NWXgDBPz0.net
次の世代に期待しろ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:06:53.582 ID:F4BAEPyy0.net
>>33
お前は目的が経営だからどんな経験も経営で成功する為のプロセスになるんだよ
俺にとっては金を稼ぐ事が目標だからそこまでの過程は苦行でしかない

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:07:01.202 ID:MX5ZqnXmd.net
>>34
共働きしたくない理由は?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:07:24.475 ID:RS+nuU5h0.net
>>28
今は楽しいか知らんけどそれ体壊した瞬間に楽しいことも生活も両方できなくなる奴だな

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:07:54.156 ID:F4BAEPyy0.net
>>35
まじで今働いてる世代が一生懸命やらないと次世代の日本人可哀想すぎるだろ
戦後の復興レベルで頑張らないと日本終わるぞ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:09:14.989 ID:F4BAEPyy0.net
>>37
将来子ども2人以上欲しいから

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:10:25.644 ID:7cSYKrst0.net
>>29
大学自体ゴミと思ってる(正確には時間と金の投資に対してリターンが割に合わない)から
大学に行ってないな。あんなのトップクラスの大学以外、数百万の金払って資格だけ貰うところ。後は遊びに行く奴が大半
例外としては予めルート決めてきちんと勉強して、目指している仕事をしている奴らが行くところ

俺は定職ついてないけど彼女いて、中国人なんだが日本の商品を他の中国人に販売してる
俺は逆に中国から仕入れて日本に販売してるから、一緒にやろうぜって事で今は色々と調整中
結局のところ「何やりたいか」基準に人生設計した方が楽しいと思うぞ。俺は中国人の彼女が欲しくて独学で中国語の勉強始めたが結果が出たしな

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:11:22.031 ID:XL5dqPC30.net
>>36
その通りだな

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:11:22.315 ID:MX5ZqnXmd.net
>>40
将来そうなったら専業になってもらえばいいだろ
結婚してすぐ子供作らなきゃいかんわけでもない

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:14:16.977 ID:XL5dqPC30.net
何をしても成長に繋がった昔と違って
今はもう、発展できるものが少ないから大変だね

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:16:02.534 ID:F4BAEPyy0.net
>>41
俺は文系は知らんが工学系の大学には例え底辺でも行くべきだと思うわ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:16:36.359 ID:F4BAEPyy0.net
>>43
まあそうか

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:18:11.465 ID:8HeABKko0.net
学歴→大企業なんて起業して成功するより遥かに楽ちん
日本の大企業は恵まれてるよ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:21:02.390 ID:XL5dqPC30.net
稼ぐならやっぱ学歴だよね
名門私立小学生もあの年で人生エリートコース確定してるし

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:22:20.474 ID:XL5dqPC30.net
俺は社会に出てから
所詮は学歴かぁ…って気付いたから起業するしかなかった
2社潰して今やってるのが3社目

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/17(日) 09:26:21.274 ID:F4BAEPyy0.net
>>47
>>49
だよなあ…

総レス数 50
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200