2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なろう主人公さん、異世界数学者に微積分学の基本定理を教えてイキってしまうwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:18:38 ID:FLBOn3YH0.net
ええんか?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:19:43 ID:PV4/CIFap.net
自分が最後に学校でやったとこなんだろうな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:20:26 ID:Dgy3ZEbi0.net
高校数学なんて古代ギリシア時代にはあっただろ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:21:39 ID:FLBOn3YH0.net
>>3
微積分学の考え自体はあったけど、基本定理で体系化されたのはニュートンやライプニッツの時代

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:22:07 ID:4eoN/vU/a.net
Jカス

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:22:42 ID:FLBOn3YH0.net
ちなみに江戸時代に和算はかなり発展して、一時期は欧州を微積分学や数列において凌ぐほどだった

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:23:05 ID:yfSiRswTr.net


8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:23:38 ID:b9yZ+Wo8M.net
>>6
田んぼの面積や借金の計算するためなんやで

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:24:37 ID:PEIBpyCdd.net
数学はニュートン現れるまで全人類が中学生レベルだったぞ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:25:18 ID:PEIBpyCdd.net
んで、現在も21世紀にもなって、補助線だの作図だの教えてる

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:27:07 ID:FLBOn3YH0.net
>>9
それはない
体系化されてないとはいえ、微分積分の考えはギリシャ時代からあった
回転体の体積を論じている書物なんていくらでも残ってる

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:30:22 ID:2WcN5q370.net
一部が優秀なだけで基本は文盲で足し算くらいはできるレベルだろ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:31:34 ID:W5LKjPELa.net
やたらデカい城やら現代風の建物の描写が頻繁に出てくるのに微積分の概念が無い異世界の設定は草生える

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:31:54 ID:8ioCWP6Jp.net
昔からあった手法だけど、基本定理が証明されて体系化され それが物理学に使われる様になったのはニュートンの功績
ニュートンは物理学の計算の為に独自に発展させた理論らしい

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:32:59 ID:Tum1EYDA0.net
さ、三桁の足算を筆算なしでやって退けたと言うのか!!

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:34:31 ID:DbeP7Phi0.net
有名ラノベ作家の書いた異世界人「そういう法則性が成り立つのはわかりましたけどそれがなんの役に立つんですか?」
主人公「ぐぬぬ」

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:35:53.666 ID:FLBOn3YH0.net
>>16
数学は哲学だから……

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:42:27 ID:U8gGJSGj0.net
ニュートンとライプニッツって絶対どっちかがパクったよね

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:45:58 ID:B1Alg/bz0.net
実際異世界だから現実世界の自然科学がほぼ通じないとか言い出すと
数学理論くらいしかTUEEできる部分はないのではなかろうか

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:46:02 ID:DbeP7Phi0.net
>>17
この場合はドヤってる主人公が活用方法を全く知らないってのがポイント
しょせん単なる高校生なんて異世界行ってもこんなもんよ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:47:36 ID:Xyjw/2Ugd.net
積分(有限分割の区分求積法)

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:47:51 ID:uSGllTHv0.net
こっちでは母親の年金に頼りながらキノコ狩りしているロシア人ニートだが
異世界転生したら天才数学者

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:49:12 ID:jXdQdCtBM.net
積分(有限分割のルンゲクッタ法)

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 15:53:29 ID:jU693lvTd.net
数学って現実でもイキるための道具になりがちだしな
まぁ自己陶酔できなきゃ負けみたいなところもあるしそれでいいと思うけど

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 16:10:25.807 ID:fqR/Ik3tM.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Fundamental_theorem
奴は基本定理約30天王の中でも最弱・・・

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 16:17:27 ID:wTKDxW4u0.net
>>8
江戸時代だと娯楽になってて
面積と角度とかの幾何学とかの問題集が
今で言うクロスワードパズルの雑誌的なノリで売られてた

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 16:48:14 ID:DbeP7Phi0.net
>>26
天地明察でもそんな感じだったな

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 16:51:05 ID:rmgIWESc0.net
なんか普通の定理より
基本定理のがかっこいいよね
代数学の基本定理とか

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 16:53:59 ID:GqivI/rh0.net
>>11
こんなレスしてちゃなろうバカにできないぞ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/21(火) 16:54:07 ID:FzUHikOQ0.net
でかい城建てた数学者に呼ばれてボッコボコにされたら面白いと思う

総レス数 30
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★