2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀行って金扱ってるのになんで銀なの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:24:18 ID:tyLWSt9pa.net
電子マネーをメインで扱うようになっても銀行

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:24:56 ID:TKbg1eeXM.net
電行だよな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:25:07 ID:aMpH47vaa.net
どうでもいいんじゃない

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:25:59 ID:UUA4EM5mM.net
昔日本では銀の流通が多かったからな
それでかは分らんけど

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:26:15 ID:muFEYy510.net
お前、本来の「銀」の意味知らんの?
俺も知らないけど

6 :保守的臆病者 ◆vVVftG6clg :2020/02/15(土) 07:26:36 ID:9DEVpJ6gd.net
その昔な 金は加工が難しくてなかなか一般に流通してなかったのじゃ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:26:43 ID:9EGkyCqz0.net
旅費を路銀って言うな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:26:51 ID:DWiw+PAP0.net
金行ってなんか言いづらいじゃん

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:27:39 ID:YnGs0f6Ea.net
昔は銀のほうが扱われてたからって聞いた

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:27:46 ID:g34H8ci+r.net
昔銀座もあったし金座もあったけど銀座の知名が残った
単純に金を扱うにも量少ないから商売的に金だけじゃ厳しかったんじゃ無かろうかと適当に考える
ちなみに日本銀行があるとこは元々金座である

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:27:50 ID:lcfOpZ1k0.net
関西が主流だからな

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:28:59 ID:TKbg1eeXM.net
ネタなのかマジなのかわからんレスが多くて面映ゆる

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:29:05 ID:UUA4EM5mM.net
>>10
銅座もあったな貨幣作ってたとこだな

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:29:08 ID:XhKMdjGq0.net
行←これはなんじゃい どこへ行くんだ?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:29:32 ID:csrmRmAha.net
bankの語源は銀だからな

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:29:36 ID:AZYb4G/ya.net
チンコギンギンになったら風俗行きたいだろ?
そのため金下ろしに銀行に行くだろ
ギンギンになったら行くで「銀行」なんだよ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:31:53 ID:g34H8ci+r.net
>>13
ちょっと調べたけど金銀銅って通貨としてみるとバラバラなのはちょっと驚いた
そう考えるとかねはほんと物でしか無いなと思った

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:31:56 ID:zCF1hJR9a.net
銀行の発祥は古代ローマだから イタリア5役

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:33:17 ID:A664ncVqM.net
金だと朝鮮みたいだろ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:33:42 ID:Z4DilUgdd.net
国の銀の保有量によって通貨流通量が制限される)をとっていた事、日本でも金より銀の方が流通量が多かった事、「キンコウ」よりも「ギンコウ」の方が発音しやすいと考えられた事などが理由とされています。
 銀行の「行」は、中国の商人が作った、営業独占と相互援助を目的とした同業商人組合を「行」と呼んだ事から来ています。

Wikipedia

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:34:45 ID:XhKMdjGq0.net
>>20
ほほう・・

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:35:00 ID:h8io3L23a.net
金庫と銀行と聞き間違いが多かったから

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:35:15 ID:alyofEAUd.net
実際、通貨で金は使われてないよなぁ
銅とかアルミとか紙とか

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:35:51 ID:sZFvMSrEM.net
>>20
じゃあ銀の流通量が少ない外国だと銀行って言わないのかよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:37:01 ID:UUA4EM5mM.net
>>20
日本の伊勢講とかの講も行と同じ音だから字が変わったのかもな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:37:20 ID:Z4DilUgdd.net
>>24

「Bank」の語源は、12世紀頃、当時世界の貿易、文化の中心地であった北イタリアに生まれた両替商(銀行の原型といわれている)が、両替のために使用した「BANCO」(長机、腰掛)とする説があります。

Wikipedia

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:38:34 ID:idYb4Caka.net
行員「見せてやろうか?本物の?銀?ってヤツを」

28 :チャカ坊 ◆WvMVG32NXo :2020/02/15(土) 07:40:43 ID:0wWSL5esa.net
>>23
いや金貨あるだろ
10万円金貨を量ったら15万円相当の金だった時の理不尽な気持ちを忘れてはならぬ
もちろん貨幣なので潰したら犯罪アイテム扱いになるため金として売るのは無理なんだ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:44:43 ID:AGOiwThV0.net
銀という字は金と良が支え合って出来てんだよ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:48:18 ID:6O6raRLN0.net
銀にオレンジの塗料垂らすと金になるんだ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/15(土) 07:48:29 ID:+vpK+RRza.net
>>26
ベンチ?
バンカーとか土盛ってる方かと思ってた
日本は造幣所でイタリアは交換所か

総レス数 31
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★