2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

客席俺「お会計クレジットカードで」店員「かしこまりました」(店の奥に持って会計しにいく)

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:08:11.963 ID:6ccj6RK40.net
これ怖すぎだろ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:10:50.830 ID:0LEn8ccK0.net
実際それでやられてる人いるからな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:10:54.136 ID:XezX0Yji0.net
>>1
世の中君みたいに不誠実な人間ばかりじゃないから
上級カードでも普通に番号とか付いてるし特に問題ではないんだろ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:10:55.145 ID:o29bRkH10.net
そのカードをスラッシュしてデータを盗む!

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:11:57.679 ID:t/XFO60o0.net
デパートもこれやもんな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:12:05.559 ID:1rBaInCip.net
底辺なんかに渡すのが悪い

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:13:49.384 ID:CaMd50DGM.net
目の前で処理するけどファミマは店員にカード預けるから抵抗あるわ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:14:57.890 ID:OnckITOM0.net
だから私は“Xperia”

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:16:12.937 ID:GDyzO31+0.net
バーコード決済のメリットがまさにこれなんだよな
結局クレカ払いになるんだけど、間に一つ挟むことでスキミング被害がなくなる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:19:48 ID:2t13sXdrr.net
>>9
なるほど

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:20:20 ID:1rBaInCip.net
>>9
https://frauddetection.cacco.co.jp/media/knowhow/580/

考えが甘い

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:21:12.725 ID:0188i5Hl0.net
デパートは最近手元の会計も増えたけど今だにこれあるからな
社員もいるけど大半がバイトのクズだし怖えよ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:23:35.532 ID:t3qjpjDx0.net
>>11
それどっかで流出したクレカ情報をQR決済で使わせないようにしようって話じゃね?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:23:46.478 ID:4KiQsa3d0.net
iDで

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:27:28.014 ID:1rBaInCip.net
>>13
ちげえよ手法は言わんが

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:28:40.921 ID:t3qjpjDx0.net
>>15
はぁ?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:29:21.416 ID:UW0ezLXeM.net
日本ならまだいいが、海外だったら確実にスキミングされてる

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:30:33.830 ID:BuAj7rBO0.net
これは元々流失してたクレカ情報をアプリで誰でもかんたんに使えるようになってしまったっていうアレのことじゃないの?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:31:39.973 ID:1rBaInCip.net
>>16
頭悪いな
やりたきゃやれよお前の資産がどうなろうが俺は痛まん

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:32:27.387 ID:0188i5Hl0.net
QRコード決済なんて手間かかるし設備投資が要らん以外メリットないしな
中国もQRコード勝手に読み取ったりする事件多発してて今はどっちかといえばスマートオーダーでしょ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:32:36.470 ID:t3qjpjDx0.net
>>19
お前が貼った記事にはそれしか書いてなかったろwww

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:34:03.482 ID:2t13sXdrr.net
>>20
勝手に読み取るってどうやってやんだよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:34:59.251 ID:1rBaInCip.net
>>21
なぜ手法を記述しないのかをよく考えるんだな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:35:35.829 ID:0188i5Hl0.net
アリババ系列のホテル泊まった時も顔認証の決済システムあったわ

>>22
肩越しに読み取った事件も発生してるし紙ベースならQRコードそのものを偽造できる

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:36:52.493 ID:W3pSrHPw0.net
カード番号と名義を暗記して不正してた店員いたし、完全な防衛は無理だろ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:37:54.232 ID:2t13sXdrr.net
>>24
中国は知らんけど日本は加盟店以外はQR使って引き落とし出来ないよ
紙とかの固定のQRはこっちから支払いしか出来ないし

そんなん言ったら顔認証は街歩いてるだけで決済され放題じゃん

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:43:09.664 ID:t3qjpjDx0.net
>>23
そもそも別の話題だろwww
お前雑にググって貼ったろwww

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:46:25 ID:tjrBLeny0.net
カード相手に渡すのがすでに怖い

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:47:25 ID:D6HoOtwQa.net
じゃあ現金で払えよ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:48:47 ID:0188i5Hl0.net
>>26
企業側のデータベースと一致しなけりゃ決済されないのになぜ決済され放題になるのか
中国はQR決済より今は顔認証決済が主流だよ
セキュリティよりも体制側に顔データ取得されることの方が問題

中国はQR決済が個人間送金にも使えるからセキュリティリスクが高いけど、一応肩越しに読み取られたみたいな事例は日本でも発生しうる
そもそもクレジットカードにクッション噛ませるなら煩雑で手間がかかっていうほどセキュアでもないQR決済のほかにいくらでも選択肢あるんだワ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:50:18 ID:7ba5Qjup0.net
おっぱぶでやられたわ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:51:56 ID:O7PZciGG0.net
前々から思ってたけど結構あり得ないよな

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:53:00.385 ID:0188i5Hl0.net
本当に安全性を考えるなら網膜なり顔なり個人認証一択で、紙に書かれたQRコードを間に挟んだところで手間が増えるだけ
まあ中国じゃ少額決済は一々認証いらないとかそういうルーズなとこもあるけど

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:54:03.448 ID:2t13sXdrr.net
>>30
肩越しに読み取っても加盟店以外は引き落とし出来ないぞ
有効期限も数分だから他の店で使うのも無理
個人間送金のQRとは別だもん

読み取れたら誰でも決済できるみたいな仕組みなら顔晒してるだけで誰でも決済し放題じゃんって言ってんの

むしろ写真取られたら以後使い放題になるクレカの方がセキュリティ的に弱いワ
サインとかオンライン認証できんし

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 09:54:07.293 ID:tTLdFQR4p.net
神奈川中国人高校生「番号控えて1000万円使い込もうっとw」

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:00:56.670 ID:0188i5Hl0.net
>>34
ごめん肩越しじゃなくてステッカー型詐欺の方
QRコードの紙に上からシールを貼って別の支払い先に誘導する詐欺なんだけど、これは専用端末かまさないと防げない
支払い先の変更じゃなくてQRコード踏んだ端末がウイルス感染するリスクもある

そもそも顔認証の仕組みしらないだろ?
登録した顔データベースと一致しなければ決済できないし、QRコードと違って顔は偽造できない
そこは網膜でも静脈でもいいんだけど、非接触型のが色々都合がいいので中国では主流になりつつある

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:02:56.331 ID:qpRXNpuxM.net
クレカにカバーとかあればいいのに
自分で操作する形でも後ろに並んでるやつが動画撮影してたらやられそう

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:04:42.642 ID:0188i5Hl0.net
クレジットカードが決済のベースとして後はQRコード書いた紙と個人認証(網膜とか静脈とか顔認証とか)の部分の比較になるんだけど、偽造可能なQRコードと複製できない個人情報のどっちがセキュアかはいうまでもない
だからアリババもQRコードやめて顔認証に行った
QR決済のメリットは設備投資がいらんことだけど、顔認証システムもタブレットとかあればいいのでいうほど高額でもない

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:08:12.253 ID:2t13sXdrr.net
>>36
QR決済はアプリ開いてQR読み取るから別のサイトのURLが埋め込まれてても反応しないよ
加盟店用のQRじゃないと反応しない

だからさぁQRコード分ければ誰でも決済出来るみたいな言い方するけど、それなら顔認証の方が危険って言ってんの
実際はどちらも加盟店しか決済出来ないから安全なんだよ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:10:00.783 ID:2t13sXdrr.net
>>38
さっきから何でQRコード書いた紙の話してんのか分からん
QRコードが書かれた紙なんて支払い先の特定にしか使われてないだろ
もしかして利用者が各々紙を持ってると思ってるのか?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:11:44.944 ID:2t13sXdrr.net
あーこれ多分QRコードが固定だと思ってるのか
時間によって変わるよあれ
だから複製とか偽造しても無意味だぞ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:13:38.017 ID:0188i5Hl0.net
>>39
専用アプリ経由で偽造QRコード踏んだ事例なんていくらでも発生してるが
上でも書いたが複製可能な情報とそうでない情報のどちらがセキュアかという問題
日本では中国ほど大きな被害はでんだろうがNECも顔認証に投資してるし俺も中国と同じ未来になると思う

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:15:12.060 ID:0188i5Hl0.net
>>40
店側が決済用のQRコード提示して支払い済ませるモデルを想定してる
QRコードという外部情報と複製不可能な顔や静脈のどっちがセキュアだと思ってんの?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:15:27.834 ID:H6/NYuRd0.net
どっちにしろカード会社の負担だしどうでもいい

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:16:31.031 ID:2t13sXdrr.net
>>42
だから加盟店以外のQRコード読み取っても反応しないよ
中国だと個人間送金とシステムが共通とかいうガバガバシステムなのか知らんが
別に顔認証を否定してるわけではないし

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:17:53.155 ID:2t13sXdrr.net
>>43
その場合のQRは決済先の特定にしか使わないが
それユーザーの意思による操作だから何よりセキュアなのでは?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:18:13.396 ID:0188i5Hl0.net
軽くググったら国内でも支払い先書き換えられた事例発生してるんだな
客の端末にQRコード表示するタイプの決済もあるけど、あっちは店側の設備投資必要でQR決済のメリットが薄い

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:20:08.702 ID:56K+g12F0.net
コンビニ店員が客のクレジットカードの番号を暗記して悪用して捕まってたやつが最近いたな
海外旅行とかしまくってたらしい

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:20:35.314 ID:2t13sXdrr.net
>>47
だから加盟店しか反応しないんだからすぐ捕まるっつうの
というか認証と取引先の特定をごっちゃにしすぎだわ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:22:18.877 ID:0188i5Hl0.net
>>45
加盟店のQRコードやURLを偽装してブラウザ遷移中に別のとこ飛ばすなんてフィッシング詐欺の常套手段だが
なんでアプリ側で100%偽造QR弾ける設定なのかしらんが、QRなんて20年以上も前の技術でそれ自体セキュアでもなんでもないぞ
ステッカー型詐欺は個人間送金でなくても起こるし、実際に起きた事例もある

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:24:18.041 ID:0188i5Hl0.net
>>46
顔認証も決済の時しか使わんが
根本的に顔認証とかビッグデータの理解とセキュリティの素養が足らんからどっかで勉強して

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:26:28.364 ID:0188i5Hl0.net
>>49
都内でも店舗提示型QR決済で被害事例出てるんだよなあ
QRコードの上にシールはりゃそれだけでセキュリティリスクが生まれる決済システムがとても安全には見えんだろ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:26:33.333 ID:2t13sXdrr.net
>>50
弾けるも糞も加盟店のIDをQRから読み取ってるだけだろ
アプリにURLだったらブラウザ起動するとかいう処理が入ってるとでも思ってるの?
そもそも店に貼ってるコードは決済先の特定だけで認証でもなんでもねぇよ
ステッカー型詐欺は別の加盟店に支払うようになるだけだぞ?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:27:23.651 ID:2t13sXdrr.net
>>51
「決済先の特定」な?
そこに認証の機能はねぇよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:27:51.790 ID:2t13sXdrr.net
>>52
加盟店のQRコード貼らないと出来ないと散々説明したはずだが

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:29:27.850 ID:0188i5Hl0.net
>>53
QRを会員サイトのユーザー認証のみに使って、その先で別の決済処理を挟むいわゆるスマートオーダーの亜種のように運用するモデルについていってるなら、メリットは感じられないが理解できる
でもQR決済ってそのタイプだけじゃなくて、とくに設備投資できない中小向けだと店舗提示型QR決済をやってる
そして被害事例が出てる
だから安全ではないと言ってる

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:31:19.092 ID:2t13sXdrr.net
>>56
だから掲示型は加盟店用のQRじゃないと反応しないから
中国の仕組みは知らんけどそっちのガバガバシステムでやられたんじゃねーの?

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:31:28.771 ID:0188i5Hl0.net
そもそもQRコードと顔や静脈みたいな個人認証のどちらがセキュアかというのが唯一の論点で、QRはステッカー型詐欺みたいに偽造可能で実際に被害事例が出てるんだから比較にならないという話
顔認証の問題点を挙げるならセキュリティ面よりも監視社会化するリスクの方がまだ議論として有望

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:32:37 ID:2t13sXdrr.net
>>58
提示型に認証の機能はないと何度も説明したはずだが

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:34:26 ID:0188i5Hl0.net
>>57
そのモデルについての話はわかるが、それは広義のスマートオーダーのようなもの
中小向けのサービスだとそこまで決済処理を複雑化できないだろうし、それなら情報としてもっとセキュアな個人認証でいいよねという話

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:34:55 ID:2t13sXdrr.net
そもそも顔認証を否定してないが
「QRコードは覗き見られたら危険」とか言い出したから常に晒してる顔はどうなんだよって話だ
現実はどっちも加盟店しか決済出来ないから安全なんだよ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:36:12 ID:0188i5Hl0.net
>>59
それはQR決済の一形態の話だといってるはずだが
で、QRコードという20年以上前の技術と、網膜や顔みたいな個人認証のどっちがセキュアだと思ってんの?
ポイントはQR決済の種類じゃなくてそこだよね

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:36:39 ID:2t13sXdrr.net
>>60
顔認証用のタブレット導入出来るなら既に決済用端末導入してると思いますけどねぇ
QR決済なんか加盟店用のアプリ入れるだけだぞ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:37:37 ID:2t13sXdrr.net
>>62
だから店舗掲示のQRはセキュアが求められる場所じゃない
ただの口座番号でしかないという話

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:38:16 ID:0188i5Hl0.net
>>61
それは個人間送金がメインの中国の話で、ステッカー詐欺はオーソドックスな店舗提示型なら起こりうるという話

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:38:45 ID:2t13sXdrr.net
>>65
もう何回も加盟店のQRしか反応しないと言ったはずだが

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:40:51 ID:0188i5Hl0.net
>>63
今後どうなるかわからんが、NECが顔認証に投資してる
中国ではアリババ主導で顔認証に切り替えてる
それは個人間送金を抜いてもQRコードの脆弱性が問題になったからで、日本でも被害事例が増えれば同じことになると思う

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:42:19 ID:2t13sXdrr.net
>>67
だから別に顔認証否定してねぇから
頓珍漢な「脆弱性」に突っ込んでるだけで
あと顔認証用のタブレット導入できるなら今でもユーザースキャンなんかやってねぇよ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:43:27 ID:0188i5Hl0.net
>>64
だからそれはQR決済の一部分でしかないんだよ
仮に支払い先を表示させるだけのQRだったとして、それが巧妙に偽装されたフィッシングサイトに書き換えられてたらどうすんの?
ベンダー側のアプリで100%弾ける保証あんの?

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:44:51.941 ID:2t13sXdrr.net
>>69
そもそもブラウザに飛ばす仕組みじゃないしねぇ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:45:30.711 ID:0188i5Hl0.net
とりあえず良い文献見つけたし目を通してくれや
俺が言ったような脆弱性は当然サービス事業者は認識してるんだけど、
そもそも個人認証ならそんな心配(偽造)はいらないよねという話し
https://www.mizuho-ir.co.jp/publication/navis/037/pdf/navis037_0502.pdf

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:47:13 ID:2t13sXdrr.net
>>71
だから個人間送金と店舗用QRが同じシステムの世界観の話だろ?
中国はそんなガバガバな仕組みなんじゃない?

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:49:17 ID:2t13sXdrr.net
そもそも店舗掲示型QRは決済用タブレットも導入する余裕ない場所で使われてるんだからさ
そこに「顔認証やれば完璧じゃん」なんて言っても意味ねぇんだよ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:50:04 ID:0188i5Hl0.net
国内のQR決済事業者の事例を調べてたら、
paypayとか普通に個人間送金もやってんじゃん
https://paypay.ne.jp/guide/send/
俺の認識だとQRをアプリ内の専用ページにだけ飛ばして、
決済はアプリ側で担保するシステムなんてほとんどないと思ってたんだけど、
なんか具体的な事例とかあんの?

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:51:55 ID:0188i5Hl0.net
>>73
QRを分単位で変えたりするなら設備投資必要だが
設備投資いらんのは紙に書いといてそこから決済してもらう最も原始的なQR決済だけだぞ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:52:55 ID:2t13sXdrr.net
>>74
そこからか…
個人間送金と決済用は別のQR体系なので反応しない
他のアプリのQR読み取り機能じゃなくてQRの読み取りからアプリで行う

ユーザースキャン方式で決済するときは、決済用アプリを起動してそこからQRコードを読み取るの
だから違うサイトに飛ばされたり個人間送金になったりしない

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:53:42 ID:0188i5Hl0.net
あと2020年度からQRが各社統一されるらしいけど、
これもやっぱり小規模事業者向けのサービスはそんな複雑なことやったなくて、
決済用のQRを発行するシステムに見える
https://jpqr-start.jp/business/
ただ統一の動きがあるってことは日本は中国と違ってQRで行くのかもしれん

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:54:52 ID:2t13sXdrr.net
>>75
店舗に貼ってあるQRは認証じゃないので分単位で変える意義がない
で、お前が散々張り替え詐欺だのいってたのはその「原始的なQR決済」のこと

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:57:24.407 ID:2t13sXdrr.net
コストかからんからユーザースキャン方式なのに「タブレット導入して顔認証やればいいのに」とか言っても意味ないんだよ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 10:59:51 ID:0188i5Hl0.net
>>76
そりゃpaypayくらいでかいサービスならそれくらい考えてるわな
俺は決済の手間とか考えても非接触型の顔認証がいいと思うけど、設備投資してまで国がそういう方向行ってるなら何も言えねえわ
ただやっぱり東京とかでも原始的なQR決済のステッカー詐欺が出てるし、個人商店とか中小向けの安価な個人認証サービスが出て欲しい

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 11:01:26 ID:lZTBiDDyx.net
カード番号、使用期限、名前、セキュリティコード
ネット決済に必要な情報が全て書かれてるからな
一昔前ならまだしもネットで買い物する時代に、店員にカードを預けるって危険すぎるよな

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 11:02:34 ID:0188i5Hl0.net
プラットフォーム上でセキュリティリスクはいくらでも解決できるけど、じゃあ個人や中小が利用できる最もシンプルな形式の決済システムになった時どうすんの?
って考えると情報単体で安全な個人認証が普及してほしい
タブレット一台なら設備投資のうちに入らんわ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 11:16:33 ID:TSf+5fG50.net
顔認証にしたって金額はどうせ入力したりするでしょ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 11:25:54 ID:aM+R+gB+0.net
お店「バーコード決済で手間要らずのキャッシュレス!」
ぼく「なるほど」

お店「携帯を取り出してお店の人に使用する決済アプリ宣言してバーコード画面を提示してね!場合によっては自分で金額入力してね!」
ぼく「!?!??!?!?」

すまんこれキャッシュレス導入する意味ある?

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 11:30:46.093 ID:GDyzO31+0.net
>>84
店にもユーザーにもメリットあるから導入が進んでる
もちろんデメリットもあるが、ユーザー視点なら初期設定の手間以外は財布出して現金ジャラジャラするよりはスマホ操作の方が楽だろう

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 11:35:36.650 ID:lOJE1vgDM.net
必要な額だけ入れたデビットカードなら抜かれてもそんなに痛くない

総レス数 86
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★