2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ホラーゲームはプレイ動画で済ます」←わかる 「FPSもプレイ動画見るだけ」←ん??

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(木) 02:24:30.765 ID:CojqIbj0a.net
なんで?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(Thu) 02:25:13 ID:0j2eopEG0.net
上手いやつに自分を投影して楽しむ
そんな娯楽だってあっていいじゃない

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(Thu) 02:25:26 ID:H5c2xFd40.net
ゲーム会社が映画に負けんようなゲームを作ってるから見るだけでいい

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(Thu) 02:26:49 ID:CojqIbj0a.net
>>2
なるほど

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(Thu) 02:27:56 ID:CojqIbj0a.net
来るとこまで来た感じだな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(Thu) 02:28:56 ID:a7cNPz390.net
シミュレーションゲーは見るだけの方が断然面白い

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(木) 02:30:11.043 ID:CojqIbj0a.net
>>6
手間がかかりすぎるからな
それはわかる

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(木) 02:30:16.865 ID:H5c2xFd40.net
>>6
遊ぶとなると途中で飽きるんだよな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(木) 02:31:02.673 ID:VTW9rgtk0.net
自分でやると途中で飽きる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(Thu) 02:31:39 ID:enwRBx/60.net
野球観戦みたいな?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(Thu) 02:31:52 ID:heEGoIoM0.net
ゲームって結局友達とやるのが楽しいから
プレイ動画見てると友達とやってる気持ちになれるから面白いとは思う

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(Thu) 02:32:04 ID:CojqIbj0a.net
>>9
一試合15分程度もダメ?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(木) 02:32:52.815 ID:NrKjron70.net
配信や実況が増えすぎてゲームソフトを買って遊ぶ意味を見いだせなくなった
幸せなことなのか否か

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(木) 02:33:06.243 ID:CojqIbj0a.net
>>11
あーそういうことか

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(木) 02:33:53.454 ID:fNxDnMPf0.net
ダクソみたいな死にゲーはプレイ動画だけにしとけばストレス無く楽しめる

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(Thu) 02:34:15 ID:CojqIbj0a.net
>>13
ストーリーが重要なゲームはそうかも知れないけどFPSとかは自分が操作してこそ楽しいもんじゃない?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(Thu) 02:34:21 ID:VTW9rgtk0.net
>>12
オーバーウォッチを買ったんだよ
5時間くらいで飽きた
フォールアウト4も結局イベントやっててめんどくさくてやらなくなったし

というか結局プレイ動画のレベル上げとか面倒なところを編集したのしか見ないな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(木) 02:36:15.451 ID:CojqIbj0a.net
>>17
OWは持ってないからわからんすまんね
他にFPSはやってないの?

レベル上げはジャンル問わずほんと嫌いだわ
ドラクエとか苦手だし今はポケモンもやりたくない

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(木) 02:36:21.694 ID:PMoGEnKn0.net
ARMAやEFTとかは動画見るほうが好き
というかあの系統は自分でやると精神疲労と時間消費がキツすぎる

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(木) 02:36:53.904 ID:pLgZSvrca.net
FPSは多数での押し合いとか1vs1の読み合いがクッソ楽しいから中々やめられない

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(木) 02:37:53.997 ID:VTW9rgtk0.net
>>18
PUBGも買ってやってみたけど10戦くらいで辞めた
集中力が全く続かない

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(木) 02:38:23.896 ID:WSFRneJV0.net
モンストは自分でするのが楽しいゲームだよね?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(木) 02:39:22.575 ID:heEGoIoM0.net
ゲームって勝つためには色々研究して調べたりなんだり面倒くさいことしないといけないからそういうのすっ飛ばして上手い人のプレイ見て楽しみたいって気持ちはわかる

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(木) 02:41:38.472 ID:CojqIbj0a.net
>>21
バトロワは正直時間かかるしめんどくさいだけの部類に入るから仕方ないね
FPSという括りには入るけど、ほぼほぼ採取ゲーム
狭義のFPSには入らないかなぁ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(木) 02:42:52.147 ID:VTW9rgtk0.net
>>24
あとテラリアを買った
1時間くらい穴掘りやってて何やってんだろって気持ちになって放置

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(木) 02:45:03.935 ID:CojqIbj0a.net
>>23
確かに「勝つ」を前提にしてゲームをすると疲れる
負けがあるからこそ勝った時が嬉しいのが、常に勝って当たり前だと負けがイラつくようになるからそうなってしまうのもわかる

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(Thu) 02:46:24 ID:heEGoIoM0.net
>>25
単純に自分がハマるジャンルを見つけられてないだけじゃないの?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(Thu) 02:46:28 ID:CojqIbj0a.net
>>25
それこそ作業ゲームじゃん
最終的に動画上げるとかそういう楽しみ方がないと辛いだけのやつ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(木) 02:52:20.083 ID:6S4fhFg40.net
たしかに勝てるようになってくると自分や味方のミスでイラっとしちゃうね

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/09(木) 03:11:03.916 ID:vCmXvfsE0.net
実況見たあと買ってプレイするとなんか勿体なく感じる

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200