2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VRが全然流行らない理由w w w

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 03:43:23.606 ID:/anMn8I30.net
>>59
そうとしか思えないならそれでいいと思う、

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 03:43:39.743 ID:MGX/Zfpo0.net
大昔から顔に付けるタイプは流行らない
昔からVRっぽいのはあったけど流行った試しがない

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 03:45:16 ID:/anMn8I30.net
>>67
メガネくらいの手軽さじゃないとな
アミューズメントパークのアトラクションならともかく、家で頻繁に遊ぶものじゃないよな

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 03:45:40 ID:YkHjXB/g0.net
>>66
俺はコンタクトレンズくらい手軽にならないと駄目だと思う
ゴーグル型のままじゃ流行らない

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 03:46:55 ID:/anMn8I30.net
>>69
見てくれの不格好さもあるしな

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 03:53:25 ID:sNlMH3kl0.net
小さくなったらなったで電力どうすんだって話になるし水泳用ゴーグルいかにはならんと思う

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 03:53:41.167 ID:YkHjXB/g0.net
>>70
見てくれはかなり大事だな
今のVRってプレイ中の姿を見られたくない
怪しすぎる

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 03:54:52.348 ID:6FliIArY0.net
まともに遊べるソフトがない
デラシネは惜しかったな

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 03:55:39.129 ID:ibB0EVkmr.net
コンタクトいうほど手軽か?
ARとかのウェアラブルが発達するだろうけど
最終的にいまの近眼矯正と似たような状況で
メガネタイプとコンタクトタイプに分かれると思う

俺が危惧するのはVRをコンタクトでやったら
盲目状態という外的シグナルが十分に出ていないのが危険だと思う

>>71
その頃には無線充電が跋扈してるだろ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 03:55:56.236 ID:/anMn8I30.net
alyx以外ミニゲームなのが辛い

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 04:00:27.555 ID:YkHjXB/g0.net
>>74
VRに必要な完全外界遮断環境を作り出す上ではこの上なく手軽だと思う
危険度はどうしようもないね

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 04:02:32 ID:5AO5M6V/0.net
白昼夢見せられながらウロつくようなもんだしある程度危険なのはもう仕方ないというか

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 04:06:53.335 ID:+PK41eL50.net
3Dもそうなんだけど、メーカーが躍起になって開発するほどニーズが無い

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 04:12:39 ID:09xhl0DUa.net
脳に針プッ刺して幻覚みたいに見せた方が早い気がして

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 04:17:54 ID:sNlMH3kl0.net
それはVRより二世代くらい先の技術っぽい

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 04:22:48 ID:RPtH+gBb0.net
マジな話すると準備がすこぶるめんどくさい
感動は本当に最初だけ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 04:29:29 ID:VuTXSgyX0.net
>>10
これが最大の問題だと思う
やろうと思った時にすぐプレイするためのハードルが高い
頭に被る装置は携帯性最悪だし家でも置き場に困るし身支度の手間がある

今スマホゲームはすぐプレイする気になるのに据え置き機はやる気起こすのにハードル感じるのと全く同じ
手軽じゃないのが問題

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 04:30:05 ID:mqaG/rP50.net
ほしいとは思ってるけど機械高いよぉ…

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/30(木) 04:55:02 ID:W/bjh7uS0.net
あんなしょぼいVRでも断頭台実験したら障害残るらしいからこれ以上リアルなのは日本では出せないな

総レス数 84
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200