2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

30年間ゲーム遊んできて唯一理解できない存在が一つだけある

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:16:59 ID:TGLI1xxY0.net
チーター

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:46:22 ID:hglylUoG0.net
>>64
現実で言ったらピンポンダッシュとかイタズラ電話、ラクガキの方が近いだろう
自分が安全圏にいることが前提の気軽な暴力性だし

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:46:31 ID:TGLI1xxY0.net
ここまでのレスで、なぜ勝つためだけにチートしてしまう人がいるのかなんとなく理解できた気がするわ
ありがとな

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:47:18.610 ID:rlOBpB7t0.net
オフラインならチートしてもいいのか?



ザ・エンドってね

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:47:20.024 ID:hk5t6H5p0.net
それよかニートとクソ無職がわからん

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:47:47.892 ID:7pk+anpnp.net
知能の話は>>1も怪しいけどチーターはカスよ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:47:58.425 ID:4cadouTsM.net
>>1>>66みたいな意見求めてるんだろうけどこれまでどんなゲームやってたの
対戦ゲーでのチーターって別に勝つためのチートだけじゃないでしょ
相手のセーブデータ破壊したりもっとたち悪いのいっぱいいるじゃん

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:48:55.766 ID:08v5HKg00.net
チーターの中にもいろいろいるだろうね
格闘技だって、喧嘩で無双したくてやってる人もいたら、純粋に自己研鑽でやってる人もいるし

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:49:05.842 ID:hk5t6H5p0.net
あと努力しないでできないとかいうクズと
人のことを羨ましがるだけのクズが理解できないな

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:49:41.489 ID:TGLI1xxY0.net
>>78
勝つためだけにチートする人って最初から言ってるじゃん・・・

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:49:49.797 ID:hk5t6H5p0.net
あと普通にプレイしてるのにチーター呼ばわりする奴な

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:50:07.059 ID:bwDipFaC0.net
複数人数でやるゲームで、ルールを守らないやつがいたらそのゲームが成立しなくなる
ゆえにチーターは追い出す、それだけの話だな

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:50:11.132 ID:/KYN+0Cc0.net
>>70
行動理由は5chで煽りまくってる奴と大差ねえな

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:50:16.272 ID:d9SWhalz0.net
チーターは>>1がどんな言葉をかけようとそう思ってるんなら勝手にどうぞくらいにしか思ってないよ
無意味だ、理解できない、別に理解してもらおうなんて思ってないだろうし

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:50:29.750 ID:3LAv7eKM0.net
チーターはゲーマーじゃないから
違う趣味嗜好の人

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:50:53.862 ID:TGLI1xxY0.net
>>82
それ言われたほうは嬉しくなりそう

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:51:16.142 ID:FFoqxvL70.net
嫌悪と理解できないが>>1の中でごっちゃになっているように見える
>>1が本当に主張したいのは「オンゲーでチートやってる奴はガキっぽいしクソなので死んでほしい」という部分なのでは

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:51:29 ID:GK0VrcmX0.net
まあ>>1みたいなやつがチーターからしたら一番良いお客さんだろうな

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:51:32 ID:TGLI1xxY0.net
なるほどなぁ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:51:36 ID:Oaw1JZi20.net
>>86
それだ
ゲーマーはゲーマー
チーターはチーター

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:51:52 ID:nVXNzTT70.net
>>20>>31
理解はできるだろう?
「チートで楽しんでる人もどこかにはいるんだなぁ…」ってな

あとYouTubeやニコニコに苦行を強いるプレイ動画ってあるじゃん?
俺はあれ、かなりの数のやつらがチートを使うかエミュのステートセーブステートロード機能をやってると思う
現実で苦行プレイをやるのは厳しいがチートやステートセーブを頼れば相当楽に動画が作れる

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:52:24 ID:TGLI1xxY0.net
>>88
俺が「勝つためだけにチートする人」にたいして思うことは「しょーもな」だけだな

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:52:36 ID:prAhf6P10.net
>>91
困った事にあいつらは望まれてないにもかかわらずゲーマーに混ざろうとしてくるんだ
まさしく住居に侵入してくるゴキブリと同じ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:53:19 ID:j7tQdZJd0.net
>>88
自分の気に食わない主義主張を「理解できない」って言葉で存在否定したがる奴多いよな
理解はできてんだから素直に嫌いつっとけばいいのに

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:53:23 ID:hk5t6H5p0.net
>>87
おまえは頭悪そう

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:53:27 ID:k9LaabgDM.net
>>88
これだな
だから挙げられた理由の中でチーターの人格を蔑むようなものにばかり肯定的
他人を見下して安心感を得ようとしている清々しいまでのブーメラン

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:53:42 ID:Oaw1JZi20.net
>>94
だからチーターはチーターだけの鯖に押し込められればいいんだけどね

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:53:45 ID:d9SWhalz0.net
チーターにボコされてイライラしてるのかな?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:54:31 ID:hk5t6H5p0.net
>>99
単にこりゃ池沼じゃねえかな
煽ってんのにクソリプ飛ばしてくるあたり

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:54:35 ID:TGLI1xxY0.net
この主題でスレ立ててみてびっくりしたんだけど割とチーターいるんだね

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:54:46 ID:L/YN/HS10.net
>>89
実際俺はチャットサイトとか平行で開きつつ>>1みたいな奴の反応を見て楽しんでたわ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:56:07 ID:j7tQdZJd0.net
>>101
中華が圧倒的に多いからあんま触れられないけど
世界全体で見れば日本人もチーター比率高いからな

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:56:13 ID:Oaw1JZi20.net
真面目にやってる奴を見下したいのかな

小学生がちゃんとした英語の発音を笑うみたいな感覚?

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:57:20 ID:d9SWhalz0.net
>>100
俺の予想だとまとめサイトに載るのが目的じゃ?
何を言っても否定ばかりでレス稼ぎにしか見えない

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:57:37 ID:/KYN+0Cc0.net
そういやチーターのコミュでチート行為競ったりしてた奴らはもういないの?

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:58:23 ID:GK0VrcmX0.net
>>101
感情を理解出来るってやつしかいねーだろ
やっぱガイジじゃねーかこいつ

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:58:36 ID:g/mvZLlr0.net
縛りプレイする為のチートもある

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:59:14 ID:TGLI1xxY0.net
「勝つためだけにチートしてしまう人」って

ゲームのルールで対戦相手に勝てないから我慢できなくてチートしてしまうんでしょ?

それってリアルで敵わない相手にキレて殴ってしまう人と何が違うの?

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 04:59:47.814 ID:prAhf6P10.net
チーターも運営とのイタチごっこを楽しんでるチーターとただ人様の作ったツールで全能感味わってるだけのゴミチーターの2種類いるよね

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:01:29.928 ID:GK0VrcmX0.net
>>109
最初から真面目にやる気無いだけだぞ
マラソンに車で参加して選手煽りながら並走するようなもん

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:02:30.462 ID:j7tQdZJd0.net
>>109
結果として「勝つ」ことのみが目的のチーターはその結果の対する承認欲求がある
オリンピックでドーピングするようなもんだよ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:02:57.175 ID:WB7MpeL+0.net
わかる

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:04:04 ID:08v5HKg00.net
ゲーム内で順番を覚えたりしないとけないときに、普通にリアルでメモ取ってたり、
真っ直ぐマウスを動かさなきゃいけないときにマウスやディスプレイに定規当てたりする行為の延長だと思うけどなぁ

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:04:52.479 ID:TGLI1xxY0.net
>>112
やっぱり人種から違うようなもんかぁ
うーんチーターには悪いけど「幼稚」としか思えないなぁ

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:05:26.610 ID:Oaw1JZi20.net
>>114
表現が合ってるかはわからんけど
お前が言ってるのはハッカーで1が言ってるのはクラッカーみたいなもんじゃね

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:05:45.639 ID:0zTcApj70.net
勝つためだけにチートしてるやつなんてほぼいないだろ
適当に俺つええして遊んでるのが大半

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:06:03.409 ID:TGLI1xxY0.net
>>114
それは違うでしょ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:07:20.619 ID:TGLI1xxY0.net
>>117
でもここまで俺は何度も「勝つためだけにチートしてしまう人」について話してるけど
これに対する反対レスがけっこうな数存在してしまっているんだけど

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:07:59.758 ID:0VnovWsbM.net
実際「勝つためだけ」にチートしてる奴ってどんくらいいんの?
勝って相手を「煽る」って「キレさせる」ためとか色々あるし

>>1は勝つ事が最終目的なのかもしれないけどそういうのはチーターじゃない一般プレイヤーの中でも少数派な気がする

例えば俺はポケモン対戦やるなら自分のパーティーの強を確かめ課題を見つけるのが何より楽しいし
だから勝つつもりで対戦してる
動画配信のために対戦するプレイヤーも結構いる
ランキング上位者だけが貰えるアイテムがあるゲームも存在するし

「勝つためだけにチートしてる奴」っていうのは>>1が脳内で作り出しただけの存在で実際のチーターにとって勝つ事は手段でしかないんじゃないの?

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:08:22.508 ID:uSoJ7hDq0.net
>>114
定規を当てるのは工夫
マウスが直線にしか動かなくするのがチート

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:09:41.991 ID:0zTcApj70.net
>>119
勝つためだけにチート使ってる奴の意見なんてなくね?

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:09:47.306 ID:L/YN/HS10.net
>>114が否定されてるが>>1が言ってるような勝つためだけのチーターはいるとしたらこれが一番近いと思うけどな
ハードウェアチートみたいなもんだろ

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:09:55.503 ID:08v5HKg00.net
>>116
>>1の言っている精神とは違ってもやってることは同じだと思う
ゲーム自体は好きだから結果的にプレイしてる間にポロポロ勝っちゃうし
でも非チーターは弱すぎてつまらないから、チーター同士で技術を競ってるほうが楽しい

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:10:03.809 ID:j7tQdZJd0.net
>>115
人種も何も人それぞれなんだから当たり前というのは置いといて
もう傍目にも明らかなめちゃくちゃやってるチーターは無双ゲーやるのと同じ感覚を楽しんでる
相手がNPCじゃなく肉入りだからファンメ来たりで絶頂射精する奴らだからゲームに対する姿勢が根本から違う

一見すると見分けつかないレベルのチーターは
「ゲームで勝つことが楽しい」ではなく「みんなから称賛されたいから勝ちたい」んだよ
テストでカンニングするとか人の作品の盗用盗作して注目を得たいとかその辺に近い

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:10:31.941 ID:TGLI1xxY0.net
>>122
よく読んでとしか

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:10:33.186 ID:mI9hHP6od.net
>>8
お前戦時中に同じこと言えんの

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:11:04 ID:GK0VrcmX0.net
>>126
おまえが日本語読む勉強しろよ
最近日本来たのか?

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:11:14 ID:0zTcApj70.net
>>126
どのレスか挙げてよ

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:11:25 ID:uCHIWdW6M.net
>>115
ルールを破ってる時点で幼稚なのは分かり切ってただろ
お前らが言ってる事だけだと課金まで当てはまってしまう

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:12:15 ID:TGLI1xxY0.net
>>125
じゃあやっぱり「幼稚」なんだね
よく理解できたよ
ありがとう

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:12:43 ID:L/YN/HS10.net
>>1はもうゲームジャンルとチートの内容を具体的に書けよ
ここまでのレスでチーターの動機もいろいろあるってわかっただろ

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:13:45 ID:mI9hHP6od.net
>>10
チーターにガチギレしてて草

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:14:15 ID:mQmZV7sOM.net
>>124
昔のオンゲでよくあったなwww
あいつらは勝つ事より運営を欺く事が目的だからBANされたらめっちゃ煽られるんだよなw
ていうか>>1はどこで対戦ゲーの対戦相手に勝つためだけにチートしてる奴と遭遇したんだ?

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:15:38.513 ID:j7tQdZJd0.net
>>131
俺は承認欲求自体を幼稚だとは思わないからそういう結論にはならんが
お前がそう思うならそれでいいよ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:17:06.358 ID:TGLI1xxY0.net
>>134
遭遇したわけではなくて、たまたま何かのFPSオンゲーでのeスポーツ大会(海外)でチートしてることがバレてる光景の動画を観てふとチーターに疑問抱いただけだよ

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:17:37.642 ID:mQmZV7sOM.net
>>131
それが君にとっての正解だよ

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:18:41 ID:prAhf6P10.net
まあルールが明文化されてる遊びの中でそこを逸脱する事を擁護する奴に何言っても無駄
大富豪で相手のターン勝手に飛ばして自分のターンだけ回してる奴は他のプレイヤーからこいつ頭おかしいって思われるのが普通なんだから
どんな遊びでも同じ

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:19:11 ID:GK0VrcmX0.net
まあ正しく人それぞれの話題だわな
>>1には理解出来んらしいが

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:19:17 ID:TGLI1xxY0.net
>>138
本当にね
それもよく理解できたよ

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:20:29 ID:mQmZV7sOM.net
>>136
じゃあ勝つためだけにチートしてる奴なんていないんじゃない?
このスレで挙げられてる理由も勝つことで何かを得ようとしてるものばかりだし
まぁeスポーツ大会なら勝てば賞金あったりCMに出れたりするし
そういうとこはTCGとかの頃から不正の温床だったから見かけてもなんとも思わん

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:20:33 ID:L/YN/HS10.net
>>136
似たようなことはもう言われてるがそれもやっぱ勝つこと自体よりも大会優勝の肩書き欲しさの犯行だと思うけどな
ツイッターで虚言癖がいいね稼ぎのためにとんでも話をでっち上げるのに近いんじゃないか

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:21:03 ID:1E7eyBeoM.net
俺は強いやつと戦いたいんじゃない
勝ちたいんだよォーー!の思考

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:21:55 ID:TGLI1xxY0.net
>>141
「勝つことで何かを得る(賞金とか)」も俺の中では「勝つためだけにチートしてしまう人」だから問題ないよ

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:22:03 ID:OydSXBav0.net
30過ぎてもゲームなんかやってるのはヤバイ

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:24:07.936 ID:0zTcApj70.net
>>138
別にチーター擁護してなくね?

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:24:30.231 ID:prAhf6P10.net
>>141
TCGの連中もやべーのばっかだけど大舞台でイカサマ出来る胆力はすげーと思う画面越しの絶対安全圏でしかイキれないチーターとは別の人種だわ
どっちもゴミだけど

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:25:44.120 ID:prAhf6P10.net
>>146
ふっつーに擁護レスチラホラあるけど中国人留学生か何か?
日本語は漢字も使うけど難しいだろう?

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:26:20.291 ID:j7tQdZJd0.net
>>147
遊戯王の世界大会でサマ師が優勝したのとかあったな
俺なら仮にやるとしてもそこらのカードショップで行われるような小さい大会でしかできんわ

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:26:35.738 ID:I7TWVQDfa.net
>>144
日本語下手くそ?目的が金なんだから勝つためのチートじゃないだろ
ここら辺の認識がずれてるから叩かれんだよ

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:27:07.177 ID:TGLI1xxY0.net
>>148
たぶん俺を言い負かしたい欲求で無意識に見て見ぬふりしてるんだろうね

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:28:34.318 ID:zvYvHo48r.net
水前寺清子か?

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:28:54.588 ID:/KYN+0Cc0.net
>>144
金ほしさでズルすんなら理解はできるわ
そりゃわざわざやろうとは思わんけど金が欲しいって気持ちは死ぬほどわかる

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:30:21 ID:0zTcApj70.net
>>151
承認欲求って言葉が気に入ったのかな?俺はチートなんかしたことないがチーターの心情なんてだいたいわかんだろ

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:31:16 ID:TGLI1xxY0.net
「勝つためだけにチートしてしまう人」について理解できて良かったよ
本当にありがとう

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:32:50.635 ID:i2CBz/AFd.net
現実で出来ない事をしたいからチーターなんだよ

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:32:53.035 ID:VBum3jVfp.net
アスリート選手がクスリに頼るのと同じだよ

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:34:27.243 ID:VLs8RALN0.net
サッカーでボール持ってダッシュしてたら頭おかしいとしか思えないだろ?
そのとおりだよ

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:35:53.810 ID:TGLI1xxY0.net
>>158
言いえて妙でワロタ

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:37:16.538 ID:08v5HKg00.net
チートですごい成績出してる人を見て嫌悪を抱く人もいるだろうけど、
コメント欄でも「すげぇ」「どうやってるんだろう」「画面見せてほしい」と興味を持つ人もたくさんいるだろう
そこの違い

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:37:53.162 ID:esbJzV3a0.net
レベル上げめんどくせえんだよな

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:38:08.333 ID:CmbgJTtmM.net
>>157
あいつら人生かかってるから違う
貧困国の奴らなんかは勝つだけで親類丸ごと養えるようになったりするしドーピングだってするだろ

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:38:46.041 ID:TXdJU0tRa.net
>>158
審判(ゲームシステム)がザルで反則にならないから悪用して遊んでる
始めからサッカーする気がないんだよ

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:40:19.433 ID:9QYlHyfVM.net
オンラインではやらないけど1人用ならチート使って遊ぶこともある

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:41:31.841 ID:jzHYFkDhM.net
マリオの裏ワザをこぞってやったじゃん
あれと同じじゃないの?

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:43:53.601 ID:eCEKSThM0.net
チーターより課金ゲーを本気で課金してる奴の方が分からん

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:46:20.177 ID:j7tQdZJd0.net
>>166
ものによるけど似たようなもんだろ
チートが札束に置き換わってるだけだから言わば公認チートだな

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:46:22.368 ID:rKsgVxkS0.net
最初からもっていきたい結論があってそのために駄々をこねるやつってどこにでもいるよな

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:51:35.750 ID:NeUtQXTh0.net
チートやってるのってプロアクションリプレイとか買ってた層だろ?
負けまくって頭おかしくなった悲しきモンスターってイメージ

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:52:57.894 ID:TXdJU0tRa.net
>>168
それな
最初から理解する気ないなら単純な叩きスレにすりゃいいのに

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:54:03 ID:CmbgJTtmM.net
ポケモンのような育成と対戦が存在するゲームではどちらも勝つために必要なプロセスではあるが
育成部分をカットしたくて改造する奴が多く存在する
データ上実現可能なものではあるけど他のプレイヤーより明らかに有利
オートエイムとかも手動で再現自体は可能だし(操作性悪いタブレット勢にはハンデ?で付いてたりするし)
けどポケモンは昔から育成楽にしろって要望は多かった

これはポケモンユーザーに「対戦中の駆け引きやパーティーの構成力で勝てればいい」って思考の奴が結構いたから
「育成を頑張って勝てるポケモンを作って勝ちたい」って奴は少数派だった

つまりどうやって勝ちたいかが違う
「自分の操作技術で相手プレイヤーの操作技術に勝って勝ちたい」
「自分の改造の技術によって運営の管理能力に勝って勝ちたい」

こういうこと
ただ違う

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 05:54:36.800 ID:/SBAkkk3a.net
DQは10,11以外の作品それぞれ最低4週はしてるから経験値とか金はチートで増やすこともあるわ

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 06:20:05 ID:OU1hndOLx.net
RPGなら余計なレベル上げしないでシナリオを楽しむとかはありじゃないか

総レス数 207
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200