2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員から路線バス運転士になって半年たったけど楽すぎ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:42:37.775 ID:lcwe3pNvx.net
職歴、学歴ある人はともかく底辺職にしかつけないような人にはオヌヌメ
たぶんコンビニ店員のバイトのほうがよっぽど大変

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:43:42.083 ID:LexGpac70.net
死亡事故あったりした?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:43:56.753 ID:lcwe3pNvx.net
コロナ禍の中でも路線は採用活動やってるとこ多いからオススメだよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:44:34.413 ID:SOkh94xH0.net
アレ系の人しかなれないって岩間が言ってたけどマジなん?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:44:48.187 ID:8oy59AHdd.net
さらっと言うけどバスなんか才能ないと務まらんわ

素人にはトラックが限界

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:44:55.760 ID:jemc+7xe0.net
ギャラは?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:45:49.133 ID:lcwe3pNvx.net
>>2
何年かに一度あるみたいだけど、運転職である以上は気をつけるしかないかな
毎日同じとこ走るわけだから、トラックの運ちゃんより事故には注意できると思うけどね

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:46:35.189 ID:lcwe3pNvx.net
>>4
アレ系??誰でもなれるよ
30代くらいまでなら、免許なくてもほぼ受かるよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:48:12.791 ID:uCEdfxk9a.net
お腹すぐゆるくなるから無理そう

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:48:14.000 ID:NFDXXrZ40.net
痔になりそう

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:48:17.199 ID:uPSOSqstd.net
神経すり減りそう

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:48:25.777 ID:uCEdfxk9a.net
お腹すぐゆるくなるから無理そう

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:48:47.259 ID:uK+wyoCL0.net
点呼行きなきゃ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:48:59.267 ID:lcwe3pNvx.net
>>5
トラックは大手でも20時間程度の横乗り指導で、あとは1人でなんてとこが多いけど
路線バスは研修がかなりしっかりしてるから、独り立ちまでにしっかり技術を習得できるよ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:49:03.059 ID:76f3KFdB0.net
トラックとかバスの運ちゃんは普通に尊敬するわ
運転って結構な重労働だろ

適性が大きいとは思うけど

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:50:11.755 ID:jslki+kh0.net
関東バスの運転士がいつもイライラしてるから
労働環境悪いのかなと思ってしまう

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:50:23.460 ID:LexGpac70.net
オムツ履いてんの?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:50:53.102 ID:lcwe3pNvx.net
>>6
まわりみると年収で450万程度みたいだね
公務員時代より下がるけど、やってることは単純労働だし
うちは寮付きだから出て行くお金がかなり減った

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:51:16.550 ID:lcwe3pNvx.net
>>13
昨日はよく寝れました!!

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:51:30.312 ID:uK+wyoCL0.net
06時出勤20時退勤

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:52:20.717 ID:lcwe3pNvx.net
>>17
履いてないよ
1運行は長くても1時間程度だから、よほどじゃなければトイレは大丈夫だよ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:53:09.874 ID:jslki+kh0.net
何時出勤の何時退勤?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:53:14.626 ID:8oy59AHdd.net
>>14
そうなんだけどそうじゃなくて

車をぶつけずに荷物崩さす走るだけで神経使ってるのに
立ち客の状況まで面倒見切れる気がしない

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:54:00.306 ID:uK+wyoCL0.net
組合の部屋の前は怖いから通らない

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:54:29.998 ID:lcwe3pNvx.net
>>15
ルートじゃないトラックの運転手とかはすごいとおもう
路線バスは人手不足だからAT限定しか持ってない人が免許取得養成で入社するレベル。誰でもできる

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:54:31.665 ID:7r567O0c0.net
市営バスとかで公務員扱いだと勝ち組でしょ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:56:35.647 ID:3XV9/huVM.net
>>16
関東バスと小田急バスはいかにもなトロバスだな
京王バスは平和

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:57:02.475 ID:lcwe3pNvx.net
>>22
日によるけど、13時間〜14時間拘束の交番が多いかな
5時台に出社して21時前に帰ることもあるね
途中休みも多いからバスの中で寝てるけど

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:57:03.372 ID:L5kz5ffO0.net
狭路とか大変そう

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:58:49.461 ID:lcwe3pNvx.net
>>29
すれ違いは確かに怖いね。サンデードライバーとかだとどう動けばいいかわからない人もいるし
まぁそうなるポイントは把握してるから、こっちが止まって動いてもらえるように運転するだけだよ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 20:59:07.388 ID:lcwe3pNvx.net
>>24
そこらへんはまだわからないや

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:00:15.060 ID:nSpOQ/sE0.net
トラックと違って人目があるからゆっくり走るしかないしな
せっかちになる必要もないし楽そうだとは思う

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:00:32.030 ID:XtQ0S+pC0.net
夜行高速と貸切で待ってるで

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:00:54.776 ID:lcwe3pNvx.net
>>16
うちもお客さん相手にイライラしてる人多いよ。人のバスは乗らないから対応はわかんないけど
正直、お客さんの態度なんて気にもならないからどうでもいいんだけどね。公共交通機関が遅れてたらイライラする気持ちはわかるし

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:01:39.638 ID:lcwe3pNvx.net
>>33
はやくそっちにいきたい。高速をオートクルーズで走りたい

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:02:11.793 ID:lJ+nI6zp0.net
激務ジャン

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:02:21.278 ID:8oy59AHdd.net
フリー便のトラックだけど専用カーナビで楽ちんよ
高さと重量は確実に任せて大丈夫


問題は幅なんだよな
全幅2500mmとミラー両端の感覚覚えるのは結構大変だった
というか今でも罠みたいな道幅に遭遇するとそちらの業界ではクレームになるような揺れ方を稀にさせちゃう

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:02:42.846 ID:jslki+kh0.net
JKが乗ってくると視姦する?

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:03:34.949 ID:r5VvcktM0.net
>>27
京王なんて多摩地区で1番ヤバいだろw
小田急は都営に次いで待遇良いとされているが

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:03:45.545 ID:lcwe3pNvx.net
>>32
周りの車はイライラしてるだろうけど、安全のためと割り切れば気にもならないしね
ゆっくり制限速度で走ればいいから、地場のトラックなんかよりは本当に簡単だと思う

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:04:42.034 ID:uK+wyoCL0.net
鳴り響くアルコール検知音

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:05:15.294 ID:lcwe3pNvx.net
>>36
拘束時間はながいね。それに対する対価としては少ないし
でも誰でもなれるし、覚えることも少ないし、簡単にできるから、他に行くあてのない人にはおすすめ
路線バスなら会社は大きいところが多いから、一応福利厚生もしっかりしてるし

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:05:59.950 ID:KLXj/P5Oa.net
>>39
おいおい西東京を忘れるなよ
あそこの乗務員はまじで死んだような目をしてるぞ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:06:23.422 ID:76f3KFdB0.net
ハンドル握るとアルファ波が出る俺には一生縁のない職業

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:07:28.815 ID:lcwe3pNvx.net
あと50代の未経験者でも正社員採用される稀有な職業だよ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:08:52.686 ID:uK+wyoCL0.net
クレームの電話

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:10:33.402 ID:lcwe3pNvx.net
>>37
フリーのトラックは本当にすごいと思う
あれこそ才能が必要だと思うよ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:11:20.564 ID:ev4I8tQLa.net
市役所に転職しようとしてる地銀行員だけどどう思う?

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:12:29.145 ID:lcwe3pNvx.net
>>38
しないなぁ。高校生ばっかの便も乗るけど
高校生が客としては一番厄介だってみんな言ってるから気を付けてる。バックに親がいるからすぐクレームになるって
まぁ幸いまだクレームはうけたことないけど

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:14:14.994 ID:lcwe3pNvx.net
>>48
行く部署によるけど、銀行よりは楽だと思う
専門的な技術もいらないし、うけれる年齢ならいいと思うよ
ただ合わなかった時は、転職難しいからいつでもこっちにおいで

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:14:26.786 ID:nSpOQ/sE0.net
大型二種は難しい?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:16:35.811 ID:lcwe3pNvx.net
>>51
一発試験だけの時代はともかく、いまは教習所に通えばとれるから簡単だよ
ちなみに京王バスで免許養成採用の人は大型一種を教習所でとって、府中で二種を一発試験らしいから大変そうだけど

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:16:48.045 ID:uK+wyoCL0.net
営業所に張り出されている「要注意乗客」の写真

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/10(月) 21:17:52.667 ID:lcwe3pNvx.net
>>53
そんなのあるんだ??
うちには貼ってないけど

総レス数 108
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200