2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新聞配達俺氏(29)、辞めるwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 15:05:14 ID:r9f+STHma.net
辞めてしまったあwww

会社の上の階の寮にいながら、電話で辞める旨を話したwwwバックレだwww

店長「どうしたの?出勤時間だよ」
俺「すみません...もう無理で...」
店長「無理?何が無理なの?」
俺「...いや...仕事についていけなくて...」
店長「じゃあ辞めるの?」
俺「はい...」

301 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 20:27:31.402 ID:b+tKG9gAa.net
>>287
へぇいいじゃん
漫画を描くか、最近アクタージュで話題の漫画原作になるって手もあるぞ

302 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 20:28:00.203 ID:r9f+STHma.net
>>300
引越しのバイト面接だけ行って初日から来なかったことあるよ
あとすき家のバイトもそう

303 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 20:29:10.229 ID:P6nwvSke0.net
>>1みたいな奴こそvtuberやるべきなんだがなあ
今のままだと埋もれるんだよ
vtuberとして活動して適当に喋りながら漫画描きライブ配信とかをしてたら登録者100人ぐらいは最低限集まる
そしたら100人は絶対お前の出した同人誌なりを買うんだよ
顔出さずに身近な存在としてファンを作れるvtuberの利点を活かせ

304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 20:31:16.943 ID:r9f+STHma.net
>>303
かもしれんなあ...

生活を切り売りするのは好きだからな、今ここでこうしてるみたいにw

でもいかんせん要領悪くて軌道に乗った試しがないw

今のままだと埋もれるのは分かるなあ
結局今の時代プロデュース力大事だもんな

くっそーなんとかしたい

305 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 20:34:26.179 ID:iC3Y1Lcf0.net
>>299
前のレスでも書いたけど実家戻りゃいいじゃん
○年間だけでいいから世話になりたいとかちゃんと話せば親の理解得られるんちゃうか

ホントはやりたいことが別にあるのに忙しさにかまけて目を背けてるから
せっかく就いた仕事にも精が出なくてやめちゃうんじゃないか?

それにその年齢でその履歴書じゃ就職できたとしても介護飲食コールセンター以上のとこは無理だと思う

だったら一定期間本気でやりたいことに挑戦した方が良いじゃん
駄目だとしても踏ん切りつくから次のステップにも前向きになれるよ

持ち込みだけじゃなくてTwitterとかニコニコ静画に小品を発表して行く感じでも良いと思うよ
SNSは経歴や年齢関係なく評価もらえる傾向があるから

306 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 20:34:38.045 ID:o0auvI7Ka.net
元新聞奨学生だから大変さは少しは分かるよ
お疲れ様。まずは心身を休めて次に行けばいいさ
別に新聞配達合わなかったくらいで自分がダメな人間なんて思うことないよ

307 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 20:39:57.330 ID:r9f+STHma.net
レス返してないのもちゃんと読んでるで
全部参考にさせてもらってる

308 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 21:17:24.953 ID:pfEfBtzQa.net
>>305
そうだなー

この年になって、漫画描きたいんだったらむしろ道はここしかないっていうのが出来上がってきた気がする、他の選択肢が消えて

やってみるわ

309 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 21:53:50.913 ID:wJonpKnta.net
想像と違ったんだよな

310 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:09:03.897 ID:pfEfBtzQa.net
>>309
こんなに過酷とは思わなかったよ

311 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:09:57.130 ID:pfEfBtzQa.net
>>306
ありがとう
まあ、短い間だったけど、俺もまあまあ頑張ってたのかもしれないと思う

312 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:10:38 ID:pfEfBtzQa.net
>>301
サンクス
原作も悪くないかもな、今から漫画家になることを考えると

313 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:11:59 ID:pfEfBtzQa.net
>>286
その方が体力はいらなそうだ

314 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:14:02 ID:pfEfBtzQa.net
>>160
さっき店長から給料もらったけど、7月分5日働いて37500円もらえたわ

315 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:15:40.023 ID:pfEfBtzQa.net
>>161
店長には挨拶できたが他の人たちはちょっと...

教育係の先輩には挨拶したいかな

316 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:17:34.258 ID:pfEfBtzQa.net
>>151
短大卒やで
学生時代は弓道やったり放送部で放送コンテストとか出てた
朗読部門で全国大会で賞とったりしてた

あの頃が俺の社会的な評価のピークだったよw

317 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:18:58.185 ID:pfEfBtzQa.net
>>153
もう屋外で働きたくないな...
いや、それだけで生計立てられるなら考えるけど

318 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:19:02.477 ID:Q+tiBTvm0.net
貯金いくらあんだよ

319 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:20:16.353 ID:pfEfBtzQa.net
>>318
この話は1番言いたくないところでもあるんだけど、貯金どころか借金がある、100万円ほど
俺が働かなきゃってあくせくしてた最大の原因は実はそこなんだ

320 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:22:06.805 ID:pfEfBtzQa.net
>>319
あとさっきからレスしてくれてたのにすまんなw
あと、前スレのことだけど、若干お前からの一言もきっかけになったとは思うw
でもネガティヴには捉えなかったよ
やめた方がいいというアドバイスとして受け取った...

321 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:22:59.067 ID:SQ9IAfBPa.net
何度も言わすな
君は発達障害なんで役所と話なさい
無理だよ健常者として判断して働くの

322 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:23:49.071 ID:Q+tiBTvm0.net
>>319
親に借りれば

>>320
俺はお前の足を引っ張りたかったんだ
お前が頑張ってるのを見て引きずり下ろしてやりたくなっただけさ…

323 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:24:07.369 ID:pfEfBtzQa.net
>>155
なんか、どこで募集してるのか、どういう勤務形態なのか謎すぎてとっつきにくいんだよな

324 : :2020/08/11(火) 22:24:51.329 ID:nUM0aNdMM.net
工場派遣やれよ🏭
楽だぞ

325 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:26:02.802 ID:SQ9IAfBPa.net
このままだと本当にその辺で野垂れ死にの人生だから
プライド捨てて必要な福祉を受けろ
何が大切か考えろ

いや、考えられないから発達障害なんだけどな

326 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:27:02.269 ID:7jpgIkr20.net
>>316
学生時代は頑張ってたんだね

仕事が上手くいかないだけか
身体が健康ならいいね

327 : :2020/08/11(火) 22:27:13.961 ID:nUM0aNdMM.net
工場派遣には「こいつ大丈夫か?」ってやつがいっぱいいる
社員にも「こいつやべぇ」ってやつもいっぱいいる
ヤバいやつが集まる場所が工場なんや

328 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:27:26.116 ID:pfEfBtzQa.net
>>322
親にも相談してみる
これも何かの試練だと思うわ

そうだったんかw
まあ、どんな選択であれ、自分で決めたことを人のせいにはできないしな
どっちみち早々に辞めてたとは思うよw
でも頑張ってると認められてたことがちょっと嬉しいw

329 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:27:26.209 ID:Q+tiBTvm0.net
1は何か手に職をつけるべきだ
職人のようなな
一生食いっぱぐれんぞ

330 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:27:52.449 ID:8WoKO1pga.net
おっ前のスレ見てたぞ発達障害
あんなに親身にしてもらって泣いただの何だの言ってたくせに続かなかったな

331 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:29:15.839 ID:Q+tiBTvm0.net
は?漫画も描けて朗読もうまくて弓道部で大卒とか才能の塊じゃねえか…
漫画に拘泥しなければもっといい人生送れたんじゃないか?

332 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:30:04.266 ID:8WoKO1pga.net
>>331
どれも金にならないから食えないね

333 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:30:49.512 ID:Q+tiBTvm0.net
>>332
使い方次第では化ける
俺なら有効活用できるよ

334 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:31:42.303 ID:r0o6R0AC0.net
そこで俺は机の上に立ち、蛍光灯にぶら下がろうとする素振りを見せた。
当然周りの奴らは止めようとした。正直俺もこんなことはしたくなかった。
でもあの子に俺の決意を伝えるためにはこれしかないと思ったのだ。
ガクガク震える足を必死に押さえ、自分に大丈夫だと何度も言い聞かせ、
いざ飛び上がろうと手で勢いをつける。

あの子は遠くのほうで突っ立っていた。その時は何も考えれなかったが
今考えると戸惑いと不安が混じって動けなかったのかもしれない。
だがもう俺は他のことを考える余裕など一切なかった。

そして俺は泣きながら一心不乱に蛍光灯に飛びついた。
川に流された時にロープにしがみつくような勢いで蛍光灯を掴んだ。
しかし当然、蛍光灯は「バギギッ」という嫌な音がして壊れ、
俺の体はその衝撃で窓の外まで放り出されてしまった。

目に映る景色が教室の天井から何もない真っ青な空にすり替わる。
そのまま外れた蛍光灯を片手に、3階の高さから落ちるのを実感した。
その時、ほんの数秒のうちに、今までの数々の思い出が走馬灯のように駆け巡った。
死ぬんだ、俺は。駆けめぐる記憶の中でそう思った。

が、なんと俺は下に歩いていた奴にぶつかり、そのまま下敷きにしてしまった。
幸か不幸かそいつがクッションとなり、骨折はしたものの命に別状は無いようだった。
しかし、下で歩いてた奴は重症を負った。頭を打ったそうだ。
脳に障害を受け、今でも苦労しているらしい。
本当に>>1には申し訳ないと思っている。

335 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:33:13 ID:pfEfBtzQa.net
>>331
不思議なことだけど朗読のうまさは高校卒業してから静かに途絶えた気がするw
漫画に拘らなかったら確かに今とは人生が全く違ってたかもw
別に有名人になりたいとかは思わないけど、庶民的な暮らしでも細々やって満足して生きていけたかもな

336 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:34:37 ID:SQ9IAfBPa.net
あなたはこういう考えが出来ないので発達障害なんです

漫画を描いて自己表現したい

今それで金を稼げない状況である

まずは働いて生活を安定させよう

生活が安定したら作品作りをしよう

そのためにはまずは今の仕事を覚えてさらに評価を受けてより条件のいい状態にしよう
そうすれば自分の使える金と時間が増える

これは普通の考えです

ただIQが70とかの発達障害は将来の事が考えられないから短絡的にしか行動できません

仕事が嫌

辞める

(その後のことは考えず辞めてしまう)

337 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:35:25 ID:pfEfBtzQa.net
>>329
それはほんとに思うよ
もうちょっと自分に強みがほしいよな...

338 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:35:48 ID:SQ9IAfBPa.net
マジだからな
ちゃんと福祉、支援を受ければ人生を立て直せるから

339 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:38:32 ID:pfEfBtzQa.net
>>336
言い得て妙だ
車の運転してる時もそうなんだけど、一寸先しか常に見てなくて、よく赤信号で列ができてる道路に飛び込んで平気で横断歩道からはみ出たところにとまったりしてる。って、伝わるかな...

340 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:38:42 ID:Q+tiBTvm0.net
>>335
まあ借金100万とか5年くらいで返せるだろ
とりあえずプランを立てなきゃ何も始まらないな
闇雲に行動するよりまず考えてみようぜ

341 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:39:36 ID:8WoKO1pga.net
>>333
知らんけど
https://i.imgur.com/D2gCWE8.png
君この人みたいだね

342 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:40:24 ID:IgS1ydEv0.net
>>333
プロデュース頼んだぞ

343 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:40:47 ID:Q+tiBTvm0.net
仕事が嫌っていうが何が嫌なんだ?
コミュニケーション?体力的にきついところ?

>>341
Vtuberになればどれもスキルとして有用じゃん

344 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:42:38.121 ID:pfEfBtzQa.net
じゃあ、すまんな、今日はこの辺にするよ

付き合ってくれてありがとな

345 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:43:37.051 ID:qzD3tXgB0.net
無理するなよ
出来ることだけやれば良い

346 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:44:40.680 ID:IgS1ydEv0.net
>>344
おうまたな応援してるぞ

347 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:46:48.983 ID:qj1BPaTK0.net
かなめもって終わってたんだな

348 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 22:48:54.542 ID:CNWHOkYRH.net
なんかバチャ豚向けにバチャバカの配信の見所を編集して転載すれば儲かるらしいぞ

349 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 23:22:29.079 ID:O0ztuyFg0.net
29歳から35歳までに自分に合った仕事見つけられればなんとかなるかも
作業員何年やってもプラスにはならん

350 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/11(火) 23:44:40 ID:Q+tiBTvm0.net
>>349
作業員ってお前なに?倉庫?

総レス数 350
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200