2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知識のないやつとの会話のイライラは異常

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:38:34 ID:TpoCRgz90.net
そして大体そういうやつは知ろうという姿勢もないので
知らなくて恥ずかしいという概念も無いので

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:39:12 ID:4UcPbr6Ua.net
相手の会話レベルに合わせるのもまた才能

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:39:18 ID:+xAttZAl0.net
🙄イライラ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:39:24 ID:TpoCRgz90.net
そしてまるでこっちが相手を馬鹿にしてるように言ってくる

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:39:47 ID:CHqm4PVod.net
だいたいが知らないふりして生きてんだよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:39:50 ID:BmvxKbwK0.net
お前戦車と電車の話ししかしないし

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:40:03 ID:swLjky8YM.net
何の知識よ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:40:33 ID:TpoCRgz90.net
>>6
ちがうちがう簡単なレベルのエクセルの関数の話とかだぞ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:40:56 ID:UIGLpGQK0.net
高卒の同級生とかと話すと同じことよく思うわ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:41:18.138 ID:CHqm4PVod.net
そもそもネットで調べられるような知識やテレビ番組で知った知識なんてさ

3割ガセと考えたほうがいい
まじで3割

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:41:33.692 ID:stHSDzch0.net
知識と言っても自分が興味ない分野の話されても困る

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:41:48.658 ID:BmvxKbwK0.net
>>8
頭良いね
脳味噌ちょうだい

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:42:03.772 ID:TpoCRgz90.net
>>11
仕事でつかうんだぞ
こっちはショートカットキー教えてるだけだぞ

14 :ニッポンジュソときあかし:2020/09/04(金) 04:42:34.199 ID:s9kmSF0E0.net
うろうろ ちょろちょろ ノロノロ ドロドロ トロトロ よろよろ ポロポロ ゴロゴロ オロオロ 

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:42:39.520 ID:l5JyyzukM.net
ばーかばーか(*・ω・)σ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:42:50.837 ID:9HFw27Tfa.net
なんで髪型の話してるんですか?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:43:38 ID:TpoCRgz90.net
>>12
俺もどっちかというと馬鹿な方だぞ
マクロとかVBAとかじゃないからね
VLOOKUPとかINDEXとかの初歩の話よ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:43:40 ID:4UcPbr6Ua.net
エクセルでマウントは恥ずかしいな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:43:49 ID:CHqm4PVod.net
>>13くだらねえなあ
コントロール+〇〇シリーズ?

それ全国的には嫌う職場多いんだぞ。使わない人に「これ便利だからやってみろ」的な押しつけはやめろよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:43:54 ID:7qUZhLKm0.net
めんどくさいやつ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:44:50.273 ID:TpoCRgz90.net
>>18
だからマウントとかいう高度なレベルの事じゃないって

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:46:53.494 ID:CHqm4PVod.net
ちょっとした入力なら右クリに項目選んでの入力が一番確実
変なショートカットキー使ってるとデータ詰めこんでるPCとか古いのはフリーズの元になる

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:48:45 ID:NLs9Dvmaa.net
自分で動作見れる状態でもないのにショートカットとか使ったら思わぬ動作に
気づかず数式狂うわ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:49:09 ID:CHqm4PVod.net
>>21高度じゃからこそね
他人と共有するPCではショートカット行為とか避けたほうがいいんだよ
一般常識な

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:50:02 ID:TpoCRgz90.net
ショートカットキーも高度なやつじゃなくて
AとかCとかVとかだぞ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:50:31 ID:CHqm4PVod.net
とにかく戻るボタンも災害のもと

何かあったら戻る押せばいいからやってみろって!とか言ってるとお前自身が人災だぞ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:51:01 ID:NLs9Dvmaa.net
しかもOSのバージョンによって動作変わったりするから結構ヤバイ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:51:43 ID:CHqm4PVod.net
>>25はあ?それが全国的に嫌われる操作そのものじゃん?

まさかお前コントロール+Cでコピーしてコントロール+Vで貼り付けしてる?
それ禁止する職場も多いんだぞ。バグの元

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:52:29 ID:TpoCRgz90.net
>>27
コントロール押しながら↓で一番下に行けるよとかシフトも押しとけば選択できるよ
ってレベルのショートカットの話だからね

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:53:23 ID:CHqm4PVod.net
>>29だからそういうのは自分のパソコンだけでやっとけよ
他人と共有するのでやるなと

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:54:15 ID:NLs9Dvmaa.net
F4とかも便利だけど絶対に他人には勧められない

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:55:29 ID:CHqm4PVod.net
とにかく仕事で入力のときはコントロールボタンなんか触らないのが鉄板
ネットにも載ってない素人が知らない秘密コードとかを偶然押しちゃう可能性がある

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:56:52 ID:CHqm4PVod.net
>>29だから
その一分足らずお前だけが時間短縮できる事とパソコンフリーズさせる確率上げるのって天秤にかけること?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:57:18 ID:WxKLLIPC0.net
相手の理解できる言葉を説明しながら話すのは苦痛だから分かるような言葉で説明する
めんどいけど

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:58:15 ID:CHqm4PVod.net
例えばお前さ
コントロール+〇〇シリーズ全部知っててそういうことしてんの?
例えばCやVの近くのボタンとコントロールを間違えて同時に押したときに何が起きるか全部把握してんの?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:58:21 ID:TpoCRgz90.net
>>33
しらんけどそんなレベルでフリーズするんか?したことないけど

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:58:37 ID:ONZng9cbp.net
なは

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:58:50 ID:CHqm4PVod.net
>>36する

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 04:59:58 ID:TpoCRgz90.net
XPで2007なのかな?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:00:21 ID:zH/vUR/l0.net
知識をひけらかしてくるやつとの会話のイライラは異常

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:00:24 ID:CHqm4PVod.net
特に
コントロール+Z(全選択)からなんか間違えたときがデータ消失やフリーズよ原因

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:01:16 ID:CHqm4PVod.net
コントロール+Zを間違っても押したくない

それだけでショートカットを使うのを躊躇するには十分な理由

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:02:09 ID:EkdwboIz0.net
>>40
こっちのほうがきちぃ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:03:15.327 ID:CHqm4PVod.net
お前は知識ひけらかして「こっちのほうが早い」とか「こっちのほうが便利」って他人にやり方を強要してるんだろうけどさ

コントロール+Zの危険性とかも教えてる?全選択してうっかりバックスペースなんか押したらそのページのデータ消失とかもありえるんだぞ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:04:34.681 ID:CHqm4PVod.net
だいたいCとZが隣にある時点で危険すぎなんだよ

本当ちょっとた入力ならショートカットか使わないのが安全

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:04:39.826 ID:bJy1xjHMM.net
お互い関わらずに済むのが一番だと思うの
知識があると無いのでは知識が無い方が困ることが多いから知識が無くて学ぶ気がない人は楽にしてあげた方がいいと思うの

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:05:26.673 ID:J701dFaCa.net
アニメと声優に詳しくても自慢にならないぞ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:05:28.428 ID:CHqm4PVod.net
そもそも本当にショートカットは速いか?
項目選んで確実に入力するのと5秒以上差が出るか?

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:06:47.786 ID:CHqm4PVod.net
とにかく俺が知識押しつけてやるよ
知っとけ>>1

作業員が入力する程度の作業でショートカットは使うな
事故の元

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:07:55.918 ID:TpoCRgz90.net
なんか業種違うっぽいけど
システム屋さんは大変だってのはわかった👍

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:08:38.185 ID:POza7NCY0.net
厚顔無恥が相手にマウント取りだとレッテル貼りして
しかもそれがまかり通る世の中だから

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:09:03 ID:CHqm4PVod.net
>>50俺がそんな大層なもんなわけないだろ

簡単な入力する者ほど知ったかぶりしてエクセルの特殊操作は使うなってこと

ましてそれを他人に強要するなよ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:10:43 ID:CHqm4PVod.net
お前だって何回も何回も繰り返す作業のうちでさ
本当に間違えてコントロールとZを押さない自身ある?
しかもそのあと癖でコントロール+Vとか押さない自身あるのか?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:10:54 ID:GgKVjyaP0.net
ID:CHqm4PVod
やべーなこいつ
極端すぎる
ショートカットキーなんて使っていいに決まってんだろ
ショートカットキー使わせない低レベルな職場なんてあるのかよ
非効率的なことで縛り付けて苦行すぎるだろ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:10:58 ID:POza7NCY0.net
>>13
それは止めとけ

>>21
そういうところだぞ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:11:18 ID:K09DvbX80.net
知らないと恥ずかしいと言う考えもなんだか違うと思う
そんな意識で得た知識なんてなにも身についてないのと同じ
似非じゃない人は、おのずと自分から積極的に得てそこに恥ずかしさとか他人は関係ない

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:12:02 ID:Ozz+jSH70.net
俺もそういうのにイライラするタイプだけど
基本的には俺らの器が小さいだけだと思うぞ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:12:28 ID:CHqm4PVod.net
全選択してから近場に貼り付けとか目も当てられんぞ
タグいっぱいあって関数も関わってりゃ高確率でな

「その状態で↩を押すと他のタグのページがバグる」

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:13:24 ID:CHqm4PVod.net
>>54いやいや使っていい職場がほとんどなのかな?
でもZ押しちゃう危険性から禁止する職場も多いって豆知識な

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:14:59 ID:6vHn07idr.net
コントロール+Z恐怖症のやつがいるな

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:15:17 ID:/pxFbMrea.net
ショートカットでもエクセルでもないけどハンパ知識で勝手にパソコンいじってシステム壊して
そのたびに担当者に膨大な仕事を増やしてるアホなら知ってる

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:16:03 ID:p9ilE3y7a.net
いいじゃん

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:16:30 ID:CHqm4PVod.net
厄介なのはコントロール+Z押して関数のセルごと貼り付けとかしちゃった奴が慌てて↩を押すことなんだよね
PCの新旧にもよるだろうけどさ
そういうことすると直前まで使ってた違うタグのページがバグる

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/04(金) 05:16:50 ID:CHqm4PVod.net
>>60ガチ恐怖症

総レス数 113
24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200