2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人が好きな食い物 ラーメン←中国 焼肉←韓国  カレー←インド ハンバーガー←アメリカ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 20:58:45.468 ID:VZo4y+Ea0.net
全部外国発祥wwwwwwwwwwwwwwww

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:39:37.791 ID:LHyUdu9x0.net
狩猟民族が火と出会ったら焼いてみるわなw

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:40:01.264 ID:neFhSQ7TK.net
発祥は韓国!という答えに持ってくためにチラチラしながら論点ずらしたりゴールずらしたり大変だな

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:40:15.567 ID:nnuBl6YQ0.net
少なくとも俺が子どもの頃は焼肉が韓国料理だなんて言われてなかったと思うんだが
なんで後になって発症がどうのこうのってなってるんだ?
そこから入ってきたんなら最初から韓国料理って事で広まるんじゃないの?

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:41:43.620 ID:Ho5QDIjY0.net
>>95
きっと日帝に根こそぎ奪われたんだよ
あ、秀吉かも

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:43:28 ID:N2wDBmAz0.net
>>92
>朝鮮人の食文化 って条件付けるなら朝鮮発祥だろ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:44:36 ID:LHyUdu9x0.net
>>95
もう完全に日本に溶け込んでるからだよ

韓国と知らずにカルビだのクッパだのナムルだの焼肉屋で食ってただけだろ傷の頃のワイらは

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:44:55 ID:N2wDBmAz0.net
ID:py710Djg0はアホなのか
朝鮮人の食文化って自分で条件付けして
さぁこれはどこからきたの? ってw

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:45:24 ID:py710Djg0.net
>>97
そうだよ
それが日本に来て独自に発展していったっていう話
おわり

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:46:02 ID:c+m4JE1Nd.net
発祥に執着し過ぎで草

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:46:25 ID:py710Djg0.net
俺もそう思う

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:46:57 ID:LoWEkVxya.net
焼肉を韓国料理にしたくて否定ありきじゃねえかw

まさにでクソ笑った

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:46:57 ID:N2wDBmAz0.net
>>100
魚の網焼きの肉バージョンでもあるから
影響を受けた程度に捉えることもできるが

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:47:26 ID:nnuBl6YQ0.net
>>98
そもそも焼肉にカルビはともかくクッパやナムルのイメージがない
というか焼肉屋でクッパとかナムルが注文できんのか知らんかった

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:47:30 ID:LHyUdu9x0.net
>>103
どう考えても焼肉は韓国料理だろw

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:48:28 ID:py710Djg0.net
>>104
そうかも
俺もほっといても日本で勝手に作られる程度のもんだと思うよ

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:48:31 ID:Ho5QDIjY0.net
>>106
ステーキも焼肉?

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:48:37 ID:LHyUdu9x0.net
>>105
君がキッズだった時に行ってた店にはそういうメニューなかったん?

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:49:27 ID:LHyUdu9x0.net
>>108
ステーキはステーキと言う料理やんw

君焼肉とステーキ区別つかないの?嘘やろ?w

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:50:31 ID:LoWEkVxya.net
ツナミは日本語だが
日本特有の自然現象でもなければ
日本が最初でもないんだよね
名前があるからーとはまさに知能が低い

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:50:56 ID:nnuBl6YQ0.net
>>109
少なくとも頼んだことはないな
最近行ったけどそんなメニュー見た覚えがない
なんかもう焼肉に対するイメージが違いすぎて同じもののこと言ってるか自信がないわ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:51:18 ID:N2wDBmAz0.net
キムチとナムルは美味しい

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:51:26 ID:Ho5QDIjY0.net
>>110
でも焼いた肉だぜ、アレ

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:51:57 ID:LHyUdu9x0.net
>>112
よくわからんなw

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:52:08 ID:N2wDBmAz0.net
>>114
韓国式焼き肉だと鉄板で焼くっぽいし
厚みの違いかね

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:52:22 ID:LHyUdu9x0.net
>>114
でも違うものやんw

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:53:31 ID:py710Djg0.net
言葉の意味では肉焼けば焼肉らしいぜwwwwww

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:54:25 ID:Ho5QDIjY0.net
>>117
どう違うん?
同じ牛の肉を焼いた食いもんだぜ

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:55:17.805 ID:LoWEkVxya.net
そら今日本で焼肉と呼ぶ食べ方は日本特有の食い方だからなあ

まだ肉を火で焼いて食べる文化はどこからきたの?の方が韓国になる可能性あるわ

その時々で都合のいいポジション取ろうとするから矛盾が生じる

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:55:28.612 ID:N2wDBmAz0.net
>>119
俺はずっと豚肉で想像してたんだが
ステーキは牛だけどでもポークステーキってのもあるからいいんだなって自分勝手に納得してたんだが

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:55:29.501 ID:LHyUdu9x0.net
>>119
肉のカットの仕方からソースから違うやん

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:56:31.107 ID:N2wDBmAz0.net
>>122
焼肉もステーキも醤油で食べるのですが

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:56:32.546 ID:JfZqxHSm0.net
日本も韓国も焼き肉はモンゴルルーツだと思う
そもそも焼き肉のタレにコチュジャンとか入れ出したの比較的新しいし

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:56:35.032 ID:py710Djg0.net
>>120
韓国式というものがまず最初にあってその次に日本式ができたよね?
って聞き方ならどうなってたんだろう

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:57:46.795 ID:LoWEkVxya.net
>>125
そもそも韓国式ってなんだよ

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:58:27.274 ID:DCksc/r5H.net
焼き肉が韓国料理ってことならラーメンは日本料理でよくね?
世界ではそう認知されてるし

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:58:30.925 ID:N2wDBmAz0.net
>>125
文明開化後の民衆への広がり方なら、俺もそうだと思う

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:59:00.172 ID:N2wDBmAz0.net
>>126
>>43-44 らしい

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:59:10.212 ID:LHyUdu9x0.net
>>123
それはお前の特殊な食べ方やろ

そういう話じゃないやんw

君焼肉用のお肉買ってきてお醤油かけて今日はステーキだぁwって食べる?

なんか君無理やり話もって行き過ぎて脱線しとるよw

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:59:21.744 ID:py710Djg0.net
>>126
タレに漬け込んでおいて
あとハサミとか使うんじゃねーかな
韓国風の焼肉屋には入ったこともないから全部はわからん

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:59:30.057 ID:N2wDBmAz0.net
>>127
でも世界では日本は中国の一部って認識の人も多いぞ

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:59:44.566 ID:py710Djg0.net
>>128
変にこねくりまわしちゃったよなぁ
ごめん

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 23:59:59.899 ID:LHyUdu9x0.net
>>127
焼肉は韓国

ラーメンは中国

寿司は日本

これでいいやんw

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:00:00.382 ID:y9XyGAt0a000000.net
>>129
日本式やん

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:00:18.342 ID:XQMuVfrZ0.net
>>130
そんなん言って食べたら虚しさで涙出るわ

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:00:59.849 ID:XQMuVfrZ0.net
>>134
しゃぶしゃぶは?

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:01:26.980 ID:Sn1P/5mD0.net
>>137
日本でしょ

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:02:39.977 ID:y9XyGAt0a.net
>>131
その部分か
そもそも韓国って建国何年よ?
その前から日本で牛焼いて食ってるだろ
七輪の網焼きも存在する

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:02:52.279 ID:80h1yKaQ0.net
>>138
韓国式しゃぶしゃぶが最初にあったとか言い出しそう

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:04:34.113 ID:Sn1P/5mD0.net
>>139
流石に韓国のほうが肉食文化早いやろ

日本は仏教的な理由で基本ヴィーガンな国だったし
魚とかイノシシとかは食ってたけど

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:05:02.397 ID:Sn1P/5mD0.net
>>140
まぁもしかしたらあるのかもしれん詳しく知らん

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:05:41.689 ID:tbPsq3p50.net
>>141
なぜイノシシは別と考えるのか
そもそも牛も食ってたし

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:06:06.298 ID:Sn1P/5mD0.net
日本のはじめの牛肉料理が明治の頃のすき焼きとかだっけかな

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:06:19.079 ID:aBvrXI1B0.net
>>139
建国は戦後だったはず

146 :以下、5bソゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:06:20.299 ID:92atXP150.net
昔の牛ってうまかったんかね

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:06:36.560 ID:XQMuVfrZ0.net
>>139
それが日本て全然肉を食ってこなかった民族っぽいんだよね
仏教的なタブーだったようで

食うにしても隠語で売買してこっそり食ってたらしい
猪肉をボタンと言ってみたり
ウサギは鵜と鷺の間の子だから鳥(鳥は食ってもおkだったらしい)だと言ってみたり

あとはジビエ料理くらいしかなくて
肉料理が民間の食文化として広まるのは文明開化後だった模様

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:06:48.949 ID:Sn1P/5mD0.net
>>143
イノシシも一部の山岳部族のマタギが食ってただけだし

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:09:25.802 ID:5MMOz0d30.net
肉食文化が入ってくるとしたら
中国大陸か西洋からだろ
なんで朝鮮なんだよw
ほんと都合のいい思考回路でなんとか繋げようとしてんな

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:10:13.097 ID:Sn1P/5mD0.net
>>149
日韓併合があったからちゃうか

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:11:36.076 ID:tbPsq3p50.net
>>148
宮廷料理の焼き肉なんて一部も一部だし今と全く形態も違うのになぜこれは起源と言えるのか
大衆とは言えなくてもほそぼそと続いてきた文化があるから生まれたのかもしれないだろ

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:13:55.502 ID:XQMuVfrZ0.net
なお日本の食肉文化は文明開化
大正には横浜のすき焼きやらで民間レベルでは徐々に一般化の流れが始まり

タブー解禁となったのは明治天皇による
https://www.mic.jp/fun/shokuiku/shokuiku002.html
かなり躊躇しながら勇気を出して食ったらしい

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:14:23.986 ID:Sn1P/5mD0.net
>>151
起源か知らんけど肉を焼く宮廷料理があったって話やろ

その後少しずつ大衆でも肉焼いて食うようになって変化していったって話でしょ?

なんかすいません

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:15:44.996 ID:5MMOz0d30.net
刺身を外国料理だとするために

造船技術は漁の技術は刃物の技術は
それを料理に反映する為の情報はどこから
魚を食べ始めたのはどことか言い出してるレベルやん

方やステーキだと切り方やソースが固有ならその国の料理とか言い出したり
もうめちゃくちゃ

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:18:50.802 ID:Sn1P/5mD0.net
>>154
切り方やソースが違うとその国の料理なんて話は出てないぞ

お兄さん落ち着いて

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:21:23.361 ID:XQMuVfrZ0.net
>>124が一番クールなんだが

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:22:32.023 ID:5MMOz0d30.net
×その国の料理
○別の料理としての分類か

肉食文化がどこから来たとか関係ないだろそしたら

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:24:15.202 ID:9McFR+bl0.net
お前らたまには炊き込みご飯とか肉じゃがとか好きなくせに自炊しないじゃん
自炊しないやつはカップ麺とか外食に流れて和食を忘れていく

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:24:46.455 ID:tbPsq3p50.net
そもそもジンギスカンルーツだと思ってる焼き肉は

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:24:49.149 ID:XQMuVfrZ0.net
いやもうめんどくせぇなほんと
やっぱ結局は肉を焼いて食うなんてどこでもやるんだから
後は調理や食べ方の分類にしかならねぇよ
だから○○式つって分けたのに

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:25:03.648 ID:Sn1P/5mD0.net
>>157
ステーキと焼肉の違いがわからないってすっとぼけてて聞いてくる人がいたから
肉のカットの仕方もソースも違うじゃんって話したんだが

僕なんか間違ってました?

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:25:43.118 ID:Sn1P/5mD0.net
>>158
肉じゃが好きとか昭和かよw

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:25:46.659 ID:XQMuVfrZ0.net
>>161
そんな奴がいたのか
アホだなそいつ

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:30:57.928 ID:5MMOz0d30.net
>>161
調理法や食べ方が違えば別の料理なんだろ
なら日本で焼肉として食べられてる料理は日本で生まれた日本固有の料理だよな

肉を焼いただけでどこかの料理になるなら
肉食文化がどこから伝わったのか
肉を焼き始めて食べたのはどこかの話になるよな

そういう意味での焼肉とステーキの違い
どっちも肉焼いてるだろレスだろ

根本的に理解出来なさそうで頭痛くなってきた

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:32:19 ID:XQMuVfrZ0.net
>>164
疲れちゃうよねぇ

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:33:04 ID:92atXP150.net
またしても燃え上がっている

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:34:56 ID:Sn1P/5mD0.net
>>164
もともと韓国あった焼肉を在日の人がアレンジしたのが日本の焼肉でしょ
韓国料理でしょ日本の焼肉もw

だから焼肉屋行けばカルビやクッパやナムルやキムチが置いてあるわけだろw

肉を焼く起源なんて僕興味ないからw原始人でしょそんなんw

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:35:43 ID:lOAZXQS+0.net
お前ら死ぬまで焼肉の話してそうだな

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:36:36 ID:XQMuVfrZ0.net
>>167
でも付け合わせのスープは中華式

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:36:51 ID:Sn1P/5mD0.net
>>168
めっちゃ焼肉食いたくなってきたわw

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:37:42 ID:Sn1P/5mD0.net
>>169
中華料理には日韓が束になても勝てへん

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:37:53 ID:0ktlQUw00.net
金属の箸と食器が受けつけねーから韓国料理とか食いたくねえ

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:39:19 ID:g/h4GZcA0.net
焼肉が韓国とかギャグか?

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:41:39 ID:XQMuVfrZ0.net
>>171
まじすげぇよな中華料理
調味料の使い方とか神がかってる
ただのジャガイモの細切りがめっちゃ美味しい料理になったりする中華

でも和食の出汁とか飾り切りもすんげぇ
活け作りとかも、まぁ批判はあるし理解もできる批判だが、技術と文化としてはしゅんげぇ!

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:43:15 ID:kItDf7lG0.net
スレの主旨は「日本発祥で日本人に好かれてる料理ってある?」ってことだろ
韓国にだけ反応して噛み付いていつまでもいつまでも同じ話してんのウゼーんだよ気付けや
起源なんかどうでもいいわ、イメージ強い国上げてるだけなんだからそれでいいだろボケ 発祥の話ならラーメンだって日本産だしカレーライスもイギリスだわ

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:43:29 ID:5MMOz0d30.net
>>167
むしろ焼肉は日本から韓国に伝わってるんだが

肉食業界に朝鮮人が多くいて
飲食店は始めやすい事業
だから焼肉屋を経営する
朝鮮人経営者が自分の国の料理を店のサイドメニューに置く
経営者が朝鮮人だしメニューに韓国ものあるから韓国料理だよね!←これが今

焼肉という料理そのものとは無関係の事象

料理そのもので言えば刺身や七輪などの日本の食文化から生まれたもの
そしてカリフォルニアロールが日本人が作ってもアメリカ料理なように
たとえ朝鮮人がアレンジしたとしても日本で日本食文化において変化しているなら日本料理

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:45:10 ID:XQMuVfrZ0.net
>>175
刺身と寿司としゃぶしゃぶとうなぎとお茶漬けといっぱい
考えてみると俺は日本食を愛しすぎてる

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:45:25 ID:Sn1P/5mD0.net
>>176
もう僕こ子やだw

日本が韓国に焼肉を伝えたってことでいいよw

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:45:28 ID:tbPsq3p50.net
そもそも韓国なんかにあった焼き肉とは全く別物なのに在日が多くやってたから韓国料理って意味不明

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:46:24 ID:5MMOz0d30.net
>>178
俺も理論でなく感情で思考する奴に説明するのやだよ

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:46:32 ID:9McFR+bl0.net
韓国っていうブランドが受けた時期があったしな
在日は焼肉屋やりたがるし
数ある国の焼肉の中から、特別に韓国焼き肉を取り上げてる内に日本に定着したって感じだろ
焼肉屋でわざわざキムチ食べない客も多いけど、食べたがる人もいるから置いてるってだけ
シチューとか餃子とかも、世界中の国に別の名前で同じ料理があるのだぜ

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:46:34 ID:XQMuVfrZ0.net
>>176
あー、日本てちょっと前まで屠殺とか精肉とかの職業は差別対象だったしな
魚相手だと職人なのに

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:47:25 ID:Sn1P/5mD0.net
>>179
違いはタレに付けてから焼くか焼いてからタレにつけるかの違いでしょ

後者も在日の人が始めた食べ方だしね

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:47:52 ID:qq9vDday0.net
焼き肉が韓国ってのは謎だよな
焼き肉自体は原始時代からあったわけだし

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:48:00 ID:kItDf7lG0.net
>>177
天ぷら、焼き鳥、おでんも良いよな

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:48:35 ID:Sn1P/5mD0.net
>>180
ではもうおしまいということで
焼肉は日本料理です勉強になるました

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:49:26 ID:92atXP150.net
めんどくさくなっててワロタ

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:49:38 ID:XQMuVfrZ0.net
>>185
天ぷらはポルトガルらしいぞ
焼き鳥とおでん、ジュルリ

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:49:56 ID:kItDf7lG0.net
だーーーーかーーーーらーーーー、なんで韓国にだけ反応してんの???そんなに韓国好きなの?????
嫌韓なのは勝手だけど、単語に反応して荒らしてんじゃねーーーよ!!焼き肉の発祥の話がしたいんなら他所でやれや!!!!!

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:49:58 ID:Sn1P/5mD0.net
コンビニもうおでん始まってたな

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:50:51 ID:UYkbYA7p0.net
>>132
これは流石に学が無いだけ
世界的に見ればニュージーランドとアイルランドが何処に有るのか地図を見てもわからない人が多い
それ等は全て地理に興味がなさ過ぎるか単純に馬鹿なだけ

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:51:16 ID:XQMuVfrZ0.net
夏になると冷やし中華はうちが始めたって張り紙で起源主張する飲食店多すぎ問題

総レス数 217
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200