2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人が好きな食い物 ラーメン←中国 焼肉←韓国  カレー←インド ハンバーガー←アメリカ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/05(土) 20:58:45.468 ID:VZo4y+Ea0.net
全部外国発祥wwwwwwwwwwwwwwww

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:35:43 ID:lOAZXQS+0.net
お前ら死ぬまで焼肉の話してそうだな

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:36:36 ID:XQMuVfrZ0.net
>>167
でも付け合わせのスープは中華式

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:36:51 ID:Sn1P/5mD0.net
>>168
めっちゃ焼肉食いたくなってきたわw

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:37:42 ID:Sn1P/5mD0.net
>>169
中華料理には日韓が束になても勝てへん

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:37:53 ID:0ktlQUw00.net
金属の箸と食器が受けつけねーから韓国料理とか食いたくねえ

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:39:19 ID:g/h4GZcA0.net
焼肉が韓国とかギャグか?

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:41:39 ID:XQMuVfrZ0.net
>>171
まじすげぇよな中華料理
調味料の使い方とか神がかってる
ただのジャガイモの細切りがめっちゃ美味しい料理になったりする中華

でも和食の出汁とか飾り切りもすんげぇ
活け作りとかも、まぁ批判はあるし理解もできる批判だが、技術と文化としてはしゅんげぇ!

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:43:15 ID:kItDf7lG0.net
スレの主旨は「日本発祥で日本人に好かれてる料理ってある?」ってことだろ
韓国にだけ反応して噛み付いていつまでもいつまでも同じ話してんのウゼーんだよ気付けや
起源なんかどうでもいいわ、イメージ強い国上げてるだけなんだからそれでいいだろボケ 発祥の話ならラーメンだって日本産だしカレーライスもイギリスだわ

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:43:29 ID:5MMOz0d30.net
>>167
むしろ焼肉は日本から韓国に伝わってるんだが

肉食業界に朝鮮人が多くいて
飲食店は始めやすい事業
だから焼肉屋を経営する
朝鮮人経営者が自分の国の料理を店のサイドメニューに置く
経営者が朝鮮人だしメニューに韓国ものあるから韓国料理だよね!←これが今

焼肉という料理そのものとは無関係の事象

料理そのもので言えば刺身や七輪などの日本の食文化から生まれたもの
そしてカリフォルニアロールが日本人が作ってもアメリカ料理なように
たとえ朝鮮人がアレンジしたとしても日本で日本食文化において変化しているなら日本料理

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:45:10 ID:XQMuVfrZ0.net
>>175
刺身と寿司としゃぶしゃぶとうなぎとお茶漬けといっぱい
考えてみると俺は日本食を愛しすぎてる

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:45:25 ID:Sn1P/5mD0.net
>>176
もう僕こ子やだw

日本が韓国に焼肉を伝えたってことでいいよw

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:45:28 ID:tbPsq3p50.net
そもそも韓国なんかにあった焼き肉とは全く別物なのに在日が多くやってたから韓国料理って意味不明

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:46:24 ID:5MMOz0d30.net
>>178
俺も理論でなく感情で思考する奴に説明するのやだよ

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:46:32 ID:9McFR+bl0.net
韓国っていうブランドが受けた時期があったしな
在日は焼肉屋やりたがるし
数ある国の焼肉の中から、特別に韓国焼き肉を取り上げてる内に日本に定着したって感じだろ
焼肉屋でわざわざキムチ食べない客も多いけど、食べたがる人もいるから置いてるってだけ
シチューとか餃子とかも、世界中の国に別の名前で同じ料理があるのだぜ

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:46:34 ID:XQMuVfrZ0.net
>>176
あー、日本てちょっと前まで屠殺とか精肉とかの職業は差別対象だったしな
魚相手だと職人なのに

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:47:25 ID:Sn1P/5mD0.net
>>179
違いはタレに付けてから焼くか焼いてからタレにつけるかの違いでしょ

後者も在日の人が始めた食べ方だしね

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:47:52 ID:qq9vDday0.net
焼き肉が韓国ってのは謎だよな
焼き肉自体は原始時代からあったわけだし

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:48:00 ID:kItDf7lG0.net
>>177
天ぷら、焼き鳥、おでんも良いよな

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:48:35 ID:Sn1P/5mD0.net
>>180
ではもうおしまいということで
焼肉は日本料理です勉強になるました

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:49:26 ID:92atXP150.net
めんどくさくなっててワロタ

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:49:38 ID:XQMuVfrZ0.net
>>185
天ぷらはポルトガルらしいぞ
焼き鳥とおでん、ジュルリ

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:49:56 ID:kItDf7lG0.net
だーーーーかーーーーらーーーー、なんで韓国にだけ反応してんの???そんなに韓国好きなの?????
嫌韓なのは勝手だけど、単語に反応して荒らしてんじゃねーーーよ!!焼き肉の発祥の話がしたいんなら他所でやれや!!!!!

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:49:58 ID:Sn1P/5mD0.net
コンビニもうおでん始まってたな

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:50:51 ID:UYkbYA7p0.net
>>132
これは流石に学が無いだけ
世界的に見ればニュージーランドとアイルランドが何処に有るのか地図を見てもわからない人が多い
それ等は全て地理に興味がなさ過ぎるか単純に馬鹿なだけ

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:51:16 ID:XQMuVfrZ0.net
夏になると冷やし中華はうちが始めたって張り紙で起源主張する飲食店多すぎ問題

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:52:27 ID:XQMuVfrZ0.net
>>191
自分に直接的なかかわりなきゃそこまで気にしない人多いだろ

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:53:49 ID:Sn1P/5mD0.net
でも日本みたいな島国ってわかりやすくね

ヨーロッパってごちゃごちゃしてるけどイギリスだけはみんなすぐわかるやろ

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:54:23 ID:XQMuVfrZ0.net
>>194
じゃあスリランカどこよ

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:54:48 ID:Sn1P/5mD0.net
>>195
インドの右下

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:54:56 ID:kItDf7lG0.net
日本食って美味いんだなぁ
なんとなく冬に合うものが多い気がする

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:56:19 ID:XQMuVfrZ0.net
>>196
そうだけど
インド人とスリランカ人の意識の差とか知らんでしょ
中国と日本への認識もそんな感じでおかしくない

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 00:57:41 ID:Sn1P/5mD0.net
>>198
スリランカはインドより仏教色が強いとかカレーにココナッツ入れるとかくらいは知ってる

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 01:00:05.525 ID:XQMuVfrZ0.net
>>199
カレーにココナッツだと?
美味いのかそれは?

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 01:00:25.839 ID:UYkbYA7p0.net
>>193
そうだな
ただそれを「世界では」で括ってはいけない
直接的な関わりが無いにも関わらず知ってる人も多い故に

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 01:01:28.851 ID:XQMuVfrZ0.net
>>201
うむ、大雑把に言い過ぎたわ

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 01:02:00 ID:Sn1P/5mD0.net
>>200
まずくはないけどエスニック好きの女子向けな感じだな

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 01:04:27 ID:L2IZHyhG0.net
ラーメンも焼肉も別に日本料理って思った事ないけど
なんでそんなこだわるん?

和食っていわれてもいまいちピンとこないんだよな
外人と一緒で寿司天ぷらすき焼きーだわ
精進料理とか懐石とか?
毎日食うような漬け物とか焼き鮭とか1品皿のとか全部そうなんだよな
カレーとかもラーメンもう和食だし

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 01:04:28 ID:MnmGZ2fwa.net
焼肉ってもっとずっと昔からあったんじゃないの、 韓国人は原始人なの?

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 01:05:26 ID:XQMuVfrZ0.net
>>203
やっぱマイルドでちょっと青味出るのか
弱ってる我が胃は受け付けてくれなさそうだな
残念

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 01:22:58 ID:F+HHE91F0.net
ラーメンは日本発祥だぞ
中国の麺料理はうどんに近い
あんなパスタみたいな麺は入れない

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 01:27:25 ID:tnfnEV4M0.net
そもそもかんすい麺とか中国じゃドマイナーだしな

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 01:29:01 ID:XQMuVfrZ0.net
>>208
そうなの?

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 01:30:25 ID:F+HHE91F0.net
カレーに関してもイギリスが作ったカレーっぽいものは
ビーフシチューにカレー粉入れただけの大雑把すぎるものでとても食えたもんじゃないし
廃るのも当然だった

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 01:33:03 ID:tnfnEV4M0.net
とろみがあるカレーは船上で食うための海軍カレーだしな

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 01:34:38 ID:f/4GIlxJ0.net
>>207
そうであるからこそ私はラーメンという呼称は辞めるべきだと思います
中国料理のラーメンと日本のラーメンを混同されるのであれば変えていく必要がある

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 01:34:58 ID:F+HHE91F0.net
あとハンバーガーはマックというブランドで売れてるだけで
個人経営のハンバーガー店は潰れやすい

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 01:35:02 ID:LucwBeC10.net
ラーメンって日本だろ

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 01:36:24 ID:F+HHE91F0.net
>>212
むしろ中国にラーメンがない
刀削麺とかタンメンならある
担々麺も汁なしが本場で、あれはもうパスタ

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 01:42:05 ID:f/4GIlxJ0.net
>>215
じゃあラーメンのラーってなんなん
中国にラーメンがなかったらどっからラーが湧いて出てきたんだ?

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/06(日) 01:55:33 ID:tnfnEV4M0.net
>>216
拉は引っ張るって意味だってよ
つまり引っ張り麺って呼んでいるだけで日式拉麺は直訳すると日本式引っ張り麺ってわけだ
別に拉麺なんて単語とそれが表す料理がもともと中国になくても名称として成り立つ、支那そばとは違ってな

総レス数 217
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200