2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近のアニメ浅くね?薄っぺらいと言うかなんというかすぐ忘れる程度のものばかりやな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:10:37 ID:j4R3MSzwd.net
涼宮ハルヒや俺妹みたいたなインパクトないよねキャラに魅力ないし内容も陳腐
俺妹やハルヒなんて今でも覚えてるっての

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:39:01.745 ID:j4R3MSzwd.net
>>51
そうともとれる

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:39:09.988 ID:A0gUHztR0.net
>>47
言うほどそうか?
安かったりするから昔の作品に触れること多いけど世代的な価値観はあるけどそれでも昔の作品のがいいのって結構多い気がする
この前トップをねらえとかナディア見たけど現行エヴァよりも面白かったし

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:40:25.549 ID:tpJXty6S0.net
気に入ったアニメのキャラは覚えれる
今期は魔王学院とていぼう部とか宇崎ちゃん
あとネタ枠のジビエ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:40:31.189 ID:j4R3MSzwd.net
となりのトトロこの間金曜ロードショーやってただろ
やっぱすげぇって思ったもんな
いいものは色褪せないんだよ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:40:36.633 ID:f3M0Ru6Ea.net
このすばなんて2期が制作期間なしの見切り発車で作画がゴミカスだったじゃんw

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:42:07 ID:0DoLk4YSp.net
>>54
そら当時のものの方が面白いってのも勿論あるけどどうしても自分世代直撃のものはバフかかっていいものに見えやすいんだよ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:42:32 ID:j4R3MSzwd.net
>>55
僕は今期はかのかりも好きだ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:43:25 ID:ZrhICAiVa.net
今アルペジオ見直してる

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:44:27 ID:j4R3MSzwd.net
>>57
作画だ予算だ制作時間とかそういうんじゃねんだわ
エヴァとかどうすんだ?
おもしれぇ印象残るインパクトってのはそういうことじゃないんだよ
線綺麗にして美麗にした作画なら素晴らしいのか?ほんと浅いな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:46:54 ID:j4R3MSzwd.net
>>60
アルペジオいいよななかなか良作だあれは
Tridentの歌もいい

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:47:45 ID:GI4o1FOc0.net
お前がやれ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:48:04 ID:+e+ihGFl0.net
最近で特にどハマりした作品はメイドインアビスと91daysだわ
古い傑作に劣ってるなんて微塵も感じない

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:49:47 ID:9eaH1Gkh0.net
ハルヒってなに?

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:49:53 ID:gWY4cx/l0.net
アニメと言うよりキャラ紹介ムービーみたいなのが増えた気がする
物語見せるより原作誘導がメインになってきたから正しいのかも知れないが

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:52:14.496 ID:j4R3MSzwd.net
>>64
センスあるよキミ
アビスはあれはいいワクワク感やらファンタジーもノスタルジックな感じで少年心くすぐるよ
キャラもいいしあのタッチで残酷な現実を知らしめるような描写のインパクトなかなか
91もぼくもすきだ
なかなか見る目あるよ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:52:24.762 ID:mhnOhZznH.net
Fate映画見ようね

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:53:32.136 ID:EcCCUmhp0.net
だがしかしとかは面白かったで
2期は見てないけど

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:53:51.333 ID:VnXLrJz60.net
このすばの一体どこにインパクトがあるのか
量産型異世界+下ネタじゃないの

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:55:20.700 ID:j4R3MSzwd.net
>>69
嫌いじゃないけど菓子紹介がメインだから徐々にネタ切れしてく感じで間延び感があったな
独特な雰囲気あって好きだけどな

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:55:35.634 ID:zL7obGth0.net
ああいうオープンスケベ排斥されて久しいからインパクトはあったんじゃないの
近年は女向けの理屈で作られたキャラばかり増えてなあ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:55:59.755 ID:dUxdhGh/p.net
2012を最後に不作が続いてたけど、今期は結構当たり年かも

BNA
グレートプリテンダー
放課後ていぼう日誌
攻殻機動隊
デカダンス


なかなかよかった

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:56:16 ID:j4R3MSzwd.net
>>70
異世界ものなのに勇者っぽくないところとかな

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 14:57:37 ID:j4R3MSzwd.net
最近だとハイスコアガールとか良かったな少年心くすぐられた
あとはやっぱヴァイオレットエヴァーガーデンだな
素晴らしい流石京アニって感じだな

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:00:51 ID:mhnOhZznH.net
>>75
あれテンポ最悪だろ
それに言われてるほど面白くない定期

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:01:36 ID:VnXLrJz60.net
>>74
いやいやいや。異世界物で勇者っぽくない作品なんて山ほどあるやろ

スケベ路線にしたって物語シリーズがテレビで放送出来る限界をやったから
浅い事やってるなぁと感じた

まぁ感じ方は人それぞれってことか

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:02:43 ID:dUxdhGh/p.net
あにこれで急にこのすばがランク上位に入り始めてあにこれ信用しなくなった

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:02:54 ID:TLw3Ere5d.net
アニメのせいじゃなくて
観てる側の問題だと思う
いまの奴らは覇権だなんだの騒ぐだけ騒いで終わったらゴミの様に捨てるからな

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:03:57.566 ID:j4R3MSzwd.net
>>77
このすばにスケベなイメージないけどギャグだからな
エッチなの好きなら異種族レビュアーズでもみとけ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:04:11.756 ID:BQAAgDsw0.net
>>76
どっちも話のテンポより雰囲気のアニメだろ
アニメによって楽しみ方を変えられないのか?

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:04:32.576 ID:dUxdhGh/p.net
覇権なんて言葉も死語だわ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:04:35.829 ID:j4R3MSzwd.net
>>79
それだな今の奴らは浅いんだよ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:06:04.672 ID:dUxdhGh/p.net
ハルヒとかの頃はアカデミック出身の評論家がこぞって批評してて作品も考察も深みがあったけど、今はアニメがくだらなすぎてそんな文化なくなってゴミになった

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:07:13.270 ID:VnXLrJz60.net
>>80
インパクトのある作品でこのすば挙げるから
本当にそうか?って突っ込んだだけなのに
何で俺がエッチなの好きな事になってるのか・・・

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:07:34.974 ID:BMLIPVoh0.net
作る方も観る方も異常なぐらいレベル下がったよな
もうアニメ大国日本じゃないのかもしれない

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:08:10.572 ID:j4R3MSzwd.net
>>85
でも、好きだろ?

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:09:25.714 ID:zL7obGth0.net
>>84
男向けだけ論うのに限界が来ただけだな
構造は女向けと一緒だけどこのこと触れると仕事なくなっちゃうしな

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:09:50.481 ID:VnXLrJz60.net
>>87
そりゃまぁ好きだけどさ。もういいや

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:09:53.571 ID:WziMDLY60.net
お前がおっさんになっただけ
子供の頃からアニメ見てりゃ同じ展開同じようなキャラクターばっかで飽きるんだよ
普通は中学生位になると卒業する
お前も卒業して結婚しろ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:11:01.265 ID:j4R3MSzwd.net
>>89
男はみんなエッチなの好きだからな

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:13:28.599 ID:j4R3MSzwd.net
>>90
飽きないぞ結婚も2回したけどダメだなアニメ見てる方が楽しい

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:13:34.913 ID:qsHu01SQ0.net
変に重いのより軽い使い捨てアニメの方が気楽に見られていいんだろう
仕事から疲れて帰って火垂るの墓なんか見たくないのと同じ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:14:02.070 ID:j4R3MSzwd.net
もう飽きたから落としていいぞ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:16:10.917 ID:zL7obGth0.net
辛気臭いのと誰得無意味展開流行ったからな
意味はあるって言われても意表突くのが目的だろとしか思えないようなの増えれば
安定形式に落ち着く奴も増えるっていう

恋愛ものなんて男視点でしか見ない馬鹿ばかりで少女漫画やってるだけでも深いって惨状だったしな

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:24:41.665 ID:8Q1BeiV40.net
>>1
どっちもゴミで草

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:28:06 ID:uHy3/Vga0.net
>>39
普通にいた

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:28:17 ID:8Q1BeiV40.net
>>27
進撃>>>>>名作の壁>>>>良作の壁>>>>キモオタ向け駄作の壁>ハルヒ俺妹リゼロ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:30:06 ID:uU9iMrPF0.net
ウテナとかピンドラまどマギみたいなやつやらないかしら

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:30:25.968 ID:j4R3MSzwd.net
今観ても俺妹はやっぱりいいなって思うわ古臭いとか全然思わない

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:39:21.094 ID:qhftT+vbp.net
俺妹って父親灰皿で殴り殺そうとするガイジがヒロインのあれっすかw

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 15:49:44.600 ID:ZGIRmIkEa.net
俺妹とかいうゴミを勧める時点で信憑性ある?間違いなくゴミアニメだぞ

総レス数 102
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200