2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドコモ口座詐欺思ってたのと全然違う内容でワロタwwwww銀行口座持ってるだけでこの詐欺に遭うらしいwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:36:21.252 ID:tqMRnDl90.net
https://i.imgur.com/dj8yb9J.jpg
https://i.imgur.com/cIIP3c0.jpg
https://i.imgur.com/aC8zsZQ.jpg
https://i.imgur.com/9dcxqaJ.jpg
https://i.imgur.com/gDTJVXi.jpg

「全国の銀行口座を狙った大規模詐欺」て報道せえよ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:37:05.147 ID:2/FMWuynd.net
>>1はこの件についてどう思った?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:37:20.417 ID:2/FMWuynd.net
>>1
この件に関する君の意見は?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:38:36.328 ID:tqMRnDl90.net
>>2
ドコモがセキュリティガバガバなのは元より、「ドコモ口座」としきりに報道するメディアも悪いなって

んなのドコモ口座持ってないやつは「あ、私関係ないんだな」ってスルーするに決まってる

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:39:03.017 ID:UjlFMBQL0.net
日本国民全員当てはまるやんけ!

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:39:06.419 ID:zelSd+8Rd.net
無関係なはずの人が巻き込まれるって
なんかちょっと前にあったクレカ番号総当たり出来ちゃうやつみたいなイメージの被害対象?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:39:27.622 ID:/NWjFkpK0.net
そりゃあニュースのタイトルだけで中身までしっかり読まないと分からないわ
ドコモと書いてあるだけで半分くらいの人は無関係って思っちゃうよね

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:39:43.360 ID:gfB/Dnced.net
https://i.imgur.com/ZQaIVNW.jpg

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:40:19.423 ID:3Fz+3oEpd.net
https://i.imgur.com/PHvFfG1.jpg
https://i.imgur.com/Rbwaxuk.jpg

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:40:47.205 ID:3Fz+3oEpd.net
https://i.imgur.com/yG7sMeX.jpg
https://i.imgur.com/yG7sMeX.jpg

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:41:33.827 ID:tqMRnDl90.net
そもそもメアドと口座情報だけでドコモ口座作れるとかアホかな
口座情報割れたら詐欺に遭うってわかるでしょ普通

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:41:50.164 ID:Lna+ZWP1d.net
https://i.imgur.com/yvFbN5o.png

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:42:18.234 ID:Oiuj9ye9a.net
連携は凍結したから現時点でパクられてなければ対象外
でもこれが偏向報道かって感じするよね

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:42:18.514 ID:Lna+ZWP1d.net
https://i.imgur.com/FiSNBSS.png
https://i.imgur.com/CFF5xBa.jpg
https://i.imgur.com/CFF5xBa.jpg

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:42:19.065 ID:idC6hysr0.net
https://i.imgur.com/opRnlmV.jpg

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:42:46.829 ID:UjlFMBQL0.net
ゆうちょ銀行は被害確認されたな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:42:48.286 ID:n4pAkrTuM.net
"全国的な銀行詐欺"の手口にドコモ銀行が使われただからニュアンスが違うんだよな
しかも大体のニュースで手口の部分間違ってたし

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:42:54.233 ID:hfqg0EGrd.net
もしかして滅茶苦茶ヤバいんじゃないのこれ?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:44:28.431 ID:/NWjFkpK0.net
>>11
口座番号はATMやネットからいい加減な番号で振り込みを試せば割れちゃうんだよ、ついでに名義人まで表示されちゃう

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:44:31.809 ID:tqMRnDl90.net
ヤフコメに負けるメディアってなんじゃそれ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:45:42.001 ID:/IegZpBQM.net
いまさら認識したのかよ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:45:45.381 ID:3ZJPpOkhM.net
>>13
これすでに連携されてるけどそれがバレてない口座は
忘れた頃のボーナス月とかに一気に盗まれるかもしれないってこと?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:46:32.155 ID:TT2AnqaDM.net
ドコモロ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:47:27.642 ID:Oiuj9ye9a.net
>>22
有り得る
ドコモは新規の提携を凍結しただけ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:47:39.339 ID:/NWjFkpK0.net
実は去年の5月に発生してるのに根本対策をしてなかった

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:47:43.236 ID:XQHCi3hyd.net
いつの時代も総当り戦法は厄介だな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:48:43.569 ID:3ZJPpOkhM.net
>>24
やば
サービス全停止するか一回強制的に全部の連携解除するしかないじゃん

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:48:48.902 ID:tqMRnDl90.net
>>19
ガバガバでワロタ
口座番号は兎も角名義人がなんで表示されるのか

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:49:16.901 ID:BW9NlOvg0.net
よかったドコモ口座使ってて

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:49:33.227 ID:tqMRnDl90.net
>>18
ヤバイよ
今使われてないだけでお前の銀行口座も詐欺に遭ってるかもしれない

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:49:58.604 ID:EJAYTJKk0.net
マスコミもよくわかってないんじゃね?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:50:00.085 ID:/ym3LbZja.net
(´・ω・`)地方のドコモ口座に対応してない銀行口座だから無傷だった
(´・ω・`)最強か?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:51:38.519 ID:/CCy/YTAM.net
漏らしたアホウは誰なんだよ
ドコモじゃないのか

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:52:13.173 ID:3ZJPpOkhM.net
>>33
漏らしたっていうかシステム設計した奴のせいでは?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:52:34.417 ID:8s8IPrJ40.net
提携銀行使ってる奴は全額引き出しとけよ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:53:31.569 ID:/NWjFkpK0.net
>>28
自分の使ってる銀行の振り込みでは
まず相手先の銀行名・支店名を選んで口座番号を入れると相手名義人(カタカナ)が表示されて、これで良いですか? と
それから金額入れて、確認してOKとなる

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:55:28.419 ID:tqMRnDl90.net
まあでも報道したら、それはそれで全国の銀行で取り付け騒ぎ起きるからどうしたものか

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:55:32.142 ID:/NWjFkpK0.net
>>33
漏れてなくても振り込みができちゃう、お前だって先週にやり方だけ知ってたら口座番号とか無くても出来たはず

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:56:40.168 ID:Fmrm6gTf0.net
日本全国の銀行から金吸い上げてるんだもん
銀行強盗なんてレベルじゃねえよ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:57:42.383 ID:MOYKDtYmd.net
対応してる銀行の中で全国規模なのはSMBC、みずほ、ゆうちょ、イオン銀行あたりか
この口座持ってるやつは要注意だな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:57:50.491 ID:8ed1dg9Na.net
UFJならセーフなのか?
預金ゼロにしとけば大丈夫なのか?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:58:20.640 ID:Oiuj9ye9a.net
>>41
情弱か?
公式から提携銀行くらい調べろカス

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:58:27.122 ID:3ZJPpOkhM.net
ゆうちょだけど残高ゼロだから安心してたらマイナスになってたでござるとか

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 12:58:57.427 ID:MOYKDtYmd.net
>>43
定期預金使ってなければマイナスにはならない

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:04:01.646 ID:AWiRSiIwa.net
これログ残るんだから逮捕楽じゃね?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:04:31.005 ID:tqMRnDl90.net
自動貸付契約してたら残高マイナスになるよ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:05:38.467 ID:fDdrHQVv0.net
りそな銀行「関わってなくて安心した」

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:06:41.529 ID:MOYKDtYmd.net
いやだから自動貸付を利用するには担保となる定期預金があるのが前提なんだが

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:07:16.516 ID:n4pAkrTuM.net
>>45
ドコモロさん海外送金出来るらしいのでルート次第じゃ追えないとか聞いたぞ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:07:50.939 ID:fDdrHQVv0.net
https://i.imgur.com/mi1xhXN.jpg

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:08:43.089 ID:AWiRSiIwa.net
>>49
そこまで本格的な被害があったら怖くてもう触れたくないな

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:10:39.412 ID:/NWjFkpK0.net
>>47
りそなは去年5月にやられてる、 それでやめた
ドコモは限度額を100万から30万/月に下げただけで本質的改善をせずに放置して他銀行と継続
起きるべくして起きた事件

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:10:53.400 ID:pIPl+35Da.net
これどうやって補償すんだろう?
本当にドコモ口座に送金した人と見分けつかないだろ
警察が取り合ってくれなかった人は補償されたんだろうか?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:12:55 ID:tqMRnDl90.net
俺は関西みらい銀行だったから安心だわ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:15:32.845 ID:fDdrHQVv0.net
https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html

りそな銀行対応してないのにドコモ口座で不正できるのか すげえな

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:15:50.583 ID:/eqPWMic0.net
?「二段階…認証?」

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:17:06.393 ID:Oiuj9ye9a.net
>>56
セブンペイを嘲笑ってたくせに学んで無いんだろうなあ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:17:54.815 ID:/FV/StwA0.net
要するに諸悪の根源はドコモ口座のザルシステムという事なのか?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:18:35.448 ID:AVq9JSR6F.net
似たようなサービス展開してる他社も震えてるだろうな

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:19:12.041 ID:roMHRj4q0.net
>>58
そうだぞ

本人確認もせずに口座作り放題送金し放題とか頭オカシイだろ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:19:13.014 ID:/NWjFkpK0.net
>>55
だから、りそなは前はドコモ口座で使えたが去年5月に事件が起きたのでやめた
今回とほとんど同じ手口の事件が去年の5月にりそなで起きてる

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:21:01.883 ID:nBdhYlJ4d.net
銀行名と口座番号バレたらアウトってこと?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:21:56.990 ID:AVq9JSR6F.net
>>62
銀行名、口座名義、口座番号、暗証番号

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:22:03.954 ID:OiLc2nbbM.net
ドヤ顔でドコモのせいにしてるけど口座振替の承認は銀行のサイトだからな
ドコモ口座に登録出来たらaypayでも登録出来る

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:22:08.792 ID:fDdrHQVv0.net
というか、ドコモ民じゃないからドコモ口座の存在 昨日知ったんだよな

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:22:44.777 ID:fzS9Ok9R0.net
マジなんだこれ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:22:45.089 ID:/NWjFkpK0.net
>>62
バレなくてもアウト、いい加減な口座番号を入れたら当たっちゃったりする

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:23:38.851 ID:95dOf9xl0.net
ヤフコメで「真実」知っちゃったな

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:24:46.013 ID:/NWjFkpK0.net
>>63
このごに及んでもまだこの認識の情弱
ぜんぜんバレて無くてもやられる

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:25:48.437 ID:OiLc2nbbM.net
一番のセキュリティの穴は地銀の口座振替ネットワークって事が分かってない奴が多すぎ
これからいろんなネット決算で不正が見つかると思うよ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:25:56.341 ID:/FV/StwA0.net
預金額0でも口座が残っている以上、自動貸し付けで返済せねばならない借金として引き落とされるのか
無敵だな

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:27:02.724 ID:GluL19ee0.net
詐欺じゃなくて窃盗な

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:27:14.574 ID:MpSjefYL0.net
何年か前にあったSSLのやばいバグではheartbleed(心臓出血)という
ショッキングな名前を付けて注意喚起されたけど
そういうことをしないとドコモなら俺は関係ねえと思う人がいつまでもいなくならないな

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:29:01.978 ID:bUVxhjE8a.net
でもドコモ口座取引一覧に使ってる銀行名載ってなければ大丈夫だよな?

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:29:29.589 ID:/FV/StwA0.net
発覚件数が少ないのは、まだ本人が気付いてない
通帳記帳なんてしないしスマホ料金から公共料金から家賃からローンから全て引き落としされてたら小出しに抜かれたらわからない

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:29:50.642 ID:/NWjFkpK0.net
>>70
ただドコモ口座が犯罪者にとってすごい便利、これ以上無いと言うくらいに便利なことだ
それにこの手口は昨年5月にドコモ口座とりそなで発覚してるわけだし
それでりそなはドコモから逃げた

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:30:48.769 ID:OiLc2nbbM.net
>>74
paypayやメルペイも同じシステムだから口座番号と暗証番号が漏れたらお金抜かれる

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:31:05.544 ID:nBdhYlJ4d.net
とりあえず提携一時停止になってて預金無事ならセーフかな

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:31:37.732 ID:dLhPEQUid.net
>>78
火消しなの?それだけ教えて

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:31:50.382 ID:/FV/StwA0.net
1年以上ドコモがセキュリティを放置したからまた起きてるのか

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:32:34.474 ID:FPe6q/ncM.net
ドコモ発表もテレビニュースもドコモユーザーであることやドコモ口座利用してんのなんかに関係無く被害者になりえるって言わないのは何故だろね?
昨日母ちゃんに1から説明したわ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:32:45.599 ID:bUVxhjE8a.net
りそなないから安心してたら
上のレス見たら、りそな銀行も去年やられてたのか

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:33:17.544 ID:i7DyvJ2m0.net
これ被害にあったらドコモが賠償してくれるの?

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:33:37.253 ID:/FV/StwA0.net
スマホで口座残高を確認するとか、最もやってはいけない行為に思えて来た

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:33:48.223 ID:/NWjFkpK0.net
>>77
paypayとメルペイは勝手に口座開設して紐付けできちゃうの?

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:34:32.527 ID:bUVxhjE8a.net
>>77
マジかもうどうにもならないな

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:36:32.031 ID:dLhPEQUid.net
口座番号と暗証番号わかったら金抜かれるのは当たり前のことだけど
普通は何度か間違えると秘密の質問とか操作ロックとかするのに
ドコモ口座はそれがないから当たるまでなんどもなんども番号変えながら試せるんだよ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:37:11.673 ID:p/5KIDFVM.net
出てる被害は氷山の一角

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:37:43.358 ID:Y9DqAtR+0.net
なんの罪もない国民の講座がドコモのくそやろうが勝手に引き落としてくるってこと?
これ騒乱罪もんだろ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:37:50.394 ID:roMHRj4q0.net
>>83
昨日の夜の時点で政府から全額保証で動けって指導はされてるらしい

ただドコモと銀行がどっち比率多めに負担するかで揉めてるみたいな雰囲気

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:39:03.551 ID:FPe6q/ncM.net
おまえら「金融庁ですがあなたの口座が不正なドコモ口座から狙われています詐欺」とか出そうだから母ちゃんには注意するように言っとけ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:39:43.757 ID:IdXVc6uIH.net
とりあえず対象の銀行でもネットバンキング許可してなければ問題ないと思ってるけど合ってる?

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:41:56.543 ID:dLhPEQUid.net
ドコモがドコモ口座という
自分の銀行の口座番号と暗証番号を入力するだけで
自分の銀行の預金をネット支払いに使える便利なサービスを作りました
すごいね
→わるいひと わーい口座番号と暗証番号適当に入力してたら他人の口座にヒットしてお金自由に使えたよ祭りだワショーイヽ(=´▽`=)ノ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:42:57.887 ID:tqMRnDl90.net
>>88
これだろうな

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:43:13.066 ID:5fmP8EyiM.net
>>92
合ってない。
口座振替できる口座持ってるだけで対象。

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:43:29.745 ID:i7DyvJ2m0.net
>>90
なら安心だ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:43:37.833 ID:/FV/StwA0.net
補償されるとなると同じ手口で簡単に自分でドコモ口座を開設し自分で銀行口座から振り込ませて被害にあったと補償の要求をする馬鹿が必ず出て来る

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:44:27.070 ID:brJcQxk+0.net
銀行口座持ってるだけでアウトなのマジでヤバすぎ
はよこれ報道しないと被害の全容が見えてこない

自分は大丈夫だと思ってるやつ多いぞ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:46:19.971 ID:scEtwzVc0.net
ん?じゃあ先手打ってドコモ口座持ってれば抜かれなくね?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/10(木) 13:46:36.809 ID:/FV/StwA0.net
報道したらパニックになるからしないんだろ

総レス数 197
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200