2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】 日産って散々言われてるけどそんなに悪いかね?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/30(水) 16:43:55.269 ID:oMam7s/L0.net
電装系の故障が案外多い、車体剛性が良くない
価格は値引きすごいけどその後のメンテの予約取れない
三菱のがまだマシ、技術でいうならホンダのが独自に進化させようとしてるのは感じる
日産はいい加減20年前の設計を弄ってるだけのをやめた方が良い

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/30(水) 16:44:13.782 ID:90HYh9GpM.net
なんで叩かれてるんだ?
検査を資格ないやつにやらせてたのは知ってるけど

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/30(水) 16:45:37.715 ID:hSahdr9X0.net
>>17
完全に個人的感想だな
一般的な観点から見ると全く的を得てないと思うよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/30(水) 16:51:01.104 ID:k6bivpmh0.net
R33広報チューン事件
日産栃木リンチ殺人事件

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/30(水) 16:54:58.150 ID:fd+xRHBf0.net
S13前期乗ってるが、今の日産にはカケラも興味がない

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/30(水) 16:57:40.762 ID:wRGkrvFZ0.net
ゴーンは悪くねぇ。…いや、悪いが必要悪。フィリピンのドゥテルテみたいなもん。会社組織として腐り過ぎてた
クルマ自体は良いって点は確かだが

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/30(水) 17:04:48.255 ID:kqKh71nG0.net
>>19
車自体の魅力は間違いなくトヨタより上ってのは個人的感想じゃないの?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/30(水) 17:22:57.264 ID:AOav2Gxu0.net
>>14
52だね
本当に購入しようか検討中

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/30(水) 17:28:39.873 ID:HHD+kkbd0.net
重要保安部品のハイマウントストップランプがバックオーダー状態で部品出てくるまで10日かかるから車検通せず困った、どういう在庫管理してんだって整備士のオッサンが言ってた

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/30(水) 17:53:17.537 ID:8pBpvSI10.net
国の補填なしじゃないと経営していけない時点で

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/30(水) 17:57:23.150 ID:sVd3uHaV0.net
車選びで選択肢に入らない筆頭じゃん日産なんて

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/30(水) 18:00:43.800 ID:oMam7s/L0.net
車選びの時点で個人的感想になるからな
実際にセレナのとかのクソ剛性や耐久性ない電装部品の実態知らないやつからすると安い!となる
ある程度知ってる奴で縛り無いなら選択肢から最初に外すのが日産、次に三菱だろ今は

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/30(水) 18:05:09.896 ID:8pBpvSI10.net
スカイラインのエンジンを新しく作って従来のシャシーにのっけるのはどうかと思う

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/30(水) 18:11:35.547 ID:ZbhN3R1z0.net
e+買ったけどバッテリーのセルが一つ死んでるのにバッテリー全体では想定内の容量減少だから修理交換はしませんって
おかげで初代並みの航続距離で我慢しながら乗ってる
手放すにも補助金返さなきゃならないからまだ手放せない

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/30(水) 18:16:09.938 ID:/+b73+ed0.net
ストロングハイブリッドを作れずにe-powerなんてオモチャに逃げたゴミ。

総レス数 31
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200