2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら積立NISAやってる?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:26:55.314 ID:i2FFPTC5M.net
やるべきなのか教えて

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:33:12.490 ID:i2FFPTC5M.net
結構やってる人多いのね

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:33:16.984 ID:R7ATAZZt0.net
120万円の一般NISAやってる

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:33:47.337 ID:6jd6IJFwM.net
無職だからiDeCo解約したわ
老後のこととかどうでもいい

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:36:55.738 ID:HzZGoRh30.net
おまえら金持ち多いんだな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:38:16.764 ID:5gihdOTYd.net
idecoはオススメできない

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:38:20.324 ID:CMWwpH7Ea.net
もう諦めろ!無能負け犬ギリ健の完敗なw
コナンさんにはナニも効かないよ?
ガハハハハw

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:39:20.861 ID:bnVMgd/4M.net
idecoは会社で入ってるんだけど送られてくる明細に毎月手数料が引かれてて結果的にマイナスになってんだけど意味あんの?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:41:04.736 ID:82VAwfUHM.net
>>21
所得から控除されてるので税金安くなる

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:41:44.965 ID:bnVMgd/4M.net
>>22
あーそうなのか
説明受けたけど聞いてなかったから知らんかったわ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:42:13.006 ID:Z2RNAkliM.net
よくわからんまま最近始めた

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:43:18.553 ID:cgRg6qYuM.net
idecoは手取り20万のやつが最大値で引かれ始めて悲鳴上げるやつ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:43:31.974 ID:H+XhTpgNM.net
idecoはお得だけど出口のときに余裕がある人じゃないときついな

株価最下限時に定年迎えると悲惨
そうなったとき解約せずに十年待てるやつなら大丈夫

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:46:16.182 ID:i2FFPTC5M.net
>>24
月どんぐらい積立してる?
5000円とか一万スタートでもいいのかね

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:46:47.001 ID:JbfOLGNZH.net
>>27
MAXやれよ
アホか

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:46:59.897 ID:82VAwfUHM.net
iDeCoは引き出せないリスクあるからね

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:47:52.016 ID:Z2RNAkliM.net
>>27
どんなもんか試すために5千にした
つい3日前くらいに始めたけど開始は4月からになった

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:48:06.029 ID:6jd6IJFwM.net
>>26
ちょいちょい利益でたら元金確保型に全スイッチしてたわ
基本放置でいいとは思うが定年近くなってきてバブル崩壊の匂いしてきたら元金確保型に全部移動しておくしかないよな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:48:27.315 ID:i2FFPTC5M.net
>>30
やっぱそんぐらいだよな
4月スタートになるのか
良い情報ありがと

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:49:44.655 ID:6jd6IJFwM.net
絶対積立nisaの方がいいと思うわ
若いやつは特に
iDeCoは安定してきた40代からでいいと思うな
若い時に引き出せないお金なんてマジで意味無いと思った

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:50:14.343 ID:JbfOLGNZH.net
基本的に20年後位に上がってればいいからあんまり急激に上がり過ぎないで欲しいわ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:50:28.665 ID:H+XhTpgNM.net
>>31
なるほどその手があるか

しかしそれやるのはめんどいわぁ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:51:06.649 ID:YfkO4nYFM.net
やってみたいとは思ってる

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:51:09.343 ID:Z2RNAkliM.net
つみたてNISAって年1で配当金みたいなんがあんの?
それか月1?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:51:54.905 ID:CViHjYqH0.net
貯金代わりにやってる
楽天カードで勝手に引き落とされる

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:52:24.325 ID:Wsi9cQAGM.net
末尾Mの俺月1万くらいしか余裕ないんだがそれでもいいの?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:52:33.678 ID:i2FFPTC5M.net
>>33
積立NISAってある程度増えてきたら欲しいときに引き出せるんだよな?
例えば150万の車買いたいとして150万貯まったら即引き出せるんだよね?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:53:03.379 ID:JbfOLGNZH.net
>>37
ファンドによるんじゃね?
今時配当出すなんてアホなインデックスあるんか知らんけど
その分指数買うファンドが殆どだろ
その方が効率いい

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:53:11.703 ID:CViHjYqH0.net
>>40
投資信託だから即日は無理だぞ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:53:50.362 ID:6jd6IJFwM.net
>>35
別にwebから1分くらいでできるぞ
政府がiDeCo異常に推してる時点でなんか勘ぐったほうがいい
あいつら俺らのお金で運用したいだけだから

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:54:04.760 ID:82VAwfUHM.net
即出ないぞ
証券を買ってるんだから売却手続き後じゃないと現金出せない2〜3日かかる

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:54:06.248 ID:bnVMgd/4M.net
ニーサで投資信託毎月1マン積み立ててるけど10年で2回解約して10マン程度だったな

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:54:13.067 ID:i2FFPTC5M.net
>>42
無知ですまん
手続きしてからどのぐらいで引き出せる?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:54:52.260 ID:CViHjYqH0.net
>>46
3営業日くらいじゃね

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:55:01.706 ID:R7ATAZZt0.net
>>46
3日ぐらい

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:55:13.352 ID:i2FFPTC5M.net
>>45
え?どういうことだ
損したってこと?

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:55:19.866 ID:6jd6IJFwM.net
>>40
引き出しは自由だけど即引き出せる株は基本的にないぞ
1週間後とかならいけるんじゃね?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:55:37.349 ID:bnVMgd/4M.net
>>49
いや、利益が10マン出た

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:55:44.169 ID:i2FFPTC5M.net
>>47>>48
意外と早いのねありがとう

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:56:16.850 ID:i2FFPTC5M.net
>>51
すごいな!
俺もやらなきゃ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:56:39.860 ID:o0ZwDJ2/r.net
去年から始めたけど月2万だわ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:56:43.265 ID:i2FFPTC5M.net
普通に貯金するよりはお得ってことでいいのかね?

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:57:09.405 ID:bnVMgd/4M.net
>>53
商品はちゃんと選んだほうが良いよ
幸い俺の場合は海外のインデックスファンドで日本が円安傾向に向かっていったから利益出たけど損することもあるから

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:57:09.998 ID:Z2RNAkliM.net
みんな詳しいな
とりあえず積み立ては設定して放置でいいのかな?

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:58:01.672 ID:ZTr8ifA40.net
投資信託ってなんで1万口あたりの金額?で出すのが普通なの?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 12:58:30.252 ID:SyGBI2MWa.net
毎月数万貯金してるなら、半分だけでもいいからNISAやっとけばいい
無理ならやらなくていい

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 13:03:12.929 ID:fLI1wjQb0.net
普通NISAやってる
もう今年の分 80万円も買って残り40万

暴落来て買い場来そう

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 13:03:41.949 ID:kptOy+NRM.net
iDeCoと積立ニーサ3年くらいやって60万くらい利益出てるよ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 13:05:08.853 ID:TB2zUc1hM.net
投信ってトータルで損だよねチャート横ばいでも手数料でだんだん負ける

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 13:07:36.852 ID:6jd6IJFwM.net
>>60
いや持ち株利益減るから買場きてもトントンかマイナスになるやろ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/26(金) 13:09:35.147 ID:JbfOLGNZH.net
>>62
そうだな
お前は賢いからやらなくていいぞ
SP500なんかほぼ80年横這いだしな

総レス数 64
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200