2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

親から賃貸収入25万円ある土地を将来的に相続するわけなんだが、ニートでも暮らしていけるよな?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:08:39.533 ID:bmjdJK7Z0.net
ちゃちゃっと不動産所得税と固定資産税計算したけど月換算で20万は手残りになりそう

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:09:13.327 ID:/nWhH8Kx0.net
今殺せよ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:09:13.319 ID:aRieChQ80.net
相 続 税

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:09:40.081 ID:Jxt/9ZhVa.net
余裕余裕
不労所得よかったな

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:09:51.590 ID:OsuNI41Xd.net
すげー
勝ち組やね
結婚してくれない?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:10:21.788 ID:bmjdJK7Z0.net
>>3
現金もそこそこ以上に持ってるから相続税はなんとかなる

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:10:51.973 ID:tBogruFU0.net
たてて どのくらいになりぬの、

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:11:11.710 ID:+AlTooFk0.net
年間300万が売上で経費がいくらになるか次第じゃね?
経費が殆ど無いと結構税金や国民健康保険で引かれるぞ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:12:05.625 ID:bmjdJK7Z0.net
>>7
今建ってる上物は5年くらいかな?
貸してるのは土地だけ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:13:06.414 ID:aRieChQ80.net
>>6
贈 与 税

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:14:07.079 ID:bmjdJK7Z0.net
>>8
土地のみだから減価償却もないし管理費もないからほぼ経費はかからん
でも年間300万なら税率20%として不動産所得税60万程度やろ?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:14:09.287 ID:cAsUEK8T0.net
国民年金国民健康保険払わないといけないよ
厳しいと思うよ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:14:39.323 ID:bmjdJK7Z0.net
>>10
なんで相続税と贈与税二重で払うんだよ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:15:31.504 ID:bmjdJK7Z0.net
年金と保険は頭になかったなぁ
バイトくらいはしなきゃか

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:15:57.120 ID:+AlTooFk0.net
>>11
所得税と住民税は基礎控除引いたら気にするほどでも無いけど
国民健康保険が意外と高くてビビるで
それでも質素な暮らしするならやっていけるだろうけど

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:16:52.321 ID:DeLn9dy5M.net
数年先のリフォームは?
潰して駐車場にでもすんのか?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:17:24.345 ID:bmjdJK7Z0.net
>>15
サラリーマンやってるとその辺って意識しないもんなぁ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:17:32.642 ID:xT/CBrek0.net
管理費だいたいどれくらになの?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:18:07.735 ID:h4cnCo2Y0.net
賃貸収入が入ってこなくなったら詰む

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:18:22.272 ID:bmjdJK7Z0.net
>>16
アパートか何かと勘違いしてないか?
上物は賃貸先のものだし修繕はうちの負担にならんよ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:18:59.956 ID:bmjdJK7Z0.net
>>18
不動産屋通してないし0だと思うよ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:19:13.847 ID:+AlTooFk0.net
>>17
だな
あとは固定資産税がいくらになるかやな

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:20:05.750 ID:bmjdJK7Z0.net
>>19
それは確かに
まぁ地元ではかなりいい土地柄だし今の賃貸先が抜けてもどっかしら貸し先はあると思う

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:20:28.934 ID:xrM0wm2/0.net
羨ましい

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:21:17.624 ID:cAsUEK8T0.net
300万円から必要経費引いたのが所得な
それに所得税かかる

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:22:26.650 ID:bmjdJK7Z0.net
YouTubeでもやって小遣い稼ぎしながら生きていきたい

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:25:18.481 ID:vIw4B2E7M.net
どんだけ貧乏暮らしだよ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:28:18.046 ID:N17zpEeD0.net
この>>1のやり方は正しいぞ
額が小さいから5棟10室ぎりみたしてる事業規模だと思う ならば青色で65万控除あるし
上物が住居なら、仮に課税事業者になっても消費税は非課税

食っていけるかどうかは土地借りてる上物所有者次第

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:28:37.895 ID:TBhebgBU0.net
毎年100チョイ賃貸収入益はいるけど
確定申告では30万って事にしてる

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:29:26.967 ID:vIw4B2E7M.net
>>29
通報しといた

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:30:08.702 ID:TBhebgBU0.net
>>30
経費で通す!!
今のところセーフ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:32:08.011 ID:N17zpEeD0.net
不動産所得者はほとんど経費ないぞ 固定資産税とあって修繕費ぐらいしかない
上物事務所か。となるとそこがいつか抜けた後変わりが入る立地かどうかだな
金額みた限り規模も小さいし、副収入ぐらいにみて本業続けたほうがいいと思うよ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:35:13.865 ID:TBhebgBU0.net
>>32
経費はあるよーーー
退去修繕 これが超高い!
エアコン、水回り工事等々…
後は管理費、後は駄目かもだけど積み立て修繕費も経費にぶち込む!
ついでに生活費もチョットだけ混ぜる

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:35:56.290 ID:ImOyoHJq0.net
俺なら楽なバイトしつつやるかな

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:36:16.399 ID:OWRf5LBd0.net
>>33
そういうことほんと書かないほうがいいぞ
どっから食いつかれるかわからん

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:37:26.948 ID:N17zpEeD0.net
>>33
国税は不動産業に調査入るとしたら修繕費の否認をまず狙ってくる
60万オーバーなら資本的支出として損金否認されるってことは覚えといて

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:39:05.934 ID:TBhebgBU0.net
>>35
一応理由付け出来れば申請自体はOKなハズ
後は税務署が認めるかどうか
ただ、指摘受けるのは問題ある申告の数%未満ほどらしい

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:40:58.587 ID:TBhebgBU0.net
>>36
修繕費の解釈は難しい
使用時なのか積み立て時なのか、聞く人で変わる
管理費もチョイ前まで認められなかった
今は12万まではOKという謎

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:42:42.191 ID:N17zpEeD0.net
あと、コロナの影響で去年から国税調査が減ってて暇みたいで ほら転売ヤーの脱税率とか公表してたじゃん
たとえ便所の落書きであるここであっても証拠足り得るから 架空経費じゃなくて所得が少ないから調査対象にはならんだろうけど
本当はちゃんとキッチリ損金経理してるんだよなっ!ちょっとvipの乗りで言ってみただけで

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:44:41.457 ID:OWRf5LBd0.net
>>37
問題あるって自覚あるんだろうから不用意な書き込みするなって話なんだけど

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:46:32.913 ID:TBhebgBU0.net
>>40
まあ、不動産はいきなりルール変わるから
言い訳はたつ
へーきへーき

電話来ませんように…

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:47:29.490 ID:bmjdJK7Z0.net
しかし税金とか本当面倒くせえな
もっと明解にしろや

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:48:04.042 ID:N17zpEeD0.net
>>38
同業者かな
俺は建設仮勘定のように支出時が原則だと思ってる 積立だと法的根拠がないというか正直考えたこともなかった いけんのか?
管理費はポッケナイナイできちゃう名目上の損金だから、第三者立てないと認められないかも 12万ルールとかあるんかい

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:52:22.088 ID:TBhebgBU0.net
>>43
何か会計士さんから今まで管理費はNGですって事だったのが
一昨年かな?12万までは入れてもOKですって通知きた
積み立ては入れてしまっておいて何だが正直微妙…

というか俺は前歯のインプラント代も原付代も経費にいれてるから
それ以前の問題化かも

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:52:48.749 ID:nGQceyBb0.net
それプラス働いたらサイキョやん

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:52:48.777 ID:N17zpEeD0.net
>>42
ウィンドウズの脆弱性パッチのように
こういう風に定める→これ合法で極端な節税できるじゃん→税法一部改正→まだこの抜け道あんじゃん の繰り返し 特に消費税おめーだよおめー
だから複雑化してしまったし、我々税に携わる人間ですら「あれっ、改正でココ変わってませんでしたっけ?」ってなるぐらい難解なものもある

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:53:39.033 ID:bmjdJK7Z0.net
>>45
まぁそうなんだけど今の仕事続けて精神すり減らしながら生きていくのもどうなんだろうと思ってなぁ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:55:54.833 ID:N17zpEeD0.net
>>44
インプラントは医療費控除の対象であって、事業経費ではない 経費にしてたらアウト
原付は事業に100%使ってるなら取得からガソリン代まで全額経費で問題ないが 原付が事業用って俺は見たことない

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:56:24.682 ID:bmjdJK7Z0.net
>>46
金融関係に勤めてることもあって税制についてわからないことがあるときに複数の税理士に質問することがあるが、それぞれ違う答え帰ってきたりするな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:56:38.542 ID:e7GfIQMf0.net
:aRieChQ80

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:57:44.544 ID:Dc86Hrwo0.net
不動産収入て所得税とられないの?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:58:20.212 ID:TBhebgBU0.net
>>48
前歯のインプラントは控除対象外なんだ…
もし税務署に指摘受けたら
前歯ない大家から借りる人いないでしょ!だから仕方なく入れたんだよ
って力説する構え

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/21(日) 23:58:54.654 ID:e7GfIQMf0.net
>>48
原付ぐらい法人なら余裕で経費だがな
個人だと按分は避けられんとこだ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:00:22.674 ID:RUMdY+YJd.net
修繕の資産性は税金取るためにわざと分かりづらくしてるだろ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:00:29.776 ID:5SAuhHGe0.net
>>52
それは完全に無理筋
俺は緩く考える方だが絶対それは通らんぞ
タレントやモデルの服代も整形も通らんのに

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:00:45.887 ID:qM3ch/2E0.net
>>53
しかも小規模だから青簡易式だしな!
税務署もこんな超小物相手にもせんだろう

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:00:59.554 ID:5SAuhHGe0.net
>>51
そりゃ所得残ればとられるよ
残らないようにすればいいだけだが

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:01:57.742 ID:qM3ch/2E0.net
>>55
やべー
チャンと書いたのが仇になるかもー
でも押し通す

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:05:26.033 ID:5SAuhHGe0.net
>>56
そうでもないよ 白で年収400万程度でさんざん追徴食らった実例も周りに数例ある

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:06:10.897 ID:5SAuhHGe0.net
>>58
グレーゾーンじゃなくて黒を押し通すのは無理だって

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:06:13.403 ID:7QiVyltE0.net
>>52
もし調査きたら、インプラントに関してはその論法は通らないぞ
そのために医療費控除でインプラント認めたんだから 昔は矯正でも医療費控除じゃなかった
ID変わってるけど>>1なんだよな?その収入額ならまぁ調査はこないだろうから心配しなくていい

不安なら、そのインプラントを損金経理したときに(なんの科目使ったのか興味があるがw)、それ損金経理しなかったら=否認されたら納付税額いくらかになるかは計算してみて
調査予告を予期してからだと過少申告加算税10%がつく
それが嫌なら、自主修正申告すると過少申告加算税はつかない 前年とかならそういう手もある

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:08:08.974 ID:qM3ch/2E0.net
つーか
税務署も経費で刺す事はあっても
減価償却し忘れてたりしても、完全にスルーっては
ずるいよなー
見てるなら教えてくれよ!!

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:11:24.655 ID:qM3ch/2E0.net
>>61
ホンマや!対象内だった…
ただ控除だと数千円かぁー…
このままいったろ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:11:27.676 ID:7QiVyltE0.net
>>62
個人事業主は減価償却は強制だから
償却し忘れで簿価残ってたとしても、法定耐用年数超えてからの償却費は
全額否認するぞ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:12:56.280 ID:PaK3CPjSM.net
>>1
白色だけはやめとけ
家賃一月分持っていかれるから
俺は来年青色で申告する

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:13:34.426 ID:5SAuhHGe0.net
>>61
>なんの科目使ったのか興味があるがw

だなw
接待交際費かねww


ところで今年の医療費控除家族全員いれて5000円分ぐらいしかなかったな……

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:16:13.245 ID:5SAuhHGe0.net
>>64
うち法人だけど減価償却を初年度迂闊にも
定率法にしちゃったので任意償却できなくなって失敗した

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:16:50.767 ID:qM3ch/2E0.net
>>46
耐年47年とかで
20年目だけ申告忘れて経費換算しなかった場合って
3年?遡り申請はできるんだよね?

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:17:59.009 ID:7QiVyltE0.net
>>66
確かに交際費だったら笑えるw
医療費少ないことは世帯全員健康でなによりの証拠

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:19:39.802 ID:qM3ch/2E0.net
>>66
etaxの経費空欄箇所に
インプラント医療控除対象外って
記入しちゃったよーw

調子に乗りすぎたか…

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:20:21.656 ID:qM3ch/2E0.net
不動産所所得の項目

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:23:39.552 ID:7QiVyltE0.net
>>68
法人なら償却しようがしまいが自由、償却限度額に達するまでの金額は償却費として簿価がなくなるまで毎期の損金経理可能
個人なら償却しようがしまいが償却限度額を償却したものとして扱われる そのため損金経理しなかった金額は事業主勘定をもって資産の減額とする(損金経理しなかった部分は戻ってこないし取り戻し不可)

>>67
定率でも償却限度額未満なら任意の償却額でいけるべ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:24:32.106 ID:7QiVyltE0.net
>>70
馬鹿正直者めwwww
指摘待ったなしだぞw

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:26:03.976 ID:qM3ch/2E0.net
>>72
そうなのか!むかつくー
税務署もこういう時におしえてくれよー

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:28:15.577 ID:qM3ch/2E0.net
>>73
確か何か8文字制限あって
むりやり省略してるから 前歯医療対象外とか書いたような…
税務署も何が何の事やらわからん経費が20万とかになってるーーー

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:29:16.140 ID:5SAuhHGe0.net
>>72

> >>67
> 定率でも償却限度額未満なら任意の償却額でいけるべ

実は2年目以降気付いて任意償却してるんだが
例えば本来の償却期間が向こう4年で終わるとして
任意償却で少なめに償却してって期間を延長してくのはできるのかな?
それはアウトっていってるやつがいてよくわかんない

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:29:46.259 ID:Hb0HXj6o0.net
上物は会社?家?

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:31:30.777 ID:7QiVyltE0.net
>>74
これは独り言だけど
普通はとんでもなく償却率ミスったりしてない限りあるいは償却費が高額じゃない限りは、耐用年数をAとして償却し忘れた1年ぐらいだったら
A+1年償却しても たぶん突っ込まれないよ
別件でつつくとこが複数あって調査入って一緒に過少申告とっていくことはあるけど 減価償却をメインで調査なんか来ない

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:33:58.047 ID:qM3ch/2E0.net
俺、そもそも減価償却方法間違えてる…
旧定額、旧定率すらごちゃごちゃ
でも押し通す!

というか為になる

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:34:53.553 ID:7QiVyltE0.net
>>76
法人ならセーフ 償却限度額を超えなければ法定耐用年数超えて全く問題ない
個人ならアウト 損金経理してなくても限度額償却が強制なので法定耐用年数は超えようがない

厳密にいえばね 金額が大きくないなら、指摘されるかっつーと合わせ技でつつかれる程度

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:36:14.161 ID:5SAuhHGe0.net
普通に減価償却するより 法定耐用年数を簡便計算して期間を長くする方法の方がウチの場合節税に有利なんだが
初年度を普通の計算式でやっちゃったんだった…

で初年度にフツーの定率法で償却した金額が
簡便計算の計算式で出した金額の上限を超えてるからフツーのやり方でやらないと
怒られるんじゃねかと

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:39:16.124 ID:7QiVyltE0.net
>>81
個人か法人か改めて聞きたい

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:39:30.126 ID:5SAuhHGe0.net
>>80
あ なるほど それは合ってたのか
実際はそれが問題じゃなくて>>81が問題だった
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/sonota/700525/01/01_05.htm
の式使った方が有利だったんだが

例えると 普通に定率法でやると年100万x6年が 簡便式だと年80万x8年やれるってやつ
この初年度を80未満にしなきゃならんのに100償却してしまったというやつだわ
ややこしい

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:40:39.789 ID:5SAuhHGe0.net
>>82
法人の不動産所得の損金に減価償却を充てて所得をゼロか
マイナスにして事業所得の課税額を調整してる

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:48:35.468 ID:7QiVyltE0.net
>>84
まて、法人と個人ごっちゃにしてるのか?法人と個人は別人格だぞ 俺の読みが甘いだけかもだけど
実質的に法人代表と同一個人の節税のために、減価償却の処理が合法か否かって話なら
その固定資産が法人と個人のどちらに帰属しているかによるため、任意でどっちの損金とはできないし、税法上の規定も異なる

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:50:29.710 ID:7QiVyltE0.net
すっかり不動産所得から離れて減価償却スレにしてしまった
>>1よ、すまねぇ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:54:58.885 ID:tz81kWLe0.net
>>1

1と1の父親の年齢は今何歳なの?

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:55:18.831 ID:5SAuhHGe0.net
>>85
説明が下手くそですまん
ご指摘通り個人と法人がごっちゃになってた

俺が法人の経営者
そして嫁名義の自宅に法人が賃料払ってる

自宅の減価償却と嫁の個人事業の損益通算の話なんだ
要するに嫁の個人事業についての納税の問題
嫁の個人事業の事業所得をゼロにするため
嫁の不動産所得(俺の経営する法人からの賃料)
これを減価償却でマイナスにして損益通算して調整してるって話ね

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 00:56:05.133 ID:+5OwztBe0.net
相続いいなー
うちなんて多分何もないわ
むしろ老後の面倒を俺が見なくちゃならないと思う・・・

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 01:01:03.151 ID:5SAuhHGe0.net
>>89
俺の親は借金だけ残してった

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 01:01:13.383 ID:7QiVyltE0.net
>>88
自宅って二文字はぼやけてみえなかったこととして嫁名義の事務所としよう
嫁名義の事務所に対する賃料は損金として法人の経費、同時に嫁の不動産所得
この事務所の減価償却費は貸主である嫁の不動産所得計算上の経費で、これは法人ではないため強制償却

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 01:09:44.174 ID:7QiVyltE0.net
んで中古資産の強制償却すべき耐用年数についてなんだけど
耐用年数は短い方が有利と解されることが多くて私は経験したことがないから断言できないけど
中古資産の簡便法は強制ではなく(むしろ最初の事業年度にそれ適用しないと認めないよって固めてあるように見える)、よほどくたびれた固定資産じゃない限りは中古としてではなく本来の耐用年数を用いても「経過年数不明かつ現状の状態として減価を認められないほど状態がいい」と言えば
本来の法定耐用年数でいけるんじゃないかなと思うよー
断言はできないけど耐用年数長く見積もった分には是正は入らないのが常

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 01:09:58.153 ID:5SAuhHGe0.net
>>91
>損金として法人の経費、同時に嫁の不動産所得
うん 法人の支払家賃 嫁の不動産所得
嫁の不動産所得は減価償却で嫁の収入多いときはマイナスにして損益通算で
事業所得をほぼゼロに
収入少ないときは減価償却額を任意で減らして ってやつね

つまり強制償却になるからこれは通らんってことかぁ
>>64 >、法定耐用年数超えてからの償却費は全額否認するぞ

ある税理士はOKっていってたんだがなぁ 難しいね
俺のいったことが伝わってなかったのかな

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 01:12:36.086 ID:7QiVyltE0.net
(自宅だと法人は損金全額否認されるぞ)

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 01:15:20.194 ID:5SAuhHGe0.net
>>92
なるほどなあ
過去5ちゃんでいただいた最も有用なレスだわ ありがとうw
こういう実務上発生した事案で微妙にグレーなものって
匿名か 頭の柔らかい節税派の税理士しかちゃんとしたことを教えてくれないんよね

まあむしろウチの場合は少ない金額でもいいので
簡便法にして長く法定耐用年数とれたほうがありがたいので
実際そうなら助かるけど 初年度を「本来の耐用年数を基準にした
簡便法でない定率法の上限」にしたのが「やらかした」かな と思ったわけ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 01:16:15.206 ID:7QiVyltE0.net
>>93
その税理士も法人側の減価償却費だと勘違いしたのかもね

つっても個人の償却不足額を「最終年度の償却費は認めません!」なんてつっこみいれる調査なんて、そうそうないから
もし調査着たら修正申告覚悟ぐらいでいいんじゃね? それが数千万とかなら別だけどそうじゃないっしょ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 01:17:30.570 ID:7QiVyltE0.net
では私は寝る。おやすみよー
またなんか税法で分かんないことあったらスレ立ててくれると出会えるかもしれない

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 01:22:56.019 ID:7QiVyltE0.net
>>95
やめろやいっ 照れくさいわ!

だが役に立てたようでよかった それ単独で調査がくるような案件じゃないってのは繰り返しだけど安心すれ
んじゃおやすみー

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 01:22:59.618 ID:5SAuhHGe0.net
>>94
便宜上自宅といったけど
嫁名義の自宅 法人の所在地と等しく
事務所の賃貸借契約書作って 嫁の自宅の一部を「法人の事務所」として
使用目的:営業用事務所、倉庫及びその関連店舗として借り受けてて
税理士にもその辺は伝えてあるので大丈夫だと思う

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 01:23:28.988 ID:5SAuhHGe0.net
>>97
ありがとう マジで助かった!

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 01:24:21.751 ID:5SAuhHGe0.net
>>96
>もし調査着たら修正申告覚悟ぐらいでいいんじゃね?

うんうん そのつもりでいるよ

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 01:26:29.747 ID:mIGRwxK60.net
それに手をつけずに10年運用できたら富裕層や

総レス数 102
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★