2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自称哲学者だが質問ある?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 04:30:20.233 ID:kHTUCBhhr.net
考えることが趣味

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 08:52:42.879 ID:GyH2kpRL0.net
>>243
ギク━━━━━━(゜A゜;)━━━━━ッ!!!!

お前は日本語不自由か?

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 08:53:29.175 ID:p+xpSWTy0.net
哲学っていうより自分の主義主張に哲学ってかんむり乗っけてるだけじゃねええのコレ

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 08:56:58.623 ID:kHTUCBhhr.net
俺は生きてて幸福感があるんだが

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 08:58:24.918 ID:YnSI5LFL0.net
>>244
だから「頑張る」ことを強制されるんだろ?
目的は「幸せになるため」
しかも、頑張った結果として幸福になれない可能性もある
これが競争社会の原理であり、それを指して「幸福になろうゲーム」と言ったんだよ
その構造自体が不幸であり、そこに生まれること自体が不幸という捉え方もできるよね、と言う話しだよ

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 08:58:26.660 ID:kHTUCBhhr.net
>>242
一面的に生をネガティヴにとらえるだけで凡庸な厭世観
浅いと思うよ

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 08:59:04.895 ID:GyH2kpRL0.net
>>245
いや、俺が言ってるのは
反出生とか環境によって人間は決まるとか

そういうくだらんことを言うやつらは明確に違うってこと
人間は環境に左右されない
自由に生きていける生物だって言ってる

最後は死ぬ、確かにそう
しかしその生きた証を誰かの心に残していける
生き方を伝えられる

人はなぜ生きるのか、どう生きるべき
何をしたらいいのか、
分からない連中へ向けて答えを残せる

幸福な人生っていうのは
その最後の瞬間にもっとも分かる
偉大な人というのは色んな人に影響を与える人であり
色んな人に影響を与える人生とは
たぶん、とても幸福な人生だと思うわ
(宗教とかとは違うからな!)

だから誰かに良い影響を与えるために生きると良い
たまたまかもしれないがその親の元に生まれたんだろう?
たまたまかもしれんが自分の元に生まれてきてくれた子どもがいるだろう
たまたまかもしれんが、部下を10人持った
たまたま、生徒を50人指導した
上司を持った、社長を持った
お客さんを持った
全部そう

生きる
誰かに良い影響を与える生き方をする
そうすることが時分が死んだ後もそれを引き継ぎ誰かが良い影響を与え、人間、人類に共有され
よりみんなが幸せな世界へと変わっていく

だから人は幸せになるために生きるべきだと
言ってる

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:00:28.380 ID:YnSI5LFL0.net
>>250
俺は真理を述べているわけではないから一面的な視点になるのは当然だし、別に深いことを言っているつもりもない

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:00:53.207 ID:GyH2kpRL0.net
>>247
お前ふざけんじゃねえぞ殺すぞ

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:01:08.341 ID:kHTUCBhhr.net
人生って競争社会だけじゃないんだが
資本主義ができる前の原始人も人生を送っていたんだが
百歩譲ってそういう構造があるとしてもそれは資本主義社会の構造であって人生の構造ではないだろ
しかも競争などの楽しさが排除してある認識で、一面的

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:03:15.877 ID:kHTUCBhhr.net
俺は本読んで好きなことやってて幸福感があるよ

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:03:18.307 ID:GyH2kpRL0.net
>>249
>>251

違うね
好きなことを仕事にすべき、とも言った
そういう競走に巻き込まれたとき
好きなことじゃないとやめてしまうから←

ただ、この中で
好きなこと、にも2種類ある
好きなことと
本当に好きなことの2種類

人間はここを間違う
「本当に好きなこと」じゃないと
仕事には出来ない

1度の敗北でやめちゃう

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:04:35.790 ID:YnSI5LFL0.net
これもう哲学というか自己啓発系のそれだろ

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:04:59.093 ID:kHTUCBhhr.net
寝るのも気持ちいいし食うのも快感だし排泄も気持ちいいし
不幸なのは5ちゃんで煽られたときかリアルで他人とトラブルになったときくらいだ

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:05:20.440 ID:p+xpSWTy0.net
かんむりどころかもう哲学の話すらしていない…!?

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:05:49.558 ID:kHTUCBhhr.net
つまり人生の捉え方には俺みたいなのもあって
それを踏まえてないのが一面的

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:06:03.521 ID:JkbiSXKYa.net
死んでもいいやうな生き方をしてる人間には哲学を持てない
悲しい

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:06:47.425 ID:GyH2kpRL0.net
>>257
お前らがあーだこーだ言うからだろ
俺は迷える子羊には優しいからな

本質は何にもズレてねえだろ?
だから哲学なんだよ
だから「人はなぜ生きるのか」に繋がるんだよ

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:08:04.855 ID:YnSI5LFL0.net
>>260
>>252読んでね
あなたのような捉え方を否定していないし、俺は「こういう捉え方もできる」という話をしているだけだから

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:09:15.457 ID:kHTUCBhhr.net
>>261
哲学なんてたいしたもんじゃないんだよ
考えるだけで哲学だ
専門用語がわからないと哲学者が難しい高度なこと言ってるように見えるかもしれないがたいしたことは言ってない

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:10:47.107 ID:kHTUCBhhr.net
どうでもいいけど専門用語って「専門家間での説明の省略」という機能のものなのにしばしばマウンティングに使われるよね

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:11:08.572 ID:GyH2kpRL0.net
だいたい死ぬときのことなんか分かるかよ
20代30代しかいないVIPで、そんなもん分かるかよ

70歳の気持ちは70歳にならなきゃ分かんねえだろ
死んだときのことなんか考えなくていいんだよ
どうしたら幸せになれるか
どうしたら人生楽しいのか

要はそういうことだけ考えて生きてりゃいいってだけだよ
それがたまたま誰かに影響与えるかもなってそれだけ

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:13:33.735 ID:p+xpSWTy0.net
精神的、思想学的に実体のない利益を見出すためと、それを体系化させるのが哲学だからな

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:13:36.014 ID:kHTUCBhhr.net
でも「賢者はバカにもわかる説明ができる」とかそういうのも間違いだよね
簡単には言えない専門性がある話は間違いなく存在する
ゲーム作りの話だってプロが専門的な話したら素人には理解できないよ

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:15:55.923 ID:kHTUCBhhr.net
>>267
それだけでもない
哲学はたとえば政治に反映されて実益を生んでる
素人もみんな取り入れてる反省して改善していく方法だって弁証法だし

270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:16:47.826 ID:kHTUCBhhr.net
体系化だけが哲学じゃなくて要素に分解する分析だって哲学にテクニックだし

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:17:04.292 ID:GyH2kpRL0.net
>>268
いや、悪いけど俺は出来るよ
どんなバカにもわかり安く説明できる

それが出来ないやつは、単純に詳しく把握してないんだろ
バカに説明するには人間が好きであること、それとそのものが心の底から好きであること
そうじゃないとバカに説明できるくらいに把握しないやつがほとんどよ
でも中には俺みたいな天才もいるから

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:19:13.110 ID:t9QDFdPZ0.net
>>206
>>211
過言だと思うよ
当時レイプ魔だろうと善良な人だろうとそのくらいの子孫は残す

人間がもっぱらレイプで繁殖していたかというとそんなことは全く無い

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:20:32.491 ID:kHTUCBhhr.net
何を隠そう俺も昔は筒井康隆とか星新一に影響されて「賢者はバカにもわかる説明ができる」説を信じてた
だけどそれ平明に書こうという娯楽小説家のノウハウみたいなもんで物理法則みたいな事実に則したものではないんだよね
もしくは難しい話をされた人のマウンティング

274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:22:31.310 ID:GyH2kpRL0.net
>>273
コイツまだあぼーんしてんのか

だから出来るっての
お前が俺のような天才を知らないだけ

自分の無知を棚に上げんなよクソ野郎

ろくに天才に出会う努力も環境へも行かず
ヘラヘラとしやがって
少しくらい哲学についてちゃんと学べや

275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:27:14.551 ID:p+xpSWTy0.net
>>269
体系化ってのは構成も分解ふくめて、ようするにこねくり回すための手法って意味ね
それを他人に伝えるための説明書みたいな感じ。優れた説明書なら実益も産むし、著者に敬意も生まれる

276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:27:37.135 ID:YnSI5LFL0.net
>>258
幸不幸は移ろうものだからね
今日が幸福でも明日は不幸かもしれない
そして、最後には死ぬ

この主観的な幸福感をも内包した「構造」が不幸であるという認識も可能だよね

277 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:33:20.594 ID:++gp5UWc0.net
趣味で本読んでるだけ?

278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:35:13.883 ID:GyH2kpRL0.net
>>276
そりゃ明日死んでしまったら不幸だわな
財布落としたり交通事故で片腕失っても不幸だわ

でもだからってそれまでお前が生きた時間がなくなる訳じゃないし、全員がお前を忘れる訳じゃねえだろ

幸せか幸せじゃないかなんてことは
日々の移ろいで考えることじゃねえ
大学3年生が将来に向けて、もしくは
転職希望者が将来に向けて、または
ニートやらヒッキーが、
そういう連中が考えることであって
すでに社会人やってたりそれなりに安定した生活出来ていて趣味もあるんなら
それはそれでいいんだよ

いつか死ぬから何もやらない、
それが幸せだって思えるならやっていいと思うしな

難しく考えんなよ

279 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:48:05.480 ID:YnSI5LFL0.net
>>278
主観的な幸福/不幸を内包した人生を総体として俯瞰したときに「生きること」そのものが幸せと言えるのか?という視点で話ししているよ

趣味を楽しむことは幸福というのはその通りなんだけど、生まれた瞬間に人間は自由の刑に処されている。何か自分の生きる理由を意味づけしないと虚無に陥って苦しむことになる。だから、そうならないように趣味に興じたりしてそれを忘れようとしているという構造があると思うよ
その「構造」を不幸と捉えることもできるよね

280 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:48:41.393 ID:BZjagxf+M.net
多幸感が欲しいならお薬で手に入る
幸も不幸も脳内の化学物質の多寡でしかない
でも薬で幸福を感じてる人を指して幸福な人生とは言わないみたいだ

281 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 09:55:37.043 ID:YnSI5LFL0.net
この人、自己啓発ビジネスに近い考え方だよね

282 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 10:06:55.643 ID:YnSI5LFL0.net
>>280
そう考えると「そもそも幸せってなんなのか?」みたいな話になってくるよね
そういうメタ思考もまた哲学と言えると思うよ

283 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 10:24:03.536 ID:p+xpSWTy0.net
>>281
それを哲学と呼ぶことが彼にとっての幸福であるのなら尊重してやろうじゃないか

284 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 10:39:44.655 ID:kHTUCBhhr.net
>>283
お前は内容がない「バカにしてます」ポーズでマウンティングするだけで思想の実力は皆無だな

285 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 10:41:03.304 ID:kHTUCBhhr.net
>>283
たまには少しは中身があること言ったら?

286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 10:44:12.315 ID:kHTUCBhhr.net
具体的な反論するならまだましなんだがこいつはバカにしてますポーズで論じる能力がないのをごまかすだけ

287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 10:50:10.627 ID:kHTUCBhhr.net
怠けるのが悪って言うけどってさ
心身の過剰な活動を防ぐための人体の防御システムを利用してるだけだろ
心身を守れるというメリットがある反面、社会的成功ひいては社会にとっての利益が損じられる

がんばるのが正義って言うけど
心身が悲鳴をあげてるのに活動することがなんで全面的にいいことなんだ

社会にとって都合がいいから植え付けられる思想にしか見えん

288 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 10:52:48.203 ID:kHTUCBhhr.net
「仕事してる人が信用できる」って社会通念があるけど
働いてても他人をだます人もいるし
無職でも善良な人もいる
信用できるかどうかは職の有無とは別問題と思う
就職したら信用できない人が急に信用できる人になるのか

289 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 10:53:47.434 ID:YnSI5LFL0.net
悲観主義者であるシオランは労働拒否と怠惰を奨励しているよね

290 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 10:54:42.846 ID:kHTUCBhhr.net
さっきも言ったけど逃げるのが悪って
逃げるって本来危険から遠ざかって心身を守る方法だろ
安全を得られる代わりに社会的成功ひいては社会にとっての利益が損じられる
みんな逃げたら社会が成立しないから逃げは悪と植え付ける

291 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 10:56:35.273 ID:kHTUCBhhr.net
仕事しすぎて苦しんで体壊して早死にする人生が全面的にいい人生のわけがないし
仕事こそ人生であり存在意義って思想は俺は嫌い

292 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 10:57:10.951 ID:kHTUCBhhr.net
>>289
俺の場合は社会通念の懐疑だな

293 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 10:59:04.664 ID:kHTUCBhhr.net
みんなが仕事しなかったら社会が成立しないから
仕事こそ人生とかいう思想を植え付けるだけだろ

294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 11:03:47.689 ID:YnSI5LFL0.net
>>291
それは同意
仕事なんて「生活の糧」であり、それ以上でも以下でもない

一昔前の日本では労働至上主義的な価値観はスタンダード
だったが昨今は大分改善された
それでも根絶されたわけではないけどね

295 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/17(土) 11:13:54.284 ID:YnSI5LFL0.net
>>288
そこは「信用できるか」というよりも「マトモな生活を営めているか」の判断材料になるんじゃないかな

まぁ「そもそもマトモってなに?」みたいな哲学的な問いが発生しそうだけどw

総レス数 295
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★