2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーム実況ってどういう境地に至ると見るんだ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:44:33.954 ID:VDu5NOZe0.net
自分で買ってやれば良くね? 人がやるの見る必要あんの?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:44:58.023 ID:Q60+4I6FM.net
買いたくない
勝手にやってくれる

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:45:33.436 ID:VDu5NOZe0.net
>>2 人がやるの見てるとやった気になるの? 声とか入ってると邪魔に感じそうだけど

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:46:08.177 ID:uDKnbmbY0.net
実況自体見たこと無いけどひぐらしみたいなゲームの実況とかあんの?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:46:28.950 ID:yql6gEqT0.net
シナリオ追うだけのやつは自分で追うのがめんどくさい
FPS配信とかは俺にはよくわからんが上手いプレイがみたいとかじゃないのか

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:46:41.492 ID:sD/Uf0hj0.net
は?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:47:13.271 ID:SDJ55LMkM.net
ホラーとかだと自分がプレイ済みだと尚更他人のリアクションが楽しくなるじゃん

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:47:49.372 ID:VDu5NOZe0.net
>>5 対戦ゲームなんて尚更見る価値ないと思うわ それなのにそれが再生されまくる不思議

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:48:43.915 ID:VDu5NOZe0.net
>>7 確かにその気持ちはある

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:49:19.343 ID:d85ol66b0.net
ラジオ感覚で聴いてる

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:50:23.934 ID:cXueDmpT0.net
やり込み済みの自分の好きなゲームの初見実況は楽しい
やるつもりないゲームの実況はラジオ感覚

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:51:05.425 ID:3lf0CKe50.net
既プレイの奴が初見プレイの反応みて喜ぶただぞ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:51:48.785 ID:Q60+4I6FM.net
プレイ動画の方が嬉しい

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:52:29.920 ID:o94Y7G6fa.net
酒を飲みながら

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:52:50.507 ID:Q60+4I6FM.net
>>3
FF15とかだるいじゃんやりたくないじゃん
でも話題だしストーリーは見ておきたいじゃん
そんな時

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:53:08.789 ID:bQ3c4Zk60.net
芸能人みたいなエンタメを欲してて、自分が詳しいジャンルがゲームしかないからとか?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:53:54.956 ID:OwWqGi9k0.net
ゲームがしたい時と実況見たい時って全然違うじゃん
サッカーしたい時かサッカーのコント見たい時かくらい違う

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:54:41.065 ID:T17Vel3g0.net
ゲームのプレーを見るんじゃないゲーム実況見るんだぞ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 11:59:17.826 ID:LZ4Jk61e0.net
それじゃあスパチャのためだけにやっててゲームの反応ゼロなブイチューバーがバカみたいじゃん

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:00:47.621 ID:9sem2sH60.net
俺はゲームヘタクソだから上手い人プレイを観るのは好きかな
ただ仲間内でギャーギャー騒いでいるだけの上手くもないゲーム実況は不快

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:01:25.399 ID:+8IQxr0C0.net
・自分の好きなゲーム所見でやってる人の反応が見たい
・他人がやってるの見るほうが面白い団体戦系

この2つ

22 :童帝 :2021/06/08(火) 12:07:28.235 ID:YSY4iwt1a.net
テレビの代わり
流しながらスマホぽちぽち

自分でゲームする気力はないけど見たい

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:09:54.798 ID:lTRRAPGO0.net
スレ立ってたらたまに見るけどいつ見てもつまらんからすぐ閉じる
自分がやってるゲームだと 今のは良いな… へたくそかな… と思いながら見る

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:12:01.135 ID:6LeTYapAr.net
年取ってゲーム起動して待つのが億劫になったから見始めた

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:12:32.542 ID:NeZE7izk0.net
ゲームって結構疲れるからな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:13:11.768 ID:YBcr2hvo0.net
なんで理解できないからって他人の趣味を否定する必要があるの

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:13:55.795 ID:FBrJ0FSha.net
ホラーゲームは自分でやるのは辛いので実況見る

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:14:01.272 ID:lEUxSJ+h0.net
やる気は起きないけど
見るだけならいけること多いやん?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:24:46.649 ID:bQ3c4Zk60.net
お前らエネルギー無さすぎだろ
内容目的なら見るもやるも同じ時間なのにもったいない!

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:27:15.828 ID:lEUxSJ+h0.net
いくつだよw
40にもなればお前にもわかる

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:28:13.431 ID:LZ4Jk61e0.net
おじいちゃんご飯食べな?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:28:45.250 ID:tWSVrxy60.net
>>20
後者は幕末志士の実況みたいなやつな

この間ポケモンピカチュウ版やってたけど下手くその極みプレイで動画消して欲しいと思った

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:30:40.349 ID:lTRRAPGO0.net
RTAやTAS動画は自分でやるのほぼ無理だから見てて楽しいよ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:31:18.917 ID:lEUxSJ+h0.net
それはあるなw
RTAとか控えめに言って頭おかしいやつしか無理だけど
見てる分には楽しい

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:34:19.685 ID:mqmLfo4H0.net
>>20
お前的に住職の息子(名前が出てこない)の下手くそプレイってどう感じる?
やっぱ見たくない?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:40:31.099 ID:bQ3c4Zk60.net
RTAやTAS分かるわ
俺はプロゲーマーの精密な動き見るのも好き

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:41:34.214 ID:lEUxSJ+h0.net
あとRTAとかは少なくともちゃんとゲームはやるからな
見る前からある程度信用できる
最近は大学生ノリの延長みたいな頭悪いキッズの内輪雑談動画がゲーム実況名乗ってることが多すぎる
タイトル詐欺しないと人来ないし再生数稼げないんだろうけど

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:50:54.451 ID:9sem2sH60.net
>>35
誰だか知らないけど、凡人レベルは観ないと思う

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:53:57.745 ID:mqmLfo4H0.net
>>38
調べてきた芸人の狩野英孝
かなり今面白いって人気だけどどう?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:54:17.196 ID:lTRRAPGO0.net
ただの下手糞とかただ上手いってだけではすぐ見なくなる
おもしろさを演出してないとやっぱり飽きる

ミスターマリックが言ってた凄い!とか不思議!で終わってるマジシャンはダメだ
おもしろいと思わせなきゃいけないって

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 12:56:22.312 ID:mqmLfo4H0.net
>>40
なるほど

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:09:04.437 ID:JHqZBqNM0.net
>>8
自キャラを探すのも楽しい
ウォーリーを探せの気分になってる
あと、自分がうまくなるためのヒント探しかな
https://www.youtube.com/watch?v=m5wZ40-k7Do

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:10:23.855 ID:ShDpkGv40.net
同人誌見るのと同じ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:11:15.350 ID:u7b1nGLh0.net
>>43
これぴったりだな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:14:32.078 ID:zYIWpkd60.net
実況自体は好きだが生声で実況してるのは死んでも見ない
後は人によってルートが全然違うゲームは見るのもかなり需要あるわfactorioとかマイクラとかElonaとか

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:15:46.119 ID:OwWqGi9k0.net
>>37
でもゲーム実況名乗りだしたの蘭たん辺りだぞ?
思っくそ下手くそトークメインの実況なんだが

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:19:09.156 ID:zYIWpkd60.net
RTAこそただの身内ノリのクソ動画だらけになってる感じがするわ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:20:45.115 ID:Cs5mPZHH0.net
タクティクスオウガみたいな倫理観やらユーザーの心理を揺さぶってくる展開や選択肢用意されてるゲームは他人の反応みたいから生声実況見る

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:21:41.964 ID:QA18x6Yx0.net
RTAはもう周回しすぎて
やりながら雑談枠になってるからね
生はダメだな生は

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:25:24.186 .net
そう思うならもしかして>>1がストリーマーに向いてる可能性

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:27:36.255 ID:HKNh4Iaop.net
狩野英孝はマジで面白い

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:29:00.073 ID:zYIWpkd60.net
動画も駄目だよニコキッズ共に占領されてる

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:30:42.457 ID:XksFZe/s0.net
biim式RTA動画によくゆっくり実況ってタグついてるけどあれ実況と言うより解説だよな

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:32:04.423 ID:/wlgHaJv0.net
ゲームは正直どうでもよくてその人の反応みたいだけよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:34:02.323 ID:m7fYv1o+0.net
好きなゲームだと他人の反応とか見たくなる
あと知らないゲームを買うか決める時にどんな内容か知れるのも便利

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:35:53.863 ID:HKNh4Iaop.net
俺の場合は知らないゲームや欲しいゲームの実況は一切見ないな
クリアしたゲームのリアクションみたいだけ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:36:51.510 ID:lTRRAPGO0.net
これどんなゲームだろうプレイ動画が見たいってとき
ボソボソした声入りの実況動画しか出てこないと半ギレになる

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:47:16.415 ID:T17Vel3g0.net
プロ様の配信は何の楽しみも無いと思うの俺だけ?
アマチュアがワイワイやってるのをワイワイコメントしながら見るの異端か

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:50:12.796 ID:4S1PD9GB0.net
ゲームの攻略探してたら弟者見つけて見るようになったな

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:50:58.003 ID:0SPjyTqj0.net
実況者のトーク聞くために見るんだろ
配信なら馴れ合い雑談

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:55:07.172 ID:qsTQ+OcdM.net
プレイ映像を解説する動画は見るけど実況は見ようとは思わないな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 13:57:53.928 ID:4S1PD9GB0.net
ガッチマンとかホラー解説系プレイ動画で見やすいよな
ガッチマンVがサイレン配信する時の参考にしたくらい

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 14:01:15.328 ID:Ps/vB+mj0.net
野球やサッカーや将棋もゲーム実況なわけでそれを見てるのは数億人もいるだろ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 14:03:20.054 ID:WmrAzyae0.net
ストーリーゲーの実況は一緒にプレイしてるような気になれるし面白いからよく見る
対戦系の実況はどこに需要があるのかまじでわからん

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 14:04:29.858 ID:hpv/osyZ0.net
実況してるやつが好きだと見る
R藤本すき

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 14:04:51.414 ID:klnpNuNu0.net
ストーリーは知った風な気になれるけど
自分でプレイしたらやっぱ全然違う

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 14:05:43.490 ID:bQ3c4Zk60.net
>>58
自分じゃ出来ないレベルの上手いプレイ見るの爽快で楽しい
下手なプレイ見てワイワイする時間あったらフレとワイワイゲームやるわってなる俺の場合
人それぞれでどっちも異端じゃないと思うよ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 14:07:07.865 ID:T17Vel3g0.net
ってことは俺は全面的に間違ってるってことか

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 14:10:08.523 ID:bQ3c4Zk60.net
なんでだよ好みが違うだけだろ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 14:13:00.004 ID:lEUxSJ+h0.net
プレイして面白いタイプは実況向きではないこと多いけど
どっちもいけるのだとやっぱブラボとか鉄板になる
死にゲーはリアクションも取りやすくて配信主も楽だろうし
逆につまんないのは任天堂のパーティープレイみたいなやつ
内輪ノリ雑談に流れる確率高杉

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 14:13:12.952 ID:kq78uchY0.net
どっちかと言うと雑談よりも淡々とゲームをプレイしてほしいかな

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/08(火) 14:20:37.922 ID:JkxDLh6aM.net
複数人の実況で面白いと思うのMSSPだけだわ

総レス数 72
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200