2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月収65万←よしよし 手取り50万←ファッ!

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:16:57.382 ID:sK2zrxZp0.net
持っていきすぎだろ日本国ぅー!!!

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:17:51.442 ID:sK2zrxZp0.net
ちゃんと有効活用できてんのかよ!

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:18:26.385 ID:oSC0eEuE0.net
手取り7割くらいだぞ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:18:48.813 ID:sK2zrxZp0.net
>>3
キツいよなぁ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:18:50.973 ID:aNUp2xez0.net
巣で死ねやカス

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:18:53.341 ID:iNjn2fa00.net
手取り50ってそんなにすごいん?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:18:55.777 ID:8gcG4cGI0.net
月収65ってなあんおしごとあ?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:19:44.570 ID:sK2zrxZp0.net
>>5
巣はそこそこ良い家だよ
別スレ立ててたけど1.5億ぐらいする

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:20:27.598 ID:sK2zrxZp0.net
>>6
凄くないし、税率高くてツライ思いをさせられている層だよ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:21:07.186 ID:zAfSjpRV0.net
なんだそれ社会保険料ごまかしてるだろ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:21:12.571 ID:SRER4tcmr.net
真性だ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:21:45.314 ID:iNjn2fa00.net
>>9
よく聞く層かも

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:21:51.180 ID:sK2zrxZp0.net
>>7
大企業で働いてるデスクワーカー
残業が多めの月(月労働時間200時間ぐらい)の収入がそのぐらい

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:22:30.131 ID:sK2zrxZp0.net
>>10
がっつり引かれとるわ
ドン引きや

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:22:53.465 ID:8gcG4cGI0.net
なんさい?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:22:54.511 ID:sK2zrxZp0.net
>>11
仮性だよ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:23:00.206 ID:iNjn2fa00.net
年金払ってんの?
払わなくても大丈夫そうだけど

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:23:13.187 ID:sK2zrxZp0.net
>>15
36歳
だいぶおっさんでスマン

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:23:31.675 ID:sK2zrxZp0.net
>>17
払いたくなくても厚生年金で天引きだわ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:23:37.603 ID:tQWyBxt90.net
おかげでオリンピックが開催できた

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:24:19.896 ID:99xooy/10.net
>>6
エリート層なら普通くらいじゃないの、雇われの上位層
税金エグいよねぇ

凄いってのは大体月3桁とかから、大手の課長とか部長がこんなもん

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:24:29.357 ID:sK2zrxZp0.net
>>20
都民じゃないから住民税は東京には行ってないけどな

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:25:51.269 ID:sK2zrxZp0.net
>>21
うち大手だけど部長でも3桁は行かないわ
ボーナスの有無でだいぶ違うとは思うけどウチはボーナス分が多いかもな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:26:47.674 ID:KgU+/iXV0.net
俺は額面50万ぐらいで、手取りだと40万ぐらいになるわ
そういえば休みの関係で昨日振り込まれていたのか

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:27:57.062 ID:sK2zrxZp0.net
>>24
ボーナス無し?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:28:19.335 ID:iNjn2fa00.net
おまえらのおかげで俺は生きてます
あんがとなー

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:28:52.610 ID:aUiVMcFrd.net
笑い事じゃないのがこれ
国のトップが中抜きしまくって
国民は税で苦しむ国が日本

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:29:40.456 ID:sK2zrxZp0.net
>>26
生活保護が本当に必要な人は貰うべきだと思っているから気にすんな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:30:15.127 ID:oSC0eEuE0.net
キヤノンって係長(課長代理)で1000万円も出るんだ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:30:22.672 ID:KgU+/iXV0.net
>>25
ない、からベースがやたら高い
年収にすると大したことない

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:34:35.819 ID:oSC0eEuE0.net
うちはネームバリュー的には同程度の会社だけど係長で定時だと700万円ぐらいしか出ないわ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:34:49.155 ID:sK2zrxZp0.net
>>29
キャノンってそこまで高くなくない?
ソニーだと行くと思うけど

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:36:19.797 ID:yXxeIBNwd.net
俺は百万あるぞ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:36:42.152 ID:sK2zrxZp0.net
>>30
ボーナスが出るようだと月収50万だったら手取り40万切るからのぅ
ボーナス無しで基本給高い方が良いな

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:36:44.427 ID:0wQpkAYE0.net
愛国心愛国心

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:37:02.729 ID:oSC0eEuE0.net
ソニーって川崎市に工場あったっけ?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:38:35.981 ID:AxtnOHOp0.net
総支給額22万
手元に残る金30万

あれ??

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:39:20.451 ID:sK2zrxZp0.net
>>31
定時だとそんなもんじゃないかね
俺の場合、定時だったら800万越える程度のもんだよ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:39:40.119 ID:sK2zrxZp0.net
>>33
素晴らしい
素晴らしい
素晴らしい

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:40:25.626 ID:sK2zrxZp0.net
>>36
ソニーだと工場は厚木とか長崎だな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:40:31.801 ID:YubIrl4T0.net
サラリーマンだと税金対策できないもんなぁ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:40:58.125 ID:sK2zrxZp0.net
>>37
株か?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:41:30.460 ID:sK2zrxZp0.net
>>41
できることはふるさと納税と寄付控除ぐらいだな

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:43:41.929 ID:oSC0eEuE0.net
川崎に拠点あって半導体でcore30っていったらやっぱキヤノンしかなくない?

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:44:37.441 ID:AxtnOHOp0.net
>>42
むしろそっちではマイナスの方がw

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:45:06.331 ID:sK2zrxZp0.net
>>44
大企業だけどcore30では無いぞ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:46:47.925 ID:sK2zrxZp0.net
>>45
この株価上げ上げの状況でマイナスとは辛いな
まぁ暴落来そうだからみんなマイナスになるかもしれんけど

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:50:02.371 ID:oSC0eEuE0.net
他のスレでcore30って書いてるの見たけどlarge70落ちしたんか

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 22:52:18.319 ID:ALhyBmDh0.net
>>1早くレスしろ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 23:00:51.919 ID:4eOAudXv0.net
基本給65ならやばい

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 23:13:58.228 ID:oSC0eEuE0.net
逆にlarge70や日経225にキヤノンより有意に給料高いメーカーもなさそう

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/22(木) 23:15:46.681 ID:oSC0eEuE0.net
あと標準労働時間7.5時間なのもキヤノンが当てはまってるしやっぱキヤノンなんかな

総レス数 52
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★