2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カーチャンが冷凍庫ほしいって言ってるんだがお前らの家とか実家にある?デメリットは?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:51:50.608 ID:MDz3uHzQ0.net
普通の冷蔵庫についてる冷凍室だとすベース足りないから別でデカい冷凍庫欲しいって言ってるから買ってやろうかと思う
調べたら135Lで3.5万だし置くスペースもあるらしい
なにかデメリットある?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:52:16.075 ID:8N3X2xAF0.net
ない

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:52:22.615 ID:OG3WxBe40.net
気をつけろよお前…

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:52:24.847 ID:GO80bINB0.net
お前がしまわれる

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:52:35.509 ID:kEIJrYuO0.net
お前が入れられる可能性がある

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:52:37.759 ID:khvPcCGJ0.net
>>1を冷凍出来る

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:52:46.650 ID:mNuNhTaS0.net
端っこに氷がぶわぁーって付くから定期的にアイスピックで破壊する必要がある

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:53:13.369 ID:z2MbMojid.net
>>1
ユタは田舎じゃないヨ!

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:53:33.032 ID:pr+hu6Wu0.net
ばーちゃんが冷蔵庫と別に冷凍庫買って中にぎっしり冷凍肉うどんが入ってる

よく釣り行くやつとかは別に冷凍庫とか必須だろ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:55:38.281 ID:Nvz+HCsT0.net
食えないくせに全部放り込むから処分大変だぞ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:56:14.435 ID:/2A5KcHI0.net
電気代えげつないぞ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:57:30.604 ID:cLOTL/oX0.net
ちょっと憧れる

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:57:41.493 ID:E3M6ygHWa.net
いいなあ俺も欲しい
夏はアイス入れるから氷作るのを諦める

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:58:40.537 ID:MDz3uHzQ0.net
仮に死体入れたとしてその後どうすんだよ

>>9
釣り行くし調子いいときは大量に持って変えるけど冷凍した魚って不味そうじゃね

>>11
まじか、どのくらいなのか

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:58:46.877 ID:KMrXWg0Oa.net
かーちゃんが狩りを始めようとしてるな

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:59:07.734 ID:NoCX6t1q0.net
>>14
そりゃ一生大事にするんだろ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:59:34.887 ID:4SKK7qHr0.net
実家にあるけど入れっぱなしのような気がする

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:59:47.384 ID:cbRnpQx+a.net
かーちゃんの気持ちわかる
冷蔵より冷凍の方が使う

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:00:40.469 ID:6er8m6LZd.net
>>7
ハイアールのはすぐなるよな
シール漏れるし

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:01:51.746 ID:MDz3uHzQ0.net
>>13
アイスもいいけど業務スーパーの冷凍食品良く買うし食べるから沢山入れたいね
チンしてそのまま食えるのもうまいけどフライドポテトとか牡蠣とかエビとか普通のスーパーだと高くて買えないものも冷凍だと大量に安く買える
冷凍庫に空きがないとあんまり買えないけど別でデカいのがあるならやりたい放題できるよなぁ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:02:04.375 ID:Pr2O62ek0.net
でかい肉の腐敗防止

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:02:39.186 ID:MDz3uHzQ0.net
>>19
メーカーによるのか
シールって何よ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:04:07.810 ID:6er8m6LZd.net
>>22
蓋と本体のゴムくっしよん
ちまちま空気が出入りして、大気の湿気が霜になる
それが中で巨大な塊になる

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:05:47.496 ID:MDz3uHzQ0.net
>>23
ひぇー!!安物はやめといたほうが良さそうだな
つか買おうとしてたやつがハイアールだったわ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:07:47.543 ID:Pa7e1dEf0.net
直冷式の冷凍庫は霜つくね

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:08:04.140 ID:pr+hu6Wu0.net
>>14
イカは冷凍したほうが旨味が増すしマグロとかカツオとか店に売ってるやつはもともと冷凍したやつを解凍してる

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:08:09.819 ID:g289M2HaM.net
アイス安くて買いだめ、肉安くて買いだめ、がかぶるとマジで冷凍庫内に入りきらん

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:08:29.209 ID:X0OgZfOtM.net
電気代

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:08:41.367 ID:fTI3Kel6r.net
音うるさそうだし、電気代すごそうなイメージ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:09:26.032 ID:MDz3uHzQ0.net
>>26
マグロとかカツオ釣れる地域に居るとか羨ましすぎるわ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:09:47.706 ID:0v2VmaL20.net
小さい冷凍庫じゃ足りないのかな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:11:42.792 ID:7KMA11v30.net
そして一晩停電になる

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:12:17.950 ID:ue/K9Kasd.net
実家にあるけどいつ冷凍したか分からないやついっぱい入ってたなw
帰ると松茸とか鮎とかウニ冷凍してあるから便利だろ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:12:41.046 ID:MDz3uHzQ0.net
>>31
俺が業務スーパーに行くたびに作り置きの氷捨てたり前に入れた物を食ったりしてるくらいには狭い
ホテルとかにある正方形の冷蔵庫より面積小さいだろうし

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:13:28.419 ID:MDz3uHzQ0.net
>>32
それこわいなー
それなら霜ついてたほうがお安心か?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:14:03.588 ID:6er8m6LZd.net
>>24
やっぱりか
蓋を開けて「軽い!」って思ったらだいたい漏れるよ
前にハイアールの冷蔵庫(上に蓋を開けるやつ)買って、一年使ってから模様替えで他の部屋に移動させたら冷えなくなった
僅か三年で廃棄

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:15:36.566 ID:MDz3uHzQ0.net
>>36
でも直零式じゃなくてファン式だから霜はつかないって
今調べたら書いてあった

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:16:01.271 ID:c3nfBhYg0.net
>>30
海なし県だけどマグロ解体直後のを買い付けて保冷してる

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:16:36.388 ID:6er8m6LZd.net
>>37
ファン式すげえな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:17:04.515 ID:kWnFH8Of0.net
冷凍食品ばっか食ってるから気持ちわかる

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:17:43.348 ID:d+VOIH3k0.net
うち冷蔵冷凍3台あるけど冷凍庫はフル稼働

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:18:36.194 ID:MDz3uHzQ0.net
>>40
安くて美味くて簡単だけど置くスペース足りないんだよな

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:34:34.719 ID:6er8m6LZd.net
かーちゃん、漫画の衝動買いのように冷食の衝動買いしてるのかもな

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:40:14.364 ID:uZLeb8RY0.net
夏場がドア開いとけばエアコン代わりになるから電気代は安くなるよ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:42:35.925 ID:+0s2UblY0.net
料理好きだとほしいなあとは思う
作ったものを食いきれずに捨てるのはありがち
食材も冷凍できるやつはどんどん冷凍したい

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:50:35.895 ID:hR97O5dZ0.net
うちにもあるな
俺は一回も使った事無いけど
まあ主婦の人にはあると便利なんだろうね
電気代も年間1万も行かないみたいだしこれと言ったデメリイットもないだろうな
置く場所によっては音が気になるとかそんなもんか?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 09:37:54.686 ID:x84WzZs40.net
>>44
ならねえよ
余計高くなるわ

総レス数 47
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200