2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】町の本屋さん「こんなに頑張ってるのに何でAmazonで買うんだ!?負けるのはおかしい!」→8000いいね

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/08/24(火) 16:55:01.039 ID:G/NEgj8pd.net
書店員四年生。担当は児童実用文芸、店内装飾、くす玉係。
町の本屋さんとしてお客様に楽しんでもらえる売り場を作りたい!…と言いつつ、実は自分が一番楽しんでいます。
佐賀新聞別冊にて本の紹介連載中。【ほんま大賞】今年も発表しました。→『熱源』読んでね!

Amazonには絶対負けないと思ってるんだけどなぁ…
もしかして、もうこういうの求められてないの?
読んでみたいって、心を動かされないの…?

2,512件のリツイート 8,110件のいいね

https://imgur.com/8eL280y.jpg
https://imgur.com/NYto9FV.jpg
https://imgur.com/XerwAyF.jpg

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:15:39.149 ID:35aT5jLKr.net
今の日本は娯楽で溢れ返っていて時間が無い
読むなら過去の名作から読むから新刊なんてそれこそ読んでる暇が無い

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:17:12.819 ID:dmknqEgM0.net
三宮のセンター街のジュンク堂に行った時は
3時間ぐらい見て回ってお土産に1冊買うことにしてる

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:17:21.984 ID:QcRNY/pTr.net
ピータンは配達員だったのか

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:18:06.620 ID:gvRD94VB0.net
本屋で本を見て回ってKindle版を買ってる

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:18:40.102 ID:mnkNOsIK0.net
エンタメ系の小説を読む層は書店から離れてるだろうな

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:24:10.166 ID:vT0qEJyu0.net
>>40
他に暇をつぶせるところがないからね

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:24:17.293 ID:Z4MtHhpdr.net
キッチン南海も閉店したんだっけ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:24:28.961 ID:xmgPlSusr.net
特攻隊の記念館

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:24:40.485 ID:rPDOjambr.net
やーいガイジ〜

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:26:09.452 ID:AMKDkHBE0.net
徒歩圏にないから交通費かかるんだもん

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:26:13.729 ID:7wbg6qTKr.net
え?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:26:18.736 ID:ETiYyyXK0.net
そういえばわざわざ本屋行くことなくなったなあ…

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:26:52.552 ID:Fexx94Y90.net
意味のない努力

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:27:01.786 ID:BtlEHAUJr.net
なにこれ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:31:40.266 ID:i2/HBIO80.net
紙の本は増えると邪魔なので…

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:32:30.622 ID:dmknqEgM0.net
本棚と紙の本を処分して幾数年

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:35:25.173 ID:NcBLUpTqa.net
まず本屋に行かないから中身をいくら頑張っても無駄なんだわ
来させる工夫から始めろ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:36:38.327 ID:ofeBuZ0UM.net
学術系の本しか買わないから街の本屋さんにはおいてないんだよな
遠くまで行ってでかい本屋に行ったり出版社から取り寄せないとないんだわ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:39:09.000 ID:K3H71Yub0.net
数年前は本屋は月一、TSUTAYAは週一で行ってたけど、最近は全く行ってないな

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:41:38.809 ID:CeDQTE8c0.net
本屋に行くけど、やっぱり帰ってKindleで買おうってことも多い

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:47:28.388 ID:K3H71Yub0.net
週刊誌→Yahooニュースでいい
漫画→レンタルでいい
買いたい本→Amazon
本屋要らね

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 17:48:44.819 ID:Tvcg6OiA0.net
よくできてんな

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 18:07:40.594 ID:K3H71Yub0.net
本屋がこういう事してても、最初からAmazonユーザーはそもそも本屋に入らないから意味ないと思う

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 18:09:52.315 ID:WjgRi0jha.net
児童書とか邪魔だから撤去しろよ
ガキが店内で騒ぐ温床になる

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 18:16:47.470 ID:+bzg4zVY0.net
このインターネット社会
どんな本ももうタカが知れちゃってるんだよ

そんな中で
出版の役割は面白い本を作ること
書店の役割は面白い本を売ること

面白くない本をいくら面白そうに見せても
ワクワクするどころか虚しさしか感じない
そりゃ子供は別だけど

だから書店には安さと利便性しか求められてない
その2つでAmazonに勝てる可能性が無い以上
店舗自体の雰囲気ごと変えてセレクトショップみたいにして
イートインならぬリードインでも売って行かない限り
いろいろ厳しいんじゃ無いかな

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 18:20:04.059 ID:K3H71Yub0.net
>>65
近くのTSUTAYAがそういうのやり出したけど、すぐ辞めた

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/24(火) 18:22:00.693 ID:K3H71Yub0.net
>>66
昼飯を食べながら本が読めて良かったのに

総レス数 67
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200