2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天、キャノン、ドワンゴ、NEC、凸版印刷←どこ就職する?

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:00:22.285 ID:VSyjokk50.net
キヤノンは昔は良かったけど20年後存在してるか分からなくない?
キヤノンてプリンターとかカメラとか主力部門軒並みダメじゃん
キヤノンて今何してんの?

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:06:34.848 ID:RgnEomml0.net
>>75
ありがとうがんばりゅ!

>>77
プリンタは在宅で自宅需要増えてる
今はネットワークカメラとか半導体ディスプレイ製造装置とか診療装置とかコンシュマーが直接関わることない分野伸ばしてるから気づかないかも

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:11:17.359 ID:afbQ1oow0.net
SEDが実用化できてたらキャノンと東芝は違ってたんだろなあ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:11:22.071 ID:PIIxsaYJr.net
ええやん、なんぼなん?

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:11:30.426 ID:hG9hLvXJ0.net
ドワンゴにワンちゃんかける

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:14:41.810 ID:dJ9aJHuc0.net
NEC系列の会社に内定したのに評判良くなくて既に転職したい

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:19:11.474 ID:afbQ1oow0.net
系列はやめとけ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:19:44.499 ID:dJ9aJHuc0.net
やっぱ本社じゃなきゃダメなのか

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:19:58.561 ID:dJ9aJHuc0.net
本社ってか親会社

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:20:11.361 ID:RgnEomml0.net
やっぱり親会社がいい?
そうするとドワンゴは外れるけど

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:21:07.421 ID:RgnEomml0.net
NECは政府とズブズブでまったりそう
凸版は給料安そう

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:21:14.635 ID:J+eqP9por.net
制服とジュニアショーツ買え
捗るぞ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:21:45.386 ID:XOA2notGM.net
キヤノン1択やろ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:22:36.437 ID:tUzdAU4J0.net
>>79
プラズマも価格競争で液晶に負けてるから、SEDが売り出されていても同じようにダメだったと思うぞ。

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:24:40.355 ID:Yw/BDLey0.net
>>82
どこ?ソリューションイノベータ?フィールディング?ネッツエスアイ?

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:27:03.979 ID:dJ9aJHuc0.net
>>91


93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:27:14.093 ID:bqDRsuhrr.net
 楽天さん自身は順調としていますが、オンラインでの申し込みですよね。気になるのは内訳です。

 楽天さんとの間でMNPも始まっています。100万件のうち、どれくらいがドコモから転出したのか、具体的な数は申し上げられませんが(笑)、その規模は小さいです。

 楽天モバイルさんのMVNOサービスは、当社回線を利用いただいています。自らのネットワークを構築するということで、MVNOサービスの新規契約は停止されて、MVNOからMNOへの乗り換えが一定数はあるのでしょう。そうはいってもすごく多いというわけではない。

 auさん、ソフトバンクさんからの乗り換えはあるかもしれませんが、やっぱり(楽天モバイル100万件の内訳は)新規契約、いわゆる2台目ということかなと。

 そうしたユーザーの方々が、有料サービスになってから、どういう振る舞いをされることになるのか。

 300万まで無料、700万人で損益分岐点ということですが、(契約獲得の)ペースに関わるすごく大きなパラメーターはやはりエリアの充実でしょう。Rakuten Miniも1円、今はarrowsが1円ということですがそれを実施されて、ということですし。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1264421.html

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:27:40.114 ID:z4vsYRyc0.net
楽天は基本英語なんだっけ社内

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 20:51:17.281 ID:RgnEomml0.net
>>94
全然そんなことないぞ
全員日本語できるなら日本語使う

総レス数 95
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200