2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有識者「零戦は強度を保てるギリギリまで肉抜きして軽量化してる」←嘘やろ?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:33:48.008 ID:M/Yeie8qp.net
FEMもない時代にどうやってそんな計算してんねん

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:34:43.513 ID:xla2IhzS0.net
実際は強度ゼロ
少しでもミサイルかすっただけでお陀仏

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:34:51.633 ID:Jpqe8/LD0.net
スチールフレーム重いな…
あんま強度要らないとこは竹使うか

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:34:54.249 ID:EJv7fdeua.net
エンジンの出力上げようとかは上手くいかなかったん?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:35:06.711 ID:xwn9x2/8p.net
そらっにあこがれって
そらっをかけっていく
あのひのー

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:35:17.974 ID:G/A1Dw1pH.net
ここVIPやぞクソガキ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:35:29.313 ID:Jpqe8/LD0.net
>>2
ミサイル…?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:35:53.219 ID:Ng1liVZe0.net
当たらなければいいだろ!

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:36:32.055 ID:MDNLlJUh0.net
>>4
工業力とガソリンの質がね、、

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:36:34.980 ID:keQ0Lrs90.net
クソエンジンしか作れなかったのが原因だから

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:37:14.096 ID:yRzx22jJ0.net
ミサイルかすって落ちない飛行機とかあるのか

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/08/27(金) 22:37:18.474 ID:uvnHEqBk0.net
もうすぐ色のない戦争も終わる宣言したなバイデン

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:37:50.905 ID:yashxJQE0.net
応力外皮構造 は桁幅きめればどうやってもある程度強度出る(´・ω・`)

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:38:26.031 ID:F6kzpX9Ua.net
>>4
それが出来なかったのが全て

列強の一線級戦闘機と互角に渡り合うためには一芸特化しかなかった
それしか出来ないのがバレる前&それが出来るパイロットが揃ってる間は実際互角以上に渡り合えた

なお

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:38:29.629 ID:iE+wQOWur.net
だってオナニーって手っ取り早く抜くための作業だし

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:38:33.896 ID:Jpqe8/LD0.net
>>8
当たらなければいいだろ!
という事でとっぱらわれた座席後ろの機銃避けの防弾厚板
軽量化して鉄の節約にもなって一石二鳥だね!

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:39:10.526 ID:AjKAKoulp.net
和紙使うとかアホか
人命度外視の野蛮国家

18 :チャカ坊 :2021/08/27(金) 22:39:30.472 ID:FTtaRLBha.net
穴開けてみてハンマーで叩くの繰り返しだろ
軽量化頑張った初期型よりも諦めた後期型のが前線での評判はよかったそうだが

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:39:54.094 ID:1FqucBuJd.net
なんか戦争の話多いと思ったら日テレのせいか

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:40:07.348 ID:YfU/IOJV0.net
ゲームで使ってたけどすぐ火がつくわ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:40:10.736 ID:WmdeDZ8Xr.net
いるからビジネスが成立するんだなあ

22 :チャカ坊 :2021/08/27(金) 22:41:30.582 ID:FTtaRLBha.net
>>14
一撃特化って20mm機関砲であって、軽量化とか運動性とか言われてるのは艦上戦闘機としての性能を満たすためだけだぞ
要するにちょっと加速したらふわっと浮くように作るから失速してもふわふわするだけで簡単には落ちないって意味だ
加速した後だとゴミなのがバレる

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:42:05.434 ID:yashxJQE0.net
>>14
零戦で出力あげても 振動モードの異常が報告されてたから性能を発揮できなかったんじゃない?(´・ω・`)

それに操舵が腕力のみだから高速度域において操縦に無理がある(´・ω・`)

パワーステアリング搭載のアメリカ機とおなじようにはいかない(´・ω・`)

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:43:04.387 ID:keQ0Lrs90.net
そもそも機体強度が低すぎるから高速で無理な舵角与えたら空中分解する

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:43:20.762 ID:yashxJQE0.net
>>22
それもあるけど ドッグファイト性能において 翼面荷重性能は優位に出るんだ(´・ω・`)

だから アメリカ軍は零戦とドッグファイトはおこなわないようにとの司令をだしてる(´・ω・`)「

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:43:59.170 ID:c/LvKipgd.net
防弾性能なしを人命軽視って言うが
積んで鈍重な戦闘機にしたら生存率を上がったの?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:44:07.036 ID:KlQ8rhxy0.net
>>22
現国苦手そう

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:44:11.716 ID:XgYNGuZg0.net
猿の歯茎じゃなかった

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/08/27(金) 22:44:20.529 ID:uvnHEqBk0.net
アメリカには当時戦闘機が存在してなくて日本に来たアメリカの情報員が日本の紫電改初めて見た時性能と見惚れる様な期待にアメリカでも作ろう開発チームを作った

30 :チャカ坊 :2021/08/27(金) 22:44:31.053 ID:FTtaRLBha.net
見た目は米軍機が美しいけど、低空機銃掃射を僕のおばあさまに避けられるようなクソエイム機体だから性能面はお察しさ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/08/27(金) 22:45:13.901 ID:uvnHEqBk0.net
期待×機体〇

総レス数 106
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200