2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有識者「零戦は強度を保てるギリギリまで肉抜きして軽量化してる」←嘘やろ?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:33:48.008 ID:M/Yeie8qp.net
FEMもない時代にどうやってそんな計算してんねん

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:55:22.647 ID:+cVKacn60.net
>>1
昔は最終的には試作機を試験飛行させて見極めてたから
零戦も試作機では一度旋回のとき耐えられずに外装がはがれたりしてる

だいたい平均0.5mm位の厚みしかなくて機関銃どころか
人間が釘を刺しても貫通するくらいペラペラで装甲じゃなく揚力得るための膜なんだよ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:55:27.525 ID:wKCZgIkkr.net
10代にしか見えない母親キャラは無能

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:55:34.773 ID:yashxJQE0.net
翼面荷重性能がなぜドックファイトで有利にはたらくのか?(´・ω・`)

これを見てくれ(´・ω・`)
エネルギー機動性理論
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%80%A7%E7%90%86%E8%AB%96

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:55:55.286 ID:/r3aRODAp.net
なんかID変わった

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:56:08.432 ID:QeBeGWHu0.net
低速ドッグファイトの話がしたいならメカジキでも愛でてろ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:56:27.800 ID:C4dxo+Ump.net
IDが毎回かわる

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:56:44.313 ID:O+jvvTqT0.net
>>49
ググったら3000km以上飛ぶんだスゴイ
でも毎日行き来するわけじゃないし

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:56:51.700 ID:yashxJQE0.net
>>57
応力外皮構造 はそのぺらぺらの膜にアール持たせて応力とともに強度を出してるんだぞ(´・ω・`)

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:57:31.059 ID:keQ0Lrs90.net
>>52
今の戦闘機はレシプロと段違いのスピードだしオートパイロットもあるんだよなあ
手動で200km/hとかで長時間飛ばしたジャップと一緒にはできない

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:58:51.106 ID:R7oNIBse0.net
軽量化じゃなくてコスト削減定期

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 22:59:46.431 ID:q+6DM+eFd.net
戦艦大和何か作ってるから負けたんだ!
アメリカの方が戦艦作ってます
単純に生産力の差で負けました

人命軽視の防弾性能軽視のせいでパイロットを失った!
防弾性能上げても落とされます
単純に技術力の差で負けました

日本人って戦争を反省すると言う割に
認識している敗因がズレてね?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:00:50.338 ID:QeBeGWHu0.net
ゼロ戦が量産されていた太平洋前期
ボーキサイトの供給は潤沢だったからコスト削減は後付けだと思う
足りなかったのは鉄

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:01:18.492 ID:yashxJQE0.net
>>63
ところが燃費については P38についても面白い話がある(´・ω・`)

ある日突然リンドバーグはこのP38の燃費を倍にした(´・ω・`)

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:02:45.908 ID:QeBeGWHu0.net
人命軽視ってよく言われるけど軽視してたのは大本営じゃなくて現場なんだよな
いくらくそ暑い南部戦線だからってふんどし一丁で戦闘機に乗っていく馬鹿がいるか

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:04:43.794 ID:keQ0Lrs90.net
>>66
工数増加しまくってコストも生産性も最悪だったんだが

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:04:48.155 ID:+shlhjeCr.net
何度過去変えてもお前ら何一つ気が付かないから笑える

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:05:37.150 ID:yashxJQE0.net
主翼前部にこの薄い膜と骨組みで D型のBOXをつくるととてつもない強度が出る(´・ω・`)

応力外皮構造は軽さと強度を両立できる構造力学の先進者(´・ω・`)

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/08/27(金) 23:07:00.082 ID:uvnHEqBk0.net
結核は戦争病の一つ

75 :チャカ坊 :2021/08/27(金) 23:07:13.530 ID:FTtaRLBha.net
>>70
「兵と同じ苦労をしなきゃいけないんだ!」って無意味に石を背負って行軍した人もいたよな

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:07:17.417 ID:5qeErXAla.net
落とされるようになってきてからは装甲厚いバージョンも作ってたんだから人命軽視ってことはない
結果が半端な装甲と半端な速度でなおさら的になったのは日本人のアホなとこフルスロットルだなあって感じだけど

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:07:35.387 ID:F6kzpX9Ua.net
>>56
ショボいエンジンしかないのを大前提とした上で
ベテラン向きの「運動性を活かして回避しまくる」というコンセプト自体はまあそれなりに成果出たよね

ただベテランだって乱戦の中でがんがん死んでく訳で
んで次世代がベテランの域に達する前に死ぬ可能性が高い機体であったのも事実だと思うよ
特化機体の宿命なんじゃね

キミがガンダム見たかどーかしらんけどアムロでさえ素人同然の前半は装甲ゴリ押しで戦ってたぞ
ベテラン化した後半は変態機動でかわしまくるけど

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:07:43.267 ID:yashxJQE0.net
あと強度不足と言われてるが アメリカのP38もフラッターによる機体損傷が当初あった(´・ω・`)

それを設計を変更して改善して運用してただけだ(´・ω・`)

79 :チャカ坊 :2021/08/27(金) 23:08:08.956 ID:FTtaRLBha.net
やはり零戦も軽トラも52型に限る

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:08:23.255 ID:tlhLWi0V0.net
ヒント:ジュラルミン

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:08:42.448 ID:F6kzpX9Ua.net
>>69
回転数と噴射量の調整だっけ?
すごいよねリンドバーグ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:10:00.114 ID:yashxJQE0.net
>>81
リンドバーグは長距離飛行のために 尾翼面積を削って安定性をなくした機体で

夜も寝ないで不安定飛行をして大陸横断とか やばいやつ(´・ω・`)

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:10:43.727 ID:DcIBaW26d.net
>>77
そりゃガンダム作れれば装甲ゴリ押しで戦える機体にするだろ

日本の技術力で装甲ゴリ押しで戦える機体作ったとして
生存率上がったと思うん?

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/08/27(金) 23:12:22.460 ID:uvnHEqBk0.net
今の女の子は韓国で日本の零戦の情報を私達にも分け与えてくださいと言いに来た

85 :チャカ坊 :2021/08/27(金) 23:12:38.451 ID:FTtaRLBha.net
>>83
国力以前に立地の問題がございましてね
あと日本人はFPSプレイヤーがサバゲに興味を持った時のように「長距離から一方的に叩ければ(アウトレンジ戦法)」に心を奪われすぎ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/08/27(金) 23:13:24.312 ID:uvnHEqBk0.net
この女の子出産したなw

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/08/27(金) 23:14:03.275 ID:uvnHEqBk0.net
この時代の時韓国は日本の妹と言われていた

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:14:16.406 ID:Ng1liVZe0.net
>>16
当たらなければいいだろ!!!?!

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/08/27(金) 23:18:29.246 ID:uvnHEqBk0.net
この男は韓国人で韓国に零戦の技術を持ち込んだそしてその事が色のない戦争に繋がることになる

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:21:05.349 ID:OhPvzFcm0.net
海軍「パイロットの死亡率が高くなってきたな…追加装甲つけたろ!」

パイロット「追加装甲つけたら重くて航続距離と速度が落ちてイライラするわ! 外してもっと肉抜きしたろ!」

これだけらしゃーない

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:21:05.707 ID:yashxJQE0.net
>>81
翼よ、あれがパリの灯だ (´・ω・`)

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/08/27(金) 23:23:10.620 ID:uvnHEqBk0.net
ここからは全部宮崎駿の妄想オナニーですw彼女はその後も生きていきますw

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:25:53.026 ID:yashxJQE0.net
>>81
なんの因果か P38は リンドバーグ だけじゃなく 星の王子さま のアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ

とも関係があるんだ(´・ω・`)

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:27:37.429 ID:uJjz3W9g0.net
新素材とか翼面の捻りとか新基軸モリモリやないかい
軽量化の一言じゃ片付けられねー

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/08/27(金) 23:28:41.329 ID:uvnHEqBk0.net
本当は彼女は生きてて一緒に生きましょうと描きたかったんだろうなあw実際生きてるしw

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:28:57.328 ID:TZXakncs0.net
どうでも良いけどBMWのコマンドゲレーデとか言うのも凄いよね
何でもかんでも負圧で制御してエンジンルームの中がバキュームホースでえらいことになってるキャブ末期国産車みたいな趣を感じる

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:30:12.063 ID:yashxJQE0.net
人間の土地
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E5%9C%9F%E5%9C%B0

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:30:31.992 ID:uJjz3W9g0.net
そもそも後半は数的有利が取れて無いんだから性能以前に負けるのは当然だよなあ
逆によく出撃してたね俺なら匙を投げるわ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:31:55.719 ID:rVoTb/eWa.net
結局負けてんじゃんw

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:31:59.523 ID:4cMBWGMFr.net
本シメジって食ったことないけど「いやこら松茸より上だわ」ってなるほどの物なのか

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:35:06.139 ID:yashxJQE0.net
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ の遭難体験がうんだ 
星の王子さま
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%AD%90%E3%81%95%E3%81%BE

(´・ω・`)
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ を撃墜したパイロットは 星の王子さまのファンであったそうだ(´・ω・`)
何たる因果なのか・・・・・

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:39:10.195 ID:2+oylAhU0.net
そのせいでパイロットの生存性カスだったんだよね

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:40:11.049 ID:QeBeGWHu0.net
空戦は位置取りゲームなので数の優劣はあんまり関係ない
40機のムスタングに1機で突っ込んで逆に1機墜として帰ってきた化け物とかいるし
数の優位は疲労度の違いでしかない

104 :チャカ坊 :2021/08/27(金) 23:51:03.627 ID:FTtaRLBha.net
>>101
えー、、、、

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/27(金) 23:58:13.994 ID:yashxJQE0.net
こんなときはこの音楽を聞こう・・・・♪(´・ω・`)

時には昔の話を
https://www.youtube.com/watch?v=LH4GvMOjpnU

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:00:21.623 ID:ZnR7Y6pcK.net
>>11
A-10

総レス数 106
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200