2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピアノ始めて1ヶ月目ぼく、大体の曲を数回聴いたらコピーできるようになる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:06:04.878 ID:tno8BlKZ0.net
楽しいわ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:07:09.056 ID:EANvg/Qe0.net
天才やんけ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:07:41.335 ID:tno8BlKZ0.net
ツーファイブワンとかから調特定して王道かカノンっぽいとこ見つけて弾きながら微妙に違うところ修正していくだけだわ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:07:58.377 ID:v++7Z9e60.net
ラフマニノフの3番のカデンツァとか楽しいよね

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:08:46.618 ID:IKmpr8zA0.net
自分が無能ということに気づかないのは不幸だな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:08:52.779 ID:tno8BlKZ0.net
>>2
オレも最初全くわからなかったけどガチャガチャ弾きまくってたら法則みたいなのが見えてくるぞ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:09:33.935 ID:tno8BlKZ0.net
>>4
クラシックは無理だわ!

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:10:08.658 ID:5AGQV1o90.net
どこにおいてあるピアノ?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:12:33.889 ID:tno8BlKZ0.net
>>8
部屋

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:13:30.394 ID:tno8BlKZ0.net
昔のJ-POPのコードは非常に分かりやすいから音取りやすいわ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:14:03.417 ID:tno8BlKZ0.net
ボカロとかアニソンはわけ分からんのが多い

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:24:41.661 ID:rZQ7pHAc0.net
何歳?
俺子供の頃ちょこっと習わせてもらってて最近またやりはじめたんだがおっさんだからか指が全然ついてこない

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:25:20.121 ID:QW4T2kDa0.net
うまぴょい弾いて!

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:33:29.078 ID:tno8BlKZ0.net
>>12
26歳だ
俺も指はついていけないわ
左利きだからか左手のベースラインはオクターブ跳躍とかもいけるようになってきたけど右手がな
右手の早いアルペジオとかのところはコードベタ弾きで妥協してる

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:33:47.737 ID:tno8BlKZ0.net
>>13
聴いてみるわ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:36:11.547 ID:qAGrNflC0.net
指が付いていく訳ない、嘘乙
天才と言われてる世の子供でも最低1年掛かってる

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:36:56.490 ID:tno8BlKZ0.net
なんだこれ
小節2と3で転調してるのか…?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:39:27.454 ID:67jGmrni0.net
訓練なしの絶対音感?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:40:59.331 ID:tno8BlKZ0.net
うまぴょい、調が全然分からん…
イントロとサビ途中の謎の転調?とAメロの1345とサビの6から4の下降クリシェだけ聞き取れた

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:43:44.165 ID:qAGrNflC0.net
>>18
コードはベース音から拾える楽器あるなら音感いらん

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:43:50.572 ID:tno8BlKZ0.net
>>16
感覚としてはエリーゼのためにくらいの運指難易度でだいたいの楽曲が弾ける程度だ
年単位の修練がいるクラシック曲とかで使われる技巧は無理

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:46:25.091 ID:qAGrNflC0.net
>>21
ハノン取り入れたら基本身につくよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:47:02.224 ID:Y/4FeW/I0.net
うまぴょい聞いてもコピれないとかクソ耳じゃん

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:47:26.525 ID:tno8BlKZ0.net
>>18
絶対音感はない
訓練もしてないけどレとソとド(ハ調以外で251の配置音)の流れとかは聴いたらすぐ分かるように多分誰でもなる

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:48:21.239 ID:qAGrNflC0.net
リズムキープ出来てるの?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/08/28(土) 00:48:47.334 ID:jEemW4JD0.net
独学か?ちゃんとレッスン行ってクラシック弾けるようになれ
アニソンだけだと話にならん

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/28(土) 00:49:15.492 ID:tno8BlKZ0.net
>>22
あざす
クラシックの練習曲はやらないとなあ
やってみるわ!

総レス数 100
23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200