2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車検て超めんどくさく無い?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:30:49.377 ID:YbNc3OiH0.net
安心安全に乗る為に必要だと言うのは分かってるけども予約してディーラーにもっていくのがほんとに煩わしい

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:31:32.428 ID:RTLfyqWD0.net
そこまでか

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:31:46.015 ID:mNZzDoX/0.net
一週間預けても車検のシールできてなくてキレそうになった

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:32:13.243 ID:+qQx7zQk0.net
車屋が儲けるためだけのルールだからね

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:32:21.889 ID:LT2pbkT60.net
ディーラー任せでも面倒くさいならもう車なんか手放してしまえ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:32:30.144 ID:6AwG172/a.net
車検の間隔もっとあけてもいいと思う

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:33:13.819 ID:YbNc3OiH0.net
>>3
それは毎回送ってくれるけど2日預けてまた取りに行くとかめんど過ぎる
車検の日付は10月なのに何とか早めに9月でお願いしますってしつこいし

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:33:42.647 ID:YbNc3OiH0.net
>>5
それは無理

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:33:51.744 ID:DoDCI2Fmr.net
むしろ怪しい

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:34:40.531 ID:YbNc3OiH0.net
毎回適当にしといてーって言ってるけど今回も15万から20万かかるかな…

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:34:52.049 ID:ilNnXhjD0.net
>>3
仮のシールすら貰えないのならそこはダメなとこやな

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:35:28.925 ID:OS48Foe+0.net
6ヶ月点検も受けてるけどそんなにめんどいか?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:36:23.043 ID:YbNc3OiH0.net
>>12
こっちの都合がいい時にパッと持って行けたらいいけど完全予約制だからそれがウザい

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:37:22.362 ID:YbNc3OiH0.net
>>6
ほんとそれ
2年でも兼ねて無い奴は受けずに乗ってたりするしちゃんとしてる人は日頃からメンテしてるし

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:37:33.419 ID:ZxK0BhZ4r.net
貯金があるんだろ?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:37:57.885 ID:IjZL/fo/d.net
テスター屋に持ってくのと書類書くのめんどいよな
デジタル化しろ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:39:03.976 ID:YbNc3OiH0.net
>>15
毎回毎回何にそんな掛かってるか確認してないけど今回はちゃんと確認していらない物は省こうと思ってる
前回エアーフィルターとワイパー自分で交換して数ヶ月しか経ってないのに交換して金取られてたからな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:39:48.468 ID:BN83/s6J0.net
社用車の管理してるけど 
整備工場が3ヶ月点検とか車検の時には引き取りして届けてくれるから
自家用車でもやってほしい

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:40:59.173 ID:YbNc3OiH0.net
>>18
知り合いはディーラーじゃない整備工場に 任せててオイル交換の時ですら家に取りに来てくれるらしい

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:41:29.582 ID:DyhXGPGr0.net
普通は予約せなアカンのか面倒やな
近所の昔からの付き合いの店からそろそろ車検やでーってはがき来たら
適当に仕事終わりに寄ってそのまま置いて帰って2日ほどで戻ってくるから楽なもんよ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:42:54.931 ID:YbNc3OiH0.net
>>20
それはかなり楽だな
うちは車検の前月から電話ちょいちょい掛かってきていつにしましょう?
来月は恐らく混み合いますので出来たら今月でーってかなり急かしやがる

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:43:58.272 ID:cB4xHGLE0.net
ぽんこつBMWの初回車検怖いよ....

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:44:29.191 ID:YbNc3OiH0.net
>>22
外車とか乗った事ないけどそれはなんか怖そうw

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:44:50.396 ID:Ue7bhQy+0.net
>>4
俺車屋だけど国が税金を搾取するためのモノだよ
お前らの汚ねぇ車の掃除をタダでやってるんだから文句言うな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:45:06.488 ID:nuc4vfYU0.net
車検通したばっかりでも壊れる時は壊れるしな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:45:11.690 ID:bfe1umafr.net
車検受けてる=整備出来てる‥とまた別な話だからな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:45:25.215 ID:kHgMylKdM.net
車検切れる二週間前ディーラーかけこみだったけどなんとかなった
タイヤの溝だけなんとかすればよさそう

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:45:35.688 ID:+fU/d3Tlr.net
無知

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:46:01.777 ID:YbNc3OiH0.net
>>25
むしろ車検から帰ってきたらなんか調子悪いなーってなる時ない?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:48:30.531 ID:Ue7bhQy+0.net
>>29
車検整備=足回り+灯火類の点検チェックだからエンジンの調子は車検とは関係ないから知らん

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:48:39.195 ID:wgsAABOXr.net
外車や旧車で部品取り寄せに時間かかる奴か

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:48:54.378 ID:wKfM3Ga/0.net
自分でやるやつだっているんだぞ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:49:25.934 ID:OnuP+Lfua.net
>>11
仮のがなければ乗って帰れんだろ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:50:28.041 ID:YbNc3OiH0.net
>>30
エンジンとかじゃ無くて何がどう悪いの?って聞かれても分からない何とも言えない感覚になる時があるw

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:51:09.746 ID:rmuSCnWh0.net
>>30
車検の意味ないやん

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:51:27.471 ID:xOCxYVp+0.net
>>30
プラグ交換やオイル交換で調子が変わることは大いに有り得るぞ
普通は良い方向に変わるのだが、今までの感覚とズレるから
調子が悪くなったと感じる人もいるわな

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:51:58.311 ID:/LaAL6mr0.net
予約なんて担当者とライン交換しといたら楽チンだぞ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:52:00.885 ID:YbNc3OiH0.net
>>32
すごいなーと思うけど素人のおれが自分でしようとは思わんな
色々交換した方がいいのとかあっても分からんし

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:52:10.613 ID:Ue7bhQy+0.net
Dが安心で良心的だと思ってる奴多いけどDはボッタクリだぞ
ちな俺元Hにいたし

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:52:43.012 ID:BQlF0gc4a.net
車検切れる前に捨てればいいよ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:52:51.012 ID:YbNc3OiH0.net
>>39
Hてなに?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:53:57.300 ID:Ue7bhQy+0.net
○ondaだよ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:54:12.270 ID:YbNc3OiH0.net
>>42
なるほど

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:54:48.657 ID:xOCxYVp+0.net
>>41
ホンダでしょ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:55:39.273 ID:YbNc3OiH0.net
ディーラーが良心的だとは微塵も思わんけどやっぱり町工場なんかと比べるとディーラーの方が信用できる

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:56:59.586 ID:Ue7bhQy+0.net
Dは内外装の清掃も最近金取るようになったからな
中のゴミ捨てとかも廃棄処分料として計上するって聞いたのには驚いたね

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:57:56.581 ID:YbNc3OiH0.net
担当の営業がいきなり不意に行くとかどなた?みたいな顔しやがるから確実安心安全信用できるってとこあったら別にディーラーにもこだわらない

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 21:58:32.915 ID:26+pXQjvM.net
ユーザー車検ならまだしも

ディーラーに持っていくだけだろw

総レス数 101
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200