2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車検て超めんどくさく無い?

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:08:47.024 ID:2ameoF8ra.net
>>66
なんで丸一日つぶれるんだ?
持っていく時と帰って来る時で合計15分もかからないだろ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:08:57.495 ID:uZ7MRXrE0.net
原付なら車検いらず

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:09:04.467 ID:NH4gUT1l0.net
メンテ不要ならユーザー車検で自分で通せばいい
税金は同じだが他の費用は一切かからん
去年はそれで通したから今年は整備工場出すけど(毎年車検)

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:09:09.183 ID:YbNc3OiH0.net
>>64
家から10分ぐらいだからそこは問題なくて日にちが確定するまで電話がちょいちょいかかってくるのがめんどい

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:09:32.391 ID:YbNc3OiH0.net
>>66
数千円は辛いな

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:10:26.002 ID:xOCxYVp+0.net
>>65
頼んで掛かった整備費より自分でやった方が安いと思うなら自分でやりゃええがな
ユーザー車検あるんだし

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:10:29.528 ID:shcjjNuNr.net
だから車検制度を作った

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:10:30.918 ID:YbNc3OiH0.net
>>73
一応点検は毎回したい派だからユーザー車検は若い時しか受けてない

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:11:57.554 ID:xOCxYVp+0.net
>>71
整備工場が忙しくて受け入れられないって話しだぞ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:12:07.285 ID:kd5zeR1Vr.net
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
                   ___
             ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
               _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
               /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪    `) ) ♪  

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:12:58.447 ID:Ue7bhQy+0.net
俺も客には電話するけど客が車検満了日忘れて「教えてくれなかった」とか文句言うから一応電話掛けてるだけ。
代車も無料貸し出しだから実質損してるかもな。
ちなみにお前らがタダで貸してもらってる代車返す時はちゃんとガソリン入れて返せよな。

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:14:18.775 ID:YbNc3OiH0.net
向こうも営業で任せたら金がかかるのは分かってるし金額がかかるなら自分で安いとこ選んで変えればいいだけだからそう言うので愚痴言うつもりはないし金取られるのは当然だと思ってる
車検も当然受けないといけない物で一回連絡でお知らせしてくれるだけでいいのにしつこく連絡しきて挙句何日頃でどうでしょうかー?とか言ってくるのがめんどいんだな
よし適当に落としてくれ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:15:37.156 ID:YbNc3OiH0.net
>>81
満タンで貸してくれたらいいけど前に借りてすぐ燃料入れたら10リッターぐらい入ったわw

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:19:00.168 ID:Ue7bhQy+0.net
>>83
ウチは満タン貸出の満タン返しだから前のヤツが微妙に入れて無かったんだろうな。
返ってきた代車は一ミリも動かさずに掃除だけして次の人に貸すから

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:19:52.899 ID:nuc4vfYU0.net
>>81
以前は思案した挙句満タンにして返してたけど
渡された時に既に結構減ってる状態の事が多くて気にしない事にしたわw

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:21:04.503 ID:ilNnXhjD0.net
けちけちしてるからいつまでも給料安くデフレになるんだ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:22:42.851 ID:bKIZn5pU0.net
ディーラーに車検お願いすると消耗品は基本全部交換して怪しい場所は取り敢えずメンテで見積もり出す
て流れだから時間も金もかかる

街の整備工場は車検に最低限通る場所を整備してくれる
が検査場持ち込みなので時間がかかる

オートバックスなんかの大手カー用品店は見積もり時に最低限とフルメンテである程度融通効く
が見積もり時なんかが店で多少待たされる

どこにやっても車検終わってそんなに時間経ってないのに壊れて修理とか経験してからは割と最低限しかしなくなった

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:26:14.067 ID:NH4gUT1l0.net
>>87
自分も最低限だがおかしい所は大体分かるよ
だからそこ注意してみて貰って直してる
毎日乗ってりゃ不具合ありゃ体感で分かるだろ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:26:22.642 ID:hvHl9Zxlr.net
http://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
ガソリンスタンドで安いから車検したらタイヤ外れた

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:26:48.278 ID:YbNc3OiH0.net
>>87
おれは時間かかるの嫌だから持って行ったときに気になるとこ言ってあとは点検時に何かあったらよっぽど高額でない限り交換しといてって言ってる
けど前にETCの機械の両面が緩くなってきて張り替え頼んだなら金取れないからあからさまに嫌な顔されたw

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:28:06.822 ID:Ue7bhQy+0.net
>>87
それな
ウチも俺ら整備士の判断で半年以上持ちそうな消耗品は客の了解を得て替えないようにしてる
まぁ一度陸運局にユーザー車検持って行くのも良いだろうな、めんどくささがよく分かると思うよ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:28:47.699 ID:YbNc3OiH0.net
>>89
高校生のころスタンドでバイトしてたけど社員が
そう言えばあの車ホイールナットしめてないって事が一度あったけどもしかしておまえか
前輪左?

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:32:03.897 ID:NH4gUT1l0.net
>>91
普通のユーザー車検なら簡単だよ
前回の車検の時に構造変更かけたから凄え大変だった
3日かかった
乗用→貨物で7人→4人のパターン
まあ節税目的だが

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:35:40.966 ID:Ue7bhQy+0.net
93みたいな慣れた人が通しに行くのは良いと思うけど
最近多いのは何の知識もない老害が検査予約を取って受付やら検査ラインを止めてしまうのがめっちゃ迷惑だわ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:37:07.618 ID:xOCxYVp+0.net
>>94
んあれ、ユーザーと業者である程度ライン分けてくれへん?

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 22:44:22.192 ID:NH4gUT1l0.net
>>94
大きい所ならラインいくつかあって詰まったラインの後ろを流れてるラインに移すだろ
詰まってどうにもならん素人には検査官が整備工場持って行けって冷たくあしらってたよ
んでライン再開させてた

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 23:22:49.195 ID:6XbQGu/rM.net
ユーザー車検はそろそろ規制入れて欲しいわ
最近明らかな整備不良車増えてる気がする

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 23:29:07.350 ID:DeTaJQl9d.net
やたら眩しいライトやフォグ規制しろや
あれで車検通すな

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 23:30:22.597 ID:Wxv7g5Jfd.net
2年に1回もってくだけである程度安心して乗れるのは楽だろ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/12(日) 23:31:17.295 ID:DeTaJQl9d.net
>>99
直さなくても高すぎるんだよ

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/13(月) 00:16:36.917 ID:ygRVMGbUd.net
>>100
どの部品が高いの?
まさか工賃が高いとか言わんよな?

総レス数 101
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200