2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】手取り17万だけど生活きつすぎてワロタwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:20:00.172 ID:28cRcwhU0.net
家賃 50、000円
食費 30、000円
水道 2、000円
ガス 15、000円
電気 8、000円
スマホ 5、000円
ネット 5、000円
ガソリン 10、000円
日用品 5、000円
車ローン 20、000円
LINE漫画 10、000円
美容院 5、000円
服 5、000円

計 170、000円

2 :ランタン:2021/09/16(木) 15:20:52.783 ID:JsRi/w60a.net
ガス多いな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:21:15.619 ID:GuAI1+xy0.net
ライン漫画←ガイジ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:21:24.423 ID:hPmpJ6M1d.net
ワロタなら良いことですね

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:21:44.974 ID:28cRcwhU0.net
>>3
何がガイジなんだよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:22:15.818 ID:lftCPN110.net
家賃だけで手取りの3分の1は厳しいな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:22:19.261 ID:GuAI1+xy0.net
>>5
漫画バンクなら無料!!

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:22:45.178 ID:lftCPN110.net
>>7
お前の方がいかれてるがな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:23:10.146 ID:yk+rALbYa.net
ガス代やばいけど雪国かなんか?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:23:16.661 ID:NAvE/lmU0.net
その手取りでなんで車持ってんの???wwww
ガソリン代wwwwwwww

毎月美容院通ってるの?wwwww

ガス代高杉

ただの無駄遣いじゃねーか

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:23:20.177 ID:t3j4VJQxr.net
はい!

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:23:28.000 ID:28cRcwhU0.net
>>7
お前やばいわ
せめて課金しろや

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:24:14.299 ID:28cRcwhU0.net
>>10
地方だから車ないと無理

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:26:42.468 ID:6ClV2Wu9d.net
ライン漫画を5000円に抑えて食費を35000円にしようぜ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:26:58.148 ID:TSiPh17dM.net
実家ぐらしなら家に5万入れてあと全部小遣いなのに
その5万も実は貯金しておいたよとかなのに

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:27:24.712 ID:HCn0WOh+a.net
ガス代はプロパンなら普通にいくぞ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:27:27.011 ID:nKTVHlTpr.net
かわいそうだから聞くな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:28:42.801 ID:muuwjz+f0.net
>>15
こどーじ、こどーばwww

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:28:44.213 ID:1PwFOREHd.net
実家暮らしなら家賃0なのにアホだな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:28:51.405 ID:ptXInCCdr.net
すごくすごく解るよ
すごく解る

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:29:23.258 ID:28cRcwhU0.net
でも世間がこどおじ許してくれないよね

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:30:13.231 ID:PsNwvPQZ0.net
電気代高くね?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:30:51.885 ID:guAms1h80.net
自炊して3万かよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:31:16.380 ID:1PwFOREHd.net
つまらん見栄や世間体の為に貧しい暮らしを優先するのか?
底辺だと割り切って生活する方が楽じゃないか

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:31:19.261 ID:ia0EyPRp0.net
ガス代プロパンでも5000〜8000だわ
高すぎる

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:31:40.465 ID:yXwTm0t7p.net
これが俗に言うワーキングプアって奴だな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:31:56.837 ID:jb+Z7gV7a.net
毎月髪切ってて草

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:34:08.465 ID:yIqGHkfu0.net
地方なのに家賃五万は高いだろ
ガソリンに1万使ってるんだから、通勤用だろうけど
通勤に月1万ガソリン使うならもっと安い物件あるわ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:34:26.476 ID:fEsJTALud.net
こどおじ羨ましいけど一人きりの時間がいかに大事か

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:34:30.072 ID:QGJbwM/nr.net
大卒で頑張ってるやつならまあ
高卒以下のカスは知らん

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:34:41.144 ID:28cRcwhU0.net
>>27
毎月髪切るよね普通

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:34:41.815 ID:caFpuVUjr.net
112万

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:34:53.846 ID:4qAWKa8Zr.net
普通

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:35:21.907 ID:yIqGHkfu0.net
服日用品美容院高すぎ
基本的に頭悪い金の使い方してるとしか思えん

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:35:22.111 ID:v8NoP8Hs0.net
なんだこのリッチマンは
月30万くらい稼ぐ人並の生活だな
生活レベルを下げろ生活レベルを
そして下げた生活レベルで感謝しながら
節制に励む

vipには俺たち仲間がいるだろ?
漫画とか服装や髪型に金使ってないで
俺たちと話そうぜ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:35:28.219 ID:28cRcwhU0.net
>>28
高くねーよ
安いの借りたことあるけど
入居者障害者ばっかでやばかったわ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:36:39.940 ID:uZEnBk2sd.net
水道代に対してガス代が高過ぎる

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:36:40.649 ID:yIqGHkfu0.net
>>36
ガソリンに1万だから給油二回分だろ?
単純に計算して往復10キロ以上使ってるだろ?
もっと安く出来るわ
探せアホ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:36:43.659 ID:I0SIC8fAr.net
かなりキツイぞ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:37:35.068 ID:ATsLHmSx0.net
iPhone一台分の働き

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:38:17.247 ID:w0IkvgjWa.net
食費3万とか良いもん食いすぎだろ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:38:19.392 ID:v8NoP8Hs0.net
もしくは金足りないんだろ?
もっと稼ぐ方向で考えようぜ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:38:24.622 ID:hFcZSi1Qr.net
手取り15万って最低時給レベルじゃん

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:38:37.029 ID:MkMfo+eJr.net
????

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:38:49.443 ID:vyqatsC6r.net
実家なら生存は出来るぞ
病気したらアウトな

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:38:56.207 ID:28cRcwhU0.net
はいはい俺が悪い俺が悪い
ライン漫画の娯楽も許されない
日本社会に文句いうべきだろ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:39:16.562 ID:28cRcwhU0.net
>>41
交際費とかあるんだよ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:39:48.672 ID:90OD0I6Ar.net
ガスたっか

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:39:51.931 ID:wyDHx0arr.net
今でそんなに貰えるなら35くらいになれば25万くらいにはなってそう
至って普通

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:39:53.764 ID:yIqGHkfu0.net
お前の金使いが悪いだけで日本は悪く無いだろ
甘いんだよアホ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:40:10.575 ID:ATsLHmSx0.net
お前みたいな人が漫画村を使わないのに高い時計したサラリーマンが違法漫画読んでるんだよな

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:40:16.676 ID:qS76pbSjr.net
https://i.imgur.com/D1kNsL1.jpg

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:41:37.941 ID:IrzM/kmV0.net
こういう人は手取り30万になったら30万使わないと生活できない
手取り100万になってもそう
200万超えるあたりで余り始める

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:41:42.373 ID:yiMPcLQ6r.net
ってことは9万9035円貰えるのか

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:41:59.663 ID:DcD1uABh0.net
ガス高すぎLINE漫画高すぎ
あと手取り17でなんで車買ったし

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:42:26.050 ID:28cRcwhU0.net
>>50
悪いだろ
俺の手取りが25万になれば解決だ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:42:33.892 ID:CJ9PaOMP0.net
俺も手取り28だけどキツイわ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:42:50.185 ID:28cRcwhU0.net
>>51
許せねぇわ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:42:50.278 ID:v8NoP8Hs0.net
しかし月17万で一人暮らしは中々きついよな
だからこそ豊かさを求めて頑張れる

今のままではきついまま
生活レベルを下げるのか、転職や副業、実家暮らし、ヒモ、何かを習慣的に積み上げないとな

自分の人生をロールプレイして上を目指そうぜ

現状把握を出来てる点は素晴らしいぞ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:43:14.739 ID:28cRcwhU0.net
>>55
車ねぇとどこにもいけないんだよ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:43:51.449 ID:sfWSPVsi0.net
漫画に1万?ばかなの?

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:44:40.407 ID:28cRcwhU0.net
求人なんて手取り20万未満ばっかだし
俺は悪くねーよ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:45:14.767 ID:XiWMVtET0.net
手取り17で家賃5万はきつ過ぎ
俺の人生で一番家賃と手取りのバランス悪かったときよりキツイじゃん

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:45:29.399 ID:6LmQ8aIAp.net
手取り35万だけど生活きついわ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:45:37.648 ID:FmvNukww0.net
メンマくってんじゃねぇよハゲ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:45:38.113 ID:yIqGHkfu0.net
車無いとどこにも行けないレベルの地域で家賃5万は無いわ
地方のそこそこの都市に住んでて3万で8畳レベル借りれるだろ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:46:39.818 ID:28cRcwhU0.net
ってか医療保険で5000円ぐらい払ってたから
赤字だわ笑

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:47:15.138 ID:DcD1uABh0.net
>>46
LINE漫画月1万って1冊650円の漫画としても月15冊だぞ?
普通に考えても買いすぎだろ
娯楽としてならKindle Unlimitedに加入して読み放題分だけよむでも十分

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:47:49.397 ID:yIqGHkfu0.net
どうせ調子に乗って1DKとか借りてるんだろ
車無いと生活出来ないレベルの地方で光熱費で20000オーバーがそもそも高すぎ
プロパンでも1万切れるわ
何が社会が悪いだだよ
そのネタ使いたいだけのニートだろお前

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:48:06.132 ID:v8NoP8Hs0.net
LINE漫画に1万円が高いか低いかは読み方や捉え方によるな

ただ単に読むだけならバカ高いが
なぜ1万も自分が使ってるのか
他ではなく何故LINE漫画が読まれ続けられてるかを分析して

自分で何かビジネスを始めようと研究材料として
1万円払ってるとするなら

ペイできる可能性はある

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:48:19.033 ID:q9neDhvyr.net
そこで株ですよ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:48:42.844 ID:XlawUIapr.net
公金関係ないが大丈夫か?

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:49:02.895 ID:28cRcwhU0.net
>>68
あのさぁ
俺は酒もタバコもやらないわけ
それで娯楽に1万使って何が悪いの?
仮におさえたとしても
医療保険と任意保険あったから
プラマイゼロじゃ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:49:04.372 ID:yIqGHkfu0.net
医療保険・・・?

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:49:09.194 ID:Y3H4rbAtr.net
さすがにウソ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:49:29.815 ID:28cRcwhU0.net
>>72
働けバーカwwwwwwwwwwwwww

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:49:33.777 ID:5vmmijShr.net
goto使えば

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:49:45.591 ID:F8ZZDWFBr.net
噛み切る!

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:49:57.541 ID:9YFSfkcbr.net
わからん、俺は36歳

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:50:12.583 ID:phaRquFE0.net
賃貸のガスって頭おかしいほど高いんだよな
実家の時は使いまくっても精々5000円程度だったのに

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:50:54.015 ID:DoNnWB5Nx.net
ガス代の中には給湯器の分割費用とかも入ってるのか?

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:51:04.586 ID:ux7ADuV3M.net
プロパンってこんなに高いのか

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:51:12.305 ID:9CZjWToYr.net
俺なんて1日15時間働いて25日出勤やぞ
色々引かれて35万くらいしか残らん

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:51:21.012 ID:Sb+u62LP0.net
一つ一つは贅沢ってわけじゃないけどその収入なら
全体的に色々もう少し削らなきゃいけないって感じだなぁ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:51:25.291 ID:+t/cgX72r.net
普通は揚げ足取りだよなぁ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:51:38.980 ID:ZneN5o3Z0.net
車売ってバイクに乗れば?車

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:51:45.080 ID:28cRcwhU0.net
プロパンたけーよ
湯船つからないの?
欧米人かよお前ら

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:52:13.104 ID:3ol218LUM.net
>>73
ちょっと詰んでるだけで何も悪くないよね
ギャンブル酒タバコ恋人と何があっても終わるの辛すぎる

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:52:25.785 ID:GZrnfWTk0.net
車の保険は?

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:52:26.333 ID:ux7ADuV3M.net
賃貸なら都市ガス物件選べばいいのに

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:52:27.866 ID:DcD1uABh0.net
>>73
いまマイナスじゃねーかそれこそ削れるところ削れよ
というかガス代どうにかできんのか?
電気8000円も一人暮らしとしたらちょっと高い気もするが

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:52:35.286 ID:v8NoP8Hs0.net
もう娯楽はvipとYouTube
これだけで十分すぎると思わないか?
暇なら気分転換に図書館やブックオフで立ち読み
無料で満足できる仕組みと習慣が
チリも積もって貯金となる
月1000円でいいから貯金しようぜ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:52:37.221 ID:5iIIhkDtr.net
残クレでも無理やろ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:54:24.340 ID:emZ1+fxPd.net
家賃やっす
田舎なの?都市の豚小屋なの?

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:55:02.685 ID:diRoHVZgM.net
食費とかその他もろもろもうちょっと考え見直してみたら?、

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:55:03.987 ID:t63CMXIXp.net
これ以上削ったらクソ人生つまんなそう
17万は辛いよ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:55:11.679 ID:ho95uFIxr.net
大体3割引くらいじゃね

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:55:23.687 ID:e3prTO/1r.net
失業手当9ヶ月もらってたわ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:55:24.847 ID:XlawUIapr.net
住民税は?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/16(木) 15:56:14.445 ID:v8NoP8Hs0.net
まあ生活が苦しいのはわかったが仕事はどうだ?
仕事が苦じゃなくてそこまで嫌じゃないなら
なんとかなる、正社員か?ボーナスは?将来性は?

しかしストレスが高い職場なら使途不明金が増えやすいから破綻すっぞ!

この場合転職を進める

総レス数 380
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200