2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

35歳未経験から正社員

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 04:55:12.361 ID:JS0CPJqF0.net
35歳、うつ持ち(月一病院)だがネットワークエンジニア系で正社員になりたい。
事務で簡単なmacro組んだり、ネットワーク機器の入門書を読んでるがやはり難しいか?
ちなみに、うつで10年日雇いばかりやってきて、事務やコールセンターに居たのはその前。

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:32:32.900 ID:bdoYwzov0.net
>>46
おう頑張れな。陰ながら応援してるぜ。

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:32:55.500 ID:JS0CPJqF0.net
>>42
良かったよ、上司からの評判もお客様からの満足度も、仕事も苦じゃ無かった

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:34:15.444 ID:JS0CPJqF0.net
>>44
日雇いはシール貼りとかピッキングしてたからやってたよ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:34:49.532 ID:JS0CPJqF0.net
>>45
聞かれたら素直に答えないとだよね?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:35:34.523 ID:JS0CPJqF0.net
>>48
頑張る、色々ありがとうございます

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:36:15.107 ID:JS0CPJqF0.net
>>47
横浜だから田舎ではないはず

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:38:19.279 ID:29FefyPX0.net
嘘つきうつ病空白ニートで未経験の夢見るおっさんが
どういう扱い受けるか肌で感じて来たらいいよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:40:19.340 ID:JS0CPJqF0.net
>>54
やっぱり厳しいか…ありがとう

56 :ニッポンジュソときあかし:2021/09/22(水) 05:41:32.585 ID:wl4vR1RS0.net
>>46
或(ほる)テイド 或(おる)テイド 病(ある)テイド

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:46:23.023 ID:EBa4buoMM.net
未経験のアラサーを正社員で雇ってくれるITはブラックしかない
鬱持ちで飛び込むなら自殺しにいっているようなものよ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:47:20.303 ID:JS0CPJqF0.net
>>57
まだ経験あるコールセンターのがワンチャンあるかな…

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:50:01.251 ID:HpwLjDge0.net
履歴書見せて

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:50:08.932 ID:2Elxi8S60.net
後悔しない生き方をしろ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:51:39.053 ID:HpwLjDge0.net
嘘だから履歴書なんてないよね

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:52:14.467 ID:JS0CPJqF0.net
>>59
履歴書…みたいなのざっと
高卒
大手コンビニ準社員
外資系事務派遣
パソコンコールセンター派遣
くらい

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:52:43.969 ID:JS0CPJqF0.net
>>60
ありがとうございます…

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:53:38.709 ID:ZwWyQ5JR0.net
しゃ、正社員はないのか

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:54:02.428 ID:LKi4GT/r0.net
なんか資格とってしまえば?アイパスとかCCNAとか

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:54:09.433 ID:JS0CPJqF0.net
>>64
恥ずかしながらないです…

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:54:48.013 ID:ZwWyQ5JR0.net
>>66
清々しいけど鬱持ちで正社員童貞だとキツくね?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:55:16.218 ID:HpwLjDge0.net
スーツは?普通の?リクルートスーツ?
スマホで撮って見せて
ネクタイはどんなにしてる?

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:55:30.074 ID:JS0CPJqF0.net
>>65
CCNAは勉強中、ただ受かるまで勉強してからなんて呑気なこと言ってて大丈夫かなって

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:57:10.928 ID:JS0CPJqF0.net
>>68
スーツは派遣の時につるしで買ったけど、サイズ合わないから買い直し、パンツとスカート両方ついてるの買う予定

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:57:20.022 ID:HpwLjDge0.net
このスレまとめるの?
なんか意味ある?これ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:58:05.294 ID:JS0CPJqF0.net
>>67
やっぱり難しいですよね…

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 05:58:43.415 ID:JS0CPJqF0.net
>>71
いやまとめないでください、転載禁止です!!

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 06:01:19.730 ID:+xT6g5/j0.net
非正規ならまだ可能性あるんじゃない
正社員で雇うと中々首を切りづらくて企業側からするとリスクが高すぎて無理だと思うわ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 06:05:53.214 ID:JS0CPJqF0.net
>>74
派遣ならいけるかもということですか?

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 06:07:20.154 ID:QNgCUA/xa.net
手帳持ちとかならワンチャン
そうじゃないと学歴職歴に嫌味質問されて
答えられなくて終了するところまでがワンセット

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 06:07:41.914 ID:KTwsUav40.net
わざわざ未経験の分野に行くメリット無いです
これまで事務やってきたならそれ活かすほうが良い

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 06:08:18.675 ID:JS0CPJqF0.net
>>76
手帳は2級です。障害者枠ですか?

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 06:10:14.100 ID:JS0CPJqF0.net
>>77
経験なら事務よりコールセンターのが長いです。
未経験より経験あるコールセンターのが雇ってくれそうではありますね

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 06:10:41.549 ID:QNgCUA/xa.net
しかもスキルらしいスキル無さそうだし
派遣もこのご時世どうなんかね?
事務なら女の方が重宝されるし
介護建設物流工場くらいだろうな

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 06:11:27.048 ID:xt0xrgy70.net
>>51
ちなみに派遣登録する時に必ず聞かれる
嘘ついてあとから困るの自分だからね

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 06:11:30.054 ID:ZaN22uqma.net
>>78
だとしたら聞くのここじゃない

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 06:12:53.997 ID:0Q78RjGTF.net
それでもスレ立てたいなら別の話題にしろな
ここはハローワークちゃう

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 06:13:15.889 ID:JS0CPJqF0.net
>>81
分かりました、素直に答えます

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 06:14:09.630 ID:JS0CPJqF0.net
>>82
違うんですね、すみません

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 06:14:29.185 ID:JS0CPJqF0.net
>>83
分かりました、ありがとうございます

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 06:14:37.626 ID:ASnZC+UOd.net
無職期間が長いと不採用の率上がる

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 06:15:21.603 ID:JS0CPJqF0.net
皆さんありがとうございました、経験あるコールセンターかハローワーク行ってみます。

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 06:54:29.243 ID:jWujtnZk0.net
正社員にこだわるなよ

総レス数 89
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200