2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

125ccのバイクって何の利点があるんだい?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 22:43:05.365 ID:KGH8XyUO0.net
250か50ではだめなのかい

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 23:35:24.198 ID:71ifjkI40.net
>>66
都心はEVへどんどんシフトして郵便局だよりのスタンドが閉じた

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 23:42:02.610 ID:2BAOPgyx0.net
普通免許だと50ccまでだし
わざわざ125ccに乗るために自動二輪取ることある?

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/22(水) 23:59:26.220 ID:hgJfHF0a0.net
速度制限二段階右折なにより圧倒的非力さを考えれば免許取る価値はあるんじゃない

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 00:03:50.272 ID:g9lFuJOPa.net
ぶっちゃけ4stの125cc以下に存在価値はない

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 00:05:25.319 ID:u95TETGW0.net
つまり高速乗れない
軽以下の坂道性能
ってことか?

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 00:08:48.967 ID:GbTZrhWs0.net
高速なんて乗って出かける用事あるのかよ
俺はそんな用事数年間無い

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 00:08:59.446 ID:U2xIt2BXr.net
>>73
キッズモトクロッサーやファンバイク…

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 00:09:26.561 ID:iRO2P1230.net
新型グロム買っちゃった
今納車待ち

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 00:10:05.375 ID:u95TETGW0.net
>>75
高速よく乗るけど…

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 00:11:53.255 ID:fjS5/Ocn0.net
高速は明らかに用途が違うだろ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 00:27:47.673 ID:6nq9yxIyd.net
下道使えよなんのためのバイクだよ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 00:29:24.798 ID:TNESQuIF0.net
125で乗って出かける用事がないって言ってるんだろ
せいぜい20kmくらいの近場で使う用途でみんな買うんだろうし
長距離乗りたいなら大きいの買うし

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 00:52:31.500 ID:u95TETGW0.net
>>80
そしたら125ccのメリットなくね、

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 00:52:56.162 ID:u95TETGW0.net
>>81
都内の20kmって相当な距離だけど

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 00:55:29.014 ID:TNESQuIF0.net
>>83
新宿から仙川で20kmくらいだし別に近所じゃね?

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 00:57:00.457 ID:7dlQeFMaa.net
20kmは別に相当な距離じゃないだろ
徒歩の話か?

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 00:57:26.370 ID:TNESQuIF0.net
>>84
近所はちょっと言い過ぎた

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:01:43.791 ID:WcIIUIBe0.net
125の2ストオフロードはいろいろと最強だと思う

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:02:49.307 ID:u95TETGW0.net
>>86
でも平日20kmって1時間はかかるじゃん…

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:02:52.963 ID:U2xIt2BXr.net
>>87
オフロードは何ccだろうがは結局トランポ運用に落ち着く

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:07:23.427 ID:TNESQuIF0.net
>>88
125って1時間以内の距離乗るのに適してるし別に問題なくね?

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:09:02.752 ID:gbiM6ISGa.net
モンキーほしい

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:09:56.068 ID:u95TETGW0.net
>>90
それが利点じゃん

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:10:30.497 ID:brO4WInk0.net
>>4
原付二種は停められたり停められなかったりするからあんまり当てにならない

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:11:04.765 ID:5eolpRjF0.net
125ガンマだと今の400ccならカモれるぞ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:13:30.892 ID:TNESQuIF0.net
>>92
だから最初から言ってるじゃんその用途で買うって
どうしたの一体

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:13:32.225 ID:u95TETGW0.net
>>94
30年前のバイクって不具合でないの?

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:14:59.172 ID:u95TETGW0.net
>>95
スマン
都内は混んでる時10キロ進むのに1時間以上かかるんだ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:15:39.917 ID:TNESQuIF0.net
>>97
都内に住んでるから知ってるけど
裏道知ってるか?

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:17:57.365 ID:5eolpRjF0.net
>>96
それだけの価値はある。

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:19:27.683 ID:u95TETGW0.net
>>98
タクシー運転手かお主…
教えて欲しいわ…たのむ…

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:19:35.764 ID:Kz/RarrJ0.net
コンビニ行くのでさえメット被ってグローブ付けてまで行くのはダルいから車でいいやってなるし近ければ近いほどバイク乗りたくねーわ
ある程度遠いとこにバイクで行くなら最低250出来れば400以上欲しいんじゃないかな

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:19:57.814 ID:u95TETGW0.net
>>99
なるほど…

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:21:19.688 ID:sd4vJiIg0.net
ファミバイ特約
はい論破

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:23:42.472 ID:TNESQuIF0.net
>>100
んなもん地図見て走ってみればすぐ分かるだろ

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:23:42.551 ID:qCvAbUfT0.net
>>87
2stオフで高速乗ったことないエアプ
クソきついぞ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:24:30.927 ID:sd4vJiIg0.net
ファミバイ特約つけらんねー1台持ち親も車なしとかだったら250が上位互換だわな

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:24:39.693 ID:qCvAbUfT0.net
>>87
って言ったけど125のスレだったわ
けどなぁ

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:25:08.611 ID:TNESQuIF0.net
>>101
コンビニくらい徒歩でいけよ
つーかツーリングでもねーのにコンビニ行くのにグローブなんて付けてるやつ全国でもお前くらいだぞ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:26:58.632 ID:sd4vJiIg0.net
別に125でも遠出ツーリングするのもそんな不便もねーけどな
Google Mapで高速道路使用しないにしとけばバイパスも回避してくれるし

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:26:59.846 ID:5eolpRjF0.net
>>108
すまん。俺コンピニ行くのにプロテクター着けるわ…

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:27:40.532 ID:TNESQuIF0.net
>>110
マジで歩いていけよwww

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:28:08.836 ID:U2xIt2BXr.net
>>108
バイク乗るときは絶対グローブはめるわ
無しじゃ操作しにくい

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:28:36.630 ID:82bkkpc+0.net
お前らは排気量ありきでしか何乗るか決めらんないもんな

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:32:42.596 ID:TNESQuIF0.net
>>112
そりゃあったほうが操作しやすいけど夏場にコンビニ行くくらいで操作しやすいから付けていくって不思議な感じだ
寒い時期ならわかる

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:33:25.961 ID:sd4vJiIg0.net
正直グローブない方が操作しやすい
普段は安全のためにはめるけども

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:36:08.710 ID:U2xIt2BXr.net
>>114
夏場こそ手のひら汗ばんで滑りそうで怖いから無しは考えられない

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:38:14.817 ID:NPqk6Z0Ra.net
>>10
俺のアドレスV125GK7なら平地より坂道の方が元気モリモリだぜ

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 01:56:05.039 ID:TNESQuIF0.net
>>116
何十キロ先のコンビニ行くんだよ
つーか汗で滑ったことなんて一度もねえわ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/23(木) 02:09:34.457 ID:2idzjvjh0.net
>>94
設計の問題で全ガンマ中一番焼きつきやすいガンマ125か
まだマトモなタマが残ってるかが問題

総レス数 119
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200