2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原発に賛成する人って都会に住んでるイメージあるな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:02:02.820 ID:Vu6T2VeO0.net
田舎だと、いつ自分の家の近くに造られるかもわからんから嫌なんよなぁ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:03:03.518 ID:C7IGlv1Q0.net
原発がある地元民からするとお金もらえるから賛成派も多いぞ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:03:12.702 ID:GEU/cydE0.net
うん
都会に住んでるから賛成

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:03:24.786 ID:HPud+6xpM.net
近所に建てられたら働き口になるだろ
近くても遠くても利益を得られるのが原発
貧乏くじを引くのは近隣の自治体

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:03:40.063 ID:oFj+CPTcr.net
田舎だと田んぼ沿いに原発反対の木の看板乱立しまくってるしな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:04:23.012 ID:nnn4g4U50.net
あらたに作るのはもう無理だから安心しろ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:05:16.463 ID:jho7WOz30.net
だって電気不足になると困るじゃん

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:06:29.426 ID:2fB8fhDH0.net
>>7
原発が全部止まっても普通に電気供給されてただろ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:06:45.707 ID:Vu6T2VeO0.net
馬鹿なこと言ってるのは承知で言うけどさ
都会に原発が作られない表向きの理由としては、土地が高いとかスペースがないとかだけど、実際のとこやっぱみんなどこか不安があるんじゃないの?
都会に住んでる人、極端な話、自分の家の隣に原発できるよ!ってなったら嫌じゃない?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:07:27.585 ID:cAwlxcMp0.net
>>1
賛成はしてないけど反対もしてない
自分に関係ない位置に立つし
よほどのことがないと炉心融解なんて無いし
感心がない

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:07:32.055 ID:Vu6T2VeO0.net
>>8
そのために火力とか水力とか増やしたりしたの?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:10:03.510 ID:Vu6T2VeO0.net
言っちゃえば浜岡原発が俺の家から近いし(生まれた時にはもうあったけど)、リニア問題で話題になった大井川も俺の生活に直結するから考えものだなぁと思ってるけど、結局リニアとかも国の大多数はデメリットを背負わされない側の人が多いから、当事者にならないとわかんないんだろうなぁって思ったね

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:13:22.452 ID:2fB8fhDH0.net
>>11
多少は増やしたよ
結局長い間日本中の全原発が止まっていたけど、ほとんど停電なかった

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:13:44.238 ID:jho7WOz30.net
>>9
嫌だよ
だから人の少ない田舎に押し付ける

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:15:17.656 ID:lLxBIp1X0.net
別に家の隣に出来ても良いわ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:15:48.807 ID:HPud+6xpM.net
>>9
不安を理由に反対する気はないが
しょっちょう反対派がおしかけて来そうなのは嫌かな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:17:07.978 ID:Vu6T2VeO0.net
>>13
計画停電なんてあったね
今となっては懐かしいや

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:18:22.559 ID:2fB8fhDH0.net
>>17
計画停電終わってからは安定供給できてたからなー

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:19:00.095 ID:Vu6T2VeO0.net
>>15
>>16
そんなもんなのか
本音なのかどうなのかはもう議論するつもりないけど、結構そう言う人ばっかなのかな
なんかリスク管理は震災以降しっかりしてるとは思うけどリスク0ではないし、それを>>14みたいに田舎に押し付けておけばいいっしょって言う考えなのが嫌なんだよなぁ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:20:17.605 ID:Vu6T2VeO0.net
>>18
全機止めたはずの原発を再稼働させ始めたのっていつ頃なんだっけ?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:22:17.259 ID:ur/4INbRd.net
原発を等間隔に置いとけば一つでも本気で爆発しちゃうと連鎖爆発してとんでもないことになるから核が撃ち込めなくなるってばっちゃが言ってた

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:22:22.243 ID:38cjfK/00.net
家の隣にできてもいいわ
ナトリウムは爆発しそうでちょっと怖いからナトリウム冷却炉ができるなら調べまくるけど

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:22:47.572 ID:Vu6T2VeO0.net
誰か自民党の人が、「福島でよかった」みたいな発言して炎上してたけど、あの発言に関して言うと「東京であの事故が起こってたらもっとやばかった」って言いたいのはすごくわかるから、俺も東京に原発を作って欲しいと本気で思ってるわけじゃないけど、当事者の気持ちになって欲しいだけなんだな
うちの近くに原発ができたっていい、って言う気概を見せて欲しいのかもしれん

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:23:35.776 ID:Vu6T2VeO0.net
>>21
それほんとか?ずいぶん眉唾な話だけど

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/26(日) 08:25:05.479 ID:2fB8fhDH0.net
>>20

2015年8月11日

総レス数 63
18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200