2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 日本企業 効率化すればするほど、社員の負担は大きくなる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 07:03:00.054 ID:JZraVP/+0.net
どこの会社も効率化、業務改善ってうるさいけど、その目的は処理できる業務量を増やすことであって
社員の負担を減らそうなんて全く考えてないからね


各部署が効率化を図る
→ 「上の上」が、余裕あるじゃんってことで仕事増やす。もしくは人を減らす
→ 当然効率化できない部分の業務量は激増する
→ 各部署が効率化を図る
→ 繰り返し

この流れに伴ってちゃんとベースアップするっていうならまだわかるけどね

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:00:03.820 ID:b1feM4RPM.net
>>61
どう効率よくこなすか?を考えるのは社員一人一人なんだけどな

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:01:03.547 ID:iTW0sqNJx.net
>>61
仕事のわんこそばだけはやめてほしいわ宅配とか特にわかりやすい
配達が早い人が工夫してたくさん配達できたとしても負担になるだけ
だからベテランになるにつれてペース調整してギリギリに終わるようになる

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:01:14.779 ID:b1feM4RPM.net
>>63
阪大じゃないのにそれ聴いてどうするの?目的ないでしょ?

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:01:48.904 ID:FOauDM27M.net
>>66
君、学歴は?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:02:00.049 ID:iTW0sqNJx.net
>>64
効率よくやったところでさ1時間かかる仕事を30分で終えたとしても
残りの30分休んだらサボってるみたいなことになったりもっとできる
みたいに追加されんだからやってられん

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:02:49.073 ID:b1feM4RPM.net
>>67
それ聴いてどうするの?目的ないでしょ?

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:03:19.997 ID:OFEInbXKd.net
>>62
ID変わっちまったんだよ
さっきからおまえに絡まれてる者だ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:03:33.465 ID:JZraVP/+0.net
>>68
そいつに触れない方がいいぞ
そいつの他のレス見てみ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:04:57.358 ID:b1feM4RPM.net
>>68
本当は30分で終える能力があって、余裕があるんだからやればいいじゃん
というか普通は慣れるんだけど

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:06:17.347 ID:b1feM4RPM.net
>>70
な?末尾dだけじゃないのに辻褄合わないこと言って自爆するだろ?

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:07:41.515 ID:OFEInbXKd.net
>>73
俺は東京の人間だよ
阪大に縁はない

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:07:42.584 ID:b1feM4RPM.net
>>71
それはいいな
お前が他所で同じようにビジネスマンに憧れて浅いこと言ってるのも見てもらえる

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:07:46.527 ID:6nOnqDr10.net
当たり前だろなんで金出して楽させるんだよ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:08:50.007 ID:b1feM4RPM.net
>>74
東京の人でも阪大に進学するけど?
相変わらず気色悪いレベルの馬鹿だな

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:09:49.547 ID:OFEInbXKd.net
>>72
問題はその余裕による恩恵は誰の物か?なのよ
拘束時間に給料払うようなことしているから
能力ある者がアホらしくて手を抜かざるを得なくなる

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:10:06.615 ID:b1feM4RPM.net
「小説家になる」ってのもそうだけど、口だけ憧れだけはもう卒業しなよ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:10:51.506 ID:MFfb3Xp5p.net
ニートが無理矢理レスしてる

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:11:12.738 ID:OFEInbXKd.net
>>77
中央大学経済学部

縁もゆかりもない他人と勝手に決めつけられて
俺こそ余程アンタが気味悪いわ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:11:31.643 ID:iTW0sqNJx.net
>>78
よしんば消費者のためになってるならまだいい方で大抵のサービスは
不便で質の悪いサービスに対して高い料金を払わされる消費者が現場の
底辺労働者といがみ合う構図になるんだよね

生協の宅配とかその典型なのよ不便で質の悪いサービスでボッタクりのな

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:11:32.174 ID:b1feM4RPM.net
>>78
本当は30分でできたのに今まで1時間かかってたのは、給料に見合うレベルで仕事してなかったってだけの話じゃん

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:12:02.297 ID:OFEInbXKd.net
ま、つまり阪大よりアホなんだけどさ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:12:07.431 ID:iTW0sqNJx.net
>>83
それはおかしいよそれ追求してったらどんどん安くて高品質みたいなことになる

仕事に対してきちんと対価はだすべき

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:12:53.868 ID:b1feM4RPM.net
>>81
べつにどこも大学出身を装っても頭の良さを証明できないじゃん?いつも

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:13:02.068 ID:iTW0sqNJx.net
>>83
本当は30分出来たというのではなくて本当は1時間かかる所を
飯を我慢したり顧客にとって本来必要なことを省いて達成されるわけだよ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:13:26.168 ID:UZqi2KZ40.net
働き方改革って社員の負担を減らすためのもんなんだけど
日本じゃ社員の負担を増やす為に取り入れてるとしか思えんよな

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:13:29.582 ID:OFEInbXKd.net
>>83
じゃ、真面目にやっても1時間掛かる同僚の給料下げろよ?
仕事速い側に言わせるとそうなるよ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:14:34.298 ID:MFfb3Xp5p.net
やっぱりニートが混じってる

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:14:35.619 ID:iTW0sqNJx.net
生協の質の悪いサービスでいうと馬鹿みたいにでかくて重くてすぐ溶ける
ごみみたいな性能の蓄冷剤を二枚も三枚も使って帰ってきた空箱とともに
荷台を圧迫するから配達率が落ちるわ

蓄冷剤使い回しすることになり品質は落ちるはまさに誰も得しないのだ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:14:46.417 ID:OFEInbXKd.net
>>86
頭いいなんて一言も言ってないぞ?
偏差値的にも阪大より中大のが馬鹿なんだから
人違いが気味悪いんだよ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:14:51.849 ID:UZqi2KZ40.net
朝っぱらから何時もの末尾Mキチガイ沸いてて草

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:15:32.511 ID:iTW0sqNJx.net
>>89
実際のところ仕事が一番とは言わないけど平均的な速さのやつが
基準で合わせるべきなんだよね

なぜか最速のやつが最低賃金なことが多いけど

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:16:19.598 ID:iTW0sqNJx.net
そして生協の留守セット用カバーとかすぐぼろぼろになるのに
1枚4000円だからなそりゃ儲かるよ生協はな
下請けは儲からないから
しょっちゅう撤退とかになるわ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:17:39.755 ID:b1feM4RPM.net
>>85
それを追求して本来の能力とこなせる仕事量を把握して効率化をはかるのが業務改善だから
仕事の質とその価値を決めるのも対価を払うのも会社だから
そしてその会社の質は社員の仕事の質でできている
会社の質が悪いのはあなたの仕事の質が悪いから
仕事の質に対して会社が給料払い過ぎてるから経営状況が良くならない
これ当然の道理

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:18:48.112 ID:iTW0sqNJx.net
>>96
それは違うな社員の質は大抵経営者の質に比例する
経営者がきちんと現場のやりやすいように設備投資と人員確保しないと質は良くならない

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:19:12.997 ID:b1feM4RPM.net
>>92
じゃあ言い方を変えるよ
本物の中央大学の人たちレベルの知能があること証明できないじゃん?

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:20:36.140 ID:GVqAwoNw0.net
ロボットが発達しても絶対人間働かせようとするの分かり切ってるよな

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:20:36.404 ID:iTW0sqNJx.net
>>83
この手の言い分て体良く言ってるようで結局は最低の時給で
質のいい労働をたくさんさせたいってだけじゃん

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:21:00.557 ID:GCFVCN19F.net
>>14
これな
資本家だけがその恩恵に預かってるのに
奴隷同士がいがみあってるという滑稽な話

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:21:38.208 ID:b1feM4RPM.net
>>97
それは塾に行けば塾が自分を賢くしてくれると勘違いするのと同じだな
本来は塾を利用して自分が賢くなる

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:22:42.055 ID:b1feM4RPM.net
>>100
時給制の話なの?正規じゃなくて?

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:23:46.766 ID:UZqi2KZ40.net
お前ら末尾M相手にマジレスするとかVIP初心者かよ

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:24:02.528 ID:iTW0sqNJx.net
三方よしというのが理想だけど結局は経営陣だけがネコババのように
中抜きして質の悪いサービスで高い料金を消費者に負わせつつ
労働者は使い捨てなんだよな

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:24:57.837 ID:iTW0sqNJx.net
>>103
いや別にそういうつもりはない時給換算でというか1時間単位で考えた方が
考えやすいだろその時間内で何軒配してるか見たいな感じで

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:25:24.960 ID:b1feM4RPM.net
そりゃ非正規は使い捨てだよ
だから時給制なんだし

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:25:59.240 ID:MFfb3Xp5p.net
末尾Mが自演をしてる

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:26:59.795 ID:iTW0sqNJx.net
>>107
いつ非正規の話をしてるよ時間云々は説明がしやすいからだ

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:27:49.728 ID:iTW0sqNJx.net
だいたいそういうブラックは意外とパートやアルバイトはダラダラと
続けられる労働環境だったりする社員の方が仕事多くて定時に帰れんから潰れる

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:28:09.843 ID:OFEInbXKd.net
>>98
お前、ガチで証明したら頭丸めて謝罪するか?
やるなら実家寄って卒業証書とか探すぞ?

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:28:15.898 ID:Vdp2QTPUd.net
50年前と比べて仕事量20倍以上になってるんだってな

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:28:34.619 ID:UZqi2KZ40.net
>>108
ああ自演かこいついつも複数ID使ってるもんな納得したわ

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:29:26.547 ID:b1feM4RPM.net
>>111
結局いつものコレクション自慢じゃん
語る言葉では証明できないからコレクションに頼るしかないんでしょ?

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:30:25.994 ID:b1feM4RPM.net
>>109

0100 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/27 08:20:36
>>83
この手の言い分て体良く言ってるようで結局は最低の時給で
質のいい労働をたくさんさせたいってだけじゃん
ID:iTW0sqNJx(14/18)

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:30:52.147 ID:OFEInbXKd.net
>>101
最優秀カイゼン賞(5万円)
恩恵というか見返りこれしかなかったわw

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:31:25.733 ID:b1feM4RPM.net
>>113
俺いつもお前に会ってるか?
末尾adpのことしか行ってないのに
な?阪大ガイジだろ?

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:31:50.603 ID:OFEInbXKd.net
>>103
正社員も最低賃金との比較では時給換算します

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:32:06.493 ID:Hm2IONOkM.net
効率化して仕事量増やせるのは単純作業だけ

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:33:23.155 ID:b1feM4RPM.net
>>118
自演ミスしたな

こういうことしてるから


https://itest.5ch.net/hebi/test/read.cgi/news4vip/1632696077

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:33:55.739 ID:OFEInbXKd.net
>>114
いつもとか言われてるし
精神科行けよ

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:35:20.369 ID:OFEInbXKd.net
>>120
普通に割って入っただけだが

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:35:42.000 ID:UZqi2KZ40.net
>>117
お前VIPで有名なの知らんの?
というかVIPで末尾Mがキチガイ扱いされるようになったの
間違いなくお前のせいだぞw

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:35:51.889 ID:Vlm9hCuV0.net
給料は上がらない

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:36:33.289 ID:b1feM4RPM.net
>>121
もう返す言葉がない?中央大学出身なのに
阪大でも中央でも経済学部の設定なんだな

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:39:45.915 ID:JQYZPw8yd.net
幸せ の定義を考えるのであれば
効率化とか改善とか大抵の場合において
資本家の搾取対象でしかない
要は俺たちは自分たちの家であるはずの森の木を運ばされる象になった気持ち

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:39:47.847 ID:b1feM4RPM.net
>>123
「というかVIPで末尾Mがキチガイ扱いされるようになった」

ということは末尾Mはもれなくキチガイと思われてるわけで、今日もこの時間にいる多くの末尾Mの中で、ある一人の末尾Mを特定できたのはなぜか?
お前が阪大ガイジでいつも俺に正体暴かれて議論でも負け続けてるから
な?お前その程度だろ?

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:41:32.213 ID:b1feM4RPM.net
阪大でも中央でもいいんだど、なり切れるだけの知能を備えてから嘘つけよ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:43:41.947 ID:OFEInbXKd.net
>>125
具体的に何に対して返すのか?
スーパーの品出しの話ではないという話から
ずっと本筋からずれてしまっている
議論以前に論点が存在していないと思うが?

純粋に労働生産性のあり方についてなら
勤務中も引き続き相手するぞ?

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:44:29.234 ID:bHTLdWRxa.net
西村クソたらこが無能であることがようやく理解されてきたな

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:46:36.899 ID:/vWaX+lK0.net
どれだけ無駄を省いて1人の人間に効率良く業務を詰め込めるかってことだからな
昔からの考えの延長線上の考えだぞ

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:47:11.803 ID:QHcY+zjvM.net
社員「仕事多すぎでもう無理です…」
上「負担増えるかもしれないけど一度本気でやってみよう」
社員「はぁはぁ…今月はなんとかこなせました…」
上「できてんじゃん!なら大丈夫!」

これ

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:48:12.401 ID:b1feM4RPM.net
>>129
勤務中も末尾dなんだね?
確かテレワークの設定だったけど
本当に俺の相手できるの?成長したの?
阪大でも中央でもないのに

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:48:22.100 ID:mUahHOJqd.net
効率化という名の一人への押し付けだからな
人減らして業務改善せず押し付けて効率化できました!経費削減です!なんでこんな簡単なこと一人で片付けられないんだ!がこの国の本質

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:49:14.499 ID:Q/cFczIZp.net
>>134
押し付けられた奴はサビ残チートするしかないんだよな

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:49:59.452 ID:b1feM4RPM.net
無能はだいたい押し付けられたと思う

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:50:02.112 ID:OFEInbXKd.net
>>133
テレワークじゃないし
会社でスマホコソコソだよ俺は

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:50:26.227 ID:b1feM4RPM.net
>>137
会社なのにWi-Fiないんだな

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:50:49.373 ID:YFzhAOwi0.net
お前ら平日朝のVIPで何マジレスしあってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:50:55.490 ID:BC/Qkr5k0.net
業務の効率化とは

     ───「無理です。」を削減ことである。

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:51:48.457 ID:b1feM4RPM.net
>>137
というか勤務中に5ちゃんやってて「効率化なんて!」て言うの?
な?設定が甘いだろ?

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:52:18.439 ID:OFEInbXKd.net
>>138
会社のWi-Fiは5ch繋がらない

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:52:35.967 ID:H+fLso8vd.net
>>135
それよ根本は何も変えず見てくれだけ整える
結果的に上は手遅れになるまで現実を知らず下は疲弊して立て直す土台すらなくなる

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:52:51.450 ID:d+rNudOP0.net
企業の大目的は利益の追求なわけであって
社員の負担減や豊かさも大目的を達成するための小目的なんだよ
だから福利厚生とかある程度社員のために動く必要はあるけど効率化した分だけ社員に楽させるというのは違う

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:52:58.119 ID:OFEInbXKd.net
>>141
いうことと実践は別よん

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:53:53.044 ID:OFEInbXKd.net
で、論点は何だっけ?
君は煽ることに夢中で既に論がなくなってる事に
気づいた方がいいよ

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:54:37.897 ID:b1feM4RPM.net
>>145
ただの嘘つきじゃん
精神科行ってこい虚言病

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:54:54.824 ID:d+rNudOP0.net
まあ5chやってる暇があれば仕事するのが効率的だわな

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:55:33.606 ID:Vz+tmE3Z0.net
>>146
そんなこと言ってる君の書き込みは煽りとマウント取りに始終してるようだけど

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 08:56:32.818 ID:b1feM4RPM.net
>>146
「で、論点は何だっけ?
君は煽ることに夢中で既に論がなくなってる事に
気づいた方がいいよ」というで煽ることに夢中で既に論がなくなってる阪大ガイジ

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 09:00:05.628 ID:MFfb3Xp5p.net
8時くらいを境目に社会人同士の雑談から、ニートの自演に変わってる

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 09:01:31.667 ID:f8vRLM/uM.net
>>151と言うニート
そして俺もニート

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 09:04:06.567 ID:OFEInbXKd.net
>>148
マジレスしとくと効率化の問題はここなんだよ
ようするにこんな事出来るほど「待ち」がある
本人が仕事を短時間で終えても、空き時間を埋める
仕事を会社が取れないから生産性が上がらない

例えば、客先を訪問しての月次作業があるのだが
8時間掛かる作業を5時間で終えても、会社は次の
案件を取れないので浮かせた3時間が無駄になる
だから「バレない程度に牛歩戦術して8時間かけろ!
簡単そうだから定額顧問料から時間請求に変えて
欲しいと言われたぞ!」なんて事で逆に叱られる始末

さらに俺以外は5時間で終わらないもんだから
それでクレームになったりさ

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 09:08:26.267 ID:d+rNudOP0.net
>>153
業務内容が分からないかけどさ
仕事終わってない人の手伝いとかしないの?

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 09:11:28.856 ID:WWG7PPfea.net
日本語って難しいな

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 09:11:40.001 ID:OFEInbXKd.net
>>154
手伝う気は山々だがなかなか共有が難しいね
うちは士業法人なのだが、結局は個人商店の集合体だから
みんなして顧問先の業務を囲い込んじゃう
横方向に増やせないから自分の顧問先を増やすしかないが
会社としてそれはリスクに他ならないんだよね

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 09:16:36.296 ID:UanEjPCUd.net
改善提案で「予算と人員を増やす」
っていうド正論言っても通らないからねぇ・・・

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 09:16:58.013 ID:d9Du+FHxa.net
>>156
それって組織としてどうなんだろ
みんなで共有した方がリスク回避できるし効率的だと思うんだよな
たとえば休暇とっても顧客から緊急案件来たりしたら結局仕事するか対応できないかになるじゃん

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 09:18:49.154 ID:fMlusabK0.net
分業しづらい仕事ってのはある
テトリスで一つの盤面を複数のプレーヤー協業してでやるのは明らかに効率が落ちるのと同じ

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 09:20:22.065 ID:INLaifLVM.net
>>157
そりゃ理想論だから通るわけ無いだろ

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 09:20:54.340 ID:NmooJSfw0.net
社員A「手が空いたから他を手伝いに行こう」
社員B「ありがとう!」
上司「お!余裕そうだな!Bの仕事はAの義務にして人減らしたろ」

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 09:22:10.589 ID:UanEjPCUd.net
>>160
で、結局知恵と気合と根性になるんだよね仕方ないね

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 09:25:21.455 ID:d+rNudOP0.net
>>162
金がかかることだからね
じゃあそれを解決するための金はどこから持ってくるのという
やるとするなら書類や手続きの省略とかかな

総レス数 176
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200