2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よく正社員には責任があるとかいう奴いるんだけと非正規と比べて

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 06:40:13.158 ID:p+xo/Io50.net
なんの責任が発生してるの?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 06:43:00.259 ID:OwKoAUAyF.net
>>1
上の経営失敗の責任を失業という形で取らされるのは非正規の方だけどな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 06:44:38.178 ID:osrwzmyVa.net
そんなものはないぞ
適当言ってるだけだから騙されるな
そう言ってる奴ほど責任を非正規に押し付けてる

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 06:45:35.748 ID:FCJp4Upc0.net
非正規が多くいるような職場だと正社員は店長とか管理職側のポジションが多いからそう見えるんじゃね

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 06:47:55.666 ID:UJEpxqKlr.net
罰則はない
ただやらないと悪者にされるってだけ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 06:51:52.932 ID:B+bC+Dm60.net
末端の平社員には責任なんてないようなものだぞ
中間管理職や幹部になると昇格や降格がある

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:02:00.975 ID:npt9NYGB0.net
例えば正社員が問題を起こした場合、会社もその責任を取る義務が発生するじゃん
でもそれが例えばUberEatsの配達員が事故を起こしましたとしても、Uber社が責務を負う必要はないみたいなことだな
元々雇用してないからっていう

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:08:44.456 ID:osrwzmyVa.net
責任もって仕事してるのはいつも現場の最前線だよ
口で責任がどうとか言ってる奴の誰がどう責任を取ったんだよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:10:33.482 ID:GnIOK5a30.net
従業員にはそれぞれ自分の受け持ち分の責任がある

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:11:15.520 ID:npt9NYGB0.net
正社員は会社を背負ってるんだから責任持てよってことだな
お前がミスしたら会社自体も連帯責任になるんだからなってことよ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:12:52.796 ID:DjTKM///0.net
わかる
情報とボーナス握ってるだけにしか見えない
それでいて指示がクソ下手で何故か情報を制限して指示してきて
現場を振り回すだけ振り回して手柄は自分のものみたいな報告してるわ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:13:52.612 ID:S0Mnlqnv0.net
非正規は失うものがないから

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:16:57.408 ID:CXBWNfMld.net
>>6
管理職や幹部の舵取りミスで売上低迷すると
ヒラ社員をリストラするのが現実なんだよ

14 ::2021/10/11(月) 07:26:01.288 ID:+JfWVRSJd.net
>>8
現場はたとえ死んでもやらなきゃいけないって意識はあっても出来なかった時に出来ませんでしたで終わるからな
出来ませんと上がってきた時に出来るところを探して手配したり他の仕事を後回しにして自分で納品したりする立場が一番の最前線で一番大変よ
まあ若い営業だな
俺も若い頃は死にそうになりながら営業の仕事してたしうちの嫁も営業やってたけど大学出たての女の子でもしっかり責任背負って頑張ってたな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:28:38.524 ID:p+xo/Io50.net
きつそうな仕事は全部非正規がしてるじゃん

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:47:18.992 ID:xMi9og9i0.net
無責任国家で責任取るやつ見たことない

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:53:18.980 ID:osrwzmyVa.net
>>15
それな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:54:41.785 ID:npt9NYGB0.net
悪そうな奴は大体友達
きつそうな仕事は大体非正規

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:58:25.069 ID:RSoWZcwS0.net
会社にとっての社員って、実は「管理職」以上のことを差していて
一般社員は管理職を育てるために経験を積ませる為のポジションであるそうだ。
要は、管理職以外は全部派遣でもいいって話。
ただそれじゃ人材が残らないからって、一般職・総合職を採用しているだけらしい。

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:02:46.665 ID:HEtx4ftv0.net
違いなんてないよな
アルバイトやウーバーイーツ配達員ですら
不祥事起こしても会社本体が出てきて謝罪したり
会社はアルバイトやウーバーイーツ配達員にですら保険に入ってるのが現実だし
しいて言えば切りやすさ?
更に切れるからぞんざいに扱えるって事くらい?
例えば、同じ正社員なら長く付き合わないといけないから愛想よくして仲良くしないと駄目だけど
非正規労働者ならどうせすぐ辞めるだろ?って感じでもののようにゴミみたいにぞんざいに扱える

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:03:32.520 ID:npt9NYGB0.net
まあ簡単に辞められたら困るから会社に帰属意識を持たせて辞めづらくする意味でも正社員として雇用したりするけど、それでも最近の若い人はガンガン辞めてすぐ転職するからな
もうそれなら経営者側からすると最初から雇用せずに非正規でいいんじゃねって思うよな
でも非正規で募集かけても応募してくる人材のレベルが低いわけじゃん
じゃあ都合のいい人材おらんのってことで能力の高いフリーランスを囲うのが最善手やんとなる
そんでこのフリーランスブームよ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:05:00.289 ID:HEtx4ftv0.net
>>19
別に一般社員と管理職でも違いはない気がする

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:08:01.701 ID:HEtx4ftv0.net
>>21
そうじゃない気がする
正社員で雇ってお金をかけて育てて高付加価値をつけて
高付加価値の商品やサービスを提供する仕事をする会社にしようとすると
高付加価値がついた時に
その労働者や管理職はもっと給料のいい会社に転職してしまい
結局また新人を雇いお金をかけて時間をかけて育成をして
育ってきたらまた転職してしまうって事になるから
それなら最初から低賃金で誰でもできるサービスでノウハウだけマニュアル化して
非正規労働者にそれをやらせて稼ごうとするビジネスが蔓延してるんじゃね

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:10:24.649 ID:HEtx4ftv0.net
例えば寿司職人がそれだよね
10年かけて育てても
独立したり、他のもっと給料いい会社に転職してしまう
まあ当然だよね
だったら冷凍切り身でロボットに酢飯を作らせ握らせて
非正規労働者にマニュアルを作って寿司を作らせる
スシローが人気が出てる
そういうビジネスが蔓延してる

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:10:54.654 ID:npt9NYGB0.net
うーん、まあ>>21で書いたこともあなたの意見も両方正しい感じがするな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:16:43.710 ID:npt9NYGB0.net
非正規の仕事ってのはまあ本来の仕事をものすごく細分化して、この部分だけをマニュアル通りやってくれたら良いですっていうものが多いんだよな
だからまあ低単価の単純作業的なものになりがち
まあでもそれって昔の工場労働者とかも同じで、ベルトコンベアから流れてきた車のこの部品だけをひたすら組み立ててくださいみたいな仕事を延々やらされるのとかあったじゃん
山パン工場とかも同じかな
それが今風になったのがスシローとかUberとかかもね

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:17:15.826 ID:7cu8oGt50.net
責任はあるのに責任感はありませんなぁ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:19:11.786 ID:HEtx4ftv0.net
まあでも昭和と、平成初期は違いはあったのかもしれんね
今よりもアルバイトとか非正規労働者は適当に仕事をしてて
途中で帰ったりバックレたり何でもアリだったんじゃね?
それを生活の生業としてる人がいなかったから
それで許されたんじゃね?
でも今の時代ウーバーイーツ配達員やフリーターや派遣社員ですら
それでメシ食ってるからそんなことできないよね

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:21:52.461 ID:HEtx4ftv0.net
例えばウーバーイーツ配達員で言えば事故ったら1発でクビだよ?
アカウント停止になる
それでメシを食っていこうとしたら
適当になんかできないよね、さらにメシを食ってりゃそれで適当には働かない
フリーターだって派遣社員だって同じだよね
いくらすぐ辞められると言っても、働かなきゃ翌月の給料はないわけで
こどおじでもない限りすぐには辞められないから仕事はちゃんとやるよね

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:24:49.257 ID:HEtx4ftv0.net
>>26
正社員も全く同じだよね
配属された部署でその会社の細分化された一部をやってるだけ
希望した部署に配属されるかは希望届は出せるけどかなうとは限らない

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:29:22.714 ID:HEtx4ftv0.net
じゃあ正社員と非正規労働者の違いは何?って言えば
継続的に雇いたいなら正社員
誰でもいいし変わりはいくらでもいるってのでいいなら非正規って感じじゃね?
継続的に雇いたいからボーナスとか退職金のような福利厚生を付けて
継続的に働いてねとお願いしているだけ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:31:39.125 ID:npt9NYGB0.net
それはそうね
非正規とはいえど仕事でのミスが許容されない感は上がってるように感じるね
まあこれは正規非正規の問題ではなく、社会の効率化が行きすぎてるから起きたことなんじゃね
例えば効率化ができない業界だと緩い部分もあったりする
知り合いが漁業やってるけど魚がどれくらい摂れるかなんかやってみないと分からないから、気温がダメな日はダメ、天気悪いから今日は休みとか、まあ緩い仕事だとは全く思わないけど
そういう効率化とかコントロール不可能な要素を含んでる業種はそこまで何もかも業務がフルで詰め込まれてるわけじゃないなと

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:32:40.408 ID:Cc8CzN87d.net
非正規のミスは正社員のミスだろ
そうならない会社なら相当ヤバいとこ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:34:15.420 ID:npt9NYGB0.net
非正規の扱いによると思う
バイトとかなら会社が責任取ったりするだろうけど
契約上業務委託だと完全に相手に丸投げ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:35:13.679 ID:npt9NYGB0.net
>>31
まあそうね
今は正社員でも辞める人多いから昔ほど継続的に雇用できる感ないけど

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:36:35.496 ID:HEtx4ftv0.net
>>34
そんな会社見たことが無い
法人は無限責任だし

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:36:53.190 ID:elyp6Wwap.net
対外的な問題解決を求めてるかどうかって意味じゃないの

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:37:24.836 ID:OvgkkpeF0.net
こういう話する時って仕事内容によっても職場でも全然違うのに自分の環境だけをターゲットにして全体の話をしようとするから何の結論も出ない

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:40:44.504 ID:HEtx4ftv0.net
>>35
ちなみに昔の方が辞めてた
1970年代の高度成長期が一番離職率と転職率が高かった
なぜならば仕事はいくらでもあるから
よりよい会社に転職するってのが当然だった時代で
1980年代にそれに困った会社が考えたのが終身雇用という制度
そして辞める、転職するってのは正しい
当たり前だけど同じ作業してて100円でも時給が高い方に移動するのは当然じゃん?
ということはほかの会社は優秀な人材を引き抜いた方が稼げると思っているわけで
中途採用で他の会社より高い値段で優秀な人材を募集するわけよ
でも小さい会社やお金のない会社はそういう感じに人材に金をかけられないから手放すしかない
プロ野球の世界とかがまさにそれ
弱い球団は選手の育成ファームになってて、強くなると金のある球団に選手を取られてしまう

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:42:22.885 ID:HEtx4ftv0.net
>>37
正社員だって問題なんて解決できないじゃん

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:42:25.928 ID:mlDnJ5GHd.net
正社員じゃないとやらせて貰えない業務もあるよ、
クレジットカード決済は正社員じゃないとやらせない店が多い筈

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:44:13.542 ID:HEtx4ftv0.net
>>41
コンビニやスーパーいってみろよwwww

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:45:38.408 ID:elyp6Wwap.net
>>40
できるかどうかじゃなくて求められる立場かどうかね
非正規のやらかしは社内と派遣会社の中で終わるし
非正規が起こした問題でクライアントがブチギレたとして当事者の非正規が謝ったところで「お前はいいから責任者来い」って普通なるでしょ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:46:07.953 ID:0nsGmJTWd.net
某ブラックバイト

正社員→夜間金庫の権限あり
バイト→夜間金庫の権限無し
夜中に泥棒に入られて売上金盗まれる事件発生
バイトは家に持って帰って翌日手渡しに来るのが
ルールだが、それを以前から拒否しており
その違反として自腹弁済させられた

正社員は夜間金庫に入れて手ぶらで帰り
バイトは何十万も持ち歩かなきゃいけない
これ、後日さすがに労基事案になった

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:46:49.149 ID:HEtx4ftv0.net
>>43
終わんねえよ
アルバイトや出入り業者がやっても
最悪テレビニュースになり
役員が出てきて謝罪してるだろ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:47:24.354 ID:npt9NYGB0.net
>>39
なるほど、70年代のことは勉強不足で知らんかったな
あとは言ってることは正しいと思う
優秀な人は給料の高い大企業に行くか起業しちゃうので、中小企業零細企業はそこまでの給料も提示できず手放すしかないね
その結果、中小零細企業の社長は、多少難ありの社員を集めてそれでもどうにか事業を成り立たせるスキルが超重要になった
スーパー社員なんかは来てくれるわけもないから
カードゲームで難ありのカードでデッキ組んで勝つ能力が重要というかw
まあ話逸れたけど

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:49:10.644 ID:HEtx4ftv0.net
>>44
人ってのはずるいから
なんかあっても弱い人の責任にするよね
上の者が下の者をかばうことなんて日本の社会にはない
下のミスも上司のミスも全部下の奴の責任にすり替える
管理者責任なんてこの国にない

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:49:54.366 ID:elyp6Wwap.net
>>45
当事者のバイトが出てきて対外的に謝罪しても意味ないから役員なり責任者が謝罪してるんでしょ
バイト自体は内部で処分して終わり

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:51:56.818 ID:JlkPwHFq0.net
責任を取るとは

相手を納得させる事

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:54:08.452 ID:HEtx4ftv0.net
>>46
そういうこと
じゃあおまえが経営者ならどう考える?
簡単よ、人材育成なんて放棄して
誰でもできる作業をマニュアル化して安い商品を
すぐに切れる安い賃金の非正規労働者に大量に売ろうとしない?
スシローやマクドナルドがまさにそれで
冷凍切り身をロボットが握った寿司で入社してすぐのアルバイトが
シャリの上に魚の切り身を乗せて100円で提供
アルバイトは最低賃金で働かせて使い捨て
経験も付かないし、いくら働いても最低賃金のまま
これがすべての業種で行われるようになった
これが日本のデフレの原因

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:55:39.215 ID:HEtx4ftv0.net
>>48
違うよ会社に責任があるから
最終的には会社が出てきて謝罪する
それが正社員でもアルバイトや出入りの業者なんてクビにしておしまい

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:58:21.356 ID:0nsGmJTWd.net
>>51
でも実際バイトに嫌な目に遭わされたら
店長だの本部だのに謝られても意味ないわな
アンタらはいいからアイツを殴らせろとしか思わん

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 08:58:30.371 ID:JlkPwHFq0.net
>>1
より大変な仕事を押し付けられる
という、出来なかったら叱られる
という責任を押し付けられる

何かあると

社員なんだからと

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:00:16.373 ID:HEtx4ftv0.net
>>52
ちなみに上の奴が出てきても謝罪するだけで解決はしないよ
非正規が謝罪するのと大差ないし会社として方針が変わる事もない

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:01:23.923 ID:HEtx4ftv0.net
>>53
大体達成できないけどな
そこに責任なんて生じないしwwww

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:02:51.633 ID:C17FwTl50.net
非正規差別憎しが先行しすぎてる感

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:06:50.313 ID:JlkPwHFq0.net
>>55
そもそも責任なんて虚構にすぎない

覆水盆に返らず
責任を取るとは

後処理して相手に納得してもらう事でしかない

まぁ納得させるなんて高度なスキルを
社員やバイトが出来るとは思わないが

特にバイトなんか積み上げるものがないし
辞めやすい立場だから

相手に納得してもらうより、次のバイト探した方が楽だと、辞めてバイバイだから

責任の概念が違う

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:09:43.426 ID:JlkPwHFq0.net
社員やバイトと違い

責任者や社長は積み上げてきたものが違う
自分が自ら選択した感があるから

辞めてバイバイとは中々いかない
足かせの大きさが違う

責任とは虚構や概念、足かせのようなものだ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:10:36.013 ID:HEtx4ftv0.net
>>57
そんなことはない海外ならミスがあれば上が謝罪してクビ
日本だけだろ責任を取らないのは

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:11:18.223 ID:HEtx4ftv0.net
>>58
非正規労働者も簡単にすぐにやめてバイバイにはなりません
それでメシ食ってんだから

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:11:47.448 ID:mdkScUKla.net
責任は取れば良いものではないって総理大臣も言ってる

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:12:26.429 ID:npt9NYGB0.net
>>50
まあ言ってることはその通りだと思う
20年くらい前にこうなることはもう気づいてたんだよな
Suicaが初めて導入されて切符切る駅員が機械に置き換わり、セルフレジなんてのもできてこれからレジの店員も機械に置き換わるんだろうなと思った
回転寿司のシャリも自動で握られるようになったし、小室哲哉を見て、演奏すら機械でできちゃう時代なんだなと思った
食品も工場でベルトコンベアで自動で作れるし、機械やケータイの組み立てだって、かつて手作業で行っていたものがどんどん自動化されていく
そうなった後の時代って、仕事が二極化していくんだろうなと
機械より安く働けます、もしくは機械にできないことができます、のどっちかだ
今の時代、機械より安く働けますという仕事が非正規の仕事になっちゃってるんだよな

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:14:27.777 ID:npt9NYGB0.net
ちなみにペッパー君というロボット、最近見ないけど
あれも店員や案内係といった仕事を置き換えるはずだったんだよな
なんで廃れたのかはよく分からんがw
店員も、ペッパー君を導入するより安く働けます、か
高賃金だけどペッパー君にはできないサービスができます、の二択になる時代がそこまで来ていた

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:15:13.595 ID:JlkPwHFq0.net
例えば学級委員やリーダーに立候補した人と
そいつらから何かを嫌々任された人とでは

物事の捉え方がまるで違う

失敗があったとき
学級委員やリーダーは
俺が選択したという事実がある

任された人はしょうがなくやった、やらされたんだ、言い出しっぺに言ってくれよ!

と強く出れる

しかし学級委員やリーダーは
自ら考え選択した手前、任せた相手が悪いとは
言いずらい

その概念こそが責任の本質

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:17:57.551 ID:HEtx4ftv0.net
>>62
だからこそ労働者は正規でも非正規でも資格の勉強をして付加価値を付けようとしてる
資格と経験があれば転職して稼ぎがいい会社に入れるから
もしくは個人事業主になって働きまくるか、付加価値で勝負して青天井で稼ぐか
どっちかだろうな
社会の仕組みに文句言ってもどうせ変わらない選挙なんて行くだけ無駄
と大半の国民が思ってる

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:19:11.579 ID:HEtx4ftv0.net
>>63
早過ぎた

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:20:02.416 ID:JlkPwHFq0.net
>>60
長年積み上げて年齢もそこそこな人と
入ったばかりの若い新人とでは

辞める時のリスクが違うって事さ

どちらが辞めるの簡単かって話だよ?

もし、責任者やリーダー、社長の方が辞めるの簡単なら責任とは何が何やら状態なんだが?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:22:16.118 ID:HEtx4ftv0.net
>>67
長年積み上げて年齢もそこそこな人と
入ったばかりの若い新人とで
違いはない
社会はそう考えるようになってきて大手企業が早期退職を募り始めた

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:23:18.232 ID:JlkPwHFq0.net
>>60
わかりやすく言うと

新人バイトと社長どっちが辞めるの簡単?
って話

後者の方が簡単なら今ある会社に社長や責任者なんておらんやろ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:25:27.613 ID:JlkPwHFq0.net
>>68
違いはない?

じゃあ今は社長も管理職もバイトのように辞めるのが普通の時代なんだね

なるほど、ビルゲイツやジェフべゾスも
前澤社長も簡単に辞めるんだなぁ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:25:38.344 ID:HEtx4ftv0.net
>>69
どっちも同じ
生活がかかってたら辞められない

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:26:31.203 ID:HEtx4ftv0.net
>>70
今も昔もやめる
よりよい金額を提示されたら転職をする

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:26:55.549 ID:JlkPwHFq0.net
>>71
頭悪そう

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:28:06.563 ID:JlkPwHFq0.net
>>72
じゃあ
バイトと社長や責任者の離職率が同じになってる
データあるの?

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:28:06.770 ID:HEtx4ftv0.net
>>73
それはおまえ
これだけ説明してもわからないなら相当悪いか固定観念が強いステレオタイプ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:28:45.451 ID:JlkPwHFq0.net
>>75
説明してないが?

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:28:50.754 ID:HEtx4ftv0.net
>>74
離職率は今より昔のが高い
よりよい金額提示されれば誰でも辞める

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:29:14.948 ID:HEtx4ftv0.net
>>76
頭悪そう

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:30:06.496 ID:JlkPwHFq0.net
>>72
じゃあバイトと社長や責任者
どっちがより良い金額を提示されやすい?

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:30:50.727 ID:npt9NYGB0.net
>>65
まあ概ねその通り
資格と経験が有効なのかどうかはこの先よく分からんが
まあ資格がないとこの仕事出来ませんみたいに権利で守られているものは資格有利だね
いずれにしても付加価値や独自性が大事になってきている
この仕事は自分じゃないと出来ませんというね
例えば企画や立案、設計みたいなアイデア系、クリエイティブ系の仕事は代わりが効かないので超重要で、
その次が管理職や監督的なクォリティコントロールや人間間の調整の仕事が重要
それより下の細分化された業務はもう自動化された機械やAIなんかとの戦いになってくるから低賃金の定型作業みたいなやつばかりで価値が低くなり、非正規の居場所がここになってる

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:31:02.104 ID:JlkPwHFq0.net
何か一部を見て全体とか思ってそうな人がいるな

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:31:25.301 ID:HEtx4ftv0.net
>>79
継続して働いてほしい方に高い金額を提示する

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:33:13.730 ID:HEtx4ftv0.net
>>81
極論ばかり言って一部しか見ず
全体を見てないのがお前
その一例がビルゲイツとアルバイトを比べたりする所
そして自分の間違いに気づけない愚か者

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:33:41.972 ID:JlkPwHFq0.net
>>82
つまりバイトより責任者の方が給料高いから
辞めにくいよね?

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:35:08.218 ID:JlkPwHFq0.net
>>83
わかりやすく例えの話なんだが?
それすら理解できてなくてワロタ

頭悪そうじゃなく
頭悪いわ

自分が絶対正しい、他は馬鹿
って思ってそう

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:35:22.817 ID:npt9NYGB0.net
おいおいケンカするなよ
バイトはいつでも辞められるという雇用契約なんだし自由に辞めやすいよ
ただバイトの人も金銭面とかで後先ない人もいるだろうから、そういう意味では辞めづらいよね
そこの2重の軸があるんだよな

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:39:10.947 ID:JlkPwHFq0.net
>>86
いやそうじゃない
バイトレベルの給料なら
求人数も多い

責任者や社長レベルの給料の求人数は
バイトレベルと違い少ない

そういう話

正社員も責任者も自由に辞めれるが?

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:41:12.441 ID:JlkPwHFq0.net
責任者や社長の収入がバイトレベルの前提なら
辞めやすさに違いはないのかもな
知らんけど

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:43:46.822 ID:npt9NYGB0.net
まあ正社員も責任者も自由に辞めれるのは間違いないんだが、経営者側がこう精神性や同調圧力をうまくコントロールして辞めづらくしているってのはあるかもな

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:44:41.897 ID:R4FEajPod.net
正社員にも責任は無いし、政治家にも責任無い

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:47:08.292 ID:JlkPwHFq0.net
>>89
そりゃそうだろ
有能がポンポン辞めてたら
効率悪くて利益が出ないからね

あらゆる手を尽くして責任感や重圧を与えて
利益を出させて株式会社なら
株を上げるのが企業の役目

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:48:07.465 ID:JlkPwHFq0.net
>>90
あるのは虚構と概念だからね

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 09:55:27.803 ID:JlkPwHFq0.net
まず最初に新人正社員には教育を受けさせて
洗脳する必要がある

これまでの学生やバイトのような気分ではダメだと
大人なんだから正社員なんだから
みたいに概念を植え付ける

立場を理解させるみたいな感じで洗脳する

すると

思考停止君たちは

ああー、俺は正社員なんだ
バイトと違い偉いんだ、責任があるんだと
勘違いしだす

まあ責任とは虚構にすぎない

同じ人間、考え方や捉え方が変わっただけに過ぎない


猫にエサやる動物愛護者も
戦争時代に生まれたら人を殺すさ

全て虚構

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 10:04:36.116 ID:npt9NYGB0.net
まあそれはそう
虚構といえば虚構
そういう脳内のコントロールも経営者の仕事のうちなんだろうな

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 10:09:53.151 ID:lkYClEYI0.net
ちょっと前に話題になった「サピエンス全史」って本に「フィクションを信じる能力」が人間の特徴ってあるだろ
それがあるから支配者が民衆をフィクションでコントロールできるんだってさ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 10:10:56.726 ID:XSv26v5sd.net
>>95
なんの根拠も無いことを妄信する人間は多いよな

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 10:21:36.536 ID:npt9NYGB0.net
吉本隆明の共同幻想論じゃないか?
まあ昔何度か読んだけど結構難しくてあんまり理解できなかったが

総レス数 97
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★