2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社会人になったら仕事ができれば評価されると思ってた

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:22:24.584 ID:kDzuTljXp.net
上司にリスペクトされないといけない模様

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:22:58.369 ID:R4aiTggD0.net
仕事できるって普通それ込みじゃないの?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:23:52.876 ID:kDzuTljXp.net
>>2
んなわけない
それを言ったらキリないだろ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:24:49.307 ID:ZmRuVW930.net
仕事がすごくできる無愛想より、仕事は最低限だけどひたすら上司におべっか使ってるやつの方が出世できるぞ

これはガチね

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:25:22.887 ID:gDocyAih0.net
そうだよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:26:24.135 ID:DFLH0ImP0.net
今の職場で一番憎まれている人は一番能力が高い人だったw
訴えてやる!って陰で言われるほど憎まれてる

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:26:24.996 ID:n9MXHJsJd.net
でもお前仕事出来ないじゃん

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:27:21.610 ID:cC0c+m9vp.net
>>4
自分は有能だけど愛想が悪いから出世できないと思い込みたい馬鹿の妄想

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:29:16.630 ID:kDzuTljXp.net
>>8
もちろん有能だから出世できる人が多いとは思う
ただ有能であっても必ずしも出世できるとは限らないって言いたい

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:33:27.730 ID:BkdtKtLu0.net
>>9
そんなの当たり前じゃん
今頃気づいたの?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:33:54.967 ID:ymCmY4Ai0.net
>>9
そりゃそうだろ
評価者だって人間なんだから

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:34:58.132 ID:kDzuTljXp.net
>>10
学生時代は仕事さえできれば評価されると思うじゃん
全然そんなことないと言う

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:36:28.834 ID:ZmRuVW930.net
だから俺が言いたいのは

仕事◎ 愛想△
という人間より

仕事△ 愛想◎
という人間の方が評価されやすいってこと

仕事だけ出来りゃいいってもんじゃないんだよ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:36:59.614 ID:hmulU1NNp.net
>>12
そういう奴は自分では仕事できてると思ってるかも知れないが実際は仕事できない無能

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:38:33.664 ID:m3fBXc5w0.net
ソニーの盛田も「男は愛嬌、愛嬌があれば仕事は回る」て言ってたな

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:39:20.462 ID:nCvk0ezh0.net
>>13
例えなのは分かるけど仕事できて愛想悪いやつなんかいないぞ
仕事できるやつは絶対コミュニケーションとるの上手い

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:44:06.986 ID:BoSX4+sXx.net
一時期コミュニケーション能力さえあれば
仕事出来る人間、みたいな風潮広まったけど

コロナで一瞬の内に消え去ったよなぁ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:45:23.450 ID:a2xFRinSr.net
>>17
ないない
テレワークはむしろコミュニケーション重要だぞ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:46:27.277 ID:kDzuTljXp.net
>>16
言いたいことはわかるけど絶対とは限らないかと
まぁ上司とのコミュニケーションが絶対的に必要なのは当たり前だけど

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:50:30.172 ID:gDocyAih0.net
前の職場にいたけど、確かに作業は早い
でも常につっけんどんでマイルールを押し付けたがるから最終的に孤立して辞めていったわ
別に愛想良くなくてもいいけど、周りを不快にする奴はどんなに仕事できても評価されない

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:51:06.229 ID:BoSX4+sXx.net
>>18
媚び売りが重要みたいな風潮が残ってる会社ならそうかもな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:52:32.921 ID:mRiRInpQp.net
>>21
お前働いたことないだろ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:53:20.609 ID:a2xFRinSr.net
>>21
君らが大好きGAFAさんもコミュニケーション重視だぞ
逆にコミュニケーション要らない仕事ってどんなのだよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:54:27.513 ID:8caPr+UZM.net
上へのゴマすりとコミュニケーションはまるで違うだろ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:54:31.243 ID:ZmRuVW930.net
>>16
仕事が出来て愛想が悪いってまさに俺がそうだよ

仕事は同僚の1.8〜2倍処理してるけど社内じゃ最低限のコミュニケーションしか取らない(最低限は取るので愛想悪いってわけじゃないか)

だから俺は仕事◎愛想△だけど同僚は仕事△愛想◎なんだよ

同僚の方が出世するだろう

俺が出世に興味ない(管理責任を追わずに自分のペースで仕事がしたい)っていう仕事に対する姿勢がそもそも違う

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:54:38.727 ID:w/FeyyMn0.net
マニュアル通りにやるだけの仕事ならそりゃコミュニケーション要らなそうだが

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:55:40.146 ID:mRiRInpQp.net
>>25
期間工やってそう

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:57:04.455 ID:juyYqdzd0.net
>>25
管理責任とりたくないやつが出世しても不幸になるだけじゃん

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:57:22.026 ID:zaNaBgcj0.net
アピールしないと何もしてないのと一緒

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:59:08.170 ID:wZF9Lh5A0.net
本当に唯一無二の仕事ができるなら、愛想もいらない
多少仕事量が人より多い程度なら愛想があってまわりに良い影響のある人のほうが欲しい。当たり前

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 09:59:20.973 ID:ZmRuVW930.net
>>27
不動産管理だよ
>>28
だから俺は出世したくねーんだよ
もう1回断ってるよ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 10:00:06.053 ID:ZmRuVW930.net
>>31
っていうのは嘘で本当は俺はニートなんだわ、ガハハ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 10:01:58.561 ID:Y32aJ8FHa.net
真面目で仕事ができてもコミュニケーションを取れないと評価は下がる

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 10:05:08.738 ID:gDocyAih0.net
ずっと下っ端ならいいけど、部下を管理する立場になってコミュニケーション取れないと困るからね

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 10:07:44.680 ID:8caPr+UZM.net
嘘だぞ
ずっと下っ端でもコミュニケーションとれないと厄介者扱いだぞ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 10:07:53.497 ID:ymCmY4Ai0.net
>>25
それは仕事ができて愛想が悪いではなくて
処理が早くて愛想が悪いだな

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/16(土) 10:12:29.795 ID:HCWMzPRu0.net
周囲と軋轢生まないで仕事進めるのも能力の一つ
周りとコミュニケーション取らないで仕事できると思ってるんならお前は係止まりだよ
俺の仕事やってればいいや、なんて考えの奴には上司になってほしくない

総レス数 37
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200