2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

株価が下がったら会社に不利益あんの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:12:35.655 ID:wEqI+Rt1MVOTE.net
発行されてる株が上がろうが下がろうが関係なくね?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:13:03.202 ID:xHtV5PBuMVOTE.net
買収されやすくなる
他にもデメリット多い

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:13:14.558 ID:wEqI+Rt1MVOTE.net
なんで企業が株価を気にするのかわからん

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:13:30.121 ID:wEqI+Rt1MVOTE.net
>>2
んで他は?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:13:36.739 ID:Z4jIyZDZ0VOTE.net
そこまでは理解したわけね

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:14:10.883 ID:Aa4p/4SN0VOTE.net
株式会社が成立しなくなる

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:14:11.562 ID:R4lCcSS7dVOTE.net
自社株も持ってるだろその価値が下がる

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:14:23.711 ID:3ZE2Lmi1dVOTE.net
ちょっとした成績表だから?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:14:32.471 ID:ytII5MVA0VOTE.net
買収されやすくなる
取締役の株売却益が減る
社会にマイナスのイメージが与えられる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:14:37.187 ID:HiYknOn60VOTE.net
不利益ですよ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:14:59.957 .net
株が下がったら社長のテンションが下がって腹いせに給料も下がる

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:15:31.168 ID:z9hzFRl10VOTE.net
株半分持たれたら買収されるってのもいまいちピンと来ないわ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:15:41.318 ID:2DZ1jl5+0VOTE.net
お金の調達が難しくなる
下がり続けると社員が不安になって離れる&新しい人も入って来づらい

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:16:03.169 ID:Z4jIyZDZ0VOTE.net
おそらく>>1の言いたい事はその通り
会社の業績には関与しない

デメリットとして大きいのは融資が通りにくくなる事じゃないかな
事業は労働と違って、まず最初に金が必要になる
その資金繰りをするうえで株価が低いと障害になるね

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:16:44.745 ID:2DZ1jl5+0VOTE.net
融資もそうだし株の売却利益が下がるし

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:16:55.409 ID:3ZE2Lmi1dVOTE.net
>>12
過半数自分達で持ってればいいのにね
みんな過半数市場に出してるのかな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:16:56.451 ID:xHtV5PBuMVOTE.net
>>4
新株発行のときも、現在の株価が相場になるから
資金調達しやすくなるよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:16:57.941 ID:gorkwdk30VOTE.net
実際のところ株取引の延長でマジで会社買収ってできるもんなの?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:16:57.970 ID:ytII5MVA0VOTE.net
細かい話だが、会社は株価の下落に伴って時価総額が下がるのを気にしている

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:17:51.176 ID:wEqI+Rt1MVOTE.net
>>7
自社株の価値下がっても売るわけじゃないならよくない?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:18:10.824 ID:zH6zwS29pVOTE.net
一定数いる株価至上主義のやつらを黙らせるのが目的や

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:18:25.888 ID:xjwbUlNn0VOTE.net
金を調達しづらくなる?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:18:28.819 ID:wQ4q+ytr0VOTE.net
そこらへんの理解は大事だ
これを理解すると外国と仲良くするのは不可能な仕組みになってるのが分かる

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:18:33.392 ID:6vUwjM8K0VOTE.net
単純に発行株総数×株価が企業の時価総額だから
下がったら企業価値が下がるじゃん

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:18:54.463 ID:do0UFA6z0VOTE.net
>>16
そんなのできるの大企業だけだろ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:19:16.288 ID:xHtV5PBuMVOTE.net
>>18
上場企業なら銀行とか他の会社が過半数以上の株式保有してるから、ただ証券会社通して仮に全部の株買っても支配はできない

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:19:17.190 ID:CMB8FAITpVOTE.net
売却益とかなんで会社がきにすんの
会社の人間が自社株もってるってこと?
構図がわからん

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:19:20.799 ID:Z4jIyZDZ0VOTE.net
最近始めたんだなーって奴ばっかで可愛いわ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:19:46.939 ID:CMB8FAITpVOTE.net
>>24
下がってなにがだめなの?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:19:56.997 ID:/gcteUXk0VOTE.net
>>12
多数決の過半数おさえられるってことだからね

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:19:59.555 ID:3ZE2Lmi1dVOTE.net
>>25
どっちが?
過半数自分達で持ってること?
過半数市場に出すこと?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:20:27.805 ID:wEqI+Rt1MVOTE.net
>>24
下がったらどうなんの?
資金調達言うけどさ株発行しないと資金ないの?貯金でなんとかしろよ
親族経営の株式会社で株価下がるの嫌がるのはまだわかるけど親族おらんような会社が株価気にするなら金貯めようや

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:21:07.760 ID:xHtV5PBuMVOTE.net
自社株式売っても(処分)利益にならんよ
資本剰余金にするのが原則

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:22:01.423 ID:wEqI+Rt1MVOTE.net
>>33
つまりどーゆー事だってばよ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:22:29.819 ID:zH6zwS29pVOTE.net
株価が下がった結果より下がった原因が問題なんよ
倒産するくらいのやらかしなら株が紙切れになるやろ
逆に異常に上がり過ぎるのもなんか怖いんや

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:22:52.089 ID:xHtV5PBuMVOTE.net
資本制ってまず、借金スタートが原則やのに...
投資こそまさに資本主義やのに...

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:22:59.713 ID:PCHXYGzH0VOTE.net
>>20
所謂その会社がまともなのかどうか、何か問題あるのかどうかをわかりやすく数字にしてる指標
会社の内情知らない人はまず株価の動向で色んな事が判断される
銀行から金借りる際、取引相手との交渉の場等々、商品の売り上げにも影響してくる

評価(株価)が悪いと周りから白い目で見られるので取引や銀行等からも色々不利になって資金繰りが悪くなる

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:23:24.210 ID:wEqI+Rt1MVOTE.net
そもそもなんで株発行するのかわからん
金そんなないんか?

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:23:30.162 ID:ytII5MVA0VOTE.net
無借金の会社なんかほとんどないのでは?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:24:05.231 ID:gf1speBp0VOTE.net
株主が損する
株主が怒ってへんなことを要求する
それに答えるために企業が無茶をする必要が出てくる

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:24:23.399 ID:2DZ1jl5+0VOTE.net
>>32
銀行からの融資もされにくくなるよ
資本金に手を付けたらまた調達しないといけないわけで、その調達が難しくなる

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:24:46.355 ID:xHtV5PBuMVOTE.net
>>38
日本は資本主義だから

今俺が凄いビジネス思いついても、金なかったらできない

銀行から借りるか、株式発行して投資してくれる人探す

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:25:13.245 ID:DmR3ar9RaVOTE.net
借金なしで事業は無理

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:25:35.671 ID:c5XYmgHsdVOTE.net
そもそも会社って株主のものだから株下がったら困るだろ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:26:17.540 ID:PgZWlaGy0VOTE.net
社員目線だとあまり無いように感じるよな
実際目に見えてってのは無いんじゃね?
経営目線だと会社の価値そのものだから大事
持株の値段はその通りですそのまま会社への期待値なんかでもあるから信用に繋がったりとか
まあ色々
景気良くなれば社員にも還元あるかもね?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:27:05.470 ID:wEqI+Rt1MVOTE.net
上がろうが下がろうが会社の利益には関係ないけど見栄えが悪いってこと?
株式市場ちょろくね?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:27:46.197 ID:zH6zwS29pVOTE.net
>>44
この考え方嫌いやわ
事業の計画立案等は事業主でそれに投資する人だろ
どっちのモノでもあるしどちらかのモノでもない

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:27:55.030 ID:iUP7LhkC0VOTE.net
>>44
これ
前提からして誤認がある

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:28:23.448 ID:e4CsIoz5MVOTE.net
上がろうが下がろうが何の意味もないぞ
投資だの社会貢献だのをお題目にギャンブルしてるだけだからな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:28:48.983 ID:els5DG8sdVOTE.net
株価下がるのを放ったらかしにしてたら
株主以外の取引先にも冷遇される可能性がある

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:28:53.022 ID:2DZ1jl5+0VOTE.net
>>46
資金なくなったら会社の営業も行えなくなるだろ
株価下がったら取引相手も躊躇して取引しなくなるかも知れん

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:28:59.408 ID:Yougy9od0VOTE.net
正直外野のマヌケな評価でしかない

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:29:09.063 ID:xHtV5PBuMVOTE.net
所有と経営の分離は会社法の基本のキ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:29:13.819 ID:3ZE2Lmi1dVOTE.net
よくよく考えたら会社の始まりってよく知らんわ
起業しようとしてる人が1000万円持ってたとして起業した途端会社の財産が1000万円社長の財産が0円になる訳でもないだろう
会社が1000万円分の株券を社長に売って始めて上記のような状態になるとか?

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:29:34.622 ID:Yougy9od0VOTE.net
>>51
株価なんか気にするのはアホな取引先だしどーでもいいんよ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:30:06.797 ID:2DZ1jl5+0VOTE.net
>>55
アホが大手だったら死ぬがな

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:30:16.972 ID:Yougy9od0VOTE.net
株価気にして仕事するのはアホ
オマケだよあんなん

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:30:22.660 ID:7TNNoEGs0VOTE.net
株やり始めれば嫌でも理解するよ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:30:41.334 ID:iUP7LhkC0VOTE.net
>>54
売るっていうか会社に貸してることになる

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:31:19.665 ID:wEqI+Rt1MVOTE.net
>>52
俺もそんな感じにしか思えない
東北の地震で東電株が安くなったらしいけど別に地震が来ようが電気屋は変わらないのになんてみんな売ってんの?チキンレースなるからの連鎖だろ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:31:33.598 ID:xHtV5PBuMVOTE.net
>>54
株式会社を前提なら
設立登記の前に定款作成する
そのときの発起人は全員株式保有しないとダメ

その人がその定款作るときに1000万円で〇〇株と交換することを承認して、後でお金払うから、その人は手持ちなくなるよ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:31:47.465 ID:248Y9Xf8dVOTE.net
3つデメリットがある
・安くなり過ぎると買収され易くなる
・新たに資金を求めて株式発行してもあんまり資金を得られない
・信用が落ちる

他にあったっけ?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:31:51.398 ID:7ubi6QWf0VOTE.net
製造業は設備投資あるから株主募らないときついけど

ITは初期投資ほとんどないんだから株式公開する意味はない
zozoの前澤みたいに創業者がさっさと引退したいだけ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:32:08.447 ID:PgZWlaGy0VOTE.net
>>47
資本主義極まってて拝金主義になってる人多いよな
とは思うよ
価値を金ね表すだけであって金持ってる奴が偉い
のは本来違うはずなんじゃね?とはね
そうは言っても1番上に来る金持ってりゃ・・・ってのも当然の帰結でもあるわけで

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:32:13.167 ID:KWOr8KQY0VOTE.net
>>32
頭悪そう

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:32:24.449 ID:Z4jIyZDZ0VOTE.net
>>46
経営陣や労働者にしてみればそうだね
しかし、株主は株価が下がる事に不満を感じる
本来、会社は株主の物であるから役員の指名等の強制力を持っている

実際は上場することによって株を自由に取引できるようにして株主が点々とばらけているから
株主からの強制力を受けづらい

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:32:32.075 ID:2DZ1jl5+0VOTE.net
従業員としては気にする必要もないけど会社の将来の指標にもなりうるから全く無関心でいいわけでもない
大手だったらいいだろうけどな
気にすんのは役員クラスだろ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:33:00.167 ID:wEqI+Rt1MVOTE.net
>>62
買収うんぬんは身内で過半数保持しとけって感じ
そんな世の中の会社ホイホイ新規株式発行してんの?
貯金ねぇのかよ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:33:17.913 ID:Z4jIyZDZ0VOTE.net
だめだレベルが低すぎる

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:33:26.491 ID:mgQdOB0k0VOTE.net
>>54
株式会社なら株主3人以上必要

@資本金(タネ銭)を準備して会社を作る
A会社の株(所有権)を株主に与える。Aさん50・Bさん30・Cさん20 のように
B商売をやって会社にカネが増える
C増えた分を「次のビジネス用に会社にとっておく分」「会社のオーナーたち(株主)への上納金」に分けて分配

Cのところが、配当ってやつだな

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:33:56.764 ID:rSCyNHVL0VOTE.net
>>4
買収されやすくなるのは致命的だろ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:34:28.073 ID:xHtV5PBuMVOTE.net
>>70
それいつの法律ですか?
株式会社の一人会社は判例でも認められてるけど

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:35:08.359 ID:AqgQeFhC0VOTE.net
公開されてるのか非公開なのか

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:35:31.171 ID:6tEPtH6kdVOTE.net
新規の株式発行で資金調達する時に滅茶苦茶影響来るだろ…。上場してる意味が無くなる

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:35:37.102 ID:iUP7LhkC0VOTE.net
>>68
借りた方が事業スピードが早いって話だよ
競合に遅れとれば淘汰されるだけなんだから

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:35:59.820 ID:wwLONV+a0VOTE.net
日本の会社は内部留保してるのが多くて・・。
利益出てるなら社員への賞与と株主への配当増やしてほしいね!

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:36:06.361 ID:xHtV5PBuMVOTE.net
上場前提の話かな

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:36:13.927 ID:PCHXYGzH0VOTE.net
>>62
信用が落ちるが全て

商品作るにも元となる材料作る会社が中々頷いてくれない
作れてもどこのお店にも並べてもらえない
並べてもらっても誰も買ってくれない
銀行もお金貸してくれないから宣伝も出来ないし新しいもの作れないし社員にも給料払えない

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:38:14.045 ID:6tEPtH6kdVOTE.net
新しい工場やら作る時に新株発行で調達したりするしそれが基本だよ
融資受けられなくなるしな…株式会社にする最大のメリットだろ
有限会社でええじゃんそれやらないならw

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:38:56.360 ID:iUP7LhkC0VOTE.net
有限会社はもう作れないんや…

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:40:21.890 ID:mgQdOB0k0VOTE.net
>>63
実際、最初の起業は激安で出来るんよ
ただしITはスピード勝負なので、もたついてると他社に市場占有されてしまう
なのでウン億円を集めてエンジニア100人募集して広告アホほど投下して同業他社を買収したりする

また、この時の出資者は、単にカネ出す人と言うよりも「色々と頼りがいのある人」のほうがいい。
たとえば孫正義だったら「ふむ、君のアプリをソフトバンクの携帯に標準搭載しよう。君の会社が儲かって株価が上がれば私も儲かる」みたいな話になるだろ?
あるいは「君の会社はEUに進出すべきだが、ドイツ語ができてEUの会計制度に詳しい人材はいるかい?…いないか。じゃあ私の知り合いを紹介しよう」みたいな出資者とか。
ベンチャーキャピタリストやら有力な商社やら金融機関やら、そういう所とコネ作っとくと便利なんよ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:40:28.907 ID:6tEPtH6kdVOTE.net
貯金作るならそれこそ新株発行は重要だろ
より多くの利益を出すために資金調達するんだし…貯金に拘るなら株式会社にしなくてもエエぞ 先細りだけどな

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:40:58.195 ID:wEqI+Rt1MVOTE.net
>>79
なんか解せないのがそんだけ大きい会社なのに貯金で賄うって思考ないんかね

株発行しても銀行から借りても利息とか配当あるんだろ?損じゃん!

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:40:59.143 ID:rT5/z5MiMVOTE.net
日本のクソバイオは株価の下落は死活問題だよねw

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:41:27.465 ID:els5DG8sdVOTE.net
貯金がどうのこうの言ってる人は有報でも見て流動比率やらCFやら調べたらいいと思うよ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:41:46.885 ID:3ZE2Lmi1dVOTE.net
なるほど
で会社が最初の1000万円を使って儲けて例えば会社の全財産が3000万円になったとして
社長が持っている元1000万円分の株券が2000万円になっててそれを社長が会社に売る(会社が借金?を返す?)とすると
会社の財産1000万円社長の財産+2000万円となる訳か(会社から社長への報酬はまた別)
で会社は残った1000万円でまた事業を継続すると
まぁこうはやらんと思うけどもしやったらとしたらね

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:42:33.431 ID:wEqI+Rt1MVOTE.net
>>85
貯金どうのこうの言ってるぐらいの奴にそんな事言ってどうすんの?
お前が消えた方が早いぞ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:42:55.109 ID:mgQdOB0k0VOTE.net
>>72
古い知識である上に取締役と混同してた

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:44:49.804 ID:wEqI+Rt1MVOTE.net
なんつーか金ないとこが資金集めに株発行はわかるねん
けどさアップルやらグーグルが株発行してなんのメリットあるの?

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:45:27.764 ID:+MS0wQbVMVOTE.net
銀行がお金貸してくれなくなる

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:46:13.966 ID:3ZE2Lmi1dVOTE.net
「無借金経営」なんてのも時々聞くから貯金でやりくりしようって会社もあるんじゃない?
聞くの時々だから少数派だとは思うけど

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:46:37.954 ID:od9aaVBI0VOTE.net
金はあればあるほど良いものだ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:47:05.517 ID:2DZ1jl5+0VOTE.net
>>83
貯金って面白いからやめてくれw
営業利益は株主への配当、返済、事業費や給料などで消えるよ
資本金っていう手をつけてもいい金(株売った金とかがこれで返済義務もない)はあるけど退職金やら不測の事態に備えて全部使うわけにはいかない
つまり会社運営するときの基本は信用を上げてお金借りて、それで売上出してお金返して、また借りてっていう繰り返しなわけ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:48:15.020 ID:+MS0wQbVMVOTE.net
>>83
頭悪いなあ
お前死んだ方がいいよ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:48:19.773 ID:iUP7LhkC0VOTE.net
>>89
アップルやGoogleは最近株発行なんかしてないだろ
まだ会社が小さい時に金が必要なんだよ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:49:57.087 ID:wEqI+Rt1MVOTE.net
>>93
それが基本なんか〜
バカだね 俺が社長なったら株なんて無駄金なくしてマルハンの社長とかに直に1000億貸してくれ言うわ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:51:39.516 ID:wEqI+Rt1MVOTE.net
>>95
つまり株発行してる奴等は自己資金以上の金を借りて商売して利益出して借金返済してる自転車操業会社っちゅー事かな?

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:52:24.224 ID:PCHXYGzH0VOTE.net
貯金を使う=その月だけ支出が大きく変わる
毎月一定の支出で賄ってたのにその月だけ支出が大きく変わった

投資家は新しく工場作ったとか内情なんか詳しく調べないとわからないしはっきり言ってどうでもいい
収入はあまり変わってないのにでも大きく支出変わったってことは何か裏がありそうだと勘ぐられる
裏がありそうだと思われたらもう最後、チキンな投資家達は即座に株を売り払う

投資家にとって数字が全て、数字の変動だけが正義であり
企業は株価の価値が正義
世の中はそうやって回ってる

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:52:25.713 ID:3ZE2Lmi1dVOTE.net
株は返さなくていい金になるんじゃね?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:54:22.392 ID:iUP7LhkC0VOTE.net
>>97
全然違う
まず株は借金じゃないし
仮に余裕があってものんびりしてたら競合にシェアとられて先細りになるから調達できるときにしとくのが一般的

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:55:56.585 ID:qMEc1cP7aVOTE.net
俺が株を買ってもその金は企業は使えないの?
ギャンブルの対象になってるだけな感じ?

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 13:58:35.234 ID:2DZ1jl5+0VOTE.net
>>101
使うけどある程度は残さなきゃ
社員抱えれば抱えるほど残さなきゃいけない金は増えるしね

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 14:02:10.956 ID:3ZE2Lmi1dVOTE.net
極端な例だけど会社10億持ってて10年後に1.5倍にできる自信があるとき
会社が持ってる財産だけだと10年後は15億円になって10年で5億財産が増えたことになるけど
10億借金すれば(できたとして)10年後は30億になって10億返したとしても10年で10億財産が増えたことになる
これなら多少利子を払ったとしても借金した方が会社の財産増やせるな
ここまで書いて会社の財産って何だよとも思ったけど

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 14:02:35.247 ID:+Ga6zi2u0VOTE.net
株主総会で文句言われるとか

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/31(日) 14:14:46.001 ID:HiYknOn60VOTE.net
株式会社と会社は違うよ

総レス数 105
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★