■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
急募 米の炊き方
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 12:56:26.780 ID:TgqwVzv90.net
- 32歳こどおじニート
米の炊くのを任されるものやり方がわからないwwww
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:00:48.850 ID:HBOStbiXd.net
- 電子レンジでちーんよ
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:00:55.292 ID:uDE7mo/f0.net
- 家庭科の時間に炊いただろ
小学校の時に
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:01:15.059 ID:7npYq1Qg0.net
- >>20
まんまと騙されててワロタ
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:01:15.235 ID:jJGBWRJPd.net
- あきらめろ
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:01:18.996 ID:KVgPrnDLa.net
- >>22
幼卒なんだろ
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:01:37.088 ID:TgqwVzv90.net
- 明らかにちげえだろってのはわかるけど
正解がわからねえwww
本当のこと教えて
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:01:54.899 ID:T0ZVldBg0.net
- こどおじって米も炊けないのか
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:01:58.024 ID:SjE2+UmX0.net
- >>26
17みろ😠
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:02:29.469 ID:TSW/2wHId.net
- まず米を一粒一粒同じ大きさに分けます
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:02:34.320 ID:jiEMoTLjM.net
- >>26
1.2倍であってる
バカしかいないから気にするな
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:02:37.661 ID:rmjflVOg0.net
- 米をきれいに洗え
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:02:37.788 ID:BVy6bmzz0.net
- クソスレ
ウンコでも食ってろ
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:02:53.181 ID:HBOStbiXd.net
- https://panasonic.jp/life/food/110030.html
- 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:03:16.787 ID:l23aD3SA0.net
- 米とぎはたっぷり塩入れろ
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:03:17.721 ID:IFaQFpHL0.net
- 馬鹿野郎1.2倍も水入れたらお粥になるぞ!
- 36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:03:20.963 ID:d1tsr+5+0.net
- 30分くらい浸水させとけよ
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:03:48.960 ID:S7obL+gba.net
- 炊飯釜の内側に書いてある
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:04:01.675 ID:ThQ1QREr0.net
- 初めちょろちょろ中ぱっぱ
赤子泣いても中出すな
- 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:04:25.189 ID:TgqwVzv90.net
- >>28
これでいいの?
これ難易度高くない?
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:05:20.360 ID:KVgPrnDLa.net
- なんでみんな炊飯器ない前提で話してるの?
- 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:06:00.955 ID:bW9BXQzXM.net
- まず小麦粉に適量の水を入れて練ります
程よい硬さになったらそれを千切って一つ一つ小さな粒を作ります
茶碗3つ程の量をつくったら鍋で煮ます
火が通ったら出来上がり!
- 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:06:17.645 ID:qLgXOBEVd.net
- まず白米なのか玄米なのか話はそこからだ
- 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:06:21.159 ID:TgqwVzv90.net
- やり方わからないって送ったら
電話かかってきて
器洗うだけでいいって言われたからもういいや
で正解どれだったの
- 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:07:00.222 ID:rmjflVOg0.net
- 炊飯器に米放り込んでスイッチオンでいい話だよな
- 45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:07:16.536 ID:l23aD3SA0.net
- >>43
17で合ってるからやれよ
親がっかりさせるなクズ
- 46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:07:43.949 ID:XcN6zWDC0.net
- >>43
わろた
- 47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:08:03.543 ID:blJiuD3qa.net
- ちゃんと炊く時に木炭ともち米ひとつかみとはちみつ少々入れるんだぞ
- 48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:08:13.652 ID:SjE2+UmX0.net
- >>39
やってみたら簡単だぞ
@洗う
A15分浸たす
B中火で沸騰させる
Cとろ火で10分
D火を止めて10分蒸らす
- 49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:08:21.992 ID:HlJtx5Plr.net
- 水をミネラルウォーターにするとすごく美味しくなるよ
普段のご飯と違うのは絶対わかると思う
- 50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:08:54.249 ID:SjE2+UmX0.net
- >>43
ママン喜ばせてやれ🥺
- 51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:08:56.610 ID:TgqwVzv90.net
- みんな怖いわ
やったことないんだからしょうがないだろ
昨日夕飯食べずに今さっきまで寝てたせいだわ
- 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:10:11.659 ID:IFaQFpHL0.net
- 親は今頃
あの穀潰し米も炊けないのかよ甘やかしすぎたな追い出そうかと考えてるよ
- 53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:10:46.671 ID:g+MQyw9wH.net
- さとうのごはんに落ち着きそうな予感
- 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:10:48.411 ID:TgqwVzv90.net
- 見過ごしたアニメ見てくるから終わりで!
サンキュー
- 55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:10:58.353 ID:BVy6bmzz0.net
- 馬鹿の振りをするとスレ伸びるな
- 56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:11:13.457 ID:NnxwYaVnd.net
- 米を研ぐ
水気を切る
炊飯器に入れる
入れた量の目盛りまで水を入れる
炊飯スイッチをオン
炊けたら混ぜる
- 57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:12:15.358 ID:ua9+PhBRM.net
- 炊飯器はあるのか?
- 58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:14:04.081 ID:+xaIQyz7r.net
- 今からでもやれや
まず何人家族?
家族人数×0.7合分の米をカップで計って入れる
水を入れる水は流す
手でかき混ぜるようにして研ぐ
これを5回くらい繰り返す
米の合数に合わせて釜の内側に書いてある線まで水を入れる
10分ほど放置してから炊飯スイッチを押す
50分くらいで終わるからしゃもじで釜返しして完了
- 59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:19:16.187 ID:fJzn1Us10.net
- 最悪死ぬ
- 60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:27:37.068 ID:I+bWAMlS0.net
- 米を研いで吸水させる(冬場なら2時間、夏は30分
米と同量の水を入れて、ふたをして強火。キッチンタイマー20分でセット
沸騰して吹きこぼれたら弱火に落とす。理想は沸騰するまできっちり10分→弱火10分
火を止めて10分蒸らす。蒸らし終わったら蓋あけてもう一度強火にして混ぜて蒸気飛ばす
- 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:35:31.212 ID:1fPIBd6Cd.net
- http://imgur.com/guQo2CW.png
- 62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 13:40:08.127 ID:XcN6zWDC0.net
- 炊飯器があるだろ
総レス数 62
12 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★