2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしするとマジで肉食べなくなるよな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:53:41 ID:VtWmgLdJ0.net
たけぇんだもん

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:53:51 ID:imutfzad0.net
えっ?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:54:09 ID:Fr+y6x9h0.net
普通に食べるんだが

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:54:19 ID:jfBj3wRc0.net
肉しか食わないだろむしろ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:54:26 ID:yDyMi9Iv0.net
魚でしょう

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:54:36 ID:uL7+rKYe0.net
もやし炒め最強だよな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:54:37 ID:2E7Obahb0.net
野菜を食わなくなる

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:54:45 ID:VtWmgLdJ0.net
>>5
焼くの面倒くさい

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:55:05 ID:7ntIgUjJ0.net
牛肉でも外国産だったらそこまで高くはなくね?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:55:08 ID:gyubOvBPr.net
お前が肉食わないのはいいけどいちいち同意求めるのやめろ
まじで気持ち悪い

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:55:10 ID:epzJgsIn0.net
鶏肉食え

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:55:17 ID:5fwkZsa20.net
肉しか食わねぇだろ
魚野菜は高い

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:55:18 ID:65PbH4e30.net
フルーツはまじで食わない

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:55:37 ID:9yaD/+Ff0.net
一人暮らしを始めて鶏肉と豚肉の偉大さに気付いた

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:55:37 ID:EeDrhy1Sp.net
頭悪すぎ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:55:46 ID:XbZ2hHsEM.net
食うが
どんだけ貧乏なんだよ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/05/10(火) 22:55:46 ID:lIHjH9zD0.net
冷凍豚バラ常備しとくと楽だぞ
鍋にも炒め物にも使える

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:55:50 ID:0E2cV/iQd.net
>>4
野菜糞高くてそうなっちゃうよな…

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:56:01 ID:VtWmgLdJ0.net
今俺が住んでる地域は田舎だからというのもあってか肉より野菜の方が安い

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:56:04 ID:KBW8Uui00.net
100g100円の豚肉でじゅうぶんうまい

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:56:08 ID:bChy9hRz0.net
スーパーに行く気力がないから大豆ばかり

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:56:14 ID:EfaURYxpa.net
鶏胸肉は最高だぞ。
3枚300円とかで売ってるし
焼いても良いし、炊飯器の中に突っ込んでサラダチキンにしても良い。簡単でうまい

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:56:27 ID:TS1q26uCM.net
野菜が高いから肉ばかり食うようになる
ビタミン無機質はバナナとサツマイモ食ってりゃ上等よ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:56:28 ID:UnDIxVn5a.net
一人暮らしして、肉しか食べてなくても生きていけるって分かった

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:56:38 ID:VtWmgLdJ0.net
鶏さんは安いからたまに食べる

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:56:39 ID:yDyMi9Iv0.net
>>8
というかぐりるがない

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:57:12 ID:HYt9Cq2i0.net
魚は本当に難しい

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:57:16 ID:YocR7Hms0.net
豚肉と鶏肉ばっかにならない?むしろ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:58:08 ID:bJd1CaK70.net
玉ねぎ高い
あと人参もなんとなく高い

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:58:26 ID:L5QX3Q1Za.net
鍋しか食べなくなる

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:58:32 ID:AaxOim0Wp.net
野菜食わなくなるだろ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:58:42 ID:VtWmgLdJ0.net
玉ねぎは高すぎて食べなくなったわ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 22:59:31 ID:0E2cV/iQd.net
>>19
良いなあ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:00:25 ID:0E2cV/iQd.net
>>28
ほんとこれ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:00:37 ID:nK4dFnz10.net
スーパーの半額惣菜とビールの日が自分でも驚くぐらい増える

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:00:47 ID:fI2JQdUQd.net
お前らちゃんと料理してんだな
俺はがんばって肉とカット野菜炒めるくらいやわ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:01:19 ID:NMpGbeO1a.net
https://i.imgur.com/SogZRvK.jpg

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:01:51 ID:5sOBucNa0.net
キッチン狭いと自炊しなくなるから
肉食わなくなるな

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:02:21 ID:9yaD/+Ff0.net
>>36
カレー簡単だぞ
途中まで野菜炒めと同じ工程だし

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:02:49 ID:VtWmgLdJ0.net
たんぱく質は大豆で取ってる
豆腐とか高野豆腐とか油揚げとか

牛乳はいつも飲むからベジタリアンとまでは行かないけど

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:03:02 ID:nAOg5BSk0.net
ウィンナーか冷凍肉ダンゴを野菜鍋にぶちこむ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:03:03 ID:3d6hmQ0B0.net
むしろ逆

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:03:05 ID:Y/wtuxJ/0.net
たまに半額の鶏胸肉を買う以外は卵でたんぱく質を補っている

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:03:16 ID:WUOwtcD0r.net
【抑うつ、不安障害、メンタル不調の改善・予防のために摂るべき栄養と食品】

☆ビタミンB6
気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。 
ピスタチオ、ニンニク、サーモン、鶏肉、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など
 
☆DHA
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。 
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など

☆プレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、オーツ麦など

☆プロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど

「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524 
【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php 

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:03:32 ID:fI2JQdUQd.net
>>39
カレーならレトルトで十分やわ
うまいし楽やし一人暮らしでわざわざカレー作らんやろ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:03:53 ID:THzSU3LQa.net
野菜の方が安いとかこれは一人暮らしエアプですわ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:05:05 ID:fI2JQdUQd.net
>>39
そもそもカット野菜でカレー作れんやろ
レタスとかキャベツとかもやしでカレー作る気かよ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:05:24 ID:VtWmgLdJ0.net
>>46
こっちだとレタスやキャベツのでっかいのが一玉100円で売ってる

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:05:29 ID:0A/0VOZnp.net
うんこ臭い牛肉、ブラジル産鶏肉、半額弁当

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:06:53 ID:9yaD/+Ff0.net
>>45
俺は普通にカレー作るよ
面倒くさがりだから一度で大量に作れる料理が楽だし金もかからないし

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:07:31 ID:9yaD/+Ff0.net
>>47
すまん、カットの部分だけ見落としてたw

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:09:39 ID:WDzNN7jD0.net
鶏肉玉ねぎ人参キャベツ白菜もやしくらいしか食わなくなる

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:09:41 ID:bJd1CaK70.net
>>46
大分田舎で無人販売所があるようなとこは多分安い
そこで採れたものを売ってると書かれてないとこしか見たことないけど

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:10:12 ID:iLuvXdt+0.net
今日はハッシュドビーフ作った

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:10:31 ID:VtWmgLdJ0.net
玉ねぎすら高くて買えないからこの前は豚肉と人参だけのカレー食べたわ
久しぶりの豚さんだったわ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:11:02 ID:0E2cV/iQd.net
>>54
ハッシュドビーフ(ポーク)だろ?どうせ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:12:05 ID:0LNjLrAEr.net
>>52
今は玉ねぎも糞高いからなあ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:12:40 ID:guALT+hc0.net
きゃべつと鳥むね肉ほぼ同じ値段だぞ

納得いくか?草と命が等価だぞ

ありえねーだろ。肉食うしかねーよ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:12:41 ID:9yaD/+Ff0.net
豚キムチは簡単で手早く作れるからおすすめ
何故かVIPには豚キムチマスターが多くて美味しい作り方教えてもらったな

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:13:06 ID:sAgriZ6ed.net
豚肉鶏肉なら安いだろ
つーか、野菜にしても安い野菜なんか山ほどあるじゃん

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:13:07 ID:VtWmgLdJ0.net
豚キムチは一人暮らしする前からよく作ってたけど最近はキムチ殆ど食べなくなったな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:13:52 ID:/x/DALvja.net
>>53
地元の農家が作った野菜は安いの?なんで?
無知なふりして都会人アピールでもしたいのかな?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:14:28 ID:0A/0VOZnp.net
味気のない脂だらけの不明産豚コマ
kg200円の業スーパスタ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:15:02 ID:o0Pi9sxn0.net
豚こま肉か鶏むね肉
他は高級品

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:15:51 ID:bJd1CaK70.net
>>62
他人の作物ドロなら安くて当たり前って話だが?

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:15:57 ID:9lKXUzFt0.net
そら大量生産大量輸送した方が小売価格は下がるわな、野菜に限った話じゃないけどね

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:16:13 ID:TITzf9v8a.net
鍋が多くなる
とにかく簡単だから

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:16:26 ID:g7/tB6I5d.net
チャーハンは冷凍が最強って一人ぐらしで知ったわ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:16:44 ID:VtWmgLdJ0.net
一番食べなくなったのは魚なのは間違いないな

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:16:53 ID:vwReZzvh0.net
火も使うの面倒だからレンジで肉焼いて食べてる

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:17:34 ID:WDzNN7jD0.net
>>69
果物だろ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:17:37 ID:VtWmgLdJ0.net
あとカップ麺も意外と食べないな
一人暮らし=カップ麺って印象強いけど

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:17:38 ID:+sWmHZqba.net
>>65
作物ドロって何?泥棒するってこと?

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:17:57 ID:lAfUoSf90.net
野菜も高いし魚も高い
肉が1番安い

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:18:21 ID:+eJUIWsx0.net
自炊する人ってほんと感心するよ
家食なんてほんと適当過ぎて人に言えない

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:18:30 ID:VtWmgLdJ0.net
>>71
バナナをオートミールにぶっこんで食べたりするが

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:19:19 ID:Ew2gA/7c0.net
魚の方が高い

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:19:23 ID:iLuvXdt+0.net
>>69
鯖缶が安くて調理も簡単だから魚は結構食べる機会多いわ
果物はマジで食べる機会ないな

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:19:40 ID:VtWmgLdJ0.net
>>75
俺も掃除とかほとんどしないし寝室は物が産卵して親にすら見せられん

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:19:43 ID:0LNjLrAEr.net
煮物や鍋物ばっかだわ
軽い炒め物や刺身とか
揚げ物やグリル使った焼き物とか絶対しない掃除だるいし

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:20:02 ID:VtWmgLdJ0.net
グリル一度も使ってないわ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:20:12 ID:9yaD/+Ff0.net
夏になると素麺ばっかり食ってる
飯炊くより時間かからないし

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:20:16 ID:gQczmUlra.net
むしろ魚と果物が食べられない
高すぎる
肉なんて鶏ムネ鶏もも豚こまあたりは食えるだろ
牛肉は高い

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:20:32 ID:Km4JYeuyp.net
同調強迫って雑魚すぎ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:20:41 ID:0A/0VOZnp.net
一房98円の渋いバナナ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:20:49 ID:lAfUoSf90.net
揚げ物は面倒臭くて絶対にしないな
果物は結構食べる

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:20:50 ID:lpTVJNI20.net
近くのスーパーにいい感じの味付け肉がめっちゃバリエーションあるから定期的に買ってるわ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:21:55 ID:VtWmgLdJ0.net
>>86
揚げ物も掃除や後始末が面倒くさいけどたまにアンパンマンポテト揚げ焼きしてる

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:21:57 ID:gQczmUlra.net
意外とコスパ最強はお好み焼きだぞ
小麦粉卵キャベツで作れてソースマヨネーズあれば安く早くいつでも食べられる

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:22:12 ID:gc1Pj+jN0.net
外食一択
自炊なんてしたくないよ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:22:21 ID:WswESY990.net
むしろ魚や野菜が高いので肉が多くなる
それも外国産の冷凍肉
野菜も業務スーパーの冷凍野菜ともやしが中心

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:22:23 ID:SZFdRdpH0.net
そろそろ肉やくだけ魚切るだけ野菜茹でるだけの料理から脱却したいけど材料余らせるだろうからこのままでもいい気もする

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:22:25 ID:i+jXUUBjd.net
普通に何でも好きなもん店で食うわ
働いてりゃ余裕だろ?

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:22:50 ID:gQczmUlra.net
パスタは高すぎる
ソースが1食100円前後する
ペペロンチーノは油まみれで嫌い

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:23:31 ID:VtWmgLdJ0.net
>>90
外食は値が張る……

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:24:02 ID:gQczmUlra.net
>>92
煮物系覚えるといいぞ
醤油みりん酒砂糖を1:1:1:1の割合でぶっ込めばなんでも美味しくできるようになる
その割合をちょっといじったりほだし入れたりもするけど

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:24:36 ID:wECskJKJH.net
カロリー単位なら肉は魚野菜より安い

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:24:37 ID:gc1Pj+jN0.net
>>95
毎日贅沢はしないよ
すき家とかで終わらしたりほっともっと買って帰る事もあったな

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:24:39 ID:KBW8Uui00.net
揚げ物は面倒だが
定期的にカキフライが食べたくなる

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/10(火) 23:24:48 ID:VtWmgLdJ0.net
>>94
スパゲッティはケチャップとチューブにんにくと刻んだピーマンで適当にナポリタンにするといいよ
或いは卵とチューブにんにくと胡椒でカルボナーラ
レトルトソースよりもこっちのほうがうまい

総レス数 189
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200