2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

院卒の俺の初任給手取りwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:29:54 ID:mvqtIweK0.net
16.7万円…

これマジ?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:30:15 ID:p/r4QsESd.net
超絶ホワイト

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:30:29 ID:HsP51UqK0.net
田舎なら我慢しろ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:30:31 ID:2lmwQ/ZFr.net
そんなもんだろ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:30:33 ID:u77wZG7wd.net
日本は終わりだからね

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:30:38 ID:ceRxMTIZd.net
生活保護

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:30:44 ID:Kyc01XLy0.net
これからグングン伸びるん

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:30:49 ID:qyFB6c4Cp.net
仕事出来る?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:31:03 ID:mvqtIweK0.net
横浜市なんですけど…

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:31:14 ID:LRVpDqvJM.net
文系ですね?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:31:19 ID:ZNvEX4rqr.net
いや初任給ってみんなそんなもんだろ
ガンガン昇給シュルから阪神しろ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:31:26 ID:ceRxMTIZd.net
警備員の半分やん

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:33:46 ID:ZeSumhgR0.net
院卒って大学の講師や研究職にでもつかない限り何故か給料やすいんだよなあ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:34:14 ID:ZnQ/mfr3M.net
最初から多少もらって昇給まともにしない底辺に笑われるの逆に笑えて楽しいよな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:34:28 ID:xGbQ0SoX0.net
>>13
いや博士卒ストレートで講師はあり得んぞ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:34:47 ID:901c55UH0.net
まあ驚くほど低いわけじゃないな
額面で20~22万ぐらいだろ
控除やら税金とか引かれてそんなもん

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:34:56 ID:lBh0Yb07a.net
額面21万なくね?
普通23だよね
うちの新人は額面30が初任給っぽい

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:35:26 ID:mvqtIweK0.net
やはりsesなんかに就職したせいか
就活興味なかったからマジでテキトーに受けてたつけが回ってきた

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:35:44 ID:bnYCN+Wba.net
額面22前後って学部だろ
修士なら25、博士なら27ぐらいはもらえるもんじゃないの

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:36:20 ID:lBh0Yb07a.net
>>13
何故かというか、別に院卒はそんなに有望視されるわけじゃないしね
工学部とかの学生が就活で大企業に行くためだけにマスターは行くし
学卒で同じところ入れるなら学卒の方が優秀

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:36:33 ID:mvqtIweK0.net
ちなみに額面22万弱

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:37:06 ID:UnQLMazt0.net
>>17
5大商社でも院卒29万なんですが....

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:37:25 ID:yLfMRFwod.net
初任給なら大して税金引かれずほぼ額面通り貰えるんじゃないの?
今違うんか?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:38:20 ID:lBh0Yb07a.net
>>22
正確には知らんよ
今年から人事制度変わったんだって
俺の時は修士23万だったのに、学卒ですら28万とか聞いた

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:38:53 ID:lBh0Yb07a.net
>>23
厚生年金と健康保険は引かれる
住民税は来年度から

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:39:53 ID:UnQLMazt0.net
>>24
学部は5大商社でも25万だぞ
お前どこだよ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:39:57 ID:sWRkVmRHp.net
大学院内の推薦??

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:40:27 ID:mvqtIweK0.net
sesって給料上がらないんでしょ?
これで奨学金の返済毎月2万とか始まったら死ぬくね?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:41:42 ID:mvqtIweK0.net
>>27
いや普通に自由応募

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:42:28 ID:lBh0Yb07a.net
>>26
業界狭いから・・・・・・
ただ、家賃補助がなくなったからね、実際の額面は実はそんなに変わらない
転勤で社宅に入れるやつはかなり得する

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:42:48 ID:HsP51UqK0.net
あーSESか
院卒で行くところじゃないぞ
俺も院卒で2社目SESだったが3年経たず転職した
規模によるけど幹部とかにならない限りは昇給はしょっぱいよ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/13(金) 10:42:48 ID:mr9PoUAAr.net
>>28
死ぬね
ある程度やったら転職屋根

総レス数 76
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200