2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜか俺だけが職場でキレられるんだが理由を考えてくれ

1 :◆G5elhyz0Lc :2022/05/14(土) 12:13:08 ID:PJc1EP+Ea.net
俺も悶々としながら考えたんだがわかんねーわ

同じことしてても許されるやつ。俺よりひどい発言や態度してるのにむしろ笑ってイジられてるやつ。

俺となにが違うんだ?

124 :◆G5elhyz0Lc :2022/05/14(土) 12:52:16 ID:PJc1EP+Ea.net
ってか前提として上司の言うことに部下は基本逆らわず服従って普通なのか?

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 12:52:23 ID:aaNJiQIqr.net
>>122
会社にたかってる寄生虫みたいなもの

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 12:52:50 ID:vOm6hUl40.net
本当のところアスペなのかは不明だけど俺は間違いなくアスペだと思うよ
特徴がハッキリしすぎてるもん

アスペの人達は社会の中で生きづらさを抱えてるんだよ

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 12:53:07 ID:aaNJiQIqr.net
>>124
大量生産始めた頃の中世なら当たり前かも

128 :◆G5elhyz0Lc :2022/05/14(土) 12:53:10 ID:PJc1EP+Ea.net
どうしてもみんなで協力しなきゃなぁ…
休憩なしで7時出社してそれでも仕事終わるのが深夜の3時とかだから仲がいい方が絶対効率よく仕事できるし

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 12:53:37 ID:H6H21YIJ0.net
>>115
お前一番大事な前提が抜けとるぜ
「相談できる友達も禄にいなくて貴重な休日を使ってVIPで人生相談する奴」だぞ

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 12:53:46 ID:cP1G44QK0.net
>>124
理不尽なことは逆らうものでしょ
人間として思考力が高く論理的な考えをアウトプットした側が正しい
役職は関係ない

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 12:54:46 ID:cP1G44QK0.net
>>128
クソブラックじゃん…

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 12:54:49 ID:01qcvJ3n0.net
>>124
相手はそう思ってるね
君のことを考えてはいない
相手の考え方で上手くやろうとしてる

おれなら辞めてる

133 :◆G5elhyz0Lc :2022/05/14(土) 12:55:24 ID:PJc1EP+Ea.net
>>131
繁忙期はそうなっちゃうのよ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 12:55:42 ID:Prqv3JRi0.net
店長「>>1くん!キミはもうクビだ!」

>>1「えっ!そんな!」

〜数日後〜

店長「うわああん!仕事が回らないよぉ!私が悪かったから>>1くん戻って来てくれええ!」

大企業にスカウトされた>>1「戻って来いと言われてももう遅い」

こういうのはどう?

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 12:56:01 ID:vOm6hUl40.net
悪いことは言わん
一度精神科行って相談してみろ
発達障害の診断出るかもしれん

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 12:56:03 ID:H6H21YIJ0.net
あとおめえの職業名DTPオペレーターだろ

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 12:56:48 ID:YxpCZhcZ0.net
店長と主任の机の上にうんこして
辞める

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 12:57:19 ID:tf3/o2x+0.net
簡単な話だよ
上からしたら素直に言うこと聞く人間のほうが使いやすいから言ったことハイハイ聞くお前を好きに使ってるだけ
有能な上司はその分そういう人間には優遇措置取るもんだけど無能は素直なやつほどなんで俺の言ったことができないんだって逆恨みする
言っても聞かないやつには面倒だから話しない
上司の中では働かないやつよりお前のほうが自分に逆らってるように見えるんだなこれが

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 12:57:20 ID:01qcvJ3n0.net
>>62
そうやってバランス取ってる人にマジレスするなら聞く体制できてないとむりよ

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 12:57:20 ID:v3n1juFza.net
ミスっても許されるキャラとそうじゃないのってあるよな

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 12:59:12 ID:cP1G44QK0.net
小さい会社はこういうとき部署異動やコンプラ委員会で上司の発言吊るし上げできないからきついよな

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:00:10 ID:01qcvJ3n0.net
上司「おまえがわるい」
おれ「上司がわるい」

解決しなくねwww

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:00:36 ID:01qcvJ3n0.net
>>141
だな

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:03:14 ID:cP1G44QK0.net
みんなで協力して早く帰ろうって意識がすごくいいと思う
1はきっと良い上司になるよ
一番もったいないのは圧に負けて会社を辞めてしまうことだと思う
数十年きついかもしれんがちょっと耐えればいい未来が待ってそう

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:03:37 ID:VXpUdOaq0.net
会議の時に発言せずに後からウダウダ言ってんじゃないの?
ウザさが既に書き込みに滲み出てる

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:04:02 ID:vOm6hUl40.net
>>144
数十年www

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:05:24 ID:cP1G44QK0.net
発達障害って診断出たらなんかメリットあるの?

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:05:55 ID:fLovzfgZM.net
>>20
それ女の世界じゃない?

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:08:13 ID:vOm6hUl40.net
>>147
うまくいけば障害者手帳もらえて、バスの運賃とかが少しだけ安くなったりするらしい
ただそれだけ
あとは「俺が生き辛いのは発達障害だったからなんだ」って本人が納得できるってだけ

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:08:16 ID:kvA1s9pCp.net
>>25>>37>44
発達っぽい

151 :◆G5elhyz0Lc :2022/05/14(土) 13:09:31 ID:xtXll8Zna.net
わり、子供が調理悪いから保育園に迎えに行かにゃならんわ
ごめんな

俺にアドバイスくれる人は書き込んでくれ
泣きながら読ませてもらう

行ってくるわ

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:09:33 ID:01qcvJ3n0.net
こういう場合はお互い自分のできることを少しずつ寄せ合って譲り合えると解決するんだが
職人気質の技能必要な仕事じゃきつそうかなあ

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:09:41 ID:kvA1s9pCp.net
発達障害者の吹き溜まりみたいな会社なんだろ

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:11:04 ID:vOm6hUl40.net
>>151
精神科行け
発達障害の診断が出るかもしれんから

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:11:05 ID:cP1G44QK0.net
>>149
あんま経済上のメリットはないんだな
ただ自分の特性を理解した上で無茶な立ち回りをしないようにできるメリットが大きそう

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:12:13 ID:01qcvJ3n0.net
ま、仕事なんか自分が出来ればなんだって生きていけるからな
どーにもならんなら病む前に仕事や自分の考え方変えたほうが楽やで

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:12:40 ID:vOm6hUl40.net
>>155
その通り
まずは知ることが大事なんだよ
自分が発達障害だと気付いてすらいなかったら、これから先も周りと衝突し続ける人生だから

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:12:41 ID:cP1G44QK0.net
>>151
とにかく真に受けないこと
これがすべて
上司がすべて正しいわけがない
論理的に正しいほうが正義
アホどもがなんか言ってらの精神が大事

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:16:29 ID:kvA1s9pCp.net
ID:vOm6hUl40もアスペっぽい
仲間を増やしたいのかな

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:18:25 ID:vOm6hUl40.net
>>159
アスペがどういうものなのか分かってないだろ

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:18:54 ID:kvA1s9pCp.net
いや>>1のレスの中に心当たりがあったのか

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:19:50 ID:H6H21YIJ0.net
デザイン関係と言えなくもない業種で職人気質で現場があって出張所らしきものがあって全社員16人で>>1は疲れてるからむーりーとか言う女と同じ業務してるんだろ?

これ看板屋やシート屋、印刷屋等の制作部門かそうでなくても似たような職種だろ
座ってする仕事ではあるけどぶっちゃけ技術力の要らない類の土方と同じ種類でそれに就いた時点で未来の無い奴だからお前ら考えて発言せんと無駄に耐え忍ばせたり無意味な頑張りさせたりする事になるぞ

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:22:17 ID:MVaU8NwR0.net
一方の言い分しか知りようがない相手に
何のエビデンスもないことを喋り続けて味方になってもらおう、肯定してもらおうとする
この行動を取っているだけでも既にこいつがおかしな奴であることはわかる

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:24:38 ID:01qcvJ3n0.net
他人は変えようとしても変わらん
自分なら変えようとすれば変わる
>>1も上司も相手が悪いって言ってるから変わんないよ

他人を変えようとしてるからキレられるしキレる
それだけの話だ

解決したいなら
1に自分が出来ることをやる、考える
2に相手を理解らせようとしないで自分が今やれることをやる
3にそれでもどーにもならん場合はあるので病気にはならないように次善策(この場合転職など)も視野にいれておく

おれはこんな感じだけど

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:26:33 ID:kvA1s9pCp.net
転職以外ないと思うけど

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:27:28 ID:01qcvJ3n0.net
だから上司に
おれ「他人変えようとしても変わらないんですよ?」

なんて話をすると、おれが殴られる
(他人を変えようとしている)

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:29:23 ID:01qcvJ3n0.net
じゃ、無理すんなよ
昼寝する

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 13:34:37 ID:kvA1s9pCp.net
まずさ健常者でそんな幼稚な大人達いないよ
麻痺してるね

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 14:03:00 ID:cxKIIEqrp.net
そんな事考えてまでその会社で働く理由無いから辞めれば?

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 15:02:16 ID:xOoGIpzJd.net
嫌われてるだけだろ
それ以外にある?

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 15:05:03 ID:01qcvJ3n0.net
アーフィ

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 15:45:15 ID:Pg/vzEkO0.net
全員言いたい事言ってるだけなんじゃね
まあ、プラスな発言の方がいいと思うけど
言いたい事言うっていう点においてはお前に文句言う真似がしたかったって事なんじゃ
言い続けるやる気とか本当にしたいっていう気持ちがないから
変化もなく、弱みも見せず、一方的に続けていいと判断したのだろう

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/14(土) 16:25:24 ID:6UcI7BI/a.net
誰でも良いところと悪いところがある

良さ1、悪さ1くらいだと
差し引きはゼロなんだが悪さが目立っておこられる
悪さが2以上であればなおさら

良さ10、悪い さ10さくらいになると
良さ10が無視できないので、悪さ10さは徐々に目つむられていく

良さ100、悪さ100にもなると
もう手放せないので、重用されるようになる

総レス数 173
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200