2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】NY株、8週連続で下落で世界恐慌以来90年ぶり!!!!!

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:29:07 ID:UgJ+O/eK0.net
ワイの積み立てニーサちゃん(米国株メイン)どうなってまうん?🥺

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:29:42 ID:9K1h18C10.net
つみたてNISAブームに騙される奴w

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:29:45 ID:UgJ+O/eK0.net
俺が昨秋に始めとたんに下落相場に突入するの冗談顔だけにして

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:29:56 ID:bVaJPMJ10.net
俺の PayPayボーナス運用も

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:29:56 ID:BzVbywNC0.net
積み立て時や!

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:30:01 ID:+q9woBf/0.net
いまいちよくわからんな

日足チャートで説明してくれ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:30:34 ID:h6wsIiHa0.net
世界に変えとけ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:30:52 ID:EG+4oUnT0.net
ビットコインと貴金属相場の大暴落が来るぞ!
今のうちに売っておけよ!

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:32:27 ID:15iIW1e20.net
これでもコロナ下落のときより高いんだよな
まだ俺のツミニー+だん

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:36:47 ID:UgJ+O/eK0.net
>>7
SP500よりも全世界の方が強いの?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:38:05 ID:q/ZN488p0.net
積ニーは20年前提の投資だし今の下落ってむしろ喜ぶべきじゃね?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:39:12 ID:IMGiPpeiM.net
お金刷るのをやめたからな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:39:31 ID:zahkNcKU0.net
金融庁「投資で7割の人が損」
https://www.asahi.com/ads/start/articles/00387/

「個人投資家の6~7割は負けている」
https://moneyworld.jp/news/06_00000145_news

「個人投資家の7割が損をする!」意外と単純な3つの理由
https://www.google.com/amp/s/diamond.jp/articles/amp/239721

庶民投資家は養分

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:41:27 ID:o7rUEufX0.net
買い時やな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:42:49 ID:NrEZ/VPA0.net
>>13
記事が古いんよ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:43:49 ID:kRi4iqQfd.net
まだやってんの?
月曜は更にクラッシュして君たちは凸待ちポッポ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:43:50 ID:UgJ+O/eK0.net
>>11
その20年後に暴落相場が来たらどうなるの?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:44:10 ID:TiwehAGu0.net
終わりか?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:44:36 ID:vcFetY/z0.net
世界恐慌以来90年ぶりの買い場ということか

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:44:47 ID:kRi4iqQfd.net
>>17
残念無念

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:45:15 ID:NrEZ/VPA0.net
まあ投資信託って投資知識ない人向けだし
そんな人が相場を見通すなんて無理だよ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:45:19 ID:h6wsIiHa0.net
>>10
アメリカのバブル弾けたからアメリカ1本はこれからキツい
落ちた後10年以上横ばいになるって言う意見あるし
俺の積荷見直したらアメリカ40世界40他20だった

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:45:40 ID:+sw5mUO/0.net
もう半年以上前からQTするぞQTするぞと
ずっと言っていたよね
何も知らずにレバナスがさーお金が働いてくれてさー利回りがさーとか言ってた奴はマジの馬鹿よな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:47:05 ID:kRi4iqQfd.net
>>23
バカなんだよ大半が

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:47:15 ID:+sw5mUO/0.net
>>15
経済の基本って何年か経つと通用しなくなるの?
じゃあ誰も彼もが投資だと言ってる今って何割が勝てるの?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:48:34 ID:UgJ+O/eK0.net
>>22
アメリカ株が下がれば連動して世界的に不況になるのでは?
そしたら株じゃなくて債券や不動産や金にお金が流れそうな気がする

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:50:26 ID:NrEZ/VPA0.net
>>25
少なくとも今の相場は基本なんか通用しないよ
くそみてーな相場だから

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:50:50 ID:NrEZ/VPA0.net
>>26
アメリカ落ちて日経上がったんだよなあ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:51:30 ID:AcmPR8S30.net
昨日も見た

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:51:49 ID:h6wsIiHa0.net
>>26
そうとは言いきれない
逆に日本株は上がってるしな
リスク分散して置いた方がいい

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:52:24 ID:As3pNkOh0.net
10年とか20年とか生きてんのかすらわからねー未来に向けてよく金使えるな
今使っちまえよ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:53:13 ID:TiwehAGu0.net
>>31
昭和のギャンブラーみたい

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:53:14 ID:UgJ+O/eK0.net
>>28
>>30
何で日経上がるのか理解できない
日本なんて超円安で輸出企業とか大ダメージなのに

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:53:34 ID:vcFetY/z0.net
>>31
中卒フリーターって感じ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:53:39 ID:+sw5mUO/0.net
>>27
でも今人気なのは長期積立じゃん
今の相場がクソだと長期投資に影響するの?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:54:25 ID:NrEZ/VPA0.net
>>35
その記事って長期積立限定の話なの?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:54:58 ID:IMGiPpeiM.net
>>33
輸出企業は円安の恩恵受けまくりだぞw

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:55:23 ID:NrEZ/VPA0.net
>>33
アメリカ死んで金が流れてきた
円安で海外投資家参入加速
今1番安定しているとされているのが日本市場

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:55:40 ID:UgJ+O/eK0.net
SP500最強!ほったらかしで最強!言われて積みニー始めたけど
日本株メインの投信と全世界や新興国メインの投信も分散して始めた方がいいのかな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:55:54 ID:NrEZ/VPA0.net
>>39
まず売れ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:55:54 ID:+sw5mUO/0.net
>>36
お前が記事にイチャモンつけたんじゃん
古いからだめじゃなくて今は何がどう違うのか言ってくれよ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:56:07 ID:te8OFQHU0.net
積立nisa損切

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:56:19 ID:NrEZ/VPA0.net
>>41
単純に「データが古い」からダメなんだけど
それじゃダメなの?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:57:08 ID:+sw5mUO/0.net
>>39
なんで言われたとおりにするの?
信頼できる人が教えてくれたの?

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:57:37 ID:+sw5mUO/0.net
>>43
じゃあ今は何割が損するの?
7割ではないんだろ?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:57:58 ID:+q9woBf/0.net
>>28
そりゃ米は金融引き締め、物価を抑える方向に舵切った
日用品だろうが株だろうが、価格は抑えられる

一方日本は急激な円安でインフレ傾向、物価は上がる(円が安くなる)
日用品だろうが株だろうが、価格は上がる

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:58:01 ID:UgJ+O/eK0.net
>>37
>>38
分かった
なら日経インデックスファンドを少し始めてみようと思う
積み立てニーサの枠はSP500て使い切ってるから自分で勝手に積み立てて買えば良いよね?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:58:08 ID:ukl5gleO0.net
>>38
安い日本買われるだけの日本
本当に安定してるのはドイツ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:58:18 ID:ETP30ey50.net
今が買い時

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:59:14 ID:UgJ+O/eK0.net
>>40
打ったら損切り確定なのですが

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:59:24 ID:ukl5gleO0.net
>>37
なお貧乏庶民は地獄な模様

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 08:59:51 ID:NrEZ/VPA0.net
>>45
知らねーよ
まあ記事読んだ限りだと庶民がどうとかより意志薄弱の雑魚握力が負けてるだけなようだが

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 09:00:22 ID:NrEZ/VPA0.net
>>50
もうマイナスかよ
これからどんどん大きくなるぞマイナスが

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 09:00:33 ID:134XBNyb0.net
アメリカ国内が不況に突入しようとしてるのに外国の戦争に加担してんなって論調が強くなればバイデンあっさり手を引きそう
ロシア勝利宣言したらあっという間にドイツがパイプラインお願いしますとすり寄ってそう

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 09:01:59 ID:+sw5mUO/0.net
>>52
やっぱり長期目線なんじゃんw

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 09:02:59 ID:NrEZ/VPA0.net
>>55
長期でなくて中短期目線
持っても6ヶ月

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 09:03:22 ID:+q9woBf/0.net
そもそもルールを構えずに買った時点で駄目なのだがな

損切するなら損切ラインを決めてから買うべき

相場の変動を受けてから狼狽売りを考える時点で
一度リセットして、再検討した方がいいよ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 09:05:40 ID:c94lMVPq0.net
糞ゴミ仮想通貨でガチホはガチホでギャンブルだと学んだ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 09:06:27 ID:r5C3BcLZ0.net
レバナス含み損150万円🤪
なおナンピン資金がない模様

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 09:06:51 ID:+sw5mUO/0.net
>>58
99パーセント以上下がったやつ持ってたん?w

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 09:09:14 ID:q/ZN488p0.net
コロナショックで下がった時に積みニー含めて
投資はじめた人だと右肩上がり相場しか経験してないから
今の下落でうわぁぁぁぁぁぁぁ状態の人多いんだろうなぁ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 09:11:59 ID:+sw5mUO/0.net
>>56
じゃあ年内には戻るんだ?

リーマンショックの直後なら損した奴7割より多いだろうし
2010年代後半なら得した奴の方が多いだろう
そういうのを全部平均してプロは7割損すると言っているんだよ
今は違うと言って今のデータがわからないのでは話にならんw

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/22(日) 09:13:30 ID:+sw5mUO/0.net
なぜか「今が買い時」を教えてくれるお節介マン
売り時は教えてくれない模様w

総レス数 101
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200