2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本政府「おーい!若者ー!どうして結婚しないんだー!」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:22:21 ID:MfprQrvQd.net
https://i.imgur.com/LqBTHW2.jpg

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:37:18 ID:njdamXuu0.net
結婚して子供を育てるメリットがないから

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:37:28 ID:MQIvy8zgr.net
>>35
これだろうな
あと出産後の育児補助金を世帯年収の低い層を優遇する事が出来れば良いと思う

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:37:33 ID:f4ULrTdI0.net
マルサスに見てもらいたいこの社会

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:37:35 ID:NJaXpWNJ0.net
あとは弱男チーズと閉経フェミおばが増えるのを待つだけ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:37:59 ID:72uAU9Jd0.net
趣味が多様化してるから結婚が足枷になんだろう

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:38:01 ID:Jx05ipZJ0.net
若者が結婚しない子を産まないって言ってるけど半世紀前から出生率結婚率右肩下がりじゃん
もはや少子高齢化は国是だろ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:38:05 ID:RGfKh3hO0.net
>>44
新卒カードがあれば結構条件いいぞ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:38:15 ID:mHYHdDyhr.net
貧乏人の遺伝子は絶滅させるんだからしょうがないよ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:38:29 ID:wnt3kR0C0.net
減税しろ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:38:42 ID:SyoHiPFUr.net
言うて生涯未婚の男性が4人に1人だから依然として結婚する人の方が圧倒的に多い状態ではあるんだよな

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:39:06 ID:tcFz1w5w0.net
俺は妥協するのに、女がハイスペをいつまでも夢見てるからだろ
市場の均衡も理解できないアホばっかだからな

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:39:28 ID:uM8/EvGEp.net
>>38
バブル体験してる世代とそれ以降じゃまた違うと思う

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:39:52 ID:Y4oqD2oS0.net
バカでもチョンでも出社してタイムカードさえ押してりゃ毎年昇給してた時代とは違う
正直結婚どころじゃねえんだよ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:40:37 ID:vitE8vTB0.net
ネットのせいやろなあ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:40:40 ID:v0seIvv70.net
>>38
昔の将来が不安と現代の将来が不安ってのは意味が全く違う
昔は最低限の生活は保障されててそれ以上にどれだけ幸せになれるかってレベルの不安だった
現代は明日生きられるかってレベルの不安

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:40:44 ID:r0QLKar00.net
結婚してなくてもSNSのせいで同じ境遇の人が結構いることがわかったってのも大きいよな
これのせいで自分だけだと焦って結婚するやつが減った

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:41:01 ID:CIqPQFPBr.net
共働き前提が当たり前の昨今なら金がない問題も言うほどだけどな

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:42:23 ID:R8YDW5Rq0.net
>>58
妥協してると言いながらハイスペを求めるクソ女にしか興味ないからだろ

ハイスペを求めない女性に行けばいいのに

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:43:17 ID:a4YxGoPx0.net
20年以上前から問題視されてたのに実害出始めてから騒ぐの最高に無能で好き

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:43:23 ID:VK7UWAv9r.net
ネットの普及によって異性に相手にされなくても気を紛らわす手段が昔より充実したからね
そこに多様性というムーブメントが組み合わさって結婚しなくても特に焦らなくなってる

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:43:35 ID:bInhb+AZM.net
男女共にだけど理想が高すぎる
なまじ上位層の生活が目についてしまうから仕方ないんだろうけど

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:44:56 ID:+Qm2hR9u0.net
女は寄生できるからメリットありまくりだが男はデメリットばかりだからな

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:44:57 ID:8fA5lRGuM.net
>>54
それマクロでは最悪な考えじゃん
大学にしても学年の上位1,2割の話で
2000年生まれ119万人分の進路あったわけじゃないだろ

2012年新卒の現在の平均や中央値、分布みても
4割くらいは切り捨てられる前提だな

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:45:20 ID:VK7UWAv9r.net
ただ財力云々が大して関係なかった学生時代から既に異性に相手にされず、そのまま大人になったのに結婚しない理由について「金がないから」を第一に掲げてるタイプのやつは正直何言ってるんだろうとしか思わない

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:47:02 ID:MyDYp0Ok0.net
>>64
子供作ったら働けなくなるんだから問題有るに決まってんだろ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:47:10 ID:V45ISanDr.net
女の社会進出

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:47:34 ID:uM8/EvGEp.net
>>71
言わんとすることはわかるけどそうして放置してきたからこその今だからどんな立場の相手とはいえ問題点は問題点として素直に受け入れるべきだろう

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:47:49 ID:8xB0/uX2d.net
経済的な問題と生活形態や娯楽の多様化という文化的側面

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:47:57 ID:DZKr/rrLM.net
散々異性に相手にされて来なかったのに、金目当てで擦り寄ってくる女に愛情を抱けると思うか❓

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:48:13 ID:xeTlYvUX0.net
ん?明らかに若者冷遇政策してきたし結婚減ったのは政府さんの思惑通りだろ?
子供を減らす方法の最善択を取り続けてる政府さんは何気に優秀なのでは

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:48:34 ID:1MaQHbYl0.net
お前たちのせいで人生を棒にふったから

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:48:48 ID:f4ULrTdI0.net
>>71
それって糾弾したらさらに少子化悪化するやつだろ
モテないから結婚しないでしょ笑
なんて流行ったら人口暴落に拍車がかかる

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:48:50 ID:vgGsMcwRa.net
いいじゃん、これから外国人いれるんだし
フィリピンとかベトナムとかは
若い人あまってるよちょうどよい

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:49:54 ID:n/18fJZu0.net
表向きは経済力
実際はモテ格差

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:50:11 ID:bInhb+AZM.net
>>80
それやると生活保護増えてより悲惨なことになるんだよねえ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:50:42 ID:hUUuh1s5a.net
>>77
>ん?
気持ち悪い

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:50:53 ID:9JMIfnj00.net
今幸せだから結婚はまだしたくない

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:51:38 ID:vgGsMcwRa.net
>>82
生活保護ふえたらベーシックインカムの世の中になる!
でもフィリピンや、ベトナム人は働きものだぞ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:51:54 ID:hjidDUXC0.net
フェミさんの頑張りのおかげ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:52:40 ID:3Z1fVh8p0.net
テレビもずっと結婚ネガキャンしかしてないよね

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:52:48 ID:AykMsFSua.net
男はそれなりの容姿持ってないとスタートラインにも立たせて貰えない気がする

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:52:58 ID:hUUuh1s5a.net
この期に及んでこんな事言ってるんだから
笑う
https://i.imgur.com/yo2dFCV.jpg
https://i.imgur.com/mquUxz7.jpg

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:53:22 ID:XgCHOuFt0.net
俺みたいなのと結婚するとか相手が可哀そうだろ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:53:30 ID:9JMIfnj00.net
俺は働くがベーシックインカムは賛成

人をごみ扱いしてた卑怯者どもが苦しむのはやくみたい

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:53:59 ID:bInhb+AZM.net
>>89
アンケート対象の年齢が知りたい

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:54:41 ID:uJAfmTHV0.net
いつも思うけど経済的に厳しいなら結婚して世帯所得あげたほうが良いよね

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:54:51 ID:zpyA1wmT0.net
一夫多妻制にしてイケメンヤリチンに任せるしかないんじゃね

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:55:00 ID:vgGsMcwRa.net
>>91
これから良い世の中になりそうだな🥺

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:55:04 ID:uJAfmTHV0.net
>>89
理想ならどうでもよくね?
夢くらい見せてやれよ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:55:07 ID:yGvYW5LiM.net
>>89
そりゃ理想を聞いたらそうなるやろ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:55:30 ID:MyDYp0Ok0.net
1300万は高過ぎだろw

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:56:01 ID:NQO0MQ0g0.net
女は男並みに働かされる上に妊娠出産しないといけないから忙しいよね
結婚する暇なんかないんだよ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:57:01 ID:RGfKh3hO0.net
>>89
年収1315万以上のモデルって相当上層だな

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:57:39 ID:R83eoNmlM.net
そりゃ若いうちは独身のがいいわな男は特に
でも実際ジジイになってみると結婚しときゃよかったって後悔しそう

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:58:14 ID:2UIxa7l70.net
>>100
モデルは自分の職じゃないか

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:58:38 ID:wrcS4MbQ0.net
>>99
結婚する暇ないなら妊娠もしなくね

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 16:59:13 ID:bInhb+AZM.net
>>101
多分後悔はするだろうね
でも最低の結婚生活と最低の独身生活とでは後者の方がずっと良いって言い切れる
そのくらい結婚はリスク高いのも確かよ

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:00:26 ID:+Qm2hR9u0.net
>>101
結婚してもしなくても後悔するのだからどちらを選ぶかは本人次第だな

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:00:32 ID:n/18fJZu0.net
今日75歳の親父と2人で車で出かけてその話してたわ
親は政治や財界の責任、若者に金を回さないせいと主張
議員の息子で大手企業の幹部だった割には意外な主張だった

若者は金がないから結婚しないんだろ?としか思ってない
そもそも恋愛出来ないとかいうことが本気で理解できない模様

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:00:58 ID:uJAfmTHV0.net
>>104
Mってなんでいつもそんな卑屈な考えに陥るの?

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:01:10 ID:p3Ne1eS/r.net
まんさん「痴漢!盗撮!不審者!」
男「違う違う俺じゃ 俺じゃない」

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:01:19 ID:yHpwD/I70.net
結婚したら月50万貰えるとかやれば皆結婚するよ

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:01:26 ID:kGLu+IN/0.net
税金上げまくって若者が結婚して小作りしにくい環境を作ったせい

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:01:27 ID:hwCGHjzJ0.net
>>89
理想なんだから夢見てもいいだろ・・・

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:02:03 ID:TVzmXBINr.net
結婚した方が所得上げられるから低所得ほど2馬力になった方がいいだろ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:02:30 ID:XgCHOuFt0.net
ぶっちゃけ他人と一緒にいたいと思う気持ちが分からない

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:02:46 ID:tAskrXwzr.net
ネットでやたら攻撃的になって暴れてる層はそりゃ結婚できねぇだろとしか思わん
というか結婚以前に友人になりたいとすら思われるのか怪しい

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:03:26 ID:n/18fJZu0.net
>>89
バカなのか?
モデルで1300万なんて年収は一握りだし
アパレルブランド経営とか転身していかないと
数年も維持できないぞ

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:03:36 ID:34cVJy2/0.net
老人向けの政策ばっかりやってるからそうなる

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:04:18 ID:MyDYp0Ok0.net
>>106
割とマジな話
金があるとアクティブになって恋愛するようになるんだぞ

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:04:22 ID:uM8/EvGEp.net
ティーン誌じゃねぇの?それ
ムキになって安価付けてもな

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:04:25 ID:p3Ne1eS/r.net
まんさん「男女平等!女性専用車両!セクハラ!モラハラ!スメハラ!マタハラ!○○ハラ!○○ハラ!!」

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:05:56 ID:VC+wtu2Q0.net
>>8
真面目に日本のマスコミはいったん全てを更地にした方がいい

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:06:01 ID:3jSu3UJq0.net
人口調整
増えすぎるのも良くない

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:08:09 ID:qQ2CUzuna.net
なまじ良い生活の情報が入ってくるからだろ
結婚するだけならいつでもできる

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:08:50 ID:n/18fJZu0.net
>>112
こどおじにとっては奥さんの稼ぎよりも
衣食住にかかる費用のが高いんだわ
実家時代は服も車も買ってもらってたし
食費は会社で食う昼飯だけだった
それが全部自腹だから奥さんの稼ぎなんて焼け石に水

俺は結婚して生活が貧しくなって心が荒んでDVして離婚

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:09:30 ID:cW2c4kCI0.net
女の求める理想が高くなったからだよな

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:10:38 ID:R83eoNmlM.net
>>104
最低の独身生活ってなんだ?
ホームレス生活?

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:10:48 ID:n/18fJZu0.net
>>17
それが出来たのはバブル世代まで
金のある人が女を口説くのは正義だったが
今は金あっても顔がチー牛なら終わり

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:11:14 ID:Vm3gKdUWa.net
ヒント
国民負担率(税と社会保障)
1970年 24.3%
1980年 30.5%
1990年 38.4%
2000年 36.0%
2010年 37.2%
2021年 48.0%

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:12:22 ID:n/18fJZu0.net
>>104
わかる
家の中に敵がいるよりは孤独のがマシ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:13:32 ID:7vxbNBQ30.net
引きこもっても暇潰せる時代のせい

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:14:29 ID:8jwUllj9p.net
結婚率下がったって発表したら
他の人もそうなのかって安心してますます結婚しなくなるぞ

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:14:36 ID:U1dvTkdl0.net
>>112
これよく目にする意見だけど女がずっと働き続けるって希望的観測にすぎないよね
出費が倍近くに増えるのは確定なのに収入は未確定なの怖すぎる

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:14:40 ID:ox9Csfwv0.net
結婚に対する魅力がないからだろ
これまでは結婚しないと社会不適合者だからなんとか結婚しないとって感じだったけど多様性どうのでそれが薄れてきてるからな
自分の好きなように生きていいんだと認識が変わってきた

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:15:32 ID:SuLYmwJ60.net
といっても8割近くの人間は結婚してるんだろ?

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:15:33 ID:reOHAR2V0.net
消費税あげたほうがいいとか狂った事を言ってる人どうにかしないとやばい

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:15:44 ID:NN5m1Ppv0.net
お前らちゃんと信念をもって生きてるんだな
安心した

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:16:23 ID:SuLYmwJ60.net
今なおほとんどの人間にとって結婚は魅力的に映ってるわけだ

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:16:30 ID:1ZV8R6al0.net
男女で未婚率に10%も開いてるのそういうことだよな

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:16:31 ID:8PAvUaeKp.net
結婚したら金くれよ

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:17:59 ID:pqRNStBO0.net
結婚できないやつの言い訳
惨めすぎだろ

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:18:49 ID:Hsxtkfqt0.net
>>96
女がその理想から離れられないからおかしな事になってるんだよ

現実が見れない
妥協出来ない

いつまでも夢見る女子じゃないんだ
いつまでも大人になれない女子なんだよ

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:19:03 ID:NN5m1Ppv0.net
>>139
惨め?俺にはたくましく見えてるんだが
ちゃんと理由をもって結婚してないんだから大したもんだ
結婚したいのにできないと嘆いてる奴より強く生きてる

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:19:52 ID:NN5m1Ppv0.net
生涯未婚率
男25%
女12%

つまり男の4人中1人は「結婚する奴はバカ」という考えをもってるってことだ

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:21:00 ID:iVMx5e8Vp.net
豊かにならないと余裕が生まれない

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:21:05 ID:SuLYmwJ60.net
>>142
その25%すべてが結婚したくないわけではあるまい
結婚したくてもできなかった人間もそれなりにいるだろう

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:21:08 ID:MyDYp0Ok0.net
>>142
基本人口差から男あまりだから

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:21:14 ID:n/18fJZu0.net
男が元々広い部屋住んでデカい車乗ってて
旅行なんかも行って洒落た外食もして
そういう生活の人なら文字通りの2馬力だけどね

大半の独身男は生活のグレードアップを強いられるから
車で言うと「重いエンジンを運ぶための馬力」になる

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:22:11 ID:NN5m1Ppv0.net
>>144
それに関してのデータはないんで
推測で語っても仕方ないんでな

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/12(日) 17:22:25 ID:KdzQSTg5M.net
政府が下級国民を見捨てたからだろ

総レス数 330
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200