2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

円安ガチで終わっててワロタ、実質給料0.7倍に

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 10:22:23 ID:sHJb7iyk0.net
年収600万の人は実質年収420万に暴落
ルーブル以上の暴落ワロタ

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 12:44:21.063 ID:7UUC8EfP0.net
国産は物価に関係なくぼっただろ

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 12:44:31.192 ID:8eqUedoE0.net
>>144
国産はそもそもが割高すぎる

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 12:45:03.392 ID:d/JQhJWs0.net
国内産の食品も輸入品ほどではないにしろ値上げするだろうな
高くても売れるんだからそういう市場原理が働く

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 12:45:47.044 ID:PSgWyYOb0.net
円安になって日本人は厳しくても外国人旅行者様は楽になるぞ

よって問題ない

もう終わりだよこれ

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 12:46:07.730 .net
頭悪そう

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 12:46:23.825 ID:fZPbWMPGr.net
>>148
現状だと日本が安く作れないような為替だってことじゃん
バランス取れるようになるまで進むだけだ

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 12:46:33.227 ID:unoTdkjYd.net
>>142
建築はもう上がりはじめてねーか?

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 12:47:23.020 ID:+wDlrM4e0.net
>>117
比較的円高に振って海外の不動産とか鉱山とかに投資した方が捗るはずなのだが
誰も聞く耳は持たない模様

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 12:47:36.362 ID:d/JQhJWs0.net
>>153
既存の賃貸物件の家賃相場まではまだ影響来てないと思う

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 12:47:51.422 ID:8eqUedoE0.net
>>152
国産が高いのは為替のせいじゃねえよ
バカか?

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 12:48:39.526 ID:+wDlrM4e0.net
>>147
ハズキルーペのCMに失笑するようになった最近

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 12:49:39.881 ID:PSgWyYOb0.net
>>153
戸建ての新築ヤバい
ただでさえ減った輸入木材が円安で調達コスト激増

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 12:51:18.163 ID:yT9RnNmBp.net
戸建ての新築は木材だけで100万以上上がってるからな
ウッドショックとか言ってた時に買わなかった奴らが白目剥いてそう

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 12:57:48.722 ID:unoTdkjYd.net
解体もすげー上がってるって話をきいた

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 12:58:23.096 ID:maBFhmtD0.net
ようわからんけど林業はじめるわ

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 12:59:41.462 ID:+mBNJWIB0.net
>>11
こういう場合安倍は少なくともどうにかしようと行動するから岸田より微妙に多少にマシだぞ

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:02:11.770 ID:ReptYvC8a.net
でも日本には四季があるから

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:02:59.509 ID:+wDlrM4e0.net
>>163
黙れ死ね
居るだけの役立たずのゴミが

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:04:25.060 ID:OvypQvdjd.net
岸田なら選挙が終わるまで目立つ行動はしないぞ

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:05:33 ID:ReptYvC8a.net
>>164
どした?w

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:06:40 ID:Od6KZQi3d.net
まぁでも岸田ちゃん支持率6割あるから何か裏があるような

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:07:20 ID:PSgWyYOb0.net
>>167
プーさんもロシアで6割支持あるからどこの国もそんなもよ

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:07:31 ID:6nQxCGWd0.net
でも1円=1円だから🤗

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:40:13 ID:sHJb7iyk0.net
>>167
円安?よくわからないって日本人が大半だから

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:41:18 ID:OvypQvdjd.net
今年の年末には物価やばいことなってるから、それからやっと気付くんだろうな

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:44:26 ID:94f+BPxS0.net
全部輸入品で生活して海外旅行も年4回行ってます

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:46:29 ID:N2YWn95o0.net
円安自体もヤバいけど何も出来ないのがもっとヤバい
何も出来ないのも見こされて円だけガンガン売られてる

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:47:13 ID:bNznuAqH0.net
ガンガン借金が減るな

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:47:35 ID:KclwGC9Ja.net
>>171
アメリカよりは全然マシだけどな

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:48:56 ID:bNznuAqH0.net
日本はいくらになればインフレ(物価が2%より安定的に上ライン)するか試されている

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:49:12 ID:sHJb7iyk0.net
>>171
その時も政府とかじゃなくて値上げした企業を叩くやつがほとんどなんだろうなぁ

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:52:04 ID:sHJb7iyk0.net
>>174
実質賃金も同じように下がるからあまり意味ない

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:54:04 ID:wS4Z0lK0M.net
具体的に何が3割値上げしたの?
具体的に

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:55:54 ID:SNa30JOtd.net
円安で困るのは中韓
日本は輸出企業儲かるし観光客わんさか来るからそんな困らん

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:56:40 ID:T4HFuvdw0.net
>>180
規制でわんさか来れないだろ

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:56:57 ID:vdfc8thF0.net
いまだに安倍擁護してるやつって脳腐ってるのか過去の自分の過ちを認めたくないのかどっちなの?

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:57:23 ID:N2YWn95o0.net
>>180
お前が海外旅行行くとして、3カ月で2割通貨価値落ちるリスク国に行きたいと思うの?
トルコリラショック中のトルコ行くようなもん

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:59:25 ID:SNa30JOtd.net
>>183
コロナ開けたら行きたい国1位が日本な
ちゃんとニュースぐらい見とけ

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 13:59:57 ID:GxAP3VAN0.net
日本さんが頑なに金利上げを渋ってるのはなんでなん?

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 14:01:21 ID:KclwGC9Ja.net
>>185
アメリカほどインフレが酷くないから
利上げしたら景気後退するし

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 14:04:02 ID:N2YWn95o0.net
>>184
円安やウクライナ侵攻始まる前のアンケート出されてもね…

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 14:04:14 ID:yT9RnNmBp.net
>>185
株価暴落するから

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 14:06:33 ID:bNznuAqH0.net
>>186
そうなんだよね利上げするとまたクソ円高する可能性が高い

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 14:09:21 ID:yT9RnNmBp.net
今利上げしても円高に向かう前に株価暴落だから
もう詰みの状態を作って神風来るようなこと言ってるのが自由大作党

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 14:13:29 ID:bNznuAqH0.net
簡単に言えば円の価値高杉たらみんな貯金しちゃうんだ

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 14:16:13 ID:sHJb7iyk0.net
>>185
マジで日本終わるから
それやって終わった国がすでにあるし

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 14:18:04 ID:N2YWn95o0.net
>>186
景気とインフレ率戻したいなら消費税減税すりゃいいじゃん
ちゃんとオプションはあるのに減税しない事大前提にしてるだけ

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 14:19:27 ID:sHJb7iyk0.net
金利上げできる状態か出来ない状態なのか説明してる場所たくさんあるから見てこい

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 14:22:57 ID:KclwGC9Ja.net
>>193
税金は大事だろ
それに景気は意外と悪くない

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 14:28:51 ID:94f+BPxS0.net
消費税は人頭税だから無い方がいいよ

総レス数 196
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200