2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天皇←いらない。これ論破できる?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 14:08:50 ID:xk4vMUtV0.net
要らないよね
ない方がいい

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:19:25 ID:GVCR7Ct2d.net
小室圭のせいで評判落ちたのはまず間違いなくあるよね

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:19:31 ID:sFNUHpoZr.net
>>224
いや、そもそも今の天皇家のあり方は
終戦の際にアメリカの介入によってこうなっただけで
大昔からこんなじゃないんだけど

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:19:34 ID:f5JBZKUBd.net
それにしてもメリットを自分で考えることもできない無能がいるんだな
それでどうやって天秤にかけれるんだよ
まあ天秤にかけてないからこそ馬鹿っぽい結論しか出せてないんだろうな

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:20:37 ID:x35Z5ILZ0.net
>>230
なにがあっても私の尊皇愛国の精神は決して揺るがない
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:22:13 ID:irKbKPA50.net
>>212
頼むよ
最近どんどん天皇いらない論が増えてきてる
ネットの内外でも
このままじゃ本当に天皇不要派の政治家が出てきて進んじゃうかもしれない

だけどそこでビシッと天皇のメリットを答えられるなら、その人たちも一気に天皇必要派になってくれるかもしれない
答えることがお前の仲間を増やすメリットになるんだよ

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:22:16 ID:x35Z5ILZ0.net
>>231
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:22:54 ID:qpNsFgSG0.net
>>232
総覧者だの象徴だいう地位の規定が与えられたという意味では、明治からとっくに天皇の伝統なんて変わってしまってるよ

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:23:06 ID:irKbKPA50.net
>>225
図星だったか?
なんでそんなに軍事費が増えると困るんだ?
攻めたくても攻められないから?

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:23:43 ID:grFVvBhn0.net
尊皇ってのは志
理屈じゃないんだよ

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:24:52 ID:f5JBZKUBd.net
ヒントだけやるわ
イギリスの王朝はイギリスという国家に権威を与えるのに役立っているか?
もちろん人類全員じゃなくて良いけど、尊重している人はいるか?
ローマ教皇は?
ここで脊髄反射的に役立ってないと答えるヤツは、事実を学ぶ習慣をつけろ

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:25:40 ID:hY/4pN3nr.net
>>237
明治で伝統むちゃくちゃにしたからね
天皇周りのいろんな制度ガラリと変えてるのに連続性があるものだと無自覚に信じてるやつもいるし

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:26:00 ID:7kEY+GO9M.net
>>203
おっしゃる通りで王朝や国の名前が変わっても条約の効力は機能し続けるというのが通説である
それでも過去に策定した主権領域が係争対象となる際に形式的にも国家の連続性を欠いていれば相手国側はそれをもって当該策定の無効を主張しうる

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:26:01 ID:PmV0L9wDd.net
何の役にも立ってねえしな

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:26:26 ID:hY/4pN3nr.net
>>240
お前の情報は有料らしいからレスしなくていいよ
後で請求されたらたまらん

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:26:26 ID:f5JBZKUBd.net
結論は書かんが、イギリス王朝は世界第2の歴史の長さを誇る

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:27:30 ID:sFNUHpoZr.net
本当なら終戦の際に天皇家は
戦犯として皆殺しになるかもってことになったんだけど
紆余曲折あって天皇家は生かされただけで
メリットデメリットであるもんじゃないんだけど
ヴォーリズのこと知らない人意外と多いのな

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:27:30 ID:irKbKPA50.net
>>240
仮にその権威がどう生活に関係してるんだろう
偉い人たちのプライドを満たすために腹を空かせるくらいなら俺はもっと有意義に使ってほしいなって意見からは変わらないかなぁ

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:28:07 ID:GVCR7Ct2d.net
メリットないものはどんどん淘汰される世の中だから
必要性を理解してもらわないとダメなのになぜ天皇が必要で今の時代もいるのかっての教えられんしな
俺も知らんし

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:29:03 ID:Z4o9g9jXp.net
なくても良いけどあった方がいい

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:29:42 ID:f5JBZKUBd.net
アメリカの歴史はたかが200年
中国の周主席がトランプ大統領を呼んだ時、何によってもてなしたか知らん?

251 :魔鬼 ◆MIMCibxNUsDm :2022/06/13(月) 15:30:30 ID:TehIKKIuM.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/boruzyoa2.gif
メリットデメリットの話ではなくてそもそも論で日本とはつまり天皇だった時代があるのだと思います。それは世界ゲームの一員として天皇という役回りを担う者がいるということです。天皇の廃止するということは世界ゲームから離脱することを意味します。
もちろん別の何かを立てて新たに世界ゲームに参加することもできますが、どれほどのコストがかかるのかはわかりません。新しい国としてうまく成立するのかどうかも保証はありません。内戦が興るかもしれません。

現在の日本国に種々の問題点があり、それにより日本国を忌む気持ちは理解できます。それを解決することを天皇頼みにできないジレンマもあるかと思います。
主権者として自らの力で日本を変え良くし繋げていくのか、ガラガラポンでサバイブするのか、現状の制度ではそれも主権者に委ねられています。

最終的には革命勢力対戒厳令憲法停止現行保守勢力の血みどろの争いになる気がします。そうならずに陛下御自ら国民の被害がないよう御隠れにならせられる可能性もありますが、それは国民としてとても悲しいことです。

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:30:32 ID:x35Z5ILZ0.net
>>238
勝手なレッテル貼りするなボケカス
私は尊皇愛国の精神からレスしている
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね
>>237

>>241
>>243
お前らみたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:31:13 ID:sFNUHpoZr.net
>>248
今の天皇家のあり方は日本が独自に決めたことじゃないから
抜本的に変えるにはそれこそクーデタークラスのことが起こらないと変わらないけどな
憲法に一行加えようとするだけで何年も決められないのに
変えられるわけがない

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:31:30 ID:x35Z5ILZ0.net
>>247
>>248
お前らみたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:31:56 ID:x35Z5ILZ0.net
>>249
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:32:36 ID:Z4o9g9jXp.net
>>248
「伝統」とかじゃいけんのか?

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:33:32 ID:5nv8pvVl0.net
ww

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:33:33 ID:Z4o9g9jXp.net
>>255
文章読んでください><

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:34:30 ID:YVALGqDLa.net
信者ですら曖昧な言葉で濁さなきゃならねえくらいなら本当に要らないんだろうな

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:34:57 ID:bntAJPrR0.net
劣等民族の支那チョンは謝罪の意を込めて首吊れ

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:35:16 ID:x35Z5ILZ0.net
>>259
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

262 :魔鬼 ◆MIMCibxNUsDm :2022/06/13(月) 15:36:04 ID:JtVUjqpiM.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/boruzyoa2.gif
>>68
天照と須佐之男の喧嘩によって分派している神社も多くあります。大社系、住吉大社や宗像大社なんかは神宮系とは分かれてると思います。出雲大社は皇族の姫をお嫁に迎えました。

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:38:06 ID:QheWAuIK0.net
小室とかいうゴミとアメリカで遊んでるのもいるしな。日本の援助なしなら文句もないけどね

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:38:09 ID:9fpvmrOyM.net
全国で投票したら大多数がいらないという事実

265 :魔鬼 ◆MIMCibxNUsDm :2022/06/13(月) 15:38:24 ID:JtVUjqpiM.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/boruzyoa2.gif
>>229
本当にそう思います。
何をしてもいい究極のサンドバッグ状態となっていて悲しいです(ノд・。)

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:38:28 ID:hY/4pN3nr.net
>>256
俺はそれでもいいと思うよ
最近は何故か損してでも維持しなきゃいけないと思うって言える人がいないんだよ
損はしたくない、得してなきゃいけないと思ってるのか何の根拠もないこと言い並べて詳しく聞いても答えられないのばっか
そいつらに伝統なんて理解出来ないし皇室への敬意なんてもんはねーよ

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:38:34 ID:x35Z5ILZ0.net
>>264
>>263
お前らみたいな皇室と神道、旧皇族、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:39:05 ID:Yzggi28x0.net
>>234
何があっても揺るがないってことはおまえの尊王には根拠がないってことじゃん
根拠がない妄信を振りまくなよガイジ

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:39:21 ID:x35Z5ILZ0.net
>>268
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:40:00 ID:Yzggi28x0.net
>>269
根拠なき妄信をふりまくお前が一番不敬だよ

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:40:05 ID:sFNUHpoZr.net
まあまこさんとアホのけい君のせいで信用と品位がた落ちだよな
今の天皇家のあり方とか知らん人から見たら必要ねえってなるわな
でも天皇家のあり方については憲法に記してあるから
なかなか変えられんだろうな
メリットデメリットでみることができないけど案件です

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:40:55 ID:1TC7rhdt0.net
また共産党五毛の工作スレかよ

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:41:16 ID:x35Z5ILZ0.net
>>266
私は決して損得勘定では考えていない
経済や財政が崩壊しようとも全ての国土が火の海になろうとも全ての国民が死に絶えようとも皇室を守護し奉らなければならないと確信している

274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:41:31 ID:x35Z5ILZ0.net
>>271
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:41:50 ID:x35Z5ILZ0.net
>>270
勝手なレッテル貼りするなボケカス
私は決して不敬じゃない

276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:42:04 ID:KgylmvxOa.net
ある
世界最長の純血だから

277 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:43:24 ID:x35Z5ILZ0.net
>>273
脱字訂正
>>266
私は決して損得勘定では考えていない
経済や財政が破綻しようとも全ての国土が火の海になろうとも全ての国民が死に絶えようともなにがあっても皇室を守護し奉らなければならないと確信している

278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:43:31 ID:kuCSNN380.net
>>273
あなたが口だすとろくなことにならないので
本当にそこまで皇室を敬ってるならレスしないでね

279 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:44:23 ID:hY/4pN3nr.net
>>276
皇室外から血入れてるし混血だよ

280 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:44:42 ID:x35Z5ILZ0.net
>>279
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

281 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:45:02 ID:sFNUHpoZr.net
>>274
売国奴うんぬん言うよりちゃんと勉強した方がいいかも
終戦の際に何があったのか
なぜ天皇家は生かされたのか
表舞台には現れないヴォーリズ氏の功績
意外と面白い

282 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:45:04 ID:x35Z5ILZ0.net
>>278
なぜろくなことにならないと言えるのか

283 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:45:49 ID:Bb0oJorkd.net
なら伝統はなぜ維持しないといけないのかってところを理解してもらわないとな
個人的には天皇とかどうでもいいしいてもいなくても変わらんとは思ってる

284 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:45:53 ID:qpNsFgSG0.net
伝統と言うなら
憲法で地位を規定することも伝統に反するし
鎌倉幕府のころから時の政権が皇位継承に口出ししてた時代の方が長いんだけどな(つまり継承順位の法制化も伝統に反する)

285 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:46:44 ID:7LvBn8va0.net
王様にいるとかいらねぇとかねんだわ
いらねぇって思ったときは革命してんだな

286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:47:01 ID:DZ46Z0osa.net
>>279
純血じゃなくて血筋だた

287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:47:09 ID:x35Z5ILZ0.net
>>283
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

288 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:47:38 ID:hY/4pN3nr.net
天皇が崩御したら元号の名前になるとかも明治以降で創作されたものなんだよね

289 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:48:00 ID:x35Z5ILZ0.net
>>288
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

290 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:48:22 ID:hY/4pN3nr.net
>>286
天皇制無くても血筋の維持は可能だと思うけど?

291 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:49:17 ID:IhjyVt6TM.net
>>267
関わるものには敬意持ってるぞ

292 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:49:32 ID:x35Z5ILZ0.net
>>290
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

293 :魔鬼 ◆MIMCibxNUsDm :2022/06/13(月) 15:49:44 ID:cmy8osFA0.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/boruzyoa2.gif
>>281
ヴォーリズ氏とは陛下から最も格の高い(一般人が貰える範囲で)勲章を授かり、それを生涯の誇りとして葬儀の時に胸に勲章を付けて弔われたというあの方でしたっけ?
マッカーサーが貰ってないのが何をか言わんやですね。

294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:51:06 ID:kuCSNN380.net
>>282
こないだも言ったやん

天皇家は日本国民をあいし大切に思っておられ
ます
たとえじぶんたちの存在に反対されるひとたちでもね

そのお気持ちを無視するかのように
あなたと意見が違うってだけでしねしねいうのは陛下の御こころに反してるし
そういう盲信的な信奉者がいるとなると
天皇家が嫌いなひとたちの持つ偏見を助長することになるんよ

295 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:52:00 ID:DZ46Z0osa.net
>>290
いや無理でしょ
無理だからここまで血筋が続いたの日本にしかないのよ
ガラパゴスな日本の皇室だから可能であっただけ

296 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:52:34 ID:cmy8osFA0.net
>>294
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコリ

297 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:53:12 ID:irKbKPA50.net
無理やり維持しなきゃいけない伝統って必要かね

長く続いてるものがすごいのは、それだけ需要に応えられ続けたことがすごいわけじゃん
赤字だけど国民の金で無理やり続けてますなんてものに権威はあるの?

大ファンによる個人的な出資があってそのおかげで維持できてます、ってのならそれだけファンを獲得できたわけでそれもまた実力だしいいと思うけど
必要とも思ってない人たちの金を強制的に奪ってまで維持してる皇室に本当に価値あるのかな
他みたいに必要と考える人たちだけが金を出すのじゃダメなん?

298 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:53:49 ID:x35Z5ILZ0.net
>>297
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

299 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:54:32 ID:SJrCkF0g0.net
piまだ登録してない人いる?

仮想通貨案件で過去を振り返っても
今までで世界で一番盛り上がってる将来性のある案件なので登録よろしくお願いします
1日1回クリックするだけの無料スマホマイニングでみんなで億り人になりましょう

世界中で3500万人登録してる仮想通貨史上最大の案件で
将来性も間違いないと言われてるから
今のうちにマジで1枚でも多くゲットしといたほうがいいよ
https://i.imgur.com/0n5CiAT.jpg

300 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:55:50 ID:sFNUHpoZr.net
>>293
天皇家を守ったアメリカ人
言い換えると良くも悪くも今の日本のあり方の基礎を守った人でもあるしな

301 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:56:49 ID:x35Z5ILZ0.net
>>300
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

302 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:57:00 ID:BN0PbtVd0.net
召喚スレ定期

303 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:57:11 ID:tkwdnVWu0.net
でも割とこの問題個人的な思い孕んでそう
別に天皇が居ようがいまいがどっちでも良くねって思う。
要らないと思ってらっしゃる方々は天皇に何が個人的怨恨でもあるのかな

304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:58:30 ID:x35Z5ILZ0.net
>>303
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

305 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 15:59:17 ID:kuCSNN380.net
>>296
わたし
魔鬼さんのファンなんです

レスもらえてうれしい!

これからも
びっぷに沢山レスしてくださいね!

306 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:00:31 ID:sFNUHpoZr.net
>>303
恨みはないけどアホのけい君のせいかな
今度は試験に受かるといいけど

307 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:04:29 ID:QRZO9FG1M.net
>>304
皇室、神道を悪く言うことが売国に直結する理論がわからない。

308 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:05:48 ID:x35Z5ILZ0.net
>>307
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

309 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:06:27 ID:cmy8osFA0.net
>>305
(* ̄ก ̄)シー

私はいま隠密行動をとっているのです。
ではドロン

=͟͟͞=‾-ヽ(  ̄∇ ̄;))ノ _‾=͟͟ 


_‾=͟͟--_‾-- --_‾=͟͟͞=‾_-

310 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:06:39 ID:7kEY+GO9M.net
まあよくわからんしいてもいなくてもいいと思っちゃうよね
敬宮家はなんとなくみんな個性的で可愛いからマスコット的な意味でいて欲しいとは思うけど

311 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:07:20 ID:WbMmrEbZp.net
感情論だけど
現代において、側から見たら自分達の王的存在だった人らをいらねぇと言って廃絶すると心象悪くね?
性格悪そうに見えるから+に働くかは分からん

312 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:07:42 ID:x35Z5ILZ0.net
>>310
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

313 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:10:32 ID:COK3Efpo0.net
発狂しとる奴おるやん

314 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:12:35 ID:sFNUHpoZr.net
ヴォーリズさんがせっかく死ぬる思いして守った天皇家なのに
戦犯としての一族郎党皆殺しからひっくり返したのに

あとの歴史からいらねーって言われるのつれーだろうなヴォーリズさん

315 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:14:16 ID:x35Z5ILZ0.net
>>314
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

316 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:15:03 ID:JrwipWO40.net
日本の伝統文化はほぼ全て皇室の伝統に直結するからな
それだけでなく皇室は日本の歴史は皇室ともにあるから、皇室を見ることで日本人は歴史を見直し良いところも悪いところも反省できる
また皇室の方々の立ち居振る舞いなどから日本人は理想的な日本人の在り方を再確認する事もできる

誰もが「その時必要な物」だけに走り続けていくならば日本の根幹が忘れ去られていくだろう
だからこそそれらの土台を体現する皇室は必要だと思っている

ただし、皇室の方々も人間だとちゃんと理解した上で本当の意味で敬意をもって接するのが大前提
別に天皇だからじゃなくて人間だからな
そういう扱いを日本人が意識する事は日本が人権を重視する国だというまさに象徴の証となるだろう

317 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:17:43 ID:hY/4pN3nr.net
>>316
上皇とかとても人格者だったけどこのスレの皇室信奉してる奴とか見たら立ち振舞いから在り方を~とか無理だったことが分かる

318 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:18:45 ID:kuCSNN380.net
>>316
一語一句すべてに賛同します!

319 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:20:21 ID:x35Z5ILZ0.net
>>306
>>317
お前らみたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

320 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:21:10 ID:sFNUHpoZr.net
>>315
俺はおまえみたいに盲目に天皇家を敬うことはできんけど
終戦時に何があったのかを勉強するのはわりと好き

アメリカの介入で決まってしまった天皇家のあり方は
仮に変えていくには日本が変えるしかないのに日本には変えられない事案
不敬だけど不敬だけで片付けられない問題なんだけど
なんもしらん人っているのな

321 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:23:09 ID:y3mmEc7b0.net
天皇より老人ホームと化した議員のほうがいらない

322 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:23:51 ID:00aw3G7br.net
上皇様の時は廃止なんてとんでもないと思ってたけど
もういいかもな、ゴタついてるしコロナで公務も難しいし

323 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:23:57 ID:x35Z5ILZ0.net
>>321
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

324 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:24:08 ID:x35Z5ILZ0.net
>>322
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

325 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:24:15 ID:tkwdnVWu0.net
て⭐︎ん⭐︎の⭐︎う⭐︎さ⭐︎ま❣
だ〜〜いちゅき

これは不敬な訳無いでしょ〜

326 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:25:53 ID:ntmVqS7P0.net
一度ぐらい共和制の日本見てみたい
でも日本って国号も変えないとな

327 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:26:08 ID:x35Z5ILZ0.net
>>326
お前みたいな皇室と神道、伝統に対して不敬な売国奴は死ね

328 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:27:29 ID:kuCSNN380.net
>>319
>>316の素晴らしいレスをよく読んで
いろいろ考えてみなよ

こないだのアベガースレで
あなたがちゃんと話せることは理解したので
常にきちんとしたことばを使って議論できるようになってね

本当に天皇家を信奉してるなら
天皇家の顔に泥を塗るような
偏見を助長させるようなレスはしないでね

329 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:27:59 ID:HrXMRc7Rp.net
>>266
天皇制を維持しても急に雇用が増えたり空から金が降ってくるわけではないからそういう意味では損なのかもしれないけど、今の皇室やその伝統は金で買えるものじゃないからそういう意味では得だと思うし。
だからそもそも得か損かみたいな話はちょっと違うと思うんだよね。

330 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:32:22 ID:iolipU6p0.net
皇室がいらないってのは歴史を勉強してないキッズか五毛のどっちかだろう

331 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/13(月) 16:34:27 ID:iolipU6p0.net
ID:x35Z5ILZ0 が一番、天皇の名を借りて死ね死ねしてる不敬ガイジだからな

総レス数 502
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200