2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

28歳で年収500万って少ないよな???

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:23:43 ID:OkuPAur8M.net
転職しても無駄かな

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:34:41 ID:jwXm9EOo0.net
日本って年収1000万超えてるのって全人口の3%しかいないんだけど
なぜかVIPにはたくさんいるよな、自称がw

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:35:07 ID:+C2V6yX3r.net
>>36
VIPの意味調べてこい

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:35:07 ID:OkuPAur8M.net
>>29
技術職ってさ
どういう風に出世していくの?

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:35:12 ID:txqmT2aKr.net
平均
https://i.imgur.com/QIWsOrT.jpg

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:35:17 ID:9kbIwmxv0.net
20代なんてこんなモンだろ
https://i.imgur.com/2bizzBH.png
https://i.imgur.com/rzvWKFp.png

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:35:30 ID:X+djze5rp.net
>>35
だけどもうこの会社じゃこれが天井

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:35:44 ID:TMU7dYsl0.net
>>38
ちんぼだしてちんこぷたーって言って100メートル空飛べるようになれば

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:36:02 ID:TMU7dYsl0.net
>>41
50万が年収とかかわいそうな奴だな

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:36:03 ID:OkuPAur8M.net
>>31
満足する昇給制度の会社を見分けられない
どうやってあげたん?
昇進?転職?

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:36:20 ID:OkuPAur8M.net
>>32
今の会社は大好き
仕事も大好き

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:36:54 ID:vT5ecyunM.net
阪大ガイジ孤独な無職🤥

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:37:31 ID:OkuPAur8M.net
>>41
管理職になるとか?
なったとしてもあがらないか

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:37:36 ID:9OZ+V0dz0.net
30歳で460万で負けたわ

20年以上前の話だが

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:37:42 ID:TMU7dYsl0.net
>>45
いずれ解雇した時が本番だな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:38:35 ID:vT5ecyunM.net
数日前は正社員じゃない設定だった

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:38:47 ID:vT5ecyunM.net
阪大ガイジキモい

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:39:00 ID:G6eoxZ3la.net
残業なしで500万なら良くね

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:39:09 ID:X+djze5rp.net
>>47
どうだろうね
資格取って事務所あがれば年収上がんのかな
でも金は今のままで満足だし、なにより運転が好きだからやらないけどね

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:39:49 ID:OkuPAur8M.net
>>52
みなしです…

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:40:04 ID:tRXxQX0EM.net
>>41
2024年問題の影響はないのか?

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:40:39 ID:vT5ecyunM.net
スーパーの品出から抜け出せない>>1

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:41:16 ID:OkuPAur8M.net
>>56
うんうん

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:41:17 ID:hYUXYdWO0.net
普通オブ普通

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:41:37 ID:3Jby3BrH0.net
今の日本じゃ多い方なんじゃね
俺は35歳で年収1050万あるけどそれは親が先祖の財産を継がせてくれたからだし

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:42:38 ID:tRXxQX0EM.net
俺も30で500万円ぐらいだわ
今までは贅沢さえしなければ十分な収入だと思っていたが物価が上がってくると相対的に収入減るよなあ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:42:40 ID:TMU7dYsl0.net
>>59
そういう嘘つくからシンザンは嫌われるんだよな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:43:32 ID:X+djze5rp.net
>>55
どうなんだろう
正直俺は指示されて荷物運んでるだけのカスだからその問題がどう影響するのかわからないw
残業時間に関しては大変だけど守るんじゃないかな
そもそもうちの会社は他所に比べて残業少ないし

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:43:45 ID:A3gX0cHd0.net
都内なら普通、地方なら多い方

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:46:27 ID:3Jby3BrH0.net
>>61
嘘じゃないし
どうせならロクショウの方がいいわ
5はクリアしたけどあんまりだった

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 12:57:55 ID:vT5ecyunM.net
https://itest.5ch.net/mi/test/read.cgi/news4vip/1655264745

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/15(水) 13:09:59 ID:ZpI+F7e2p.net
氷河期世代とかリーマンショック世代なら非ブラックで正規雇用のまま何年も働いて昇給してるのはレア

総レス数 66
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200